Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fe2-AERw)
垢版 |
2016/12/09(金) 17:03:31.77ID:5dhnAOF+0
Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。

■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html

■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp

■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/


■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/29(水) 00:32:44.34ID:pvIka6Mo0
>>804
そのとおり。存在しない
面倒でも逐一チェックしていく必要がある
2018/08/29(水) 09:21:33.12ID:W0LVhPAV0
>>803
なるほど
使えるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ea56-wF79)
垢版 |
2018/08/29(水) 15:00:54.72ID:ZJKyIKKB0NIKU
Thunderbirdはあるか。入手の仕方をおしえてちょ
2018/08/29(水) 18:20:51.02ID:O8wjnh7L0NIKU
あるみたいだけどわざわざChromeで使うものかなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-D6/U)
垢版 |
2018/08/31(金) 05:07:42.00ID:Y1Htm5HJ0
Adblock PlusからuBlock Originに変えたけど
uBlock OriginがGhosteryと競合してるみたいで
Ghosteryが
「This extension failed to redirect a network request to
data:application/javascript;base64,...
because another extension (Privacy Badger) redirected it to
data:application/javascript;base64,...」
と訴えてくるようになった。
検索してみたら英語ページで「GhosteryのGoogle Analyticsのブロックを外す」
とあった。
とりあえず外したらエラーは出なくなった。

以上、自分用メモなり
2018/09/05(水) 12:55:18.91ID:tRQ+gjbVM
共存させんなwww
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-EoHp)
垢版 |
2018/09/06(木) 03:13:40.29ID:S4VO60u1a
FingerPrint2をブロックする拡張が必要だな・・・
2018/09/06(木) 12:20:09.33ID:7Qmq06700
ホイールクリックでリンクを開く動作を完全に無効にして、
常にオートスクロールを開始するようにできる拡張機能はありませんか?
2018/09/06(木) 12:32:43.64ID:YkPd6Qpa0
>>811
CentBrowserには、いくつかの手法を無効化するプライバシーオプションがデフォルトで用意されてる
2018/09/06(木) 12:59:21.97ID:VGXgoDfA0
>>812
なんか前にもその質問見たな
同じ人でしょ?すぐ見つかるだろ
https://chrome.google.com/webstore/detail/autoscroll/occjjkgifpmdgodlplnacmkejpdionan

他の拡張やスクリプトで置き換えしてるリンクは多分無理だぞ
2018/09/07(金) 17:23:37.02ID:0+290Eqt0
Change Colors
いつの間にか復活してた ありがたい
2018/09/09(日) 00:03:54.57ID:C9l1O1y70
復活じゃなく他人が引き継いだフォーク版っぽいけど
許可とか得てんのかな
元々オープンソースだからいいのか
2018/09/12(水) 21:44:05.14ID:uFfePP4j0
Selection Searchの最新版で、
ツールバーのアイコンのクリックからでも、検索が出来るようになった。

0.8.37:
- Added toolbar popup when clicking the selection search icon next to the address bar in the upper right corner or chorme. The popup can be enabled/disabled on the options page.

Selection Search - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/selection-search/gipnlpdeieaidmmeaichnddnmjmcakoe
2018/09/13(木) 00:47:30.44ID:+AA5tn3M0
Selection Searchでポップアップにエンジンが30とかあったとき
2列にするにはAdvanced Settingsにどう書けば良い?
教えてエロい人
2018/09/14(金) 14:29:05.65ID:pByYe5Pr0
SearchPreviewと検索結果のランク表示って奴効かなくなったんだけどどうすればいい?
2018/09/16(日) 17:49:26.32ID:7NHHH7V50
ブックマークサイドバーの設定>外観で、カスタムスタイルシートってありますが、これの設定例みたいなのってどこかありませんか?
具体的にはブックマークサイドバーの行間を狭くしたいのです。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f7-TNGn)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:05:55.79ID:nXkAo0Dw0
このサイトなんだけどhttps://nhentai.net/
stylusで画像のリンク色を変える方法を教えて
(p) https://i.imgur.com/TwwXT1C.png
2018/09/17(月) 00:16:02.68ID:r9l2Raru0
>>821
マルチかよ
IP付きスレの方に回答書いた
2018/09/17(月) 21:32:57.75ID:sfWKnmY60
Better History消えてたからググったら前からスレでは話題になってたんだな

