Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5b4b-WrC4 [123.221.208.29])
垢版 |
2016/12/09(金) 16:22:42.14ID:TgcxJNjX0
Google ChromeのExtensions(拡張機能)及びApps(Webアプリ)について語るスレッドです。

■ Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/category/home

■ Chrome ウェブストア - 拡張機能
https://chrome.google.com/webstore/category/extensions

■ エクステンション - Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/49.html

■ 日本語メーリングリスト
https://groups.google.com/group/chrome-api-developers-jp

■ 本スレ
Google Chrome 90プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1479387295/


■ 前スレ
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/08(金) 18:24:32.52ID:h3XJww9I0
Text Link Plusがマルウェアになってるっぽい
ChromeとVivardiで両方挙動がおかしくなったから貼っとく
http://www.twinklestars.net/entry/2017/12/08/153904
2017/12/08(金) 18:57:11.50ID:2RlzuwkU0
>>305
安全な野良拡張を徹底的に潰しときながらこういうのはスルーだからタチ悪い
2017/12/09(土) 03:08:09.85ID:OM5vMG4D0
>>305
尼セールのリンクの表示がぐちゃぐちゃになるのもこいつのせいだったんだな
2017/12/09(土) 07:01:01.89ID:Mag9l7nF0
Text Link Plusは先月だったか何ヶ月も前だったかにインストールしてみたら
ファイルのURLへのアクセスを許可できなくってて、使わなくなってたな
2017/12/09(土) 07:03:52.56ID:Mag9l7nF0
blogroll.livedoor.netなんて許可しても、からだに悪いだけな気がするが。
食べ物だけでなく情報の摂取にも気をつけたほうがいいんじゃないか?
2017/12/09(土) 12:01:33.52ID:oFyk0itE0
Text Link Plusなんて結構前から言われてたやろ
2017/12/09(土) 20:21:13.29ID:7423/tau0
>>305
今週になって勝手に偽セキュリティページ開くようになった原因がコイツだったわ。
入れた後一度も使ってなかったから速攻消したわ。
2017/12/09(土) 23:03:11.15ID:ULWqGLj/a
一度も使わない拡張を入れる意味とは一体
2017/12/10(日) 05:15:47.74ID:Npkzt4IT0
Text Link Plusストアから消えた
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2374-fB1C [219.110.42.46])
垢版 |
2017/12/11(月) 01:23:20.05ID:6fNYNF2h0
ウェブスクレイパーで一時間ごととかの定時に情報収集してくれる拡張機能ある?
2017/12/11(月) 14:52:50.64ID:dOfUQZYV0
ブックマークを右クリック新しいタブで開いた時に前面で開くアドオンってありませんか?
一応探してみたらTabs to the frontというのがあったのですが
ジェスチャを使ってページ内の通常のリンクを裏で開くのが効かなくなってしまいます
ブックマークだけを前面で開ける都合のいいアドオンないですかね〜
2017/12/13(水) 12:53:55.82ID:mHcqFH+na
imacros有料版にしないと使い物にならなくなっとるやん・・・
2017/12/13(水) 21:31:03.72ID:ehFtYF4N0
>>316
50行とかまさにお試し…
不具合直ってるか確かめる気にもならんw
2017/12/16(土) 18:11:26.37ID:aeRlRxdj0
また「Video Blocker」が機能しなくなった…。
2017/12/16(土) 20:09:38.33ID:lkYxeG1c0
へーwと思って、設定→ヘルプ→Google Chromeについて をクリックしたら更新はじまっちまった…ブラウザ再起動したら適用されちゃう(´・ω・`)ヤバス
2018/01/01(月) 18:19:18.15ID:ZcntDOBn0
5chのスレッドの更新チェックって、みなさんはどうやってされてます?
何か便利な拡張機能とかご存知ないですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc2-z17p [110.54.73.123])
垢版 |
2018/01/01(月) 19:48:28.12ID:kq+IsIRk0
read.crx2で手動チェック(ブックマークの更新チェック)

