Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。
■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home
■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html
■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp
■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/
■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fe2-AERw)
2016/12/09(金) 17:03:31.77ID:5dhnAOF+0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-9RIx)
2018/07/27(金) 20:01:08.25ID:bvLZAdoW0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-9RIx)
2018/07/27(金) 20:01:47.17ID:bvLZAdoW0 >>721 だった
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9267-2mnB)
2018/07/28(土) 19:29:45.46ID:f95jxAwi0 CLEAN crxMouse Gestures入れたんだけど、どうやって日本語化するの?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-wJyY)
2018/07/28(土) 19:56:17.94ID:iccU/gdG0 >>734
どうやっても何も、ただ単にそのまま書き換えればいいんじゃない?
どうやっても何も、ただ単にそのまま書き換えればいいんじゃない?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9e4f-pISn)
2018/07/29(日) 16:52:11.49ID:SVP4mAEL0NIKU 問題あって消されたstylishの代わりにいいの何かある?
とりあえずスレ内でも挙がってるStylebot使ってみる
とりあえずスレ内でも挙がってるStylebot使ってみる
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 173e-wJyY)
2018/07/29(日) 18:04:55.43ID:zSKCTr+y0NIKU738名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f87-rqRj)
2018/07/29(日) 18:45:01.89ID:9dR2BmLd0NIKU >>736
少し検索すれば出てくると思うけど、Stylishの後継としてはStylusが有力
自分でCSS書くならStylebotの方が使いやすいかも、あとフォークされたStylebot Liteってのもある
少し検索すれば出てくると思うけど、Stylishの後継としてはStylusが有力
自分でCSS書くならStylebotの方が使いやすいかも、あとフォークされたStylebot Liteってのもある
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM0e-W1lu)
2018/07/29(日) 19:27:44.13ID:zixqQfpqMNIKU 「DarkReader」も1度試して見てはどうだろう
ダークテーマ化がメイン機能ではあるけど、カスタムcssも適用できる
ダークテーマ化がメイン機能ではあるけど、カスタムcssも適用できる
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9e4f-pISn)
2018/07/29(日) 21:38:47.35ID:SVP4mAEL0NIKU741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-6n/x)
2018/07/30(月) 01:58:23.61ID:Kq4MvNQv0 javascriptでスタイルいじるのが楽でいいと思う。
userscriptも使ってるでしょ?使ってるなら拡張機能一個にまとめられるし。
userscriptも使ってるでしょ?使ってるなら拡張機能一個にまとめられるし。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235e-oWp1)
2018/07/30(月) 02:18:45.50ID:DmcXHN2K0 >>739
横からだけどこれいいな
横からだけどこれいいな
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fb8-tjON)
2018/07/30(月) 13:47:35.25ID:SwYHlLDZ0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-J6FL)
2018/08/01(水) 05:19:31.04ID:iDpsa9qH0 登録したページを一定時間毎に切り替えてくれる拡張機能ってありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-2QVD)
2018/08/01(水) 16:25:18.63ID:ho/6Y6q7a yes
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f39-hVjH)
2018/08/01(水) 19:55:58.31ID:4IULCCqk0 Speed Dial 2ってたまに広告出す?新規タブ出したときにあなたのパソコンが物故割れたって変な広告が出る時があるけど
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-k0/b)