とりあえず代用で入れたわ
Chrome Better History - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-better-history/
2018/09/17(月) 21:36:00.17ID:sfWKnmY60
コピペミス

Chrome Better History - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-better-history/aadbaagbanfijdnflkhepgjmhlpppbad
2018/09/18(火) 18:30:23.40ID:dlAMY1Zg0
>>823
これ履歴個別に削除できないのか・・・通常の履歴ページも開けないから結局削除したわ
2018/09/19(水) 02:45:50.25ID:DbPYW2Gj0
Enhancer for YouTubeの翻訳ひどいな。
わかりにくすぎたから自分で勝手に翻訳しちゃったよ
chromeの拡張って、物によってはロケールから勝手に言語していするから英語にしたい時すごい困る。
lngファイルを読みに行く統一規格みたいなの欲しい。
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de8-onpN)
垢版 |
2018/09/20(木) 10:36:10.50ID:348XdzTX0
WEBサイト作ってる時にデベロッパーツールから「Finderで開く」とか「Explorerで開く」
とかでローカルファイルにさっと移動できたら便利なのだけど、
そんなツールありますー?
2018/09/20(木) 12:06:30.04ID:WRDFlTxw0
諸先輩方、ご教示頂けますと助かります
mp3など音楽fileのID3タグ編集可能な使いやすい拡張機能があれば教えて下さい
2018/09/20(木) 14:10:56.76ID:Hz1DT7lS0
>>827
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481268162/386-387
同一人物?
2018/09/20(木) 14:54:49.75ID:DN5ZLw0V0
>>828
なんでもかんでもChromeって考えは間違い
Chromeの拡張機能は、読んで字のごとくChromeの機能を拡張するもので、Chromeはあくまでインターネットブラウザ

ファイルの編集をわざわざインターネットブラウザでする必要がない
フリーソフトを探せばプレイヤーに編集機能がついているものや、タグ編集専用ソフトがある(foobar2000や、mp3tagなど…)
それか、エクスプローラーで右クリック,プロパティ,詳細でもできることはできる

828が疎そうなので、念の為わかりやすく言うと、828の質問は、
整備に使う工具が欲しいのに、「○○○スーパーでお薦めのスパナある?」と聞いたようなもの
たしかに大型スーパーには売ってるかもしれないが、あったとしても種類は少ないし、精度は悪いだろう
だから工具専門店やホームセンター行けばいい

