Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。
■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home
■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html
■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp
■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/
■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fe2-AERw)
2016/12/09(金) 17:03:31.77ID:5dhnAOF+0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 853e-IyrX)
2018/01/19(金) 22:47:40.44ID:pvWMqMPM0 >>313
どこ?
どこ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-pQa0)
2018/01/20(土) 09:39:44.49ID:u1GCKZjG0 Amazonアシスタントで他サイトを登録すると文字化けするんですけど、
使っている人はどうですか?今はwin10でfirefoxと7でも同じです
原因分かったらお願いします
エンコードは効果ありませんでした
使っている人はどうですか?今はwin10でfirefoxと7でも同じです
原因分かったらお願いします
エンコードは効果ありませんでした
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-x16F)
2018/01/20(土) 15:43:18.83ID:Q3z3PCcz0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-pQa0)
2018/01/20(土) 18:16:27.14ID:EsufSpWj0 >>316
ありがとうございます。昨日アマゾンに詳細送ったんですけど、
ちょっと時間がかかると連絡がありました
その拡張はインストール済だったんですが、変更すると全部文字化けするみたいで
ダメなようです
しばらく様子見します
ありがとうございます。昨日アマゾンに詳細送ったんですけど、
ちょっと時間がかかると連絡がありました
その拡張はインストール済だったんですが、変更すると全部文字化けするみたいで
ダメなようです
しばらく様子見します
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d45-XbQ9)
2018/01/24(水) 06:04:45.99ID:PdShWvke0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-wNYY)
2018/01/24(水) 08:33:00.82ID:CxGJHnSi0 同じだわ。
amazonほしい物リストのボタンが使えなくなったからアシスタント入れてやってみたけど
文字化けで全く使えない。
以前、ほしい物のコメント欄が文字化けする現象があったけど、
今回は品名から全部化けてる。
amazonほしい物リストのボタンが使えなくなったからアシスタント入れてやってみたけど
文字化けで全く使えない。
以前、ほしい物のコメント欄が文字化けする現象があったけど、
今回は品名から全部化けてる。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d45-XbQ9)
2018/01/24(水) 14:03:38.48ID:PdShWvke0 >>319
ほんま糞やわ。謹製でバグるってどういうことや
おせっかい機能のあるアマゾンアシスタントに誘導したいんか?
amazonサポートに相談してみようや。俺もするから。もしかしたら本当に気づいてないのかもしれん
ほんま糞やわ。謹製でバグるってどういうことや
おせっかい機能のあるアマゾンアシスタントに誘導したいんか?
amazonサポートに相談してみようや。俺もするから。もしかしたら本当に気づいてないのかもしれん
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5787-F6PK)
2018/02/03(土) 21:36:29.05ID:mRu5Vxld0 >>156
AdGuardAdblockerかな
拡張ね
広告もブロック出来るのは当たり前だけど、悪意のあるWebスクリプトも警告出して止めてくれた。
マルウェアにも対応してるらしい。
さらにこの拡張の開発で英語フィルターとスパイウェアフィルターと日本語フィルターを用意してる。
でもこれは自動アプデじゃないので設定画面で自分でアップデートチェックのボタンクリックしないといけない。
さらに普通のAdBlockerのようにHTTPでフィルター公開してるやつも設定可能。
しかしマルウェアやスパイウェアがPCに入る前に警告出して止めるだけだから、万が一の感染後の対応用にマルウェアバイツもおすすめする。
無料版で充分だけど、間違えてプレミアを試用すると宣伝うっさいんで無料で固定する方法ある。
そこはググってくれ。
AdGuardAdblockerかな
拡張ね
広告もブロック出来るのは当たり前だけど、悪意のあるWebスクリプトも警告出して止めてくれた。
マルウェアにも対応してるらしい。
さらにこの拡張の開発で英語フィルターとスパイウェアフィルターと日本語フィルターを用意してる。
でもこれは自動アプデじゃないので設定画面で自分でアップデートチェックのボタンクリックしないといけない。
さらに普通のAdBlockerのようにHTTPでフィルター公開してるやつも設定可能。
しかしマルウェアやスパイウェアがPCに入る前に警告出して止めるだけだから、万が一の感染後の対応用にマルウェアバイツもおすすめする。
無料版で充分だけど、間違えてプレミアを試用すると宣伝うっさいんで無料で固定する方法ある。
そこはググってくれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-YYog)
2018/02/04(日) 12:19:57.18ID:YvGV2lc10 Chrome拡張機能に「不正なソフト」が急増している──安易なインストールに「データ漏洩」の危機
ttps://wired.jp/2018/02/03/chrome-extension-malware/
何なんだろこの記事
ttps://wired.jp/2018/02/03/chrome-extension-malware/
何なんだろこの記事
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73e-2WIm)