2018/08/01(水) 19:58:46.78ID:fWjsks3C0 >>746
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
これなら非プロで使ってるけどそんなの出たこと無いな
https://chrome.google.com/webstore/detail/speed-dial-2-new-tab/jpfpebmajhhopeonhlcgidhclcccjcik
これなら非プロで使ってるけどそんなの出たこと無いな
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM43-SO1O)
2018/08/01(水) 22:05:18.42ID:syX05/E0M 俺もChange Colors使えなくなって困ってたけど、Change Colorsのissueに書いてたcuongtructran/Change-Colorsにした
他にもフォークがいくつかあってどれがいいのか分かんないけど
他にもフォークがいくつかあってどれがいいのか分かんないけど
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c33e-HAQU)
2018/08/02(木) 00:24:42.41ID:dZCwsHd+0 >>730
Google検索結果のURL表示部(各タイトル下の緑文字部)要素のクラスが kv → f に変化してて
対象ドメインをブロック対象リストに追加するリンク要素が追加できなくなってたみたいだね。
コード部分の変更は(オリジナルから上記を修正してるだけなので)たった2文字w
Google検索結果のURL表示部(各タイトル下の緑文字部)要素のクラスが kv → f に変化してて
対象ドメインをブロック対象リストに追加するリンク要素が追加できなくなってたみたいだね。
コード部分の変更は(オリジナルから上記を修正してるだけなので)たった2文字w
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-QB3m)
2018/08/02(木) 00:51:47.84ID:uCs/tbIO0 CLEAN crxMouse Gestures
使っていて右スクロールを追加したいんだけど分かる人いたら教えて
使っていて右スクロールを追加したいんだけど分かる人いたら教えて
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c33e-HAQU)
2018/08/02(木) 00:59:50.74ID:dZCwsHd+0 >>750
それだけじゃ意味が分からんw
それだけじゃ意味が分からんw
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537d-0Uuo)
2018/08/02(木) 03:36:45.94ID:dsM0Zs6R0 ここ最近長時間google立ち上げっぱなしだとSession Buddyが機能、起動しなくなる事多いんだけど
似たような症状の人いない?
似たような症状の人いない?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-QB3m)
2018/08/02(木) 17:01:19.55ID:uCs/tbIO0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-fogD)
2018/08/02(木) 22:57:58.69ID:BU+VDfbq0 >>745
もしよかったらおしえていただけませんか_
もしよかったらおしえていただけませんか_
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435c-DKZZ)
2018/08/04(土) 19:26:05.29ID:O09pOrtN0 >>739
DarkReader試してみた
これ自体はいいけど「規約に同意します」とかのチェックボックスが黒背景に同化してしまって見えてないのに気づけなかった
あとサイトによっては無効にしていたほうがいいのもあったりして
5日間くらい使ってみたけど、どうやら自分には合わなさそうだ。まあまだしばらく使ってみるよ
DarkReader試してみた
これ自体はいいけど「規約に同意します」とかのチェックボックスが黒背景に同化してしまって見えてないのに気づけなかった
あとサイトによっては無効にしていたほうがいいのもあったりして
5日間くらい使ってみたけど、どうやら自分には合わなさそうだ。まあまだしばらく使ってみるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f359-LrSd)
2018/08/04(土) 23:33:27.93ID:NgEfalv00 真っ黒はあんまりなんでオフホワイトで使ってる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-xQ37)
2018/08/07(火) 12:46:08.50ID:7APjhZ1t0 画面真っ黒にすると、周辺視野が焼けるんだよね
窓や照明が明るい場合だけど
窓や照明が明るい場合だけど
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-2km2)
2018/08/09(木) 08:18:49.50ID:NCt66Foo0 YouTubeマウスホイールで早送り巻き戻りしたいのにYouTube(TM) Mouse Controlsが使えなくなってる
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 633e-VDz4)
2018/08/09(木) 14:03:06.86ID:0XFXzBKB0Slot
🍒👻💣
😜💣🌸
🍜🍒👻
Win!! 4 pts.(LA: 1.90, 2.10, 2.30)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63e-rQQQ)
2018/08/10(金) 15:37:48.70ID:sdLhPkb60 拡張内のマルウェアとか怪しい通信を判断できる人っています?