旧Fx用アドオンのFoxAge2ch/exみたいな拡張があって
n分おきに自動巡回、とかできれば一番便利なんだけどね
2018/01/01(月) 22:05:25.47ID:smXu9PNH0
Chromeはread.crx2しかないな
他のはsc専用とか何のために存在してるのか分からんようなやつばかり
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-NnO/ [218.185.155.106])
垢版 |
2018/01/17(水) 15:15:42.37ID:U5Y+LtId0
IMEチェッカーをしようしてみた
確かにもう一つかなと思います
centブラウザを使用しています
検索欄はimeに合わせて色を変えられないのですか?
これができると凄くいいのですが
2018/01/17(水) 23:05:16.57ID:BmcOpwSi0
>>323
他にないから使ってるけど、次の2つをやって使ってる。
@analytics.jsファイル削除
Abackground.jsの下の方にあるlocation.reload();を消す

アドレスバーはakinosignってソフト入れてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-BRYw [123.230.138.8])
垢版 |
2018/01/19(金) 03:31:52.72ID:NEYsuFZI0
>>324 レスどうも
@analytics.jsファイル削除
Abackground.jsの下の方にあるlocation.reload();を消す

すみませんこれをやる理由を教えていただけませんか
2018/01/19(金) 21:16:15.86ID:XTcEUDML0
>>325
@は起動時とアイコンクリック時にgoogle-analytics.comにつなぎに行くので
Aは例えばブックマークからサイトを開くと2回読み込んでるから
2018/01/21(日) 15:16:59.84ID:iqHw77hK0
>>324
> Abackground.jsの下の方にあるlocation.reload();を消す

横からだけど、こういうこと?

(書き換え前)
… { code: 'location.reload();' } …
      ↓
(書き換え後)
… { code: '' } …
2018/01/23(火) 00:30:05.95ID:R7BKhQES0
>>324
akinosign入れてみたがMPC-BEとの相性がすこぶる悪いようで
最大化すると描画が乱れる

IMEとは無関係なのに何でこんな状況になるのか判らんが
akinosignをアンインストしたら直る

便利そうなだけに残念だ
2018/01/23(火) 00:31:28.27ID:R7BKhQES0
↑の訂正
アンインストというか常駐解除です
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d87-x16F [126.209.253.94])
垢版 |
2018/01/23(火) 16:02:08.58ID:wE5Vq4hc0
出てるかな?
AbemaTVのコメントをニコ生のように画面に流す拡張
コメント流さなくても、コメント表示しながら画面最大化も出来るので手放せません。
Abemaでコメするのがが楽しくなる
bem TV Ext
https://imgur.com/sUJd433.jpg

Chromeでマックのように綺麗なフォントでみたい方におすすめ
Chrome FOnt Rendering Enhancer
紹介記事↓
http://s.jkunblog.com/article/179245743.html
2018/01/24(水) 17:56:00.55ID:n2pAyBDC0
拡張機能のstylistがストアから消えてるんですが誰かパッケージであげてくれませんか?
2018/01/24(水) 20:58:57.40ID:nuz7gs250
>>331
Ver 2.1.0
https://crx.dam.io/files/pabfempgigicdjjlccdgnbmeggkbjdhd/2.1.0.zip
2018/01/25(木) 15:13:55.47ID:m/iYTgre0
>>332
ありがとう!
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9288-EYiF [221.171.223.155])
垢版 |
2018/01/25(木) 21:54:27.05ID:+4DZqLXx0
>>332
これってエラーになってるのですがもう一度あげてもらえないでしょうか
2018/01/25(木) 22:26:37.14ID:e+NHbEZz0
>>334
webのアーカイブだけどエラーというのはそちらの環境で
DLが出来ないという意味なのか
インストールが出来ないという意味なのか

後者だとすればデベロッパモードで読み込んでみる
前者であれば
http://fast-uploader.com/file/7072442255119/
ダウンロードパスは昨日のあなたのID
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9288-EYiF [221.171.223.155])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:31:33.38ID:+4DZqLXx0
>>335
ありがとうございます。
ただ、>>332と同じでzipファイルが解凍できませんでした。
デベロッパモードでの読み込みが理解できません。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9288-EYiF [221.171.223.155])
垢版 |
2018/01/25(木) 22:35:43.64ID:+4DZqLXx0
たびたびスミマセン。
https://i.imgur.com/YHnLYkN.jpg
ここでエラーになってしまって先に進みませんorz
2018/01/25(木) 22:53:09.78ID:e+NHbEZz0
普通にzipを解凍しておいて
chrome://extensions/
の右上デベロッパモードで読み込むにチェック入れて回答したフォルダを選ぶ
でだめかな?