2018/02/04(日) 13:07:51.61ID:b6LiXeyN0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f763-v/UL)
2018/02/04(日) 14:35:03.83ID:H6T9fY9C0 Chrome拡張の審査は初回だけで以降の更新はユルユルだから
シェア高いから狙うのも当然大量に出てきてるわけで、ようは審査追い付いてないんだよね
入れる側がレビューや動作見て怪しいと感じたらソースコード読むくらいしか対処法がないよ
サードパーティのマルウェア対策ソフトは逆にマルウェアが入り込むのによく狙う手法なので
安易な導入はおすすめしない
AdGuardもKasperskyと同様でロシア政府関与してる噂があるものだから自己責任でね
シェア高いから狙うのも当然大量に出てきてるわけで、ようは審査追い付いてないんだよね
入れる側がレビューや動作見て怪しいと感じたらソースコード読むくらいしか対処法がないよ
サードパーティのマルウェア対策ソフトは逆にマルウェアが入り込むのによく狙う手法なので
安易な導入はおすすめしない
AdGuardもKasperskyと同様でロシア政府関与してる噂があるものだから自己責任でね
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-f4LN)
2018/02/05(月) 01:07:24.56ID:Yf5F7kew0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ffbf-vSVC)
2018/02/05(月) 02:25:09.11ID:c+oD5GH60 ロシア政府がやっているならなおさら、要人でもない個人のデータに興味を示すとは思えない
踏み台にされる可能性はあるかもしれないが
踏み台にされる可能性はあるかもしれないが
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-IrWP)
2018/02/07(水) 22:00:41.38ID:3ufaa+4K0 急にImage Downloaderが使えなくなったんですが同じ症状の方いますか?
正確には↓をクリックしても画像を読み込まなくなりました
正確には↓をクリックしても画像を読み込まなくなりました
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-IGFW)
2018/02/12(月) 19:08:03.00ID:6271azqC0 【Firefox,Chrome】危険なアドオン・拡張機能の一覧を作るスレ【Edge,etc】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1483763294/16
User-Agent Switcher for Chromeがアドウェアとして検知されるらしいんだけど本当なの?追加しようとしてたんだけど…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1483763294/16
User-Agent Switcher for Chromeがアドウェアとして検知されるらしいんだけど本当なの?追加しようとしてたんだけど…
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0690-jA6l)
2018/02/12(月) 19:54:45.93ID:T6KIL1du0 User-Agent Switcher for Chrome 俺も入れてるし
ユーザー数: 624,146 人になってるけど、消した方が良いのかな?
ユーザー数: 624,146 人になってるけど、消した方が良いのかな?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59e-jA6l)
2018/02/12(月) 20:19:05.87ID:FaYWFu6f0 ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-IGFW)
2018/02/12(月) 20:32:09.92ID:6271azqC0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-YTFq)
2018/02/12(月) 21:54:29.20ID:Dvyy6XnZ0 >>329が言ってるのはUser-Agent Switcher for Google Chromeのことやろ
User-Agent Switcher for ChromeはBy Googleのはずだけど、アドウェアに近い振る舞いをするファイルがあるのかな
User-Agent Switcher for ChromeはBy Googleのはずだけど、アドウェアに近い振る舞いをするファイルがあるのかな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-Dl1x)
2018/02/12(月) 22:52:52.35ID:9d+p6TZl0 User-Agent Switcher for ChromeはGoogle関係ない第三者作ってる拡張で
拡張作ってる連中が勝手にそれっぽい名称語ってやってるだけのものだろうよ
Googleやちゃんとやってるなら提供者のリンク先はGoogle関連サイトの開発者ブログやヘルプサイトになる
Googleトップにする意味がない(正当性の説明にならないから)
あとはサポートサイトの連絡先がG Suiteのサポート窓口であるGoogle Cloud サポート センターに
リンクしてるのも詐欺る気満々だし
拡張作ってる連中が勝手にそれっぽい名称語ってやってるだけのものだろうよ
Googleやちゃんとやってるなら提供者のリンク先はGoogle関連サイトの開発者ブログやヘルプサイトになる
Googleトップにする意味がない(正当性の説明にならないから)
あとはサポートサイトの連絡先がG Suiteのサポート窓口であるGoogle Cloud サポート センターに
リンクしてるのも詐欺る気満々だし
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-Dl1x)
2018/02/12(月) 23:02:36.12ID:9d+p6TZl0 参考までに
本当にGoogleが作ってる拡張だと、提供サイトのGoogleドメインをマウスオーバーしたときに
「リスト内のウェブサイトの所有者によって作成されています」っていう表示が確認できる
https://chrome.google.com/webstore/detail/office-editing-for-docs-s/gbkeegbaiigmenfmjfclcdgdpimamgkj?hl=ja
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-%2B1-button/jgoepmocgafhnchmokaimcmlojpnlkhp?hl=ja