Mate Translate(旧名Instant Translate)なんですけど、新しいのになってから処理重くなったしデベロッパーツールで確認したらこいつだけやたらとスクリプト読み込んでるんですよね
ページ内翻訳ツールってこんな感じなのかなーって思ったけど、同じくページ内翻訳ポップアップできるgoogle翻訳の拡張は全くスクリプトなんか読み込まずに動作してるんですよね
そういうの判断できるスキルないんで、可能な方いましたらお願いします
ちなみにちょっと前に乗っ取り騒ぎがあったみたいだけど、最新版でもおんなじ感じなんでそれとは関係ないと思う
https://chrome.google.com/webstore/detail/mate-translate-%E2%80%93-translat/ihmgiclibbndffejedjimfjmfoabpcke
Mate Translate(旧名Instant Translate)なんですけど、新しいのになってから処理重くなったしデベロッパーツールで確認したらこいつだけやたらとスクリプト読み込んでるんですよね
ページ内翻訳ツールってこんな感じなのかなーって思ったけど、同じくページ内翻訳ポップアップできるgoogle翻訳の拡張は全くスクリプトなんか読み込まずに動作してるんですよね
そういうの判断できるスキルないんで、可能な方いましたらお願いします
ちなみにちょっと前に乗っ取り騒ぎがあったみたいだけど、最新版でもおんなじ感じなんでそれとは関係ないと思う
https://chrome.google.com/webstore/detail/mate-translate-%E2%80%93-translat/ihmgiclibbndffejedjimfjmfoabpcke
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e85-iaEz)
2018/08/10(金) 22:45:32.45ID:h2hl5/Ft0 >>760
軽く見たけど通信はgoogle translate相手くらいしかなかったよ
(もしかしたら見落としてるかもしれない)
スクリプトたくさん読みこんでるのはただ単に一つのファイルにまとめてないってだけだと思うこの場合
軽く見たけど通信はgoogle translate相手くらいしかなかったよ
(もしかしたら見落としてるかもしれない)
スクリプトたくさん読みこんでるのはただ単に一つのファイルにまとめてないってだけだと思うこの場合
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb87-Qb5F)
2018/08/12(日) 02:02:35.19ID:Pmu+EbNQ0 Chrome IG Storyこれ使えんくなってるやん
他に良いのないですか
他に良いのないですか
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a26-Qb5F)
2018/08/12(日) 16:41:46.15ID:zoKqoKOS0 Chrome と Irvine を連携させる方法がわかりません。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7ac0-3MaF)
2018/08/12(日) 16:51:37.09ID:ehETICOb0 >>762
デフォルトでストーリー見れるようになったからそのアドオンはもういらないような
デフォルトでストーリー見れるようになったからそのアドオンはもういらないような
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-CdvZ)
2018/08/12(日) 18:23:53.99ID:hJ60V4kc0 >>763
Ie Tab 使うとしあわせになれる
Ie Tab 使うとしあわせになれる
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a26-Qb5F)
2018/08/12(日) 19:42:46.64ID:zoKqoKOS0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-2km2)
2018/08/13(月) 23:16:25.42ID:m0ff2w0H0 Volume Masterスライダーにフォーカスがあたってからのスタートになって使いやすくなった
マウスに↑↓があるからひと手間なくなってありがたい
マウスに↑↓があるからひと手間なくなってありがたい
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c691-kjQp)
2018/08/14(火) 08:39:05.14ID:eg8CFgQ00 >>764
インスタライヴをMacで見るために入れている
インスタライヴをMacで見るために入れている
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca6b-edN5)
2018/08/15(水) 15:54:34.98ID:AMx8Dcxl0 複数のPCのChromeの履歴を一箇所に集めて表示出来るような拡張って無いですか?
Googleのマイアクティビティは検索が使いづらいので何か他に無いかと思ってます
カードのまとまり方がよく分からないし
期間が経過していると検索にヒットしなかったり
Chrome標準の履歴は他のPCのも出るみたいですが
最近の履歴を探すのにしか使えません
AndroidのChromeの履歴も集約したいですが
Android版は拡張機能が無いから無理?
