Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。
■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home
■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions
■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html
■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp
■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/
■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9fe2-AERw)
2016/12/09(金) 17:03:31.77ID:5dhnAOF+019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-+5zN)
2017/01/31(火) 19:32:36.13ID:7PYsvfN40 新しいstylish酷いな
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3132-pe9D)
2017/02/03(金) 05:44:35.75ID:Y4RxtRiZ0 新規タブにブクマ一覧を表示する拡張Bookolio
これよりさらにシンプルに一覧表示出来る拡張ってありませんか
firefoxのアドオンMyBookmarksみたいなのが理想です
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mybookmarks/
これよりさらにシンプルに一覧表示出来る拡張ってありませんか
firefoxのアドオンMyBookmarksみたいなのが理想です
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mybookmarks/
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e6-duux)
2017/02/06(月) 00:23:21.75ID:dJBKKRf30 >>18
レス遅くなってすまん
それだとピンポイントじゃなくてMSゴシックその他もメイリオに置き換えられちゃう上、肝心の游ゴシックに対応してないんだ…
ピンポイントってのは游ゴシックだけ、って意味ね
全フォントを上書きするFont Changer系もあるけど、游ゴシック以外のフォントは特に問題ないからサイト側の指定を残してあげたいんだ
レス遅くなってすまん
それだとピンポイントじゃなくてMSゴシックその他もメイリオに置き換えられちゃう上、肝心の游ゴシックに対応してないんだ…
ピンポイントってのは游ゴシックだけ、って意味ね
全フォントを上書きするFont Changer系もあるけど、游ゴシック以外のフォントは特に問題ないからサイト側の指定を残してあげたいんだ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a1a-+d31)
2017/02/08(水) 17:28:21.81ID:ljFxbtl70 Dsconnect、Ghostery、uBlock Origin
この3つを併用しているのですが、これはなくてもいいかなとかベストな組み合わせはありますか?
ご指南くださいませ
この3つを併用しているのですが、これはなくてもいいかなとかベストな組み合わせはありますか?
ご指南くださいませ
23名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7d32-UZZa)
2017/02/10(金) 11:55:26.31ID:h3GvfTld024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-fh5Q)
2017/02/10(金) 16:57:05.18ID:hkfTLSAO0 >>22
disconnectのフィルタリストはこれとされる
どこかでマージされとるかは知らん
更新されとるのかもわからん
一応俺はいれてる
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_tracking.txt
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malvertising.txt
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malware.txt
ghosteryはどっかの企業製だしあんまり信用しとらん
disconnectのフィルタリストはこれとされる
どこかでマージされとるかは知らん
更新されとるのかもわからん
一応俺はいれてる
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_tracking.txt
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malvertising.txt
https://s3.amazonaws.com/lists.disconnect.me/simple_malware.txt
ghosteryはどっかの企業製だしあんまり信用しとらん
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1a-boI4)
2017/02/12(日) 20:00:44.89ID:HBJnplJq026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1a-boI4)
2017/02/12(日) 20:23:35.94ID:HBJnplJq0 >>24
ありがとうです、ありがたく3つとも追加しました
G〜は説明の日本語がなんとなくたどたどしいところがあって・・・が見直しのきっかけでした
レスが遅くなりましたがありがとうございました、感謝ですm(_ _)m
ありがとうです、ありがたく3つとも追加しました
G〜は説明の日本語がなんとなくたどたどしいところがあって・・・が見直しのきっかけでした
レスが遅くなりましたがありがとうございました、感謝ですm(_ _)m
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f599-c0xD)
2017/02/13(月) 06:47:03.60ID:zFGcQ3ut028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea1a-boI4)
2017/02/15(水) 18:29:59.04ID:og8eyuQT029名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5f32-YV/4)
2017/02/16(木) 03:12:57.32ID:2DgsedBU0 どれが必要でどれが不要か判断できない場合は全部許可して明らかに不要なものだけ拒否する
スタイルにしたほうが楽かもね。自分はそのスタイルでやってる。
詳しくはumatrixのヘルプページにも書いてあるけど。
スタイルにしたほうが楽かもね。自分はそのスタイルでやってる。
詳しくはumatrixのヘルプページにも書いてあるけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-3aUF)
2017/02/16(木) 11:22:08.04ID:3IEhSMeoH31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-eq+O)
2017/02/18(土) 13:12:04.38ID:y3loWn+n0 firefoxにはtab mix plusというアドオンで「シングルウィンドウモードを有効にする」ができたのですが
chromeに多重起動を抑止できるアドオンはないですか
chromeに多重起動を抑止できるアドオンはないですか
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-xIS6)
2017/02/18(土) 22:09:41.40ID:S9ZwHXC60 >>31
One Window
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/one-window/papnlnnbddhckngcblfljaelgceffobn
とかでいかがかな?
