Macrium
http://www.macrium.com/
Macrium Reflect Free
http://www.macrium.com/reflectfree.aspx
紹介記事
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/macriumreflectfreeedition.html
http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/
探検
【Win起動中】Macrium Reflect【バックアップ可能】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 00:23:45.29ID:Fj8n8ddg02019/04/04(木) 10:47:41.02ID:m6uCSfkz0
v7.2.4156 - 3rd April 2019
658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 21:15:18.44ID:uG/QMW9U0 レスキューディスクって普通の700MBのCD-Rで足りるのですか?
2019/04/06(土) 09:37:25.32ID:lj7gggwd0
本体のバージョンや一緒に読み込むドライバにもよるけど200〜300MB程度だとおもうから足りるとはおもう
2019/04/06(土) 22:39:27.99ID:Gt6ZE68j0
CD-Rはねーよ
2019/04/06(土) 22:57:00.83ID:P6n6sfwA0
CDR使ってる、いまはほとんど使うことなくなったCDRの処分と
レスキューうまくいかないし、何度も焼きなおしてる
ただWinPE10は容量オーバーで無理だったような
レスキューうまくいかないし、何度も焼きなおしてる
ただWinPE10は容量オーバーで無理だったような
2019/04/06(土) 23:55:41.12ID:VKNrvqQs0
いまどきはUSBメモリだろ
2019/04/06(土) 23:57:58.50ID:Oqz7PTNd0
自分もMicroSDが余り気味だからUSBにしてるな
2019/04/22(月) 10:22:40.64ID:MXtOiusd0
v7.2.4228 - 21st April 2019
2019/04/22(月) 14:04:00.24ID:v5RKmE5E0
を
今回のアップデートは再起動を要求されない
ささやかに喜び
今回のアップデートは再起動を要求されない
ささやかに喜び
2019/04/22(月) 14:53:59.87ID:0ZjHBGhH0
DCLXVI
2019/04/22(月) 15:07:54.42ID:bUsU/U7B0
ムムム
2019/04/29(月) 13:41:30.30ID:MZyXZQXb0
スキルは別にいいけどステータスオープンはない
2019/05/01(水) 15:38:54.00ID:6ajJE+Er0
バックアップソフト探してここにたどり着いたのだけど、
windownsマシン2台で使おうとすると結構高いね
BlackFridayは2018もやったのかな?
windownsマシン2台で使おうとすると結構高いね
BlackFridayは2018もやったのかな?
2019/05/01(水) 16:28:42.70ID:UsJh5mka0
フリーやホームで十分なような
2019/05/01(水) 18:56:47.89ID:BJ+eBnxw0
金出すのが気持ちいいんだろ。
2019/05/01(水) 19:08:25.08ID:Ddla1Vu40
2019/05/01(水) 22:07:24.27ID:6ajJE+Er0
2019/05/02(木) 16:07:30.92ID:5hTm1HKy0
頻繁にバックアップするなら増分が無いと無理だね
自分は1時間に1回やってるので必須
自分は1時間に1回やってるので必須
2019/05/04(土) 11:37:28.75ID:kkgzrLli0
フリー7なのにちゃんとつかえるのがすぎおい
おかげで素数万もつかwくぁなくてもすむ すごいソフトが多い ありてうぇええええええええええええええええよ
mジデ マジデ いいソフトフリーであって 数万もつかなくてすむ これは革命だああああ
おかげで素数万もつかwくぁなくてもすむ すごいソフトが多い ありてうぇええええええええええええええええよ
mジデ マジデ いいソフトフリーであって 数万もつかなくてすむ これは革命だああああ
2019/05/05(日) 13:59:11.73ID:uzgHtJDq0
こういうソフトにこそ投資したくなるわw
ということでHOMEを買っている
日本語UI,サポート共に微妙なのが残念だが
ということでHOMEを買っている
日本語UI,サポート共に微妙なのが残念だが
2019/05/05(日) 19:14:35.18ID:Me+CrwHm0
バックアップ週に一回ぐらいならフリー版で足りるかな?