chromeストアから消されたなら正規の方法ではインストール出来ない
2018/01/25(木) 22:57:11.02ID:qspU/tnR0
>>338
そもそも解凍できません
zipをダウンロードすると397kbしかないのです
2018/01/25(木) 23:20:54.99ID:OpkNwd3ea
横からスマンが自力でcrxを探そうともしない、ましてや解凍も出来ないでもたついてるなら諦めた方がいい
他の拡張探して入れた方が早いし、痛い目にあうと思うがな
2018/01/25(木) 23:57:43.45ID:jOWJ3+Qa0
>>339
そのくらいのサイズの拡張機能俺のkinzaに8個くらい入ってたよ
>>332も普通に解凍できたし Lhaplusとか使ってるから解凍できないんじゃね?知らんけど
LhaForgeだとできたけどLhacaとかExplzhとか7zipとかでもできると思うよ
やり方は>>338で合ってるよ 試したらインストールできた
2018/01/25(木) 23:58:26.47ID:J5QDBypd0
chrome派生プラウザなら本家のクソみたいな野良拡張妨害ないから
これを機会に乗り換えたらいいと思うよ
2018/01/26(金) 00:17:41.58ID:GkD+ZxXl0
>>339
zipのサイズはそれで合ってるよ
解凍出来ないなら>>341の言うように解凍アプリの問題

正直なところ、自力でメンテ出来ないなら>>340のアドバイス通り
正規配布継続されてる拡張から代用品を探す方がセキュリティ的に好ましい

スクリプト読んで何がどうなってるのかざっくり把握できるなら
自己責任で野良でもサポ切れでも好きな拡張使うのはアリ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9288-EYiF [221.171.223.155])
垢版 |
2018/01/26(金) 08:55:54.51ID:ftXqPFJi0
>>341
おっしゃる通りLhaplusで解凍しておりました
Lhacaで解凍したら無事できました
ほかの方々もいろいろとありがとうございました!
2018/01/26(金) 14:19:09.64ID:GkD+ZxXl0
老婆心ながら最後にひとつだけ

公式で配信停止になったのにはそれなりの理由があってのこと
こだわって使い続けるのは個人の自由だがリスクも負っているということをお忘れなく
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4787-wTEP [126.209.197.239])
垢版 |
2018/01/26(金) 20:49:51.46ID:snPP87s90
Googleとかマルウェア付きの拡張まで放置するぐらいなのに配信停止したと言うのはよっぽどの事
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4787-wTEP [126.2.187.114])
垢版 |
2018/01/30(火) 10:42:58.02ID:IuYggeT50
フォント綺麗にするならChrome Font Rendering Enhancerって拡張でいい
分かりやすいしオフに切り替えたりもすぐ出来る
2018/01/30(火) 10:50:05.28ID:AiXtL1lz0
>>347
おれのChrome それいれたらなんか変な下線というか、フォントが見辛くなるんだが
MacType とかは入れてないんだけどな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c2-XIbf [110.54.16.229])
垢版 |
2018/01/30(火) 11:17:47.54ID:+bIu6nc10
その辺は環境(ChromiumのVer、GPUやドライバ)によっても結果がかなり変わるからな
多少描画が改善されたらラッキー、くらいの気持ちでちょうどいい
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4787-1ipv [126.2.187.114])
垢版 |
2018/01/30(火) 15:40:29.33ID:IuYggeT50
https://imgur.com/U55y59T.png
みたいな感じになるはず
2018/01/30(火) 18:31:30.66ID:LPMDp4f70
それ入れてたけど、
ドラッグした時の描写が気に入らないから使うのやめた
2018/01/31(水) 03:53:01.24ID:zhoNGlIg0
結局しばらく使ったあとに普通のフォントが良いことに気づいて止めちゃう
2018/02/01(木) 09:13:09.12ID:SUETNeZh0
あくまでも拡張だからブラウザのレンダリング描画よりワンテンポ遅れるのがストレスだよね
2018/02/01(木) 19:21:42.66ID:T/f/E8IY0
Chrome更新後
URLの下線が途切れて何か見難く成ったが
此れを古い物同様に繋げる拡張機能は有るのだろうか
2018/02/01(木) 19:32:02.52ID:4547N6Va0
CSSで制御できるからそういう系じゃない
2018/02/12(月) 20:13:12.98ID:FaYWFu6f0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/02/15(木) 03:55:48.14ID:YzeF5cJj0
拡張のSelection Searchの中のCSSで1列だと長くなりすぎてしまうので
2列3列に挑戦してみたけどどうまくいかない
詳しい人いたらお願いします
2018/02/16(金) 14:41:42.08ID:k+YJeYNC0
scriptblockって消されちゃったの?
2018/03/05(月) 00:34:07.03ID:DFX46Ggc0
いつの頃からか、Clieck&Cleanでポップアップメッセージが出るようになって、非常にうざいんだけど。