以上、早口で長文失礼ww
2018/09/20(木) 15:03:09.79ID:DN5ZLw0V0
>>820
外観 → サイドバー にある
ブックマークフォントサイズ,ブックマーク行の高さ,ブックマークアイコンサイズ,フォルダアイコンのサイズ
あたりを好みでどうぞ
2018/09/20(木) 15:35:49.99ID:MvYW6VJX0
>>830
書く場所が判断できない奴、最近本当に多いよ。
YouTube板で動画編集のソフトの質問したり、Twitter板でサードパーティの
クライアントの質問したり。何のためにソフトウェア板があるのかと。
2018/09/20(木) 15:38:04.16ID:WRDFlTxw0
>>830
記載忘れました
対象がChromebookなので、ご教示頂いたフリーソフトは対応してませんね
なんでもかんでもではなく、ID3タグ一点の編集を求めているのですが難しいですか?
2018/09/20(木) 16:29:49.40ID:DN5ZLw0V0
>>832
ほんとやんなるよね
まぁこの人は違ったみたいだけどw
>>833
そういうことか!!なんでもかんでもって言うのはID3編集のことを指してます。ChromeBookだなんて夢にも思わなかったから…
同じことの繰り返しになるけど、ID3の編集をしたいならChromeBook以外にPC買ったほうがいいかもね
ChromeBookについて詳しくないけど、要はインターネットブラウザ(Chrome)専用PCでしょ?
2018/09/20(木) 16:31:45.58ID:DN5ZLw0V0
>>833
ちなみにmp3tagはChromeBookに対応してるみたい、これからはよく調べてからレスしてね
https://www.bestchromebookapps.com/mp3tag-for-chromebook/
2018/09/20(木) 16:52:36.17ID:WRDFlTxw0
>>835
Rollappは面倒なので諦めます
お時間取らせました
2018/09/20(木) 17:31:20.89ID:YbhBxdpS0
ChromeBook使ってる人どれくらいいるんだろうか
いろいろ制限あって大変そうね
2018/09/20(木) 18:20:39.96ID:OFZtk5Wda
Chrome OSのv69以降はLinuxアプリが使える(対象機種のみ)から、EasyTAG使えばいいんじゃね
またはAndroidアプリも使えるから、タグ編集アプリ探せばいい
wineも使えると思うからWindows版MP3Tagも使えるかも
まあスレチなんだけど、Chromebookも意外と不便じゃないよ
2018/09/20(木) 18:22:05.45ID:DN5ZLw0V0
>>836
あっそっか、力になれなくて残念です

いろいろ言った手前言いづらいけど、もしかしたら拡張機能にあるかもしれない
836みたいな状況の人がいることを考えると可能性はある
だから諦めることはないと思うよ

ここで何日か待って見つからなかったら、
ChromeBookのスレでも聞いてみたら?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536369590/
2018/09/20(木) 18:28:43.50ID:DN5ZLw0V0
へぇChromeBookってAndroidアプリ使えんのか〜Playストア使う感じなのかな?

ChromeBookの認識間違ってたわ
838が言ってるとおりなら、意外に何でもできそう
拡張機能に頼りきりってわけではないんだな
2018/09/20(木) 18:36:08.64ID:YbhBxdpS0
検索してもなかなか回答でてこないだろうしいちいち仮想アプリとかめちゃ不便そうやん
安いならいいけどそうでもないし
2018/09/20(木) 20:47:22.42ID:sgLwBgyS0
ポップアップを新しいタブで開くための拡張のOne Windowが
サイトから無くなってるんだが何か問題でもあったのか?
久しぶりに使おうと思ってたのに
2018/09/21(金) 04:18:17.80ID:KcC5dCQx0
>>827
手動で「タブとして開く」をするんじゃダメなの?
2018/09/21(金) 23:47:44.21ID:k40Z5hnH0
>>819の人とは違うSearch Previewって拡張なんだけど
前にChromeにあって無くなったインスタントプレビューって機能の代替みたいなので
Googleの検索結果をページの右側に表示するのですが
ちょっと不具合っぽい感じになったので再インストールしようと思ったらいつの間にか有料になってました
有料も買い切りならいいかと思ったんですが1400円/年ではどうにも買う気にはならなくて
なので代替になる拡張を探しているのですが良いのないでしょうか
ezLinkPreviewってのも入れてみましたがGoogleの検索結果ではどうもうまく機能しないようで
おそらくですがhttpsは読み込むけどそれ以外は読み込めないみたいです

>>819
で代替で今そっちのseach previewを入れてるのですが
自分のではランク表示機能してます
2018/09/25(火) 13:53:09.10ID:fioTeR310
最新版あるのに拡張機能が更新されない
デベロッパーモードで更新押しても更新されない
2018/10/02(火) 18:12:58.41ID:7dScBSpI0
Chromeウェブストアのルールが改訂、ユーザーがより安全にChrome拡張機能を利用できるように - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181002-chrome-web-store-new-rules/
2018/10/02(火) 18:38:23.75ID:XpPdmUF40
>>846
メンテ放棄されて久しい拡張機能が今回引き上げられた基準に抵触してストアから削除された場合
そのまま復活せず事実上消滅となる可能性が高いので、Extentionフォルダのバックアップをお忘れなく。