2019/05/06(月) 02:57:51.37ID:hEiH45lF0
>>677
週一程度だったら増分なくても大丈夫だと思うけど(差分はできる)一応FreeとHomeの機能差は確認しといた方が良いよ
https://www.macrium.com/reflectfree
増分バックアップ、イメージファイルのAES暗号化、イメージファイルの保護、
ファイルフォルダのバックアップ、ラピッドデルタ機能辺りが目玉だけど
必ず必要ってわけでもないから
週一程度だったら増分なくても大丈夫だと思うけど(差分はできる)一応FreeとHomeの機能差は確認しといた方が良いよ
https://www.macrium.com/reflectfree
増分バックアップ、イメージファイルのAES暗号化、イメージファイルの保護、
ファイルフォルダのバックアップ、ラピッドデルタ機能辺りが目玉だけど
必ず必要ってわけでもないから
2019/05/06(月) 10:19:17.82ID:LCO81+Rs0
>>677
俺なんか2時間ごとに取ってるけど、フリー版だぜ
俺なんか2時間ごとに取ってるけど、フリー版だぜ
2019/05/06(月) 17:50:44.54ID:zZJlYNds0
681名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/05/07(火) 02:34:31.63ID:wXy9a+5P0 おお
2019/05/07(火) 22:34:06.76ID:wepDQGGM0
2時間毎とかbunbackupでいいじゃん
2019/05/09(木) 12:09:38.22ID:xKweircd0
Macrium Reflect v6.3.1865
https://updates.macrium.com/reflect/v6/v6.3.1865/details6.3.1865.htm
久しぶりの更新
https://updates.macrium.com/reflect/v6/v6.3.1865/details6.3.1865.htm
久しぶりの更新
684sage
2019/05/09(木) 22:08:50.10ID:UDTVnbyJ0 Bunbackupで1時間おきに重要なデータだけバックアップ
Reflectで毎日Cドライブを増分バックアップしてる
Reflectで毎日Cドライブを増分バックアップしてる
2019/05/13(月) 02:11:18.17ID:7u3O91jf0
6系に戻しても困らんなあと思いつついくせいそう
2019/05/13(月) 21:22:35.70ID:eHuZnVaG0
質問です。DVR-217Jというドライブを持っています。それでレスキューCDをCD-RWで焼いて
ブートするとかなりの確立で起動に失敗します。ちなみに外付けDVDドライブは問題ありませんでした。
DVR-217JもDVDは問題なし。CDの読み込みも問題なしです。リッピングも問題ありません。環境はWindows 7 Pro Macrium Reflect
は最新版です。CD-RWとの相性が悪いのでしょうか。よろしくお願いします。
ブートするとかなりの確立で起動に失敗します。ちなみに外付けDVDドライブは問題ありませんでした。
DVR-217JもDVDは問題なし。CDの読み込みも問題なしです。リッピングも問題ありません。環境はWindows 7 Pro Macrium Reflect
は最新版です。CD-RWとの相性が悪いのでしょうか。よろしくお願いします。
2019/05/13(月) 21:52:47.96ID:D3t5fxyB0
>>686
別のドライブではちゃんと起動するとなるとドライブが怪しいけどファームは最新(最後)?
たまに起動に成功するということだからライティングソフトかも知れないし
refrectでダイレクトに焼いてるなら一度ISOファイルを作成し別のソフトで焼いて試してみてはどうだろうか
別のドライブではちゃんと起動するとなるとドライブが怪しいけどファームは最新(最後)?
たまに起動に成功するということだからライティングソフトかも知れないし
refrectでダイレクトに焼いてるなら一度ISOファイルを作成し別のソフトで焼いて試してみてはどうだろうか
2019/05/13(月) 22:13:04.09ID:YuBO/lEt0
CD-Rに焼いてもダメならドライブ、OKならRWの問題って感じ?