One Window
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/one-window/papnlnnbddhckngcblfljaelgceffobn
とかでいかがかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f99-eq+O)
2017/02/19(日) 10:37:01.92ID:Ie0bjLY10 >>32 ありがとうございます。試してみます
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ac-P9CU)
2017/02/20(月) 01:43:49.15ID:g4qJCBxd0 てす
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW afa8-WrgY)
2017/02/24(金) 00:24:56.17ID:gHpfzKVh0 Chromeのマウスジェスチャを調べるとどれもトラッキングなど怪しい話ばかりなのですが、信用できるアドオンはありますでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-d4M5)
2017/02/24(金) 00:47:31.34ID:FQb80jxp0 >>35
Gestures for Google Chrome
Gestures for Google Chrome
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa8-Ukp2)
2017/02/24(金) 16:54:41.32ID:mzAmSh0f0 Ghosteryは怪しい企業に買収されたからやめた方がいい
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-XkJg)
2017/02/26(日) 22:57:50.05ID:Df8a9UGd0 拡張機能って1つずつ更新することできる?
一斉更新した時にFWがどれかの通信をブロックしてるっぽくてFWから通知が出る
そのブロックされてるやつは昔ニコチューブゲッダンっていう拡張機能を配ってたところと通信してるみたいなんだけど
今はその拡張を入れてないし、ドメイン切れかなんかで配布ページが無いからなんでそこと通信してるか分からないんだよね
一斉更新した時にFWがどれかの通信をブロックしてるっぽくてFWから通知が出る
そのブロックされてるやつは昔ニコチューブゲッダンっていう拡張機能を配ってたところと通信してるみたいなんだけど
今はその拡張を入れてないし、ドメイン切れかなんかで配布ページが無いからなんでそこと通信してるか分からないんだよね
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-XkJg)
2017/02/26(日) 23:14:47.76ID:Df8a9UGd0 手動で拡張機能を全部消しても更新ボタンを押したら通知が出るから訳が分からないことになった
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6fb5-2uHF)
2017/02/27(月) 01:42:06.02ID:rsl4OGr50 あと一年みたいに一発で一週間や1ヶ月検索できたり日本語検索できるのないかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4b-SAUy)
2017/03/08(水) 17:21:01.49ID:9/6yCc/J0 かつての壺の鍵のように2chだけパパッと画像だけ表示してくれるのが無いのう
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-9O7/)
2017/03/12(日) 20:19:37.07ID:wiqxv4Au0 chromeでstylishから変更してStylusを使ってるんだけど
関係のないサイトを見てるとき急に別のサイトにとばされた
http://add0n.com/stylus.html?version=1.0.4&type=install
Stylusのサイトだとは思うんだけど何なの?通信してるの?
この拡張も危ないの?
使ってる人に聞きたいんだけど同じような人いる?
関係のないサイトを見てるとき急に別のサイトにとばされた
http://add0n.com/stylus.html?version=1.0.4&type=install
Stylusのサイトだとは思うんだけど何なの?通信してるの?
この拡張も危ないの?
使ってる人に聞きたいんだけど同じような人いる?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d32-EMrB)
2017/03/13(月) 11:24:24.42ID:Dh+AV/Xb0 更新したら通知するのは他の拡張でもあるだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-9O7/)
2017/03/13(月) 14:53:46.09ID:LoPfTWrN0 そうなのか確認したら確かにバージョンが上がっていた
他のサイトを見ている時にいきなりとばされたから驚いてしまった
ただ設定で
「自動ユーザースタイル更新チェックを無効にするには、間隔をゼロに設定します」
と英語で書かれていたから0にしてたんだけど効いてなかったのかな
とにかく安心したありがとう
他のサイトを見ている時にいきなりとばされたから驚いてしまった
ただ設定で
「自動ユーザースタイル更新チェックを無効にするには、間隔をゼロに設定します」
と英語で書かれていたから0にしてたんだけど効いてなかったのかな
とにかく安心したありがとう
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-csvI)
2017/03/13(月) 14:59:54.45ID:2sFa8MtI0 それは自分の入れてるスタイルシートの更新のことであって
拡張機能自身のことではないと思う
拡張機能自身のことではないと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb1-2hGO)
2017/03/13(月) 15:55:45.33ID:K0p/NHrL0 image downloaderが半分以上の確率で動かなくなるのですが似たような使える拡張機能ありますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b32-9O7/)
2017/03/13(月) 17:46:58.10ID:LoPfTWrN048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-ldtI)
2017/03/14(火) 00:47:29.85ID:iKzJSYG+0 Musixmatch Lyrics for YouTube の歌詞オーバーレイ機能をyoutube以外のサイトでも
有効にさせる方法ってないでしょうか?