manifestバージョン1の拡張機能が一掃された時ほどではないと思うけど
それなりの騒ぎを招くことになるのはほぼ間違いない。
2018/10/02(火) 19:24:40.70ID:UAEbOdc90
バックアップしてもストアから消えたら実質使えなくなるのと一緒だしなあ
2018/10/03(水) 15:57:00.62ID:KGTiLjI30
Chrome Extension Downloader
https://chrome-extension-downloader.com/
2018/10/03(水) 22:51:48.84ID:9/pHos4L0
TextFoma以外で特定ワードを伏字にしてくれる拡張機能ありませんか?
2018/10/03(水) 23:01:31.15ID:G78qLC/v0
>>850
Word Replacer IIとか?
2018/10/06(土) 19:15:00.27ID:QxFv5hr90
>>844
検索結果のランク表示という拡張はSearchPreviewの人気ランクじゃなくて
ページ一つ一つに上から番号を振るやつだよ
いつの間にか不具合直ってた
2018/10/07(日) 18:46:45.51ID:mEjdpCsy0
最後のタブを閉じたときに新しいタブを開いてくれる拡張機能が機能しなくなったのは
また何かGoogleのアップデートかなんかで無効化されたのかな?
2018/10/07(日) 21:37:22.63ID:NAsdi49E0
>>853
Keep Last Two Tabs使ってるけど、2タブ残ってちょっと不満なんだが
1タブだけ残してくれる拡張もあるの?
2018/10/08(月) 02:55:59.36ID:u7Rc7xOS0
last tab standingって今使えないんか
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0f7-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:08:59.19ID:bRfQ7DcA0
StylusでFC2ライブの背景色が変わらないんだけど知ってる人いたら教えて
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-VI3z)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:42:40.15ID:hLiseOzFa
Adguardってどうなん?
2018/10/09(火) 23:30:08.17ID:2ArE3ULJ0
>>856
パーツごとで個別に設定してあるっぽいから
何箇所も書き換えないと変わらんね

.l-wp
.m-hder01
.m-viewPlayer
あたりで大部分は変えられるけど中途半端すぎてパンダ背景になるから
個別に背景色設定してるタグを掘り下げて探るしかない
2018/10/10(水) 15:32:01.50ID:ZzATn87m01010
サーチバーにウィルス
860名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ c0f7-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:43:31.26ID:eV6WNnlH01010
>>858
ありがと
2018/10/10(水) 21:04:16.11ID:sL2Dy4as01010
Click&Cleanの挙動がおかしいのChromeアプデのせいか…
2018/10/10(水) 21:36:57.03ID:5NRqPb7F01010
>>855
>854です。last tab standingは削除されているようで入れられませんでした。
last tab というのを代わりに入れました。幅の狭いblankタブを差し込んでおくことで1タブ風に見せる方式で
Keep Last Two Tabsは2タブ分取るのでそれよりはコンパクトになるので乗り換えました。
863名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PmPf)
垢版 |
2018/10/11(木) 01:48:58.90ID:7OLhyeAYr
拡張機能版のMalwarebytesってどうなん?
2018/10/11(木) 09:03:24.92ID:yHzDEls20
サーチバー入れたらアカン
入れてる奴は削除しとけ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:28:37.41ID:Kko3fG440
>>850
ElementHider
2018/10/12(金) 18:21:30.48ID:q7FvJskG0
サーチバー更新で改善されたよ
2018/10/12(金) 21:18:01.53ID:awmpxXMu0
onetabとブックマークの使い分けがよくわからん
みんなどういう使い分けしてるの?
2018/10/12(金) 22:31:10.25ID:o4X/i7MR0
そういやそれ俺も思った。自分じゃonetabは使わなくなったな
2018/10/12(金) 23:18:21.41ID:V9QZUulu0
フォルダが使いたくないときOneTab
2018/10/13(土) 00:19:02.02ID:HfskkaCF0
onetabがもうちょと…
いや、もっともっと作りこまれて普通にブックマーク的に使えたらなあ
これもの凄く便利なんだけど細かいところには全く手が届かないから山ほど不満が出てくる
2018/10/13(土) 02:36:49.68ID:/JBxuV7K0
カテゴリごとの移動とか足りてないよなonetab
2018/10/13(土) 09:08:11.45ID:TSAFn/led
作業途中で用事が済んだら消すつもりのがonetab
永続的に残すつもりのがブックマーク
て感じにしてる
2018/10/13(土) 10:31:34.14ID:YyFxImUV0
>>872
これ
管理し始めたらそれは使い方間違ってるし
管理のための管理機能が必要になって巨大化してごみになる
2018/10/13(土) 11:41:24.84ID:h+sKUgUs0
>>872
なるほどね、俺はwebから消えちゃったurlをアーカイブで参照したい時があるから
その発想はなかったけど、その使い分けがスマートな感じだね
2018/10/13(土) 14:52:35.61ID:XglhLhlO0
firefoxかいら移行しようと思うんだけどbriefってRSS使ってるんだけどこれに近いRSSってある?
ないならシンプルで使いやすいRSSかおすすめのRSS教えてください
2018/10/13(土) 15:23:36.05ID:XkJRksnw0
briefって使ったことないけどRSSではないがこれでいいんじゃね Page Monitor
2018/10/13(土) 23:52:37.30ID:C3/rbT130
>>872
この使い方のつもり(読みかけのページ保存とか)だったけど、
時間経つと読むのどうでも良くなってどんどんたまるというね
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFeb-NsMu)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:22:26.63ID:3U21/emcF
みんなはどんな風に表示されてますか