Googleのマイアクティビティは検索が使いづらいので何か他に無いかと思ってます
カードのまとまり方がよく分からないし
期間が経過していると検索にヒットしなかったり
Chrome標準の履歴は他のPCのも出るみたいですが
最近の履歴を探すのにしか使えません
AndroidのChromeの履歴も集約したいですが
Android版は拡張機能が無いから無理?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-9CZ3)
2018/08/16(木) 09:26:03.21ID:BPHqKLGhM 何言ってんだバカ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx8f-QxOT)
2018/08/16(木) 11:43:17.63ID:OJ1lBn+tx 他のデバイスからのタブ→すべて開くじゃダメなんじゃろか
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx8f-QxOT)
2018/08/16(木) 11:44:50.01ID:OJ1lBn+tx あ、ダメだ。やってみたら履歴の頭の方をすべて開くとかそういうものみたいだ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f6b-U51S)
2018/08/16(木) 16:18:46.92ID:3H+99DIw0 書き方が悪かったかもしれません
最近の数ヶ月の履歴は簡単に探せてももっと経ってると探せないのがどうにかならないか?と思ってます
理想はマイアクティビティのように
複数のPCから履歴の同期と検索が出来るやつです
ただ、マイアクティビティはある程度近い時刻の履歴をグループ分けするのですが
正しく分類されなかったりして却って見辛いです
数ヶ月以上経過した履歴も残ってますが
なぜか検索に引っかかる場合と
引っかからない場合があります
この2つさえ無ければマイアクティビティで良いんですけど
何か代わりがあれば
最近の数ヶ月の履歴は簡単に探せてももっと経ってると探せないのがどうにかならないか?と思ってます
理想はマイアクティビティのように
複数のPCから履歴の同期と検索が出来るやつです
ただ、マイアクティビティはある程度近い時刻の履歴をグループ分けするのですが
正しく分類されなかったりして却って見辛いです
数ヶ月以上経過した履歴も残ってますが
なぜか検索に引っかかる場合と
引っかからない場合があります
この2つさえ無ければマイアクティビティで良いんですけど
何か代わりがあれば
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-xEm8)
2018/08/16(木) 20:20:56.37ID:7t8lv0CpM view imageがぶっ壊れた
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b3e-aFHd)
2018/08/16(木) 22:25:14.83ID:gebUftgs0776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-pXNN)
2018/08/22(水) 19:01:40.71ID:6LMb1MOMa ストリームレコーダーっての出たけど使い勝手どう?
動画ゲッターと同じところが出してるってぽいけど良さげかな
動画ゲッターと同じところが出してるってぽいけど良さげかな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef55-PPd7)
2018/08/22(水) 19:08:19.74ID:lSzLEbrY0 相変わらずエラーよく出す糞っプリですよ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-gqAE)
2018/08/22(水) 21:43:22.48ID:WojARgof0 >>731
https://www.reddit.com/r/chrome/comments/8dqoru/is_personal_blocklist_dead/
引き継いだのはBuliamという人だぞ
https://www.reddit.com/r/chrome/comments/8dqoru/is_personal_blocklist_dead/
引き継いだのはBuliamという人だぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae5-MXgB)
2018/08/23(木) 02:43:09.36ID:dh9vXMf60 レコーダーって名前のとおりで
web上で再生される動画を録画する
保存される動画の質はPCスペックと回線に依存
確認程度に見れればいい、なら使えなくはない
保存用途で質に拘る、なら使い物にならない
web上で再生される動画を録画する
保存される動画の質はPCスペックと回線に依存
確認程度に見れればいい、なら使えなくはない
保存用途で質に拘る、なら使い物にならない
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-vl9i)
2018/08/23(木) 17:31:49.70ID:299C/1LQ0 あれって直撮りで録画する拡張なのか
tsファイル保存してmp4に変換してくれるやつだと思ってた
tsファイル保存してmp4に変換してくれるやつだと思ってた
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-4dUf)
2018/08/23(木) 18:07:49.36ID:3dPmwcqy0 ウィキペディア見ているときにふとPrivacy Badgerを開いたら
怪しいドメインに通信しているのを目の当たりにしたがドメインでググっても有力な情報が出てこなかった
その時Tampermonkeyがバージョンアップされたんだけどそのときにウィキペディアを見てて再度Privacy Badgerを開いたら
また新たな怪しいドメインにに通信してたからTampermonkeyを無効にしたら
2つとも通信しなくなったもののChromeのキャッシュとか全部消した後
Tampermonkeyを使っても怪しいドメインに通信する様子がない