結局はyoutubeの動画が埋め込まれていたらそれに歌詞オーバーレイしてほしいということなのですが
有効にさせる方法ってないでしょうか?
結局はyoutubeの動画が埋め込まれていたらそれに歌詞オーバーレイしてほしいということなのですが
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4532-u6wT)
2017/03/16(木) 20:55:10.17ID:rktuGvCi0 Windowsの更新したらyahoo天気を参照する拡張機能が使えなくなったんだけど
同じようになった人いない?
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/お天気予報/gjhgodklmocodkjhinfcdfmapkkdahjj?hl
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/yahoo-の天気予報をすぐ確認する/glkioljkpdpgmlcfhndnkndaknphkgfi?hl
これらが使えない
同じようになった人いない?
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/お天気予報/gjhgodklmocodkjhinfcdfmapkkdahjj?hl
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/yahoo-の天気予報をすぐ確認する/glkioljkpdpgmlcfhndnkndaknphkgfi?hl
これらが使えない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc0-lcwr)
2017/04/05(水) 12:29:19.79ID:eqoQMtqj051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d934-c5kk)
2017/04/05(水) 17:53:45.93ID:y8FnBbJP0 中華フォントにされるのいやだな
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f7f1-w2x3)
2017/04/06(木) 05:39:57.17ID:Ybd+4xW+0 stylebotを使ってる俺は少数派?
・グローバルスタイルシートとドメイン別スタイルシートがある。(.ad{display:none;}のような記述はグローバルにひとつ書けば済む)
・ドメイン別スタイルシートのドメイン指定は、ワイルドカードが使える。(*.google.com のようにサブドメインを丸ごと指定できる)
・ドメイン別スタイルシートのドメイン指定は、複数ドメインを指定できる。(google.com,youtube,com のようにコロンで区切って複数指定できる)
・他ユーザ作成のドメイン別スタイルシートを取り込める。(本拡張のメニューを開くとそのページのスタイルシートリストが出てきて、マウスオーバーでプレビューしながら選べる。割と参考になる。)
最終更新から3年以上経過してて、githubのissueリストもプルリクも絶賛放置中ではあるんだけど、上記があるので他に移れない。
・グローバルスタイルシートとドメイン別スタイルシートがある。(.ad{display:none;}のような記述はグローバルにひとつ書けば済む)
・ドメイン別スタイルシートのドメイン指定は、ワイルドカードが使える。(*.google.com のようにサブドメインを丸ごと指定できる)
・ドメイン別スタイルシートのドメイン指定は、複数ドメインを指定できる。(google.com,youtube,com のようにコロンで区切って複数指定できる)
・他ユーザ作成のドメイン別スタイルシートを取り込める。(本拡張のメニューを開くとそのページのスタイルシートリストが出てきて、マウスオーバーでプレビューしながら選べる。割と参考になる。)
最終更新から3年以上経過してて、githubのissueリストもプルリクも絶賛放置中ではあるんだけど、上記があるので他に移れない。
53名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 493e-7JSG)
2017/05/02(火) 17:02:32.33ID:7Sb3VW1/0Slot
🎴💣😜
👻👻🍜
🍒🍜💰
Win!! 4 pts.(LA: 2.15, 2.05, 1.96)
2017/05/13(土) 22:54:19.28ID:BLPgDlj40
てs
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a8e-E9s9)
2017/05/23(火) 16:23:33.78ID:FmKazkn70 【レビュー】マルチアカウント対応、Gmailをすばやく手軽に利用できるChrome拡張「Checker Plus for Gmail」 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1060828.html
こういうの使ってるやつおる?
