高度利用者向け緊急地震速報受信プログラム「SignalNow Express」(Windows用無料版)について、情報交換をするスレです。
■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html みまもりケロたん
■関連リンクは >>2-4 くらい
■実況は禁止です。お帰りは http://hayabusa6.2ch.net/eq/
■連動系の話題はスレ違いです。
■関連スレ
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■Twitter
https://twitter.com/ka23japan
■前スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express 15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458644277/
【緊急地震速報】SignalNow Express 16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/12/18(日) 06:49:05.41ID:/oPWivGL0
638名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 22:36:04.69ID:+1l8rQYa0 なんでこんなに叩かれてんだ俺w
2017/07/11(火) 22:49:02.38ID:6oZHNsJ20
余裕のない人がいるだけ
2017/07/11(火) 22:55:00.54ID:zSkhoFJ00
2017/07/11(火) 23:16:27.60ID:CpM6joOO0
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 23:19:13.60ID:+1l8rQYa0 >>640
まーとにかくorにしとけば遠くの地震だってカエルは鳴るよってことでいいね?w
まーとにかくorにしとけば遠くの地震だってカエルは鳴るよってことでいいね?w
2017/07/12(水) 00:24:51.91ID:qbCsUPp/0
震源地マグニチュードってなんぞや
2017/07/12(水) 00:59:16.68ID:HEYhc/9V0
言い出しっぺの>>635に聞いて!
2017/07/12(水) 11:30:58.75ID:I+nfJNMT0
Expressの方は10:54の地震で受信しなかったな。
Xの方は問題なし。
XとExpressではサーバーが違うんですかね?
それとも、たまたまExpressの方にハズレのサーバーが
当たってしまったのか・・・
Xの方は問題なし。
XとExpressではサーバーが違うんですかね?
それとも、たまたまExpressの方にハズレのサーバーが
当たってしまったのか・・・
2017/07/12(水) 11:57:50.66ID:+yuE0IMs0
2017/07/12(水) 12:47:10.01ID:0sCvu5Yh0
>>645
たぶんハズレのサーバー
たぶんハズレのサーバー
2017/07/12(水) 14:37:27.86ID:24Y+nC4R0
今鳴ったけどホントうるせえ音だなあ
2017/07/12(水) 14:57:59.60ID:YSnQgunS0
サイズ調節して内蔵の音源書き換えたよ
2017/07/12(水) 15:17:08.74ID:3upy/OGC0
↑ こいつに聞いても絶対に教えてくれないから、相手にするなよw
2017/07/12(水) 15:20:12.70ID:0sCvu5Yh0
2017/07/12(水) 16:00:46.42ID:YSnQgunS0
02195fc0からのwav音源を元のサイズを越えないように調節した他のwav音源をバイナリエディタで上書きしただけ
2017/07/12(水) 17:18:38.69ID:+yuE0IMs0
いやリソースエディタ使えば
サイズ関係なく組み込めんだろ
サイズ関係なく組み込めんだろ
2017/07/12(水) 17:47:39.67ID:qhiLk8Ha0
んだよパソコン博士しかできねーじゃん
2017/07/12(水) 17:57:28.22ID:nRQruK800
スリープになると接続が切れていたのに、今おっきしたら接続されたままだった
2017/07/12(水) 18:21:14.49ID:I+nfJNMT0
>>653
ありがとう。そんな方法があったとは知らなかった。
Waveファイルが二つ入っているから、WAV_ALERT_2の方を好きなファイルに入れ替えるだけなんですね。
こんな簡単な作業だったとはビックリ仰天。
ありがとう。そんな方法があったとは知らなかった。
Waveファイルが二つ入っているから、WAV_ALERT_2の方を好きなファイルに入れ替えるだけなんですね。
こんな簡単な作業だったとはビックリ仰天。
2017/07/12(水) 20:15:24.75ID:H9DTBl5d0
02195fc0からWAVEfmtってあるけど、これどうすんだよ。
どこからどこまでを入れ替えると前の音が鳴るんだ?
どこからどこまでを入れ替えると前の音が鳴るんだ?