本当にGoogleが作ってる拡張だと、提供サイトのGoogleドメインをマウスオーバーしたときに
「リスト内のウェブサイトの所有者によって作成されています」っていう表示が確認できる
https://chrome.google.com/webstore/detail/office-editing-for-docs-s/gbkeegbaiigmenfmjfclcdgdpimamgkj?hl=ja
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-%2B1-button/jgoepmocgafhnchmokaimcmlojpnlkhp?hl=ja
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-zWFh)
2018/02/12(月) 23:15:45.17ID:Uj36ICMt0 本当の本当にGoogleが作っている拡張だと「google.com 提供」という表示が確認できる
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-keep-chrome-extens/lpcaedmchfhocbbapmcbpinfpgnhiddi
https://chrome.google.com/webstore/detail/google-keep-chrome-extens/lpcaedmchfhocbbapmcbpinfpgnhiddi
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-IGFW)
2018/02/12(月) 23:18:38.33ID:6271azqC0 >>332
何が違うのかと思ったけど
User-Agent Switcher "for Chrome"と
User-Agent Switcher "for Google Chrome"の違いか
上のユーザー数: 1,337,847 人の方
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
はBy Google(このアイテムは Google によって開発されたものです。 すべて表示)って出るから問題ないんだよね?
提供者も google.comってなってるし
何が違うのかと思ったけど
User-Agent Switcher "for Chrome"と
User-Agent Switcher "for Google Chrome"の違いか
上のユーザー数: 1,337,847 人の方
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-agent-switcher-for-c/djflhoibgkdhkhhcedjiklpkjnoahfmg
はBy Google(このアイテムは Google によって開発されたものです。 すべて表示)って出るから問題ないんだよね?
提供者も google.comってなってるし
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-IGFW)
2018/02/12(月) 23:21:09.08ID:6271azqC0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-IGFW)
2018/02/12(月) 23:27:47.15ID:6271azqC0 Google公式じゃない拡張機能でもBy Google(このアイテムは Google によって開発されたものです。 すべて表示)って表示されるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-Dl1x)
2018/02/12(月) 23:32:23.31ID:9d+p6TZl0 その提供者の項目の本来の目的はサポートサイトがどこかを分かりやすくするもので自己申告項目
ドメイン所有者の署名で作ってるかどうかをGoogleがチェックした結果を表示するには
マウスオーバーで確認するしかない
ドメイン所有者の署名で作ってるかどうかをGoogleがチェックした結果を表示するには
マウスオーバーで確認するしかない
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-IGFW)
2018/02/12(月) 23:33:36.17ID:6271azqC0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-Dl1x)
2018/02/12(月) 23:35:19.58ID:9d+p6TZl0 俺ならそう判断する
少なくともまともにサポートする気がある拡張ではない
少なくともまともにサポートする気がある拡張ではない
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e17-IGFW)
2018/02/12(月) 23:39:44.35ID:6271azqC0 >>341
提供者は自己申告項目と教えてくれたけど、概要右枠部にあるBy Googleも公式拡張じゃないのに表示させれるん?
提供者は自己申告項目と教えてくれたけど、概要右枠部にあるBy Googleも公式拡張じゃないのに表示させれるん?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-Dl1x)
2018/02/12(月) 23:52:56.73ID:9d+p6TZl0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-ERc6)
2018/02/13(火) 00:57:08.56ID:QYTI2d280 拡張機能のソースを見ようとしないのはなぜなんだ?
345329 (ワッチョイ 0690-jA6l)
2018/02/13(火) 02:24:51.78ID:xt6W3k4e0 うーん、結局62万人のUser-Agent Switcher for Google Chrome と
133万人のUser-Agent Switcher for Chrome、どっちが正しいのん?
↓こんなのあるみたいだけど…。
User-Agent Switcher for Chrome 提供者: google.com
(1996)デベロッパー ツールユーザー数: 1,337,847 人
Toshiyuki Yanagimoto Modified 2017年10月6日
この拡張機能は、アドウェアが混入されています。
PUP.Optional.22ChromeEXT
気を付けて。
試しにAdwcleanerでチェックしてみてください。
検知されてるはずです。
気を付けて。
133万人のUser-Agent Switcher for Chrome、どっちが正しいのん?