2019/05/13(月) 22:28:24.75ID:eHuZnVaG0
2019/05/13(月) 22:38:53.85ID:aPu84sxN0
そもそも円盤を使う理由は何だ
USBメモリにしろよ。
USBメモリにしろよ。
691689
2019/05/13(月) 22:39:03.93ID:eHuZnVaG0 失敗×
起動の失敗○
起動の失敗○
2019/05/13(月) 22:42:10.95ID:eHuZnVaG0
>>690
とくに理由はないですが。手元にCD-RWがあるからです。
とくに理由はないですが。手元にCD-RWがあるからです。
693686
2019/05/13(月) 23:25:23.92ID:eHuZnVaG0 起動に失敗するとこんな画面が出ます。
https://imgur.com/a/QhXcAyb
https://imgur.com/a/QhXcAyb
2019/05/13(月) 23:53:53.61ID:Z+0ZzEz60
DVR-217Jって2010ごろのかなり古いドライブだから 今売っているCD-RWメディアだと
ストラテジが無いから状態良く記録できないかもしれない(読み取りも)
または そもそもドライブのピックアップがくたびれてCD-RWメディアの対応能力が落ちているのかも
CD-RWメディアはCD-Rよりセンシティブなメディアなんだ
自分はBDR-209JBKという比較的新しいドライブを使っているが 昔焼いたリコーの4X CD-RW
メディアは読めなかった
でも古〜いPlextorのドライブを引っ張り出して(わざわざIDE>USB変換した)ちゃんと読み込めた
ストラテジが無いから状態良く記録できないかもしれない(読み取りも)
または そもそもドライブのピックアップがくたびれてCD-RWメディアの対応能力が落ちているのかも
CD-RWメディアはCD-Rよりセンシティブなメディアなんだ
自分はBDR-209JBKという比較的新しいドライブを使っているが 昔焼いたリコーの4X CD-RW
メディアは読めなかった
でも古〜いPlextorのドライブを引っ張り出して(わざわざIDE>USB変換した)ちゃんと読み込めた
695686
2019/05/14(火) 01:49:24.15ID:8PZ7YLLR0 結論出ました。やっぱりDVR-217JではCD-RWは焼けないことがわかりました。
このソフト(Windows PEが使えるようになってから)もライティングソフトもだめだったので、
この間にCDCheck使って調べてみました。今使っているメディアはエラーが出ました。
これは使えないと思い別なメディアでやってみたらエラーがでなかったので、これはいけると
思ったのですがやっぱりだめでした。外付けDVDで焼いたものは読んだのでこれでしばらく
これでいこうと思います。でもその他の機能は問題ないのでなんかもったいない気がしますが。
このソフト(Windows PEが使えるようになってから)もライティングソフトもだめだったので、
この間にCDCheck使って調べてみました。今使っているメディアはエラーが出ました。
これは使えないと思い別なメディアでやってみたらエラーがでなかったので、これはいけると
思ったのですがやっぱりだめでした。外付けDVDで焼いたものは読んだのでこれでしばらく
これでいこうと思います。でもその他の機能は問題ないのでなんかもったいない気がしますが。
2019/05/14(火) 01:53:45.89ID:AUSb3CBN0
CD-RWの速度の遅さ考えたら余ってても使うほど損してるだろ…
USBメモリなら書き込み5秒、起動10秒くらいだぞ
しかもトラブル発生して余計手間がかかってるし…
USBメモリなら書き込み5秒、起動10秒くらいだぞ
しかもトラブル発生して余計手間がかかってるし…
2019/05/14(火) 02:18:48.61ID:8PZ7YLLR0
2019/05/14(火) 10:09:40.74ID:8PZ7YLLR0
ついでに書くとDVR-217Jは昔からCD-RWは焼けかったですね。
CD-RWとの相性が悪かったかもしれません。
CD-RWとの相性が悪かったかもしれません。
2019/05/14(火) 13:08:53.96ID:pQqmPv5U0
そんなゴミさっさと捨てればいいのに。
2019/05/14(火) 13:18:16.77ID:xLGlyEcE0
Never Never Surrender
2019/05/14(火) 13:47:17.86ID:hAlqUTIq0
702>>699
2019/05/14(火) 13:56:47.59ID:urZT9QpC0 その他の機能は問題ないため、捨てるつもりはありません。
あとUSBメモリを買いました。あっけなく起動できました。
今までの苦労はなんだったかと思うと馬鹿らしくなりました。
あとUSBメモリを買いました。あっけなく起動できました。
今までの苦労はなんだったかと思うと馬鹿らしくなりました。
2019/05/14(火) 16:56:43.99ID:MajmLV9u0
わいも8年ぐらい前に買って使ってなかった2GBのUSBメモリを起動ディスクにした