2017/07/12(水) 20:29:44.24ID:67sct6CR0
>>657
リソースエディタ使えよ。
リソースエディタ使えよ。
2017/07/12(水) 21:08:19.41ID:I+nfJNMT0
>>657
バイナリエディタでリソースを書き換えるなんて作業をしたことがないから、
間違っているかも知れないけど、試しに02195FC0-021B1FCD(114702Byte)を
入れ替えてみた。一応動いているっぽいけど・・・自信は無いな。
バイナリエディタでリソースを書き換えるなんて作業をしたことがないから、
間違っているかも知れないけど、試しに02195FC0-021B1FCD(114702Byte)を
入れ替えてみた。一応動いているっぽいけど・・・自信は無いな。
2017/07/12(水) 21:31:41.76ID:PjdPHsUL0
それであってるよ
2017/07/12(水) 22:11:21.77ID:+yuE0IMs0
sneのときからそうだけど
この会社のアプリって
どうしてもユーザを
「改造」に向かわせるよなw
この会社のアプリって
どうしてもユーザを
「改造」に向かわせるよなw
2017/07/13(木) 08:22:38.90ID:1vnkkCWu0
新しいのだと子ガエルだめなのかあ
2017/07/13(木) 08:41:03.80ID:aJo9QQ2e0
会社になんのメリットないからな
広告掲載で認めるとか双方メリットない限り無理っしょ
広告掲載で認めるとか双方メリットない限り無理っしょ
2017/07/13(木) 08:49:36.38ID:t9Nyap3b0
2017/07/13(木) 08:54:35.47ID:ePeeu3hJ0
Xオレの7proだと落ちまくり
使えない・・・EEW Viewerで我慢中
使えない・・・EEW Viewerで我慢中
2017/07/13(木) 11:05:30.43ID:+hKCj7Oa0
>>666
環境に左右される様なアプリじゃないし、落ちまくりっていうのは変だね。
.NET Framework 3.5または.NET Framework 4.6.2の
ランタイムが入っていないとか?
Xで使用されているeqFunction.dllがどのバージョン向けなのか
私には判断できないけど、とりあえず両方入れておけば動きそうな
気がするけどねー。
環境に左右される様なアプリじゃないし、落ちまくりっていうのは変だね。
.NET Framework 3.5または.NET Framework 4.6.2の
ランタイムが入っていないとか?
Xで使用されているeqFunction.dllがどのバージョン向けなのか
私には判断できないけど、とりあえず両方入れておけば動きそうな
気がするけどねー。
2017/07/13(木) 11:16:09.24ID:+hKCj7Oa0
>>667
旧ガエルの方は.NET Framework 3.5 SP1が求められていたか。
eqFunction.dllのファイルサイズもタイムスタンプもXのものと同じなんだけど、
何故かファイルのハッシュ値が違うんだよなぁ。
Windows10のみサポートするって宣言されているから、
.NET Framework 4.6用にコンパイルし直されているのかも?
旧ガエルの方は.NET Framework 3.5 SP1が求められていたか。
eqFunction.dllのファイルサイズもタイムスタンプもXのものと同じなんだけど、
何故かファイルのハッシュ値が違うんだよなぁ。
Windows10のみサポートするって宣言されているから、
.NET Framework 4.6用にコンパイルし直されているのかも?
2017/07/13(木) 13:13:41.93ID:ds2uLrJi0
これって接続が切れた後、手動で接続操作できないのな。
雷の影響かさっき30秒ほどネットが切れたんだが、
それ以来ずっと青い顔で再接続待機中のままだわ。
P2Pの方はすぐ接続回復したのに。
雷の影響かさっき30秒ほどネットが切れたんだが、
それ以来ずっと青い顔で再接続待機中のままだわ。
P2Pの方はすぐ接続回復したのに。
2017/07/13(木) 16:10:17.53ID:HH6NU9Nn0
>>669
有料版にご期待ください!
有料版にご期待ください!