履歴を消さずに使い続けていると
「You haven't run a clean up on your browsing history for a while. This could put your private data at risk!」
ってポップアップメッセージが出る。

出ないようにすること出来ない?
2018/03/05(月) 02:18:23.70ID:Q2QjPGSt0
>>359
オプションの最下にある 通知を表示する っての、これチェック外しても出てくるんだよね
頻度は減った気がするけど
2018/03/05(月) 18:10:08.16ID:X0rmAQvep
Google Chromeの拡張機能を使った無料マイニングだって
https://getcryptotab.com/194223

CPUの処理能力を持て余してたら、お小遣い稼ぎくらいにはなりそう
紹介制度もあるから、いずれSNS界隈で流行るかもね
2018/03/05(月) 22:36:20.12ID:6oA1ZO1E0
よくこんなの、信じてやってみようって気になるな
パスワード割られて取引所のアカウントごと分捕られるのが関の山
Chrome拡張機能は割と何でもできる
2018/04/04(水) 13:42:56.67ID:371qTcEa00404
案の定中禁止になったな、まぁウィルスみたいなものだし順当っちゃ順当

Chromeの暗号通貨マイニング拡張機能は全面禁止――Google、Chrome Web Storeの規約改定
https://goo.gl/828zLr
2018/04/04(水) 20:08:12.12ID:+uizLdiu00404
Chromeの暗号通貨マイニング拡張機能は全面禁止――Google、Chrome Web Storeの規約改定
https://jp.techcrunch.com/2018/04/03/2018-04-02-google-is-banning-all-cryptomining-extensions-from-its-chrome-web-store/

マイニングの取り組みはルール違反多すぎて死んだ模様
2018/04/19(木) 06:49:19.24ID:rGNV8vq40
Adblock Proが・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-xhTL [175.131.83.196])
垢版 |
2018/04/19(木) 09:14:43.83ID:L4i8J5pT0
pro消えたぞどうなってん
2018/04/19(木) 14:00:04.12ID:PYCfpzrI0
最近調子悪かったしなぁ…
adguard adblockerにとりあえず応急処置だわ
2018/04/20(金) 00:47:33.23ID:ry9rmv9X0
https://blog.adguard.com/en/over-20-000-000-of-chrome-users-are-victims-of-fake-ad-blockers/
Adblock Proはこの記事の中にあるリストに入ってたので、普通にGoogleに報告されて消えたんじゃないかな
2018/04/20(金) 19:07:25.43ID:0IIU1LO90
見ているページに有る画像にLanczosフィルタをかけて見やすくする
みたいなのってあるんでしょうか?
2018/04/21(土) 17:08:39.52ID:GTpPJgkQ0
ChromeブラウザからのYoutubeキャストに対応してるのだと、これも対応してる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CJ26CKN/
2018/04/26(木) 19:12:51.04ID:usJiS3U60
Googleがストアから削除。
一見「広告ブロック」のChrome拡張機能、裏でユーザデータ抜いていた