起動ディスクの容量ってちょびっとで足りるんだな
起動ディスクの容量ってちょびっとで足りるんだな
704696
2019/05/14(火) 20:58:05.52ID:urZT9QpC0 結論出ました。やっぱりDVR-217JではCD-RWは焼けないことではなく
読み込みができないということでした。修正します。
読み込みができないということでした。修正します。
705696
2019/05/14(火) 22:27:37.03ID:urZT9QpC0 このままじゃちょっとしゃくなんで、DVR-217JをばらしてCDのピックアップの調整を
して見ました。いろいろ調整して10回中9回まで読み込みが出来るようになりました。
ここまで来るにはかなり時間がかかりましたが、前までしょっちゅう読み込みエラーが
出ていましたが、これでまあ何とか使えるようになりました。自己満ですが。
して見ました。いろいろ調整して10回中9回まで読み込みが出来るようになりました。
ここまで来るにはかなり時間がかかりましたが、前までしょっちゅう読み込みエラーが
出ていましたが、これでまあ何とか使えるようになりました。自己満ですが。
2019/05/15(水) 00:42:22.12ID:u3y0pPfg0
そろそろスレ違い
2019/05/15(水) 04:20:13.35ID:94d+mEGv0
1000円台で買える部品を修理できたと言って時間価値が無いリタイア老人が
自分は本当はできるんですアピールして嵐てるわけか
自分は本当はできるんですアピールして嵐てるわけか
2019/05/15(水) 08:13:55.80ID:Aqz34qXK0
2019/05/15(水) 08:59:32.22ID:bLfHpEVl0
スレチを延々続けるのも立派な荒らし
2019/05/15(水) 10:26:04.80ID:Aqz34qXK0
2019/05/15(水) 10:29:38.05ID:l3adPhyD0
>>710
ホントウゼェわお前 死ねよ
ホントウゼェわお前 死ねよ
2019/05/15(水) 10:42:04.11ID:Aqz34qXK0
2019/05/15(水) 10:44:06.31ID:l3adPhyD0
>>712
ホントウゼェわお前 死ねよ
ホントウゼェわお前 死ねよ
2019/05/15(水) 19:23:50.32ID:chzqZDcD0
その異常な怒りはアスペの症状だよ
2019/05/21(火) 22:38:12.74ID:n0EBzWOg0
Incrementals Foreverっていうバックアップ方法なかなか良いね
Home版にする価値あったわ
Home版にする価値あったわ
2019/05/25(土) 10:39:36.50ID:nip3mogE0
v7.を使っている人はもういないかも知れませんが・・・
Windows 10 May 2019 Updateでv7.1.3317がエラー
Unknown error. - Error code = 9
でバックアップできなくなったので、久しぶりに更新
v7.1.3570の日本語化パッチを作成しました
いつものdropbox共有フォルダに入れてあります
Macrium Reflect v7.1.3570 日本語化ファイル Ver.2 20190524.rar
https://www.dropbox.com/sh/z1t7nuwdcj1c2km/AAAxeuVPCLFAWfyUjRbUyjV2a/macrium?dl=0&subfolder_nav_tracking=1
パッチはvPatch+NSISで作成したインストーラー形式
またv7.1.3570はパッチ提供ですので今までのバッチ方式とは違います
詳しくはreadme 1st.txtとreadme 2nd.txtを確認してください
Error code = 9の説明とv7.1.3570の更新パッチ入手は
公式サポートのこちらになります
https://knowledgebase.macrium.com/display/KNOW7/Windows+10+Insider+Preview+Build+18234+Bug
なおMay 2019 Updateは不具合があり更新は控えたほうがよいとニュースになっています orz
Windows 10 May 2019 Updateでv7.1.3317がエラー
Unknown error. - Error code = 9
でバックアップできなくなったので、久しぶりに更新
v7.1.3570の日本語化パッチを作成しました
いつものdropbox共有フォルダに入れてあります
Macrium Reflect v7.1.3570 日本語化ファイル Ver.2 20190524.rar
https://www.dropbox.com/sh/z1t7nuwdcj1c2km/AAAxeuVPCLFAWfyUjRbUyjV2a/macrium?dl=0&subfolder_nav_tracking=1
パッチはvPatch+NSISで作成したインストーラー形式
またv7.1.3570はパッチ提供ですので今までのバッチ方式とは違います
詳しくはreadme 1st.txtとreadme 2nd.txtを確認してください