2017/07/13(木) 17:08:34.91ID:w8fr67T+0
>>669
アプリ再起動
アプリ再起動
2017/07/13(木) 18:22:40.04ID:qlrwr8xz0
>>670
無料版でもフィックスすべきバグ
無料版でもフィックスすべきバグ
2017/07/13(木) 19:47:32.74ID:CQuAFEpV0
金払えボンクラ
2017/07/13(木) 21:09:51.97ID:5uYDUoSH0
PC上のソフトウェアがどういう扱いになるかわからないけど
チャイムも自動再接続も現状だと気象庁のガイドライン違反になってしまうんじゃ
「緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン」の公表について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1104/22c/eew_guideline.html
チャイムも自動再接続も現状だと気象庁のガイドライン違反になってしまうんじゃ
「緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン」の公表について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1104/22c/eew_guideline.html
2017/07/13(木) 21:56:00.63ID:i9Wjl6yc0
ならそのページの問い合わせ先に連絡して事業許可の取り消しを訴えてみれば
2017/07/13(木) 22:51:13.88ID:qlrwr8xz0
まあsneでエラー出しまくってたから
今更感しかないが
ただ設定画面でライセンス登録して
評価版がpro昇格みたいだから
今のままじゃマズイだろうな
今更感しかないが
ただ設定画面でライセンス登録して
評価版がpro昇格みたいだから
今のままじゃマズイだろうな
2017/07/14(金) 03:13:16.96ID:1a7S3/V60
SNE終了まであと半月だが、そのまま終了させても問題ないレベルの出来じゃないだろ、X
2017/07/14(金) 06:42:49.41ID:7HMKj8gx0
まあね。
ただ救いなのは、最初の2日間で起きていた、ネットワークが切れてないのに、
いつの間にかカエルの接続が切れている症状が、それ以降はなくなった点だな。
常時起動しているPCでは安定する様になった。
一部のサーバーを再起動していたのかも知れないね。
むしろ今はSNEの方が、サーバーに接続しているはずなのにデータ受信しない
ケースがあって信用が出来ない状態なんだよなー。
X用に鯖を振り分けてしまって、SNE用の鯖に今は余裕が無い状態なのかな?
ただ救いなのは、最初の2日間で起きていた、ネットワークが切れてないのに、
いつの間にかカエルの接続が切れている症状が、それ以降はなくなった点だな。
常時起動しているPCでは安定する様になった。
一部のサーバーを再起動していたのかも知れないね。
むしろ今はSNEの方が、サーバーに接続しているはずなのにデータ受信しない
ケースがあって信用が出来ない状態なんだよなー。
X用に鯖を振り分けてしまって、SNE用の鯖に今は余裕が無い状態なのかな?
2017/07/14(金) 07:21:32.47ID:1a7S3/V60
SNE→Xへの振り分けはしてないと思うよ
接続先を見てても、SNEはNTTCom、XはIIJ系のホスティングサービスみたいだし
接続先を見てても、SNEはNTTCom、XはIIJ系のホスティングサービスみたいだし
2017/07/14(金) 10:40:13.26ID:Sk6PW1cf0
そう言えば上に報告あったけど
緑ガエルと赤ガエルの他に
青ガエルってのがあるのか?
自分は見たことないけど
途中で接続切れると青くなる?
緑ガエルと赤ガエルの他に
青ガエルってのがあるのか?
自分は見たことないけど
途中で接続切れると青くなる?
2017/07/14(金) 13:56:51.30ID:qMSPwnsV0
青いカエルは見たことない
2017/07/14(金) 15:05:55.11ID:ky5s7LDo0
スリープから復帰すると必ず青くなってキョドってる。
2017/07/14(金) 15:16:17.61ID:n38WOLtm0
>>680
色は青寄りのエメラルドグリーンかな。
普段はウインクしているケロたんが左右キョロキョロする様になるね。
SNEと違って、単純に1時間おきに接続確認を行っているだけみたいで、
回線を切ろうがルーターを再起動しようが、次の1時間が来るまでは、
「接続中」って表示されるのが困りものかな。
とりあえず、現バージョンではスリープや休止を使う人は、復帰後に
アプリの再起動が必要だね。
上の書き込みにある様に、タスクスケジューラを使えばその辺の
自動化が出来るけど、とりあえずはバージョンが上がるのを待ちましょ。
皆が有料版を買えば、もっと開発力が上がるかも?w
色は青寄りのエメラルドグリーンかな。
普段はウインクしているケロたんが左右キョロキョロする様になるね。
SNEと違って、単純に1時間おきに接続確認を行っているだけみたいで、
回線を切ろうがルーターを再起動しようが、次の1時間が来るまでは、
「接続中」って表示されるのが困りものかな。
とりあえず、現バージョンではスリープや休止を使う人は、復帰後に
アプリの再起動が必要だね。
上の書き込みにある様に、タスクスケジューラを使えばその辺の
自動化が出来るけど、とりあえずはバージョンが上がるのを待ちましょ。
皆が有料版を買えば、もっと開発力が上がるかも?w
2017/07/14(金) 16:16:07.03ID:Ad0YGkiu0
8.1なんだけど、Xに移行しても大丈夫かな?