・AdRemover for Google Chrome
・uBlock Plus
・Adblock Pro
・HD for YouTube?
・Webutation
https://www.gizmodo.jp/2018/04/google-chrome-fake-ad-blockers.html
372名無し募集中。。。 (ワッチョイ fd87-ekL6 [126.62.58.144])
垢版 |
2018/05/17(木) 13:22:45.46ID:Y51GdIRh0
NGワードとNGスレッド(dat削除か無視)機能の付いたChrome5ch拡張が欲しい
373名無し募集中。。。 (ワッチョイ fd87-ekL6 [126.62.58.144])
垢版 |
2018/05/17(木) 13:33:04.65ID:Y51GdIRh0
あと
画像表示に「(p)」とかあったりするけど
httpの最初の「h」にカーソルを合わせると画像保存とかにしてほしい

文面コピペする際に(p)が余計に付いてきて邪魔
2018/05/25(金) 13:02:21.04ID:94gEYGnw0
昨日の14時ちょっと前に強震モニタのアラームが鳴って
見ると群馬で震度7って出たんだけど誤作動あるんだな
375sage (アウアウウーT Sa0f-5g47 [106.181.95.69])
垢版 |
2018/06/18(月) 14:46:10.94ID:ZDbHiN+Ya
SpellBookが使えなくなった
拡張機能の一覧から消えてしまって、ウェブストアから再インストールしようとしても
「エラーが発生しました」という表示が出る
他の人は使えてる?

ttps://chrome.google.com/webstore/detail/spellbook-execute-bookmar/ihckioenbbjedpocnnennnehjaacojil?hl=ja
2018/06/18(月) 19:51:15.33ID:N2Qx6s4f0
>>375
manifestバージョンが2未満の拡張はchrome 66以降では動作不可、ストアからのインストール不可
2018/06/18(月) 21:51:05.48ID:1S7SChtIa
>>376
そうなのか・・・
教えてくれてどうもありがとう

ちなみに、他に右クリックメニューからブックマークレットを実行できるような
類似拡張ってあったりします?
2018/06/18(月) 21:55:10.82ID:1S7SChtIa
っていうか、今まで気づかなかったけど
右クリックからページタイトルとかを取得できる拡張も使えなくなってる・・・
2018/06/18(月) 22:49:56.74ID:N2Qx6s4f0
>>377
一応はContext BookmarksとContext Menu Bookmarksはブックマークを右クリックメニューから呼び出せる
ブックマークレットとか普段から使わないのでそれ以上は自分は知らない
>>378は普通にCreate Linkでいいと思う、ページタイトルだけも取得もできたはず
2018/06/18(月) 23:56:14.36ID:REya3NsO0
Chromeは入れてなくて派生しか使ってないけど、SpellBookあかんくなるのか…
代替を試してみないとだなぁ
でも、いきなりワケワカメになるよりは事前に知れてよかった。ありがと
2018/06/23(土) 20:51:20.59ID:RCPNUTnDa
>>379
ありがとう!
試してみる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-NMbb [61.245.76.135])
垢版 |
2018/06/30(土) 22:31:23.70ID:gOJI7f/q0
こういう拡張があれば便利だと思い質問いたします
クロームのアドレスバーにフォーカスが言った時に
入力文字を拡大して表示する
アドレスバーの背景をINEを色分けで死人できる
アドレスバー以外ならIMEチェッカーでできるのですけど

こういうのがあれば見やすくてとても便利だと思います
該当するものがあれば教示ねがいます
2018/07/02(月) 15:29:04.47ID:SqT5wLb+0
Chromeはブックマークバーを引き出すのにShift+Ctrl+Bっていうのが辛いね
KinzaではCtrl+PageDownに設定してて楽なんだけど
2018/07/02(月) 15:44:00.55ID:3EL4elhMM
>>383
自分はマウスユーティリティでホイールのチルトに「Shift+Ctrl+B」を割り当ててる
2018/07/04(水) 04:22:44.81ID:olmYn8QV0
d
マウスユーティリティーについて調べてみると、かざぐるマウスとかのことか
今度試してみる
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-godX [60.105.86.232])
垢版 |
2018/09/15(土) 09:49:40.84ID:zE9Cfm740
WEBサイト作ってる時に Chrome から 「Finderで開く」ができると超絶便利なのですが、そんなのできる
拡張機能ってあります?
背景画像とかパッと Finder に表示させたいのです。
2018/09/15(土) 23:48:29.76ID:4NxnLSmv0
Finderってことはマカーか