↓こんなのあるみたいだけど…。
User-Agent Switcher for Chrome 提供者: google.com
(1996)デベロッパー ツールユーザー数: 1,337,847 人
Toshiyuki Yanagimoto Modified 2017年10月6日
この拡張機能は、アドウェアが混入されています。
PUP.Optional.22ChromeEXT
気を付けて。
試しにAdwcleanerでチェックしてみてください。
検知されてるはずです。
気を付けて。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2e17-IGFW)
2018/02/14(水) 21:51:00.23ID:p7CmmhuW0St.V 結局アウトなの?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf35-MriG)
2018/02/15(木) 16:10:05.24ID:OaNQP4JQ0 Scroll To Top Button
と言うのを使っているのですが、便利なんですが
細かい設定が出来ません。
特定のサイトは除外するなどの機能があればいいのですが、
そう言う機能がある類似のエクステンションがあれば教え下さい。
と言うのを使っているのですが、便利なんですが
細かい設定が出来ません。
特定のサイトは除外するなどの機能があればいいのですが、
そう言う機能がある類似のエクステンションがあれば教え下さい。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-hxII)
2018/02/15(木) 16:21:45.86ID:tgRMkQlt0 >>347
関連アイテムに似たようなのいくつか有るから試すといい
https://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top-button/chinfkfmaefdlchhempbfgbdagheknoj/related
見つからなければJSコピってTampermonkeyにでも突っ込めばおk
特定サイト除外はTampermonkeyの設定から「ユーザーによる exclude」にURL追加ね
関連アイテムに似たようなのいくつか有るから試すといい
https://chrome.google.com/webstore/detail/scroll-to-top-button/chinfkfmaefdlchhempbfgbdagheknoj/related
見つからなければJSコピってTampermonkeyにでも突っ込めばおk
特定サイト除外はTampermonkeyの設定から「ユーザーによる exclude」にURL追加ね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3701-kdxd)
2018/02/16(金) 02:23:10.45ID:2O6ZAN7F0 Gestures for Google Chrome
っていうマウスジェスチャーの拡張機能は
消えてしまったのでしょうか・・・?
っていうマウスジェスチャーの拡張機能は
消えてしまったのでしょうか・・・?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-NfU0)
2018/02/17(土) 00:06:35.55ID:5ffK2B1y0 どこで訪ねていいのかわからないのでここで質問します
Mac OSX 10.9.5
Google Chrome バージョン: 64.0.3282.167(Official Build) (64 ビット)
拡張機能「5CH STYLE FORMAT 2017(バージョン: 0.4.38)」
上記の拡張機能は有効に設定されており、メニューバーにもアイコンは表示されています
アイコンをクリックするとオプションも表示され変更などもできます
しかし肝心の5chのブラウザが現れません
どのような条件、設定が必要でしょうか?
Mac OSX 10.9.5
Google Chrome バージョン: 64.0.3282.167(Official Build) (64 ビット)
拡張機能「5CH STYLE FORMAT 2017(バージョン: 0.4.38)」
上記の拡張機能は有効に設定されており、メニューバーにもアイコンは表示されています
アイコンをクリックするとオプションも表示され変更などもできます
しかし肝心の5chのブラウザが現れません
どのような条件、設定が必要でしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-NfU0)
2018/02/17(土) 00:18:29.96ID:5ffK2B1y0 すみません、自己解決しました
独自の5chブラウザではなく、オリジナルの5chを便利機能化する機能拡張のようです
独自の5chブラウザではなく、オリジナルの5chを便利機能化する機能拡張のようです
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e5-I+54)
2018/02/17(土) 00:23:19.47ID:EYuTXtKB0 >しかし肝心の5chのブラウザが現れません
てかこの手の拡張はchrome上でスレッド見るときに
jsとcss使って「簡易的に専ブラっぽく見せる成形をしてる」だけであって
専ブラの代用品ではない
てかこの手の拡張はchrome上でスレッド見るときに
jsとcss使って「簡易的に専ブラっぽく見せる成形をしてる」だけであって
専ブラの代用品ではない
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e5-I+54)
2018/02/17(土) 00:24:45.46ID:EYuTXtKB0 自己解決してたのなスマン
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-NfU0)
2018/02/17(土) 00:50:00.08ID:5ffK2B1y0 >>353
いえいえ、ありがとうございます
早速、「5CH STYLE FORMAT」から書き込んでいます
が…必死チェッカーも有効なのは当日分のIDのみ…
肝心のスレタイ検索が5chは元々機能不全ですが、その点の補完機能もないようで
「BathyScaphe」に馴染めなかったので、こちらに期待したのですが…
いえいえ、ありがとうございます
早速、「5CH STYLE FORMAT」から書き込んでいます
が…必死チェッカーも有効なのは当日分のIDのみ…
肝心のスレタイ検索が5chは元々機能不全ですが、その点の補完機能もないようで
「BathyScaphe」に馴染めなかったので、こちらに期待したのですが…
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-/FeT)
2018/02/17(土) 01:22:20.94ID:KwdEOYUK0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b4-T3WU)
2018/02/17(土) 02:24:24.40ID:MV4JMCCu0 消えるとこなるなあ
一部機能だけ併用させてもらってんだけど
PC再インスコする時とか大丈夫かな
一部機能だけ併用させてもらってんだけど