2017/07/14(金) 18:52:09.16ID:6gKtO1O90
Xの方は地震なったときの警報の音量調節は何処でするのです?
2017/07/14(金) 18:56:57.99ID:7ThxywAx0
>>685
通知領域のスピーカーを右クリック、音量ミキサーでどうぞ
通知領域のスピーカーを右クリック、音量ミキサーでどうぞ
2017/07/14(金) 19:18:37.23ID:RWurKZaI0
今の千葉沖のを新しいので警報を見たけど到達時間の64秒がぱっと目に入ったが
M6.4と一瞬勘違いしてドキッとした
到達時間をもう少し小さめで、マグニチュードが地図画面の方にあったほうがいいな
M6.4と一瞬勘違いしてドキッとした
到達時間をもう少し小さめで、マグニチュードが地図画面の方にあったほうがいいな
2017/07/14(金) 19:22:01.43ID:6gKtO1O90
2017/07/14(金) 19:37:10.56ID:334RssXv0
>>688
このスレの 7/1 以降のレスぐらい読み返してみたら ?
このスレの 7/1 以降のレスぐらい読み返してみたら ?
2017/07/14(金) 19:43:11.35ID:AneFymAS0
>>688
無いよ
無いよ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 19:48:18.93ID:CzeNIm930 さっきカエルが青くなって接続待機中みたいなことが書かれていたがスリープから復帰したらそうなるんだな…。
前のやつはスリープでも即復帰できたが。
前のやつはスリープでも即復帰できたが。
2017/07/14(金) 19:53:21.44ID:n38WOLtm0
2017/07/14(金) 20:13:19.12ID:2h+D1y/+0
>>685
Windows10の標準機能でどうぞ
Windows10の標準機能でどうぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 20:26:25.86ID:NEgdUary0 expだけど
今日一回も受信してない。
なぜ?
ログは切断ないのよ
今日一回も受信してない。
なぜ?
ログは切断ないのよ
2017/07/14(金) 20:42:17.23ID:AAq7V/VM0
X無料版は適当に受信しない実装だったら笑う
2017/07/14(金) 21:05:40.32ID:E2QSIJ8D0
>>694
ハズレサーバーに接続してるw
ハズレサーバーに接続してるw
2017/07/14(金) 21:06:08.53ID:n38WOLtm0
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 21:30:38.73ID:ShZAwSmE0 受信地点を自宅の位置に変更できる?
2017/07/14(金) 21:45:08.79ID:NEgdUary0
694
受信しない180.8.3.213
再起動後180.8.15.114
さてどうなりますか
レスくださった皆様ありです。
受信しない180.8.3.213
再起動後180.8.15.114
さてどうなりますか
レスくださった皆様ありです。
2017/07/14(金) 22:57:05.89ID:XzP6eIVV0
SignalNowX モニターの皆さん、チース
当方、Windows7 pro 64bitなんだけど、過去ログ読むのメンドいんで
インスコしたあとの設定とかまとめて教えてくださいなのです。
当方、Windows7 pro 64bitなんだけど、過去ログ読むのメンドいんで
インスコしたあとの設定とかまとめて教えてくださいなのです。
2017/07/14(金) 23:01:26.36ID:fwPuxzu/0
しね
2017/07/14(金) 23:07:01.84ID:6OGneWfO0
>>700
手順@ おちんちんシールを5枚集める
手順@ おちんちんシールを5枚集める
2017/07/14(金) 23:38:52.87ID:XzP6eIVV0
>>702
おちんちんシールはどこにありますか?
おちんちんシールはどこにありますか?