どうもGoogleアカウントいじるのはGoogle謹製以外怖くて使えない
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1060828.html
こういうの使ってるやつおる?
どうもGoogleアカウントいじるのはGoogle謹製以外怖くて使えない
56名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 633e-SR1r)
2017/05/23(火) 20:49:52.66ID:+k8HOovo0Slot
🌸👻🍜
💰💣💰
🍒🍒💣
Win!! 9 pts.(LA: 2.72, 2.58, 2.48)
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ee21-7krG)
2017/05/23(火) 23:33:20.12ID:BvvNohRi0 >>55
それだけは、あきらめて信頼することにしてる
権限的には「アクセスしたウェブサイト上にある自分の全データの読み取りと変更」が同じことできるから、先にこれが要求されてる拡張に注意を払ったほうが良い
それだけは、あきらめて信頼することにしてる
権限的には「アクセスしたウェブサイト上にある自分の全データの読み取りと変更」が同じことできるから、先にこれが要求されてる拡張に注意を払ったほうが良い
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0568-rNBz)
2017/06/12(月) 02:09:39.48ID:/6y4xcr80 ポップアップ広告対策にポップアップブロッカーを入れてみたのですが、デフォルトだと普通のリンクすら頻繁にブロックしてしまいます。
サイトごとに片っ端からホワイトリスト入りさせるか、必要な時にだけオンするくらいしか思いつかない状態です。
使っている方はどうしていますか?もしくは別の拡張機能等ございましたらお願い致します。
サイトごとに片っ端からホワイトリスト入りさせるか、必要な時にだけオンするくらいしか思いつかない状態です。
使っている方はどうしていますか?もしくは別の拡張機能等ございましたらお願い致します。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35cf-NR92)
2017/06/12(月) 17:56:23.39ID:jpfFoDsl0 リンクは日頃からsuper dragで開いてるわ
リンクのコピー、リンクテキストのコピー、バックグラウンドで開く、とか日頃から使い分けてるから
リンクのコピー、リンクテキストのコピー、バックグラウンドで開く、とか日頃から使い分けてるから
60名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa3-AAcq)
2017/06/14(水) 08:52:12.54ID:m9gcCWEuM フェイクニュースや不快なサイトをGoogle検索から追い出すワザ 〜迷惑なサイトはGoogleに通報
山口 真弘
2017年6月13日 06:20
デマ情報が多いサイトや表現が不愉快なサイトのURLをうっかり踏んでしまわないためのツールとして、以前「Google Chrome」の
拡張機能「はちまバスター」を紹介しました。今回は、これらのサイトをGoogleの検索結果ページに表示させないための、
Google純正のChrome拡張機能「Personal Blocklist」を紹介しましょう。
詳細はソースで
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/dekiwazapc/1064822.html
Personal Blocklist (by Google) - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklist-by-goo/nolijncfnkgaikbjbdaogikpmpbdcdef
山口 真弘
2017年6月13日 06:20
デマ情報が多いサイトや表現が不愉快なサイトのURLをうっかり踏んでしまわないためのツールとして、以前「Google Chrome」の
拡張機能「はちまバスター」を紹介しました。今回は、これらのサイトをGoogleの検索結果ページに表示させないための、
Google純正のChrome拡張機能「Personal Blocklist」を紹介しましょう。
詳細はソースで
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/dekiwazapc/1064822.html
Personal Blocklist (by Google) - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklist-by-goo/nolijncfnkgaikbjbdaogikpmpbdcdef
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-yC+1)
2017/06/16(金) 17:56:22.77ID:hG/TpvpD0 2017年1月の「Adobe Acrobat Reader DC」アップデート時に、「Google Chrome」に新しい拡張機能が自動的に追加され、しかもこの拡張機能に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。この問題の教訓を考える。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1706/15/news04.html
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1706/15/news04.html
62名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eb3e-UrsT)
2017/06/18(日) 23:53:23.64ID:JFOYcQFW0Slot
🍒🍜🎰
😜👻🍜
🍜🎴😜
Win!! 4 pts.(LA: 1.97, 2.07, 2.14)
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-tDb3)
2017/06/19(月) 12:19:49.35ID:y30YH6DP0 リンクを新しいタブで開くとそっちにフォーカスするのが嫌なんだけど
フォーカスしなくなる拡張機能ありませんか?