ちなみにTampermonkeyの匿名の統計送信はOFFにしてるが
怪しいドメインに通信しているのを目の当たりにしたがドメインでググっても有力な情報が出てこなかった
その時Tampermonkeyがバージョンアップされたんだけどそのときにウィキペディアを見てて再度Privacy Badgerを開いたら
また新たな怪しいドメインにに通信してたからTampermonkeyを無効にしたら
2つとも通信しなくなったもののChromeのキャッシュとか全部消した後
Tampermonkeyを使っても怪しいドメインに通信する様子がない
ちなみにTampermonkeyの匿名の統計送信はOFFにしてるが
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 453e-roxX)
2018/08/23(木) 20:26:00.11ID:o+wF8wo+0 >>781
その怪しいドメインを貼ろうよ
その怪しいドメインを貼ろうよ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 453e-Ymnf)
2018/08/23(木) 20:42:52.33ID:cPHVPN2s0 スパイウェアですね
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-nAJs)
2018/08/23(木) 21:39:21.84ID:mygyRxFGa 不要なクッキーを受け入れない設定ができる拡張機能ないかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 453e-roxX)
2018/08/23(木) 22:18:04.90ID:o+wF8wo+0 >>784
uMatrix
uMatrix
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-nAJs)
2018/08/23(木) 22:19:47.78ID:mygyRxFGa >>785
uMatrixは通信を遮断するけどクッキーは受け入れてしまうねん
uMatrixは通信を遮断するけどクッキーは受け入れてしまうねん
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-4dUf)
2018/08/23(木) 22:36:17.40ID:3dPmwcqy0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW edc1-qiy9)
2018/08/23(木) 23:01:43.41ID:wDznLfK10 >>781
というか、ドメイン分かってるならhostファイル書き換えて通信制限しちゃえば良いんでないの?
というか、ドメイン分かってるならhostファイル書き換えて通信制限しちゃえば良いんでないの?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 453e-roxX)
2018/08/23(木) 23:23:48.57ID:o+wF8wo+0790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae5-MXgB)
2018/08/24(金) 00:21:15.71ID:jaMu0h0L0 >>789のIDが一瞬、前後対称に見えた
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-MHz5)
2018/08/24(金) 10:05:50.89ID:i8V+9OqJ0792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-nAJs)
2018/08/24(金) 13:23:54.71ID:c8xxtg1Ea JSを個別に停止できるようにできればいいんだがそういうアドオンが欲しい
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bd-wF79)
2018/08/25(土) 12:37:24.42ID:N/4yAnJA0 scriptsafeとかはだめなん?
uMatrixよりわかりやすいからこっち使ってるわ
uMatrixよりわかりやすいからこっち使ってるわ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa1-nAJs)
2018/08/25(土) 23:32:28.27ID:aUt2qnSoa795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6523-7kIV)
2018/08/26(日) 03:11:51.02ID:dT8x5FgK0 最近AutoPagerizeからuAutoPagerizeに変更したんだけどこれBASE hrefを考慮してくれないのか・・・
読み込んだ部分のリンクが狂う狂う
読み込んだ部分のリンクが狂う狂う
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d9-DNis)
2018/08/26(日) 13:13:02.44ID:1NCewtI+0 >>790
同意せざるをござーる
同意せざるをござーる
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e90-PcWx)
2018/08/26(日) 15:37:59.36ID:h0FBcRQY0 ようやっと広告ブロックをAdblockPlusからuBlockOriginに
変えたけど、内製フィルターと言語のJPN: ABP Japanese filtersの
誤爆が酷いので、チェック全部外したった。
いつも行く所はABPのMyフィルターで要素消してるし。
変えたけど、内製フィルターと言語のJPN: ABP Japanese filtersの
誤爆が酷いので、チェック全部外したった。
いつも行く所はABPのMyフィルターで要素消してるし。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed67-Jf6r)
2018/08/26(日) 17:24:59.13ID:ykaUI2xz0 誤爆なんてそんなあるっけ?例えば?