chromeのバグかな
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991096/344
firefoxだと正常だけど
2018/10/14(日) 12:27:03.47ID:ajb0Vnmy0
まずはキミのスクショを貼ろう
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFeb-NsMu)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:42:45.93ID:3U21/emcF
動くバグなのでanimationのgifとか作るのでちょっとまって
2018/10/14(日) 21:03:28.40ID:HE9jEps30
>>875
Slick RSS
2018/10/16(火) 18:53:56.96ID:alVrypJP0
ニコニコの動画ダウンロードできる物ありますか?
ニコニコ動画ダウンローダー、VDH、動画ゲッターとかいろいろ試してるけどうまくいかない…ビバルディだからかな?
でもクローム拡張サイトのレビューでも使えなくなったってコメントばかりだし、大きな更新あるたびに使えなくなるんですかね。
定期的に更新するものしかずっと使えないとか。
2018/10/16(火) 18:54:48.89ID:ewRLqnsi0
ない
2018/10/16(火) 19:06:40.38ID:dE6K6mWX0
>>882
videoタグ
2018/10/16(火) 23:54:18.76ID:3+hz/AX/0
betterの代わりに入れてたEnhanced Historyが
「この拡張機能は Chrome ウェブストアのポリシーに違反しています。」
と出て機能オフにされてしまうようになった
2018/10/17(水) 01:07:12.14ID:1DP44C3C0
>>882
今4Mの動画落せるか試してみたけどSushiで落せたよ
全部の動画が落せるかはしらん
2018/10/17(水) 14:37:45.60ID:90cGJsnJ0
>>883
ありがとうございます。みんなニコニコ10月の更新で使えなくなったみたいですね。