2017/07/14(金) 23:40:06.20ID:pBcRJN770
つまらん
2017/07/14(金) 23:43:37.59ID:XzP6eIVV0
まじめに聞いてんだから、真面目にこたエロや、このハゲー
2017/07/14(金) 23:53:22.34ID:Ep62+Jc10
俺、ハゲじゃねーし
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/14(金) 23:57:05.31ID:6OGneWfO0 >>704
あんた教えてあげなさいよ
あんた教えてあげなさいよ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 00:10:56.25ID:YvoH05Ix02017/07/15(土) 08:29:17.85ID:vCDQXdb60
2017/07/15(土) 08:41:24.37ID:PnQY+PHj0
2017/07/15(土) 09:03:14.56ID:vCDQXdb60
>>710
レスありがとです。調べたのですが、このアプリのはアプリケーションの所に出てこなかったのです。
レスありがとです。調べたのですが、このアプリのはアプリケーションの所に出てこなかったのです。
2017/07/15(土) 09:18:01.01ID:hmv4BaPT0
ミキサーを開いたまま
「通報音の確認」をやってみて
「通報音の確認」をやってみて
2017/07/15(土) 09:28:15.25ID:vCDQXdb60
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 12:10:27.34ID:6AbQRRdc0 今、強震モニタEXもEEWビューワーもSignalNowExpressも立ち上がった。
しかしながらSignalNowXだけは…
いつも再接続待機中リトライしてる気配なしの青蛙状態、もう駄目猫
しかしながらSignalNowXだけは…
いつも再接続待機中リトライしてる気配なしの青蛙状態、もう駄目猫
2017/07/15(土) 12:50:43.31ID:GNNYMazV0
不具合の人多いね
自分は苦労なく導入できてるけど何が違うんだろうか
自分は苦労なく導入できてるけど何が違うんだろうか
2017/07/15(土) 13:03:14.58ID:y36q3b5l0
たぶんネット環境
スピードじゃなく品質ね
ス社は自社の光回線だけでテストして
ユーザの回線がときに切れること(瞬断?)を
想定してなかったんだと思うよ
スピードじゃなく品質ね
ス社は自社の光回線だけでテストして
ユーザの回線がときに切れること(瞬断?)を
想定してなかったんだと思うよ
2017/07/15(土) 15:11:04.55ID:wnx5Gd600
>>715
スリープとか休止を使ってますか?
スリープとか休止を使ってますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 15:23:52.70ID:A1opiBvl0 スリープしたら再接続できないんだな…
719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/15(土) 16:07:27.53ID:GNNYMazV02017/07/15(土) 16:17:17.73ID:qgZkoMDF0
うちも、スリープ後は青ガエルのままになるな
2017/07/15(土) 16:22:38.01ID:wnx5Gd600
>>719
レスありがとう。
でも、短い時間スリープするだけじゃ意味ないですよ。
アプリとサーバーのセッションがタイムアウトするまでスリープを続ける必要があります。
具体的に何分でタイムアウトするのか調べていませんが。
それに、緑ガエルのままでも本当に接続されているのかどうかは、
最大1時間待ってみないとアプリがチェックしてくれないので分からないのです;;;
レスありがとう。
でも、短い時間スリープするだけじゃ意味ないですよ。
アプリとサーバーのセッションがタイムアウトするまでスリープを続ける必要があります。
具体的に何分でタイムアウトするのか調べていませんが。
それに、緑ガエルのままでも本当に接続されているのかどうかは、
最大1時間待ってみないとアプリがチェックしてくれないので分からないのです;;;
2017/07/15(土) 16:58:06.67ID:GNNYMazV0
>>721
なるほど、そこまで深くはチェックしきれていませんでしたね
いままでに受けた通報は3回ありますが、PC起動後(ネット接続後)相当な時間を置いているので、
そうした疑念は否定できません。通報条件をゆるめて検証機会を増やしてみることにします。
なるほど、そこまで深くはチェックしきれていませんでしたね
いままでに受けた通報は3回ありますが、PC起動後(ネット接続後)相当な時間を置いているので、
そうした疑念は否定できません。通報条件をゆるめて検証機会を増やしてみることにします。
2017/07/15(土) 18:13:25.93ID:2eW3d6cP0
xで良くなった点が見つからん
2017/07/15(土) 18:17:15.59ID:QuwfZ4Ne0
この接続維持するためのKeep-Aliveパケット送信だけど
間隔が60分とか常識的に考えて長すぎると思う
たぶん無償版だから?
netstatで見ると正常時にはCLOSE_WAITとなってるけど
セッションが切れてるかもしれないのに緑ガエルの時は
どうなってるんだろうね
間隔が60分とか常識的に考えて長すぎると思う
たぶん無償版だから?