PC再インスコする時とか大丈夫かな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d701-kdxd)
2018/02/17(土) 02:28:51.27ID:NcdSPenN0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-JzBH)
2018/02/17(土) 03:22:49.58ID:B0VnA5820 >>357
自分は下記を(すこし改造して)使ってる。
CLEAN crxMouse Gestures:
https://chrome.google.com/webstore/detail/clean-crxmouse-gestures/mjidkpedjlfnanainpdfnedkdlacidla
自分は下記を(すこし改造して)使ってる。
CLEAN crxMouse Gestures:
https://chrome.google.com/webstore/detail/clean-crxmouse-gestures/mjidkpedjlfnanainpdfnedkdlacidla
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-vjHU)
2018/02/17(土) 09:54:24.87ID:u7zXbibFp360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b4-T3WU)
2018/02/17(土) 10:11:46.79ID:MV4JMCCu0 VDHで設定値が一切いじれなくなってる
チェックしても保存されない
もうなんか最近めちゃくちゃになってきた
チェックしても保存されない
もうなんか最近めちゃくちゃになってきた
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f01-kdxd)
2018/02/17(土) 10:54:59.54ID:MwzqjFJH0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-1VRC)
2018/02/17(土) 11:15:09.81ID:06gNXkeD0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-/FeT)
2018/02/17(土) 13:00:23.34ID:KwdEOYUK0 どういう仕組みでBy Googleが付くのかわからんので判断つかない
個人的な推測を言えばGoogleが非公式な拡張でも付けられるような仕組みにする必要がないし、普通にGoogle製なんじゃないかと思う
でもアンチアドウェアが反応するなら、それが本当にアドウェアなのかはともかくアドウェアに近いふるまいをするファイルはあるんだろうね
個人的な推測を言えばGoogleが非公式な拡張でも付けられるような仕組みにする必要がないし、普通にGoogle製なんじゃないかと思う
でもアンチアドウェアが反応するなら、それが本当にアドウェアなのかはともかくアドウェアに近いふるまいをするファイルはあるんだろうね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1b-hxII)
2018/02/17(土) 14:30:09.49ID:qoNoWDW50 著名なアンチウイルスでも誤検知いくらでもあるのに
AdguardAdBlockerとやらはそこまで信頼出来るものなのか?
AdguardAdBlockerとやらはそこまで信頼出来るものなのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-1VRC)
2018/02/17(土) 19:24:37.55ID:06gNXkeD0 >>363
By Googleって仕組み未だに不明なままなのか…何の為にあるんだろうアレ
By Googleって仕組み未だに不明なままなのか…何の為にあるんだろうアレ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f6-TT3E)
2018/02/21(水) 11:49:31.45ID:tGpl1fIY0 demadoとかアプリ起動した時にタスクバーに出るアイコンが真っ白になったんだけどどうすりゃええの
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-BvdX)
2018/02/21(水) 13:48:18.03ID:XL6GL0Ea0 評判の悪いText Link Plusの代わりってないですか?
Text URL Linkerはなくなってました・・・
Text URL Linkerはなくなってました・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-k+QB)
2018/02/21(水) 16:44:47.96ID:wNSqS9rR0 拡張など難しいことしないほうがよいのでは?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae5-9aV7)
2018/02/22(木) 05:17:51.52ID:5QmVUWlP0 わざわざ常駐する拡張よりブックマークレットの方がいい
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3887-RzsP)
2018/02/23(金) 01:49:19.79ID:i5FTNczh0 NoScript系でScriptBlock使ってたけどプライバシーなんちゃらで消えてんじゃん
ScriptSafeゴテゴテしすぎで使いたくないんだけど何でchromeにNoScriptないん
ScriptSafeゴテゴテしすぎで使いたくないんだけど何でchromeにNoScriptないん
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e73e-Gb4f)
2018/02/23(金) 05:25:30.14ID:mmDMBUcO0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679e-uFbw)
2018/02/24(土) 17:26:51.78ID:NkTLEsTR0 書き込んだテキストを自動で保存してくれるLazarusがいつのまにかポリシー違反でストアから消えてた
手元のブラウザで強制的に無効化されていたものの、また有効にすれば一応使えるみたい
確かにその気になればフォームの内容を盗める危ない拡張かもしれないが、便利だっただけに使い続けるか迷うなあ
手元のブラウザで強制的に無効化されていたものの、また有効にすれば一応使えるみたい
確かにその気になればフォームの内容を盗める危ない拡張かもしれないが、便利だっただけに使い続けるか迷うなあ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9663-ZcLG)
2018/02/24(土) 17:31:46.43ID:ZYbQHQON0 もう更新されないんだから今のバージョンのコードで怪しいものがなければ問題なく使い続けられるじゃん
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679e-uFbw)
2018/02/24(土) 17:49:21.98ID:NkTLEsTR0 怪しいコードがあるかどうかを一般ユーザーが見極めるのは難しいです…