>>884
ありがとうございます、しかし自分には難しいですね。

>>886
ありがとうございます、でもそれもいつか使えなくなるかもしれないし結局nicozonですますことにしました。
2018/10/17(水) 15:17:11.93ID:HSvy7qfu0
質問なんだけどGoogleの公式系のサイトだとアドオンが使えなくなるのって仕様?
例えばグーグルクロームの設定画面とかChromeウェブストア、新規タブのページで使えないのどうにかならない?
使えなくなってるアドオンはcrxMouse Chromeやブックマークサイドバーとかです
2018/10/17(水) 16:09:32.93ID:4yS2h05g0
>>888
残念だけどそういうポリシーが組み込まれてるので無理
firefoxはそういう制限を外せるんだけどね(アブナイけど)
2018/10/17(水) 18:22:45.03ID:HSvy7qfu0
>>889
あーやっぱりそんな仕様になってるんだ
まぁ不便ではあるけど、設定とかするときだけだし我慢します
情報ありがありがとうございました
2018/10/17(水) 22:17:01.02ID:A/mv71v80
>>888
そう。俺はFirefoxから乗り換え組なので設定画面などでcrxMouseが使えない時にアレ?と思ったよ
>889さんが言うようにChromeの仕様らしい。
2018/10/18(木) 07:47:55.82ID:KQCGlJr9d
Personal Blocklistが動かないので代替拡張を作った
https://nextstep.shogizuki.com/article/gossip-site-blocker/

この拡張いいな 特にChromeが遅くなることもないし
YouTubeのチャンネル非表示拡張もあればいいんだけどな
video blockerは登録しまくると重くなるのが残念
2018/10/20(土) 00:45:40.74ID:zYPmn67W0
chrome://〜での拡張は下記フラグをenabledにしたら使えるようにならないかな
chrome://flags/#extensions-on-chrome-urls
2018/10/21(日) 12:57:58.45ID:opNGPBs30
すみません。
あるドメインのサイトにアクセスできないようにしたいのですが
鉄板の拡張機能って何でしょうか
2018/10/21(日) 13:04:54.91ID:kUAtE32n0
>>894
ドメインまるごと遮断するだけなら拡張機能を入れる必要はないよ。
hostsを書き換えて対処しよう(続きはスレチなのでググって)
2018/10/21(日) 13:17:42.40ID:LGUwwUfwd
>>894
adblock系の拡張でユーザーリストを作るのが自由が効くとは思う

次点(スレ違)
hostsを弄る
・そのPC全体に有効だけどhostsを見なかったりDNSが先だったりするとアウト

ルータのファイアウォールを弄る
・ルータに繋がる全デバイスに有効に出来るけど基本的にIPアドレスでしかフィルタできない(ドメインだったらIPを調べる必要がある)
2018/10/21(日) 13:48:41.38ID:opNGPBs30
>>895-896さん
ありがとうごいざいます。
拡張機能を使わないシンプルな方法で行ったほうがよさそうですね!
2018/10/21(日) 17:25:44.51ID:ukSKXpO60
鉄道好きのタレント@テレビ大阪
2018/10/31(水) 13:06:54.24ID:RP+at/UJ0
Click&Cleanの代わりになる拡張機能ってないかな?
ポップアップがうざすぎて使いたくないんだ・・・
2018/10/31(水) 13:32:57.72ID:qu5fr6xZ0
Clean Chrome
全くオススメはしないけど
2018/11/01(木) 00:26:37.15ID:NtdwMfKX0
>>899
知ってても教えてあげないよ、どうせ礼も言わないだろうし
ストアで検索して1画面ぐらい下 Chrome data cleaner
2018/11/04(日) 13:29:12.70ID:DkOwpgxg0
色々、情報ありがとう
ストアでAuto History Cleaっての見つけたからこれ使ってみるよ
2018/11/04(日) 13:36:28.82ID:DkOwpgxg0
もうひとつAuto History Wipeってのも同じ機能みたい
こっちの方が利用者多いみたい
2018/11/05(月) 19:23:06.15ID:W4FHQ0DG0
Facebookの8万件以上の個人データをブラウザの拡張機能経由で盗んで販売──BBC報道
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/04/news019.html

Facebookによると、データ窃盗はユーザーのアクティビティを密かに追跡して転送する悪意ある拡張機能を使って行われたという。
同社は具体的な拡張機能名は明らかにしなかったが、データ漏洩はFacebookの欠陥によるものではないと語った。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況