Force Background TabとかTab Nullpo+は入れてみたけど挙動変わりませんでした
フォーカスしなくなる拡張機能ありませんか?
Force Background TabとかTab Nullpo+は入れてみたけど挙動変わりませんでした
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eb3e-0+eI)
2017/06/19(月) 12:31:15.29ID:YJ2nkAxd0 >>63
中クリック
中クリック
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-nAjB)
2017/06/21(水) 18:46:38.48ID:NCcScUho0 ublock origin急にぶっ壊れて修復しても使えんしプロファイル削除してchrome再インスコでも使えんわ
ストアレビューでも同じような人いるしなんか仕様でも変わったんかね
ストアレビューでも同じような人いるしなんか仕様でも変わったんかね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-1kb2)
2017/06/21(水) 19:06:11.61ID:ILu9ZXlv0 こっちも同じ状況だわ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac0-KEev)
2017/06/21(水) 19:40:05.12ID:4NKux5NG068名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa3-o21x)
2017/06/21(水) 20:34:10.61ID:Ifdw2DEnK chromeがバージョンアップするとアドブロオリジンが起動しなくなるみたいだな
掲示板だとみんな昨日は使えてたと言ってるし
掲示板だとみんな昨日は使えてたと言ってるし
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-nAjB)
2017/06/21(水) 21:48:12.83ID:NCcScUho0 uBlock直ってるやんけ!
即修正とか有能すぎる
即修正とか有能すぎる
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a8-JrVT)
2017/06/29(木) 02:57:24.03ID:MjmWvACO0 chrome初心者なのですが、
拡張で以前のバージョンを使用したい場合、以前のバージョンはどうやってインストールするのでしょうか?
拡張で以前のバージョンを使用したい場合、以前のバージョンはどうやってインストールするのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-pnG3)
2017/06/29(木) 03:18:43.61ID:ctubK8cb0 >>70
・事前準備
1) 拡張機能のフォルダを用意(Extentionフォルダからコピーしたもの)
2) 「_metadeta」フォルダを削除
3) 「manifest.json」内のKeyを削除
4) 「manifest.json」内のnameを変更(ストア上のものと区別を容易にするために変更を推奨する)
・拡張機能のインストール
1) 拡張機能の管理ページを開いて「デベロッパーモード」にチェックを入れる
2) 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」から、用意した拡張機能のフォルダを指定する
・インストール後
1) 「エラーを収集する」のチェックを外す
2) 「デベロッパーモード」のチェックを外す
・事前準備
1) 拡張機能のフォルダを用意(Extentionフォルダからコピーしたもの)
2) 「_metadeta」フォルダを削除
3) 「manifest.json」内のKeyを削除
4) 「manifest.json」内のnameを変更(ストア上のものと区別を容易にするために変更を推奨する)
・拡張機能のインストール
1) 拡張機能の管理ページを開いて「デベロッパーモード」にチェックを入れる
2) 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」から、用意した拡張機能のフォルダを指定する
・インストール後
1) 「エラーを収集する」のチェックを外す
2) 「デベロッパーモード」のチェックを外す
72名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-wjSU)
2017/07/01(土) 03:40:45.77ID:/wpE2dB9a タブ数の上限を変えられる拡張機能ってないですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-pnG3)
2017/07/01(土) 06:55:36.03ID:rTapuYNr0 >>72
ちなみに今の上限はいくつなの?
ちなみに今の上限はいくつなの?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-wjSU)
2017/07/01(土) 17:43:53.44ID:iesRtWpIa >>73
30ぐらいです
30ぐらいです
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-pnG3)
2017/07/01(土) 22:39:07.94ID:rTapuYNr0 >>74
ぐらいとは?
ぐらいとは?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a8-JrVT)
2017/07/02(日) 05:25:25.35ID:VjyTuxu/0 >>71
ありがとうございます、これでアップデートを防げました。
2つほど質問なのですが、
これをやるとhromeを起動する度に、デベロッパーモードの拡張を無効にするの警告が出るのですが、
この警告を出さないようにするにはどうしたら良いでしょうか(勿論拡張は有効なままで)
それと、「エラーを収集する」の項目は何処にあるのでしょうか?