登録抹消されているということは、こういう拡張↓のお仲間と考えた方がいいのかも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/18/news060.html
そういえば今日変な広告が時々ページの最上段に出るようになったので、少し疑心暗鬼状態だわ
登録抹消されているということは、こういう拡張↓のお仲間と考えた方がいいのかも
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1801/18/news060.html
そういえば今日変な広告が時々ページの最上段に出るようになったので、少し疑心暗鬼状態だわ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e73e-TiLt)
2018/02/24(土) 19:47:51.48ID:dyg1mnG20 >>374
ソースの中にurl文字列がないか確認しよう。(不要なら削る)
とはいえ、難読化してあるデータをurlにデコードする手続きを踏むなど
巧妙な隠蔽工作がなされているものもあるので一概に安心できない。
拡張機能に付与されたパーミッションから勉強するのもアリ。
ソースの中にurl文字列がないか確認しよう。(不要なら削る)
とはいえ、難読化してあるデータをurlにデコードする手続きを踏むなど
巧妙な隠蔽工作がなされているものもあるので一概に安心できない。
拡張機能に付与されたパーミッションから勉強するのもアリ。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 54e0-MTlB)
2018/02/24(土) 20:59:11.96ID:rLF/QqbA0 RSS Subscription Extension(by Google)でエラー吐いてfeedlyに追加できなくなってて泣いた
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-x4Or)
2018/02/24(土) 21:16:54.48ID:wcUNJ+DL0 feedly はFirefox の方が相性よさそうですね。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-xqKT)
2018/02/24(土) 23:26:03.62ID:ozKeWonL0 ちょっと聞くけどブックマークからサイトを開くと新しいタブで開く拡張機能ってある?
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c17-f0ks)
2018/02/25(日) 05:42:46.72ID:Trmdpn2A0 結局By Googleのあのマークって何だろうか…?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b267-6q12)
2018/02/25(日) 06:54:56.37ID:SywjxLhD0 >>376
Chromeの拡張機能「RSS Subscription Extension(by Google)」のURLを
http://feedly.com/#subscription/feed/%sに書き換え。
Chromeの拡張機能「RSS Subscription Extension(by Google)」のURLを
http://feedly.com/#subscription/feed/%sに書き換え。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1203-IO7D)
2018/02/25(日) 20:01:25.99ID:TFv56xk90382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 54e0-MTlB)
2018/02/25(日) 20:09:31.39ID:h97okyd00383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e0-bF+W)
2018/02/25(日) 23:05:50.80ID:N9u1K96d0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e0-bF+W)
2018/02/25(日) 23:11:47.18ID:N9u1K96d0 >>372
もし、良ければ、LazarusをどこかにUPしてください。
私が見れば情報送信してるかすぐ分かります。
私はプログラマーで、Lazarusみたいにフォームを保存するソフトを作りたいと思ってたのだが、
分からないとこがあるのでソースを参考にしたいです。
もし、良ければ、LazarusをどこかにUPしてください。
私が見れば情報送信してるかすぐ分かります。
私はプログラマーで、Lazarusみたいにフォームを保存するソフトを作りたいと思ってたのだが、
分からないとこがあるのでソースを参考にしたいです。
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8e-uFbw)
2018/02/25(日) 23:53:29.73ID:eQnglIaL0 >>384
ソースは以下で公開されてますし、Firefoxでも最新版に非対応ながら落とせます
https://github.com/lazarus-recovery/lazarus_addon
XMLHttpRequestは多用されていて、lazarus-xhr-listener.js では冒頭に目的も説明されています
たとえ作者が悪意のあるコードを意図的に仕込まなくても、第三者から攻撃される可能性を否定するのは難しいのではないかと思ってます
ソースは以下で公開されてますし、Firefoxでも最新版に非対応ながら落とせます
https://github.com/lazarus-recovery/lazarus_addon
XMLHttpRequestは多用されていて、lazarus-xhr-listener.js では冒頭に目的も説明されています
たとえ作者が悪意のあるコードを意図的に仕込まなくても、第三者から攻撃される可能性を否定するのは難しいのではないかと思ってます
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e0-bF+W)
2018/02/26(月) 11:39:57.75ID:4nVw2cC50 >>385
chromeの最新版だと機能しないです。
更新するのが面倒になって削除したのではないでしょうか。
情報抜いてるかは分からないです。
同じ機能ならこちらのが良いです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/form-history-control/
chromeの最新版だと機能しないです。
更新するのが面倒になって削除したのではないでしょうか。
情報抜いてるかは分からないです。
同じ機能ならこちらのが良いです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/form-history-control/
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c17-f0ks)
2018/02/26(月) 20:18:33.97ID:G8B0OQl30 結局>>336の拡張機能ってgoogle本家の開発なの?