Error code = 9の説明とv7.1.3570の更新パッチ入手は
公式サポートのこちらになります
https://knowledgebase.macrium.com/display/KNOW7/Windows+10+Insider+Preview+Build+18234+Bug
なおMay 2019 Updateは不具合があり更新は控えたほうがよいとニュースになっています orz
2019/05/25(土) 23:58:37.37ID:iqW3xQ5l0
>>716
乙
乙
718名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2019/06/02(日) 14:05:09.71ID:N7lmn0OA0 希望
2019/06/11(火) 15:29:55.06ID:xf1UHpxz0
>>716
神
神
2019/06/11(火) 21:48:04.76ID:bPQrMLzW0
v7.2.4325 - 10th June 2019
2019/06/12(水) 21:59:10.31ID:3Vsj3QKr0
v7.2.4325 日本語化パッチα版
インストーラー無しのReflectBinパッチ本体のみα版です
起動できるかテストしてもらえる人を募集します
特にFree版とx86版の人に協力いただければ幸いです
パッチが当たったか、起動できたか教えてください
よろしくお願いします
Macrium Reflec v7.2.4325 JP Patch alpha1.rar
https://www.axfc.net/u/3985685
DLパスワード reflect
インストーラー無しのReflectBinパッチ本体のみα版です
起動できるかテストしてもらえる人を募集します
特にFree版とx86版の人に協力いただければ幸いです
パッチが当たったか、起動できたか教えてください
よろしくお願いします
Macrium Reflec v7.2.4325 JP Patch alpha1.rar
https://www.axfc.net/u/3985685
DLパスワード reflect
722ごんた
2019/06/14(金) 14:07:38.22ID:OCKgfuvB0 Free_x86.exeを実行すると「Unable to open source file」と表示されます。
OS Windows 10(1809) 32ビット版
OS Windows 10(1809) 32ビット版
2019/06/14(金) 15:23:49.72ID:TiPWRBEU0
>>722
そのエラーはパッチ対象ファイルが開けないエラーですので
ファイル名が正しいか確認してみてください
もしくはUACやアンチウイルスのリアル監視が防止しているのかも知れません
前者であれば管理者権限で実行してみる
後者であれば念の為やめておいた方が無難です
そのエラーはパッチ対象ファイルが開けないエラーですので
ファイル名が正しいか確認してみてください
もしくはUACやアンチウイルスのリアル監視が防止しているのかも知れません
前者であれば管理者権限で実行してみる
後者であれば念の為やめておいた方が無難です
2019/06/14(金) 15:26:50.29ID:TiPWRBEU0
2019/06/16(日) 12:51:30.05ID:0Jhp/mAD0
最新のバックアップファイルがTrueCryptの中にあってそのままだと使えないから外付けHDDにコピーして
システムの復元のときにそれを選択したらエラーが出て使えなかった
これってファイルの中のドライブ情報が元で起きることなの?
初めから外付けHDDに入れてた古いファイルだと復元できるけど
システムの復元のときにそれを選択したらエラーが出て使えなかった
これってファイルの中のドライブ情報が元で起きることなの?
初めから外付けHDDに入れてた古いファイルだと復元できるけど
2019/06/16(日) 15:25:30.62ID:2UWAbWd20
もともと仮想化・暗号化されたドライブに作られたファイルなんだから問題が出てもおかしくないだろう
2019/06/16(日) 15:33:35.97ID:6nkfy5SQ0
同じファイルができるはずだが
2019/06/20(木) 18:53:55.70ID:atv8ZDYS0
起動ドライブ(SSD)のGPTが壊れたのだと思います。でも Macrium Reflect で定期的にバックアップ取ってたので短時間で復旧出来ました。
以前ここで頂いたアドバイスに再度感謝申し上げます。ありがとうございます。
以前ここで頂いたアドバイスに再度感謝申し上げます。ありがとうございます。
2019/06/29(土) 07:37:36.94ID:dSbdOcvr0
2019/07/06(土) 14:55:24.67ID:OkM+izIS0
最近Macrium使い始めてスレをザっと読んでみたんですが
v6.3を使っていく方がいい感じですか?
v6.3を使っていく方がいい感じですか?
2019/07/06(土) 15:26:55.90ID:jBQM1v7C0
>>730
何のために?
何のために?