ありがとうございます、これでアップデートを防げました。
2つほど質問なのですが、
これをやるとhromeを起動する度に、デベロッパーモードの拡張を無効にするの警告が出るのですが、
この警告を出さないようにするにはどうしたら良いでしょうか(勿論拡張は有効なままで)
それと、「エラーを収集する」の項目は何処にあるのでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-pnG3)
2017/07/02(日) 07:15:30.28ID:JvzWp8Rv078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a8-JrVT)
2017/07/02(日) 14:38:12.80ID:VjyTuxu/079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d32-XKcx)
2017/07/02(日) 18:51:55.19ID:DFs0b8rf0 Firefoxのselectivecookiedeleteみたいに
cookieのホワイトリスト登録が簡単な奴あったら教えてください
cookieのホワイトリスト登録が簡単な奴あったら教えてください
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d63-POtP)
2017/07/04(火) 13:30:56.01ID:mU8TzQ630 指定したサイトのクッキーを常にセッションクッキーにする拡張があれば教えてください
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a8-JrVT)
2017/07/05(水) 05:24:26.34ID:Jfl9zybW0 >>71
すいません、こちらの方法で拡張をインストールして、普段は無効にしているのですが(使用時のみ有効)
時間が立つといつの間にか勝手に拡張が消えてしまいます
再起動やブラウザ終了で消えるわけじゃないみたいです、何故消えるのか原因は分かりますでしょうか?
すいません、こちらの方法で拡張をインストールして、普段は無効にしているのですが(使用時のみ有効)
時間が立つといつの間にか勝手に拡張が消えてしまいます
再起動やブラウザ終了で消えるわけじゃないみたいです、何故消えるのか原因は分かりますでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 693e-pnG3)
2017/07/05(水) 07:18:21.03ID:BkuiTz/X083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693e-kVea)
2017/07/05(水) 22:05:07.99ID:ZWsbVme00 !slot;
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a8-JrVT)
2017/07/05(水) 22:31:04.85ID:S8CGYg8G0 >>82
原因が分かりました、拡張ファイルを移動していたからでした、お騒がせしました
原因が分かりました、拡張ファイルを移動していたからでした、お騒がせしました
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-KuRC)
2017/07/08(土) 14:52:20.20ID:TJNP3SLCa コピペしたい時にドラッグできないサイトとかがあるんですが、なんとかコピペできるようにする拡張機能はないですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-rvkC)
2017/07/08(土) 15:02:19.96ID:StIAKDeW0 その時だけJavaScript無効にすればいいだけじゃないのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-KuRC)
2017/07/08(土) 15:26:10.93ID:TJNP3SLCa88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd1-1oJd)
2017/07/08(土) 20:27:16.27ID:Uojk6QyP0 CSSの -webkit-user-select で選択不可にしてある事もあるから
Stylus とかそれ系の拡張に *{-webkit-user-select: auto !important;} も追加しておくといい
Stylus とかそれ系の拡張に *{-webkit-user-select: auto !important;} も追加しておくといい
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979b-KuRC)
2017/07/08(土) 21:41:22.81ID:AA+plmIT0 ghostery使っている人
chrome起動時に数十MBほど何かを延々とダウンロードしていませんか
ghostery無効にするとピタッと収まり有効にするとまた発生する
chrome起動時に数十MBほど何かを延々とダウンロードしていませんか
ghostery無効にするとピタッと収まり有効にするとまた発生する
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73e-aBGP)
2017/07/09(日) 01:30:57.30ID:ueawFQoP0 Ghosteryは怪しいので使わないほうがいい
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-f7iQ)
2017/07/09(日) 09:35:52.22ID:GavEREEZ0 >>85
FirefoxはブックマークレットでできるんだけどChromeのは無いのかな?
FirefoxはブックマークレットでできるんだけどChromeのは無いのかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-KuRC)
2017/07/10(月) 04:56:46.93ID:B9SzkABG0 Firefoxのツリー型タブのようにしたくてTabs Outlinerを入れたんですが、
オリジナルの上段にあるタブはもう使うことないし不要なので消したいです。
どうすれば消せますか?
オリジナルの上段にあるタブはもう使うことないし不要なので消したいです。
どうすれば消せますか?