netstatで見ると正常時にはCLOSE_WAITとなってるけど
セッションが切れてるかもしれないのに緑ガエルの時は
どうなってるんだろうね
2017/07/15(土) 18:22:25.18ID:YHQZD0/c0
ホントに正常時でも60分も無通信になるなら
ルータのセッション維持がタイムアウトするのでは
ルータのセッション維持がタイムアウトするのでは
2017/07/15(土) 19:48:23.61ID:8KsKaZCo0
いくら無償版でも受信出来ないんじゃ有償版の購入にもつながらないでしょ
減災に役立てるためのソフトなのにさ
便利機能で無償版との差別化を図るのは結構だが、根本的な部分がしっかりしてなければお話にならない
減災に役立てるためのソフトなのにさ
便利機能で無償版との差別化を図るのは結構だが、根本的な部分がしっかりしてなければお話にならない
2017/07/15(土) 20:34:39.03ID:/b54oV410
個人が自宅でやってる会社にお前ら厳しすぎるわ
ストリートビューで見てこいや
本 社 〒182-0023
東京都調布市染地2丁目14番地50
ストリートビューで見てこいや
本 社 〒182-0023
東京都調布市染地2丁目14番地50
2017/07/15(土) 20:38:27.38ID:633OB22u0
>>727
登記が、その住所なだけだろうw
登記が、その住所なだけだろうw
2017/07/15(土) 20:52:20.59ID:AIgaS5m50
ここまでユーザーが不具合の解決策を考えてるのも珍しい
2017/07/15(土) 21:16:36.55ID:/b54oV410
>>728
あほ 世の中を知らなすぎる
あほ 世の中を知らなすぎる
2017/07/15(土) 23:11:08.16ID:D7KFDwF20
個人が自宅でやってる会社って
おそらくその通りだろうな
カエルの絵とか絶対おかしいもん
おそらくその通りだろうな
カエルの絵とか絶対おかしいもん
2017/07/16(日) 00:42:47.00ID:Bo2dLkLH0
中小IT土方系会社の子会社じゃないの
2017/07/16(日) 00:48:53.74ID:5ka7EumN0
個人だったとしたらSignalNow Liteを作って売るってのは相当な規模なのでは?
2017/07/16(日) 02:11:14.88ID:Nl8V9Kec0
元はSNCって会社の一部門でやってたっつーんだから
いけると思って独立したんだろ
いけると思って独立したんだろ
2017/07/16(日) 05:08:09.99ID:03oP/HJW0
上から目線で会社のこと論じてるのウケる
無料版しか使ってないくせに
有料版使って直接意見しろよ
無料版しか使ってないくせに
有料版使って直接意見しろよ
2017/07/16(日) 05:17:06.20ID:BXYpqJDU0
>>723
SNXが
[良くなった点]
・Googleマップをやめたので必ず地図が表示される
・起動時の「初期処理中・・・」通知がなくなり起動が早い気がする
[悪くなった点]
・スリープ復帰時に再接続しない
・接続状態の表示が不正確(接続確認の間隔が1時間)
・NHKチャイム音ではなくなった(おそらくガイドライン改正による仕様変更>>579)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/katsuyou/guideline/h2508shinkyuu.pdf
・アプリ側で音量調整できない(OS側で調整可能)
・起動時に最小化しない(設定ファイルで可能>>525)
SNXが
[良くなった点]
・Googleマップをやめたので必ず地図が表示される
・起動時の「初期処理中・・・」通知がなくなり起動が早い気がする
[悪くなった点]
・スリープ復帰時に再接続しない
・接続状態の表示が不正確(接続確認の間隔が1時間)
・NHKチャイム音ではなくなった(おそらくガイドライン改正による仕様変更>>579)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/katsuyou/guideline/h2508shinkyuu.pdf
・アプリ側で音量調整できない(OS側で調整可能)
・起動時に最小化しない(設定ファイルで可能>>525)
2017/07/16(日) 08:27:41.49ID:DtdMbr1+0
繋がらないソフトに無償も有償もないだろ
2017/07/16(日) 09:31:14.97ID:U307mUHT0
まあ無償版は有償版のためのベータ版ということで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- おまえらはシェパードよりも賢い!
- おい、そこのお前