ほんとに誤爆ならそこで許可すればもう引っかからないっしょ
ほんとに誤爆ならそこで許可すればもう引っかからないっしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e90-PcWx)
2018/08/26(日) 19:37:20.31ID:h0FBcRQY0 >>798
まだ使い始めたばかりなので、許可の仕方が分からんw
旧Ver.のABPはその辺すごく分かりやすかったのに…。
でも元々ABPでも自作以外はEasyListしか入れてなかった
ので、Easy〜さえ入っていれば取り敢えずいいやって感じ。
まだ使い始めたばかりなので、許可の仕方が分からんw
旧Ver.のABPはその辺すごく分かりやすかったのに…。
でも元々ABPでも自作以外はEasyListしか入れてなかった
ので、Easy〜さえ入っていれば取り敢えずいいやって感じ。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-axIE)
2018/08/26(日) 19:51:21.41ID:b58rBUgr0 デフォだとradikoが聴けないんじゃないっけか
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed67-Jf6r)
2018/08/26(日) 21:17:54.97ID:ykaUI2xz0 uBlock Origin は、このページの読み込みをブロックしました
ってページでてくるから恒久的にブロックを無効にするって押せばいいだけじゃね
radikoはサイトで無効化してるからもうひっかからない
ってページでてくるから恒久的にブロックを無効にするって押せばいいだけじゃね
radikoはサイトで無効化してるからもうひっかからない
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-vl9i)
2018/08/28(火) 14:42:43.66ID:ww/nwc0T0 Centに付いてるような動画の再生箇所を別ウィンドウでポップアップ表示させる拡張ある?
Popout Video Player
Video Pop Out
oEmbed pop-out
この3つは試したけどYoutubeでしか使えなかったりでダメだった
Popout Video Player
Video Pop Out
oEmbed pop-out
この3つは試したけどYoutubeでしか使えなかったりでダメだった
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-NcAA)
2018/08/28(火) 16:25:42.06ID:48CC7Cho0 Fullscreen Anything(旧名tab cinema)
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-PcWx)
2018/08/28(火) 23:47:57.65ID:09YI+WHD0 >>161
これって答え出てないって事はこういうアドオンはないって事?
これって答え出てないって事はこういうアドオンはないって事?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-NcAA)
2018/08/29(水) 00:32:44.34ID:pvIka6Mo0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d991-vl9i)
2018/08/29(水) 09:21:33.12ID:W0LVhPAV0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ea56-wF79)
2018/08/29(水) 15:00:54.72ID:ZJKyIKKB0NIKU Thunderbirdはあるか。入手の仕方をおしえてちょ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d991-c68X)
2018/08/29(水) 18:20:51.02ID:O8wjnh7L0NIKU あるみたいだけどわざわざChromeで使うものかなぁ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-D6/U)
2018/08/31(金) 05:07:42.00ID:Y1Htm5HJ0 Adblock PlusからuBlock Originに変えたけど
uBlock OriginがGhosteryと競合してるみたいで
Ghosteryが
「This extension failed to redirect a network request to
data:application/javascript;base64,...
because another extension (Privacy Badger) redirected it to
data:application/javascript;base64,...」
と訴えてくるようになった。
検索してみたら英語ページで「GhosteryのGoogle Analyticsのブロックを外す」
とあった。
とりあえず外したらエラーは出なくなった。
以上、自分用メモなり
uBlock OriginがGhosteryと競合してるみたいで
Ghosteryが
「This extension failed to redirect a network request to
data:application/javascript;base64,...
because another extension (Privacy Badger) redirected it to
data:application/javascript;base64,...」
と訴えてくるようになった。
検索してみたら英語ページで「GhosteryのGoogle Analyticsのブロックを外す」
とあった。
とりあえず外したらエラーは出なくなった。
以上、自分用メモなり
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-Rnbq)
2018/09/05(水) 12:55:18.91ID:tRQ+gjbVM 共存させんなwww
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa77-EoHp)
2018/09/06(木) 03:13:40.29ID:S4VO60u1a FingerPrint2をブロックする拡張が必要だな・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad9-GJEA)
2018/09/06(木) 12:20:09.33ID:7Qmq06700 ホイールクリックでリンクを開く動作を完全に無効にして、
常にオートスクロールを開始するようにできる拡張機能はありませんか?