9392 (ワッチョイ 9f03-KuRC)
2017/07/12(水) 00:50:11.31ID:LunicVpa0 かなり調べましたが、タブをなくすというのはChromeの仕様的に不可能のようです。
(ポップアップウィンドウとして起動すればなくなるけど、それは通常のメインのウィンドウとしては使えない)
他にも、Tabs Outlinerのウィンドウをメインのウィンドウにドックさせることや
最前面などの操作を連動させることも不可能でした。
どうも作者はツリー型タブと同等の仕様よりも今の仕様のほうが理にかなってて
お勧めだと考えているようで、今後の対応も期待できなさそうです。
チラ裏ですいませんが、Firefoxからの乗り換えを考えてる人の参考になれば。
(ポップアップウィンドウとして起動すればなくなるけど、それは通常のメインのウィンドウとしては使えない)
他にも、Tabs Outlinerのウィンドウをメインのウィンドウにドックさせることや
最前面などの操作を連動させることも不可能でした。
どうも作者はツリー型タブと同等の仕様よりも今の仕様のほうが理にかなってて
お勧めだと考えているようで、今後の対応も期待できなさそうです。
チラ裏ですいませんが、Firefoxからの乗り換えを考えてる人の参考になれば。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-opAa)
2017/07/12(水) 08:58:24.81ID:tNOMgXdO095名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-h0ZN)
2017/07/12(水) 10:34:31.31ID:aYYtkRW2a96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8e-ClOc)
2017/07/12(水) 10:55:30.19ID:oslJFfMM0 どうせ8GBも積んでないのに200タブとか開いてる基地外だろ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f791-opAa)
2017/07/12(水) 13:12:29.10ID:tNOMgXdO0 まあメモリ積んでないキチガイだけどFFはタブを多数開いても平気なんだよなあ
結局ONETABにたよってる
このプラウザだけなんだ多タブに敏感に動きがおかしくなるのは
結局ONETABにたよってる
このプラウザだけなんだ多タブに敏感に動きがおかしくなるのは
98名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9767-KnkK)
2017/07/12(水) 17:02:38.34ID:AUNhQ6nU0 うちの環境だとfirefoxのほうがタブ増えてくると動作おかしくなるけどな。
マルチプロセス有効でも同じ。
メモリはほとんど積んでないからfirefoxのほうが有利な環境なんだけどね。
マルチプロセス有効でも同じ。
メモリはほとんど積んでないからfirefoxのほうが有利な環境なんだけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5b-h0ZN)
2017/07/12(水) 19:36:29.45ID:lP6wKplsa10092 (ワッチョイ 9e03-z+eH)
2017/07/13(木) 02:51:06.47ID:14LXAwal0 タブを開きまくる人向けと言われるVivaldiを試したところ、乗り換え決定しました。
タブを左に縦置きできるし、ChromiumベースだからChromeの拡張もそのまま使えて、今のところ何一つ不足がない・・・。
タブスタックもツリー型とは違うけど意外に悪くない、というかツリー型に拘る必要はなかったのかも。
チラ裏ですいませんが、Chromeからの乗り換えを考えてる人の参考になれば。
タブを左に縦置きできるし、ChromiumベースだからChromeの拡張もそのまま使えて、今のところ何一つ不足がない・・・。
タブスタックもツリー型とは違うけど意外に悪くない、というかツリー型に拘る必要はなかったのかも。
チラ裏ですいませんが、Chromeからの乗り換えを考えてる人の参考になれば。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c491-Q43o)
2017/07/13(木) 09:40:35.25ID:hFTKd75M0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a687-k/GA)
2017/07/13(木) 14:53:38.46ID:LRiTgjNy0 みなさんのpublisher toolbarは、正常に動いてます?
PCを再起動しても、
一度削除して入れ直しても、
サイト運営者のデータの取得中にエラーが発生しました。
と出て、数値を出してくれない。
どう対処したものか・・・?