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6735-uFbw)
2018/02/26(月) 20:55:51.63ID:yGF91tMh0 >>386
>>385のソースは多分Quantum以前のFirefox向けで多少Chrome版とは違うはず
手元のChrome版(Lazarus 3.0.6)では使えてます
そしてセキュリティー上の問題は簡単にはわからないのが当然かと
ChromeExtensionで探すとLazarusの代替がいくつか見つかりますね
テンプレート記憶もできるこれに切り替えることにしました
https://chrome.google.com/webstore/detail/form-vault/lmhpmojffnpndeejifmkicggnilnlfem
>>385のソースは多分Quantum以前のFirefox向けで多少Chrome版とは違うはず
手元のChrome版(Lazarus 3.0.6)では使えてます
そしてセキュリティー上の問題は簡単にはわからないのが当然かと
ChromeExtensionで探すとLazarusの代替がいくつか見つかりますね
テンプレート記憶もできるこれに切り替えることにしました
https://chrome.google.com/webstore/detail/form-vault/lmhpmojffnpndeejifmkicggnilnlfem
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp72-TEUo)
2018/02/26(月) 23:03:56.47ID:iPoe8cyep 本家なら余計に心配だわ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3887-RzsP)
2018/02/28(水) 19:10:26.86ID:MR3VUsX20 この拡張機能は Chrome ウェブストアのポリシーに違反しています。になったの有効にしても定期的に勝手に無効になるのなマンドクセー
パッケージ化してID変えておけば違反なんちゃらとかで無効にならなかったのかな
パッケージ化してID変えておけば違反なんちゃらとかで無効にならなかったのかな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e430-x7KF)
2018/02/28(水) 23:37:45.44ID:JaCAwJhJ0 閲覧履歴から本文を含めて検索出来る拡張ってないですか?
あるとしても、履歴にはURLとタイトルしか残っていないので
履歴のURLから一件ずつHTMLを取得して、検索するような方式の物しかなさそうですが
含めるURLのパターンを指定できると更に良いです
ログインしないと見れないページとかは検索出来なくても良いです
あるとしても、履歴にはURLとタイトルしか残っていないので
履歴のURLから一件ずつHTMLを取得して、検索するような方式の物しかなさそうですが
含めるURLのパターンを指定できると更に良いです
ログインしないと見れないページとかは検索出来なくても良いです
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 273e-+pVH)
2018/03/01(木) 00:51:53.64ID:F2ikEdmC0 >>391
普通にググった方が早いと思うよ。
一応聞くけど「履歴」から、「タイトル」ではなく「本文」を検索したいと思った理由は何なの?
その手段を用いなければ達成できない(or困難な)目的とは?
できれば具体的に、詳しく知りたい。
普通にググった方が早いと思うよ。
一応聞くけど「履歴」から、「タイトル」ではなく「本文」を検索したいと思った理由は何なの?
その手段を用いなければ達成できない(or困難な)目的とは?
できれば具体的に、詳しく知りたい。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2b-dKqy)
2018/03/01(木) 09:15:49.27ID:r04nJPs1M >>392
単に検索ワードやページのタイトルが思い出せないからです。
しかし、普段訪れないドメインのサイトだったと思うので
ドメイン別に履歴を表示する拡張機能があれば十分な気もします。
(あるいはよく訪れるサイトのドメインを除外する検索でも)
単に検索ワードやページのタイトルが思い出せないからです。
しかし、普段訪れないドメインのサイトだったと思うので
ドメイン別に履歴を表示する拡張機能があれば十分な気もします。
(あるいはよく訪れるサイトのドメインを除外する検索でも)
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 273e-+pVH)
2018/03/01(木) 11:28:21.89ID:F2ikEdmC0 >>393
>>閲覧履歴から本文を含めて検索出来る拡張ってないですか?
>>ドメイン別に履歴を表示する拡張機能があれば十分な気もします。
仮に上記いずれかに該当する拡張機能があったとして、
「検索ワード」や「ページのタイトル」及び「ドメイン」がピンときていないものを
何をキーワードにどうやって「検索」するつもりでいるのか具体的に教えてくれ。
上記がピンときてない状態なら、そもそも何も思い出せてない
(検索することそのものが頭に浮かばんでいない)状態だと思うんだけど。。。
>>閲覧履歴から本文を含めて検索出来る拡張ってないですか?