常にオートスクロールを開始するようにできる拡張機能はありませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eb3e-E3Rl)
2018/09/06(木) 12:32:43.64ID:YkPd6Qpa0 >>811
CentBrowserには、いくつかの手法を無効化するプライバシーオプションがデフォルトで用意されてる
CentBrowserには、いくつかの手法を無効化するプライバシーオプションがデフォルトで用意されてる
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeda-x/oF)
2018/09/06(木) 12:59:21.97ID:VGXgoDfA0 >>812
なんか前にもその質問見たな
同じ人でしょ?すぐ見つかるだろ
https://chrome.google.com/webstore/detail/autoscroll/occjjkgifpmdgodlplnacmkejpdionan
他の拡張やスクリプトで置き換えしてるリンクは多分無理だぞ
なんか前にもその質問見たな
同じ人でしょ?すぐ見つかるだろ
https://chrome.google.com/webstore/detail/autoscroll/occjjkgifpmdgodlplnacmkejpdionan
他の拡張やスクリプトで置き換えしてるリンクは多分無理だぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-+G5A)
2018/09/07(金) 17:23:37.02ID:0+290Eqt0 Change Colors
いつの間にか復活してた ありがたい
いつの間にか復活してた ありがたい
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fee-qKzc)
2018/09/09(日) 00:03:54.57ID:C9l1O1y70 復活じゃなく他人が引き継いだフォーク版っぽいけど
許可とか得てんのかな
元々オープンソースだからいいのか
許可とか得てんのかな
元々オープンソースだからいいのか
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5667-gva5)
2018/09/12(水) 21:44:05.14ID:uFfePP4j0 Selection Searchの最新版で、
ツールバーのアイコンのクリックからでも、検索が出来るようになった。
0.8.37:
- Added toolbar popup when clicking the selection search icon next to the address bar in the upper right corner or chorme. The popup can be enabled/disabled on the options page.
Selection Search - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/selection-search/gipnlpdeieaidmmeaichnddnmjmcakoe
ツールバーのアイコンのクリックからでも、検索が出来るようになった。
0.8.37:
- Added toolbar popup when clicking the selection search icon next to the address bar in the upper right corner or chorme. The popup can be enabled/disabled on the options page.
Selection Search - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/selection-search/gipnlpdeieaidmmeaichnddnmjmcakoe
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-+ow7)
2018/09/13(木) 00:47:30.44ID:+AA5tn3M0 Selection Searchでポップアップにエンジンが30とかあったとき
2列にするにはAdvanced Settingsにどう書けば良い?
教えてエロい人
2列にするにはAdvanced Settingsにどう書けば良い?
教えてエロい人
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f32-Ai3y)
2018/09/14(金) 14:29:05.65ID:pByYe5Pr0 SearchPreviewと検索結果のランク表示って奴効かなくなったんだけどどうすればいい?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-okpm)
2018/09/16(日) 17:49:26.32ID:7NHHH7V50 ブックマークサイドバーの設定>外観で、カスタムスタイルシートってありますが、これの設定例みたいなのってどこかありませんか?