PCを再起動しても、
一度削除して入れ直しても、
サイト運営者のデータの取得中にエラーが発生しました。
と出て、数値を出してくれない。
どう対処したものか・・・?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f28e-1bhL)
2017/07/13(木) 16:25:37.92ID:xfXDa6di0 Chrome避けたつもりでVivaldi入れてんだろうが
結局はChromeのシェア拡大に寄与してるだけで笑う
これが火狐病
結局はChromeのシェア拡大に寄与してるだけで笑う
これが火狐病
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-WMJx)
2017/07/13(木) 16:54:59.67ID:L8Z1uYjv0 uBlock Adblock Plus
高効率ブロッカーが遂に登場。CPUとメモリーの負担を抑えます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-adblock-plus/fdecnmmdccnkogcidionikojplkjfgie?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
高効率ブロッカーが遂に登場。CPUとメモリーの負担を抑えます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/ublock-adblock-plus/fdecnmmdccnkogcidionikojplkjfgie?utm_source=chrome-app-launcher-info-dialog 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6c0-Fwii)
2017/07/13(木) 17:21:55.11ID:epg9WXbX0 >>104
こういう開発者情報がないのは怪しい
こういう開発者情報がないのは怪しい
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-z+eH)
2017/07/13(木) 18:05:57.66ID:Xy+/+7ni0107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-z+eH)
2017/07/14(金) 18:39:43.24ID:4ISnVokwa ニコニコ動画の糞時報とか広告をブロックできないでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9663-qt4g)
2017/07/15(土) 02:15:19.00ID:TQj9j8550 できますが糞とか言う人嫌いなので教えません
109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sab5-G/zD)
2017/07/15(土) 11:26:50.67ID:KmaN13e9a どうせ時報女です
最近出会いがありません
最近出会いがありません
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-z+eH)
2017/07/16(日) 02:12:29.14ID:B5ujsTRVa111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a687-k/GA)
2017/07/16(日) 12:43:44.75ID:AhgxcvDA0 >>102ですが、
アナリティクスとアドセンスをログアウトして、
publisher toolbarを削除、再起動で入れ直してもダメです。
みなさんは、正常に動いているようですが、
なにか対処の方法などありますでしょうか?
アナリティクスとアドセンスをログアウトして、
publisher toolbarを削除、再起動で入れ直してもダメです。
みなさんは、正常に動いているようですが、
なにか対処の方法などありますでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-z+eH)
2017/07/16(日) 23:35:57.98ID:AaYnA4eWa この広告は1年以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
っていう広告消せないっすか?
っていう広告消せないっすか?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2d1-fA8n)
2017/07/17(月) 04:29:58.53ID:jSCbYSmH0 広告ブロック系の拡張かJavaScriptをオフで広告自体は消えるんじゃないか
枠は残るだろうけど、それすらも消したいなら
Stylusかそれ系の拡張で要素を非表示にするCSSでも書けばいい
枠は残るだろうけど、それすらも消したいなら
Stylusかそれ系の拡張で要素を非表示にするCSSでも書けばいい
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa8-NqhG)
2017/07/22(土) 03:11:15.96ID:GHDFEo5T0 stealthyがv4.0.0以降にバージョンアップしたら、どこの国のプロキシを利用するのかが、PROバージョンになってしまい
有料になってしまいました、以前のバージョンのようにお金を払わずどの国のプロキシを選べるようにするには
どうしたらいいでしょうか?
有料になってしまいました、以前のバージョンのようにお金を払わずどの国のプロキシを選べるようにするには
どうしたらいいでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-E/h9)
2017/07/22(土) 07:52:24.37ID:T5OqDOcXa CCSなら好きだがCSSとか難しいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-QK4i)
2017/07/22(土) 07:57:29.94ID:ZkoDp7vB0 @-moz-document domain("seesaa.net") {
#seesaa-bnr{display: none !important; height: 1px !important;}
#seesaa-bnr-close{display: none !important; height: 1px !important;}
}
#seesaa-bnr{display: none !important; height: 1px !important;}
#seesaa-bnr-close{display: none !important; height: 1px !important;}
}
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-S4JS)
2017/07/24(月) 13:08:33.00ID:V5sN0Yf20 chrome.history.seach(query,callback)でcallback渡しだけど
mozilla のbrowser.history.search(query)でPromise返すんだな。時代の流れか。どうなるんだろ
mozilla のbrowser.history.search(query)でPromise返すんだな。時代の流れか。どうなるんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-RolP)
2017/07/26(水) 18:08:14.42ID:gx0lMeiQ0 Video Blocker便利だな
と遅ればせながら思う
と遅ればせながら思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 「アベノミクス」で投資対象と化したマンション ローンの低金利続き「年収の12倍」借りる20代出現 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 台湾「高市さんが台湾人の悲願を叶えてくれた!」これじゃ高市さん発言撤回できないぢゃん😰 [523957489]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市周辺、さすがに焦り始めるww「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しなくてはいけない」 [271912485]
- 【高市悲報】神谷「部下が間違えて脱炭素を脱酸素て書いたんですよ😡それ読んだだけなのに挙げ足とるな!小学生か!」 [359965264]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