>>ドメイン別に履歴を表示する拡張機能があれば十分な気もします。
仮に上記いずれかに該当する拡張機能があったとして、
「検索ワード」や「ページのタイトル」及び「ドメイン」がピンときていないものを
何をキーワードにどうやって「検索」するつもりでいるのか具体的に教えてくれ。
上記がピンときてない状態なら、そもそも何も思い出せてない
(検索することそのものが頭に浮かばんでいない)状態だと思うんだけど。。。
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-yVqK)
2018/03/01(木) 11:31:35.15ID:zH8JLRfF0 本筋からずれてますよ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2b-Sdcl)
2018/03/01(木) 11:35:27.38ID:cxXvr3Sia 俺たちの田中が来ない
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677c-m1UI)
2018/03/01(木) 15:11:17.72ID:tXhS/hg80 canaryでcrxMouseの画像ドラッグ保存が動かなくなっちゃったのは俺だけかな
「Image saving」て上に出るけどダウンロードは始まらない
canaryじゃない通常版では動いてる
「Image saving」て上に出るけどダウンロードは始まらない
canaryじゃない通常版では動いてる
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f3-m1UI)
2018/03/01(木) 19:45:46.24ID:hUsfembs0 自分で拡張機能書いたらいい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-2BLV)
2018/03/01(木) 21:55:47.24ID:wBTNigZu0 >>398
自分で書ける奴なら修正して使えるようにしてるだろきっと
自分で書ける奴なら修正して使えるようにしてるだろきっと
400名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-A2Wp)
2018/03/02(金) 13:54:52.42ID:9oodorw5a401名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM2b-dKqy)
2018/03/03(土) 08:52:00.70ID:U9Y+LlNUM0303402名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーT Sa9f-wl/W)
2018/03/03(土) 09:52:33.61ID:8UY1hjSza0303 ソースあるから自分で改良出来る?
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f5c-u/et)
2018/03/03(土) 10:17:31.13ID:7NH06py100303404名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-Wq2x)
2018/03/05(月) 18:09:37.89ID:X0rmAQvep Google Chromeの拡張機能を使った無料マイニングだって
https://getcryptotab.com/194223
CPUの処理能力を持て余してたら、お小遣い稼ぎくらいにはなりそう
紹介制度もあるから、いずれSNS界隈で流行るかもね
https://getcryptotab.com/194223
CPUの処理能力を持て余してたら、お小遣い稼ぎくらいにはなりそう
紹介制度もあるから、いずれSNS界隈で流行るかもね
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fbf-DWSW)
2018/03/05(月) 22:37:21.50ID:6oA1ZO1E0 他のスレで爆撃してやがる、おまえみたいな奴は死んじまえ
406397 (ワッチョイ 677c-m1UI)
2018/03/06(火) 00:26:47.39ID:cN8ZLr7Q0 やっぱ俺だけかな
canary使ってる人がそもそもあまりいないか
canary使ってる人がそもそもあまりいないか
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-Vmra)
2018/03/06(火) 02:02:12.30ID:QTtwFAET0 結局>>336の拡張って使っても大丈夫な奴なん?
ユーザー百万人だけど、ABPの偽物とかでも数万人とかだったし数信用していいのかどうか
ユーザー百万人だけど、ABPの偽物とかでも数万人とかだったし数信用していいのかどうか
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWWWWWWWWWWWWWWWW 7f05-l710)
2018/03/06(火) 02:35:46.84ID:P4FHL/My0 だからBy Googleがついてるのは安全だって
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-Vmra)
2018/03/06(火) 02:58:50.96ID:QTtwFAET0 >>408
でも上の方で詐欺とかって言われてたりもしてるけど
でも上の方で詐欺とかって言われてたりもしてるけど
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2b-/YU5)
2018/03/06(火) 09:07:08.64ID:8IOsYuD3M 便所の落書き云々
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-Vmra)
2018/03/07(水) 02:34:21.66ID:6uCDKaQG0 何が正しいんだ…
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-TO5h)
2018/03/07(水) 10:16:40.94ID:u7xSsh3m0 Gestures for...が消えたから >>358 のやつを使ってるんだけど、
スムーススクロールがどうやってもoffにならないんだよなー
それっぽい設定項目はあるのに。
offにできてる人います?
スムーススクロールがどうやってもoffにならないんだよなー
それっぽい設定項目はあるのに。
offにできてる人います?
413358 (ブーイモ MM4b-qUkW)
2018/03/07(水) 10:21:51.51ID:J3JwAZfZM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】ボリビア戦は新国立競技場の日本代表戦で最少の入場者…5万3508人 [鉄チーズ烏★]