具体的にはブックマークサイドバーの行間を狭くしたいのです。
具体的にはブックマークサイドバーの行間を狭くしたいのです。
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f7-TNGn)
2018/09/16(日) 20:05:55.79ID:nXkAo0Dw0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-1G/b)
2018/09/17(月) 00:16:02.68ID:r9l2Raru0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-6kk3)
2018/09/17(月) 21:32:57.75ID:sfWKnmY60 Better History消えてたからググったら前からスレでは話題になってたんだな
とりあえず代用で入れたわ
Chrome Better History - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-better-history/
とりあえず代用で入れたわ
Chrome Better History - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-better-history/
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-6kk3)
2018/09/17(月) 21:36:00.17ID:sfWKnmY60 コピペミス
Chrome Better History - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-better-history/aadbaagbanfijdnflkhepgjmhlpppbad
Chrome Better History - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/chrome-better-history/aadbaagbanfijdnflkhepgjmhlpppbad
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9723-Z9Pe)
2018/09/18(火) 18:30:23.40ID:dlAMY1Zg0 >>823
これ履歴個別に削除できないのか・・・通常の履歴ページも開けないから結局削除したわ
これ履歴個別に削除できないのか・・・通常の履歴ページも開けないから結局削除したわ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 170d-PqIp)
2018/09/19(水) 02:45:50.25ID:DbPYW2Gj0 Enhancer for YouTubeの翻訳ひどいな。
わかりにくすぎたから自分で勝手に翻訳しちゃったよ
chromeの拡張って、物によってはロケールから勝手に言語していするから英語にしたい時すごい困る。
lngファイルを読みに行く統一規格みたいなの欲しい。
わかりにくすぎたから自分で勝手に翻訳しちゃったよ
chromeの拡張って、物によってはロケールから勝手に言語していするから英語にしたい時すごい困る。
lngファイルを読みに行く統一規格みたいなの欲しい。
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de8-onpN)
2018/09/20(木) 10:36:10.50ID:348XdzTX0 WEBサイト作ってる時にデベロッパーツールから「Finderで開く」とか「Explorerで開く」
とかでローカルファイルにさっと移動できたら便利なのだけど、
そんなツールありますー?
とかでローカルファイルにさっと移動できたら便利なのだけど、
そんなツールありますー?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 422b-x6oC)
2018/09/20(木) 12:06:30.04ID:WRDFlTxw0 諸先輩方、ご教示頂けますと助かります
mp3など音楽fileのID3タグ編集可能な使いやすい拡張機能があれば教えて下さい
mp3など音楽fileのID3タグ編集可能な使いやすい拡張機能があれば教えて下さい
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e5-nTHA)
2018/09/20(木) 14:10:56.76ID:Hz1DT7lS0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c932-ooWf)
2018/09/20(木) 14:54:49.75ID:DN5ZLw0V0 >>828
なんでもかんでもChromeって考えは間違い
Chromeの拡張機能は、読んで字のごとくChromeの機能を拡張するもので、Chromeはあくまでインターネットブラウザ
ファイルの編集をわざわざインターネットブラウザでする必要がない
フリーソフトを探せばプレイヤーに編集機能がついているものや、タグ編集専用ソフトがある(foobar2000や、mp3tagなど…)
それか、エクスプローラーで右クリック,プロパティ,詳細でもできることはできる
828が疎そうなので、念の為わかりやすく言うと、828の質問は、
整備に使う工具が欲しいのに、「○○○スーパーでお薦めのスパナある?」と聞いたようなもの
たしかに大型スーパーには売ってるかもしれないが、あったとしても種類は少ないし、精度は悪いだろう
だから工具専門店やホームセンター行けばいい
以上、早口で長文失礼ww
なんでもかんでもChromeって考えは間違い
Chromeの拡張機能は、読んで字のごとくChromeの機能を拡張するもので、Chromeはあくまでインターネットブラウザ
ファイルの編集をわざわざインターネットブラウザでする必要がない
フリーソフトを探せばプレイヤーに編集機能がついているものや、タグ編集専用ソフトがある(foobar2000や、mp3tagなど…)
それか、エクスプローラーで右クリック,プロパティ,詳細でもできることはできる
828が疎そうなので、念の為わかりやすく言うと、828の質問は、
整備に使う工具が欲しいのに、「○○○スーパーでお薦めのスパナある?」と聞いたようなもの
たしかに大型スーパーには売ってるかもしれないが、あったとしても種類は少ないし、精度は悪いだろう
だから工具専門店やホームセンター行けばいい
以上、早口で長文失礼ww
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c932-ooWf)
2018/09/20(木) 15:03:09.79ID:DN5ZLw0V0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