WindowsならURLスキームをレジストリに登録しておいて
クリップボード情報(URL文字列)をwscript経由で別アプリに送るという荒業なら
出来なくはない

wscript経由させる時点で制御はChrome拡張の範疇ではなくなるという
擬似的な連携なので拡張機能として配布される事はありえない
どうしても実装したいなら自作するしかない

Macのことは判らんからスクリプトで連携させるみたいな手法は自分で探してみれ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df7-TNGn [180.57.174.132])
垢版 |
2018/09/16(日) 20:02:08.02ID:nXkAo0Dw0
このサイトなんだけどhttps://nhentai.net/
stylusで画像のリンク色を変える方法を教えて
https://i.imgur.com/TwwXT1C.png
2018/09/17(月) 00:08:56.64ID:r9l2Raru0
#以降の6桁数字弄ればいい

html.theme-black .caption {
color: #000000;
}
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df7-TNGn [180.57.174.132])
垢版 |
2018/09/17(月) 20:05:19.52ID:MativHB80
ごめんごめんリンク色をを変えるんじゃなくて
既読の時に変えたいんだ既読済みって分かる様に
よろしくどーぞ
2018/09/17(月) 20:42:24.98ID:LLdaE4ns0
あるよ
2018/09/18(火) 03:44:32.51ID:mwDGsE170
上段が既読を変更
下段がカーソルオンで変更

html.theme-black a:visited .caption { color: #0000ff; }
html.theme-black a:hover .caption { color: #ff0000; }
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df7-0k7s [180.57.174.132])
垢版 |
2018/09/18(火) 22:21:41.19ID:ghJuEdVE0
>>392
ありがと
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2591-+ow7 [218.223.148.13])
垢版 |
2018/09/19(水) 01:48:16.18ID:Ye+f2IaW0
ブックマークに入れるほどではないがググってもすぐに出てこない豆知識の書いてあるサイトのストックが200以上あります
ブックマークしたままでもいいのですが、際限なく増えていくので、こういうのをうまく管理できるアドオンありますか?
Chrome用だけじゃなくてFirefox用でもいいです
2018/09/19(水) 02:04:31.57ID:RgtYTsQp0
>>394
evernoteでも使えば?
2018/09/21(金) 11:49:24.59ID:nwBlS99n0
なんか、急にタブの形が変わった
2018/09/21(金) 19:30:01.01ID:qXI1wBxp0
このタブの形、90度じゃなくて若干傾いてない?違和感ある
2018/09/21(金) 19:31:05.94ID:qXI1wBxp0
タブよりアドレスバーの形が丸いのがイヤだ
2018/09/21(金) 20:55:12.56ID:na84EMvG0
chrome://flags/#top-chrome-md
Normal
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b68-aQox [121.106.38.210])
垢版 |
2018/10/02(火) 20:47:59.32ID:rztOc5770
google検索時の窓(テキストボックス)がスクロールしても上部固定に
なっててうざかったのでその直し方です。
(質問ありそうだったので先に)

StylebotやStylusなどのスタイルシートいじれる拡張で以下を設定
#searchform {
position: absolute;
}

※検索結果ページがいくつか種類あるっぽいのでGlobal設定に入れるのおすすめ
2018/10/03(水) 17:10:52.46ID:x0wMCbDp0
ヘッダとかfixedになってるとほんと鬱陶しいよな

主要巡回するところはCSSを再構築するのが最優先課題
2018/10/05(金) 10:10:39.12ID:JXLI7Czc0
たしかに。
Spaceキーで読み進める人たちがトップに戻れないんだかなんだか知らないが
ひっつくやつで便利だと思ったのはImpressくらい

Twitterもひっつかない様にcss書いたし
ワードプレスのサイドバーのやつ↓もブロックしてる
/q2w3-fixed-widget/*
2018/10/25(木) 10:37:39.88ID:IaScBZJsa
Chrome拡張の作り方ってここのスレでいいですか?
2018/10/25(木) 12:14:50.13ID:Be7HzOgY0
作る方は厳しいんでない?
Web制作とかそっち方面で、html、Js、CSSとかの具体的な質問スレで個別に聞くとか?

拡張となるとchromeAPIとかも絡んでくるだろうけど、その辺りの住人ならココで聞くより
具体的なスレに誘導してくれるかもしれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況