2019/07/06(土) 16:34:01.53ID:OkM+izIS0
2019/07/06(土) 18:41:40.99ID:jBQM1v7C0
どのリリースでも不具合ゼロというわけにはいかない
使い方によって問題顕在化の形も異なる
一般論でいえば版数の大きい方が安全
ちなみにワシは現時点最新の7.2.4325フリー版を
Windows10の3種のビルドに使っているが
復元も含めて何も問題はない
使い方によって問題顕在化の形も異なる
一般論でいえば版数の大きい方が安全
ちなみにワシは現時点最新の7.2.4325フリー版を
Windows10の3種のビルドに使っているが
復元も含めて何も問題はない
2019/07/06(土) 20:41:11.80ID:OkM+izIS0
>>733
ありがとうございます
ありがとうございます
2019/07/06(土) 21:01:57.34ID:cnPokaEc0
今は v6系 free版 を使用中です。
古い話ですが v7 free版リリース直後だったかな? 頻繁に Update が行われ、その度に リカバリーディスクの再作成が必用かどうか判断出来ないことがあり、ならば Update の頻度が少ない v6系を使うのも作戦の1つと考えた次第です。
機能もさほど変わってない様子でしたし。参考まで。
古い話ですが v7 free版リリース直後だったかな? 頻繁に Update が行われ、その度に リカバリーディスクの再作成が必用かどうか判断出来ないことがあり、ならば Update の頻度が少ない v6系を使うのも作戦の1つと考えた次第です。
機能もさほど変わってない様子でしたし。参考まで。
2019/07/14(日) 20:45:31.86ID:xNmqiSxd0
Free版のver7.2.4325で起動ディスク(USBドライブ)作ろうと思ってるんだけど、その際のadvancedから行けるRescue media volumeタブでドライブにチェック入れるところが
あるんだけどもこれどういう意味なの?
ヘルプにはレスキューメディアファイルを別のボリュームに保存できるって書いてあったんだがそれがどういう事なのかピンとこなかった
あるんだけどもこれどういう意味なの?
ヘルプにはレスキューメディアファイルを別のボリュームに保存できるって書いてあったんだがそれがどういう事なのかピンとこなかった
2019/07/14(日) 21:17:32.01ID:p3dc7Wnk0
それは単に起動ディスクをISOイメージ化して保存しておくていう選択なんじゃないか
2019/07/14(日) 21:35:56.59ID:daVXLTic0
>>736
レスキューメディアの構成ファイルはドライブのルートにbootフォルダを作成し
保存するのだけど、そのbootフォルダをどのドライブに作成するかの設定
大して容量大きくない(0.5GB程度)からなるべくC:にしといた方が無難
レスキューメディアの構成ファイルはドライブのルートにbootフォルダを作成し
保存するのだけど、そのbootフォルダをどのドライブに作成するかの設定
大して容量大きくない(0.5GB程度)からなるべくC:にしといた方が無難
2019/07/14(日) 22:30:17.35ID:xNmqiSxd0
2019/07/14(日) 22:42:10.79ID:daVXLTic0
2019/07/14(日) 22:57:49.98ID:xNmqiSxd0
2019/07/22(月) 11:59:34.40ID:lpoIUR430
こちらのソフトで、cドライブのバックアップイメージを作ってそのファイルをcドライブ内に保存しておいた場合、cドライブ(HDDとSSDそれぞれのPCが2台あります)のデフラグはしても大丈夫なんでしょうか?
rollbackrxではダメという事らしいのですが。
rollbackrxではダメという事らしいのですが。
2019/07/22(月) 13:30:29.58ID:SeS6yJdM0
>>743
Home版でMIG(Free版には無い機能)を有効にしてたらひょっとして
ブロックされるかも知れないけど、その時には無効にすれば良いし
多分大丈夫だと思う
ただCがシステム(起動するwindows)トライブだとして
・CのバックアップイメージファイルをダイレクトにCに書き出せない
(いったん別ドライブに作成しコピーする必要がある)
・CのバックアップイメージファイルからダイレクトにCを復元できない
(別ドライブにコピーしないと復元できない)
この制約については大丈夫?
Home版でMIG(Free版には無い機能)を有効にしてたらひょっとして
ブロックされるかも知れないけど、その時には無効にすれば良いし
多分大丈夫だと思う
ただCがシステム(起動するwindows)トライブだとして
・CのバックアップイメージファイルをダイレクトにCに書き出せない
(いったん別ドライブに作成しコピーする必要がある)
・CのバックアップイメージファイルからダイレクトにCを復元できない
(別ドライブにコピーしないと復元できない)
この制約については大丈夫?
2019/07/22(月) 14:36:37.89ID:u7y7umIv0
2019/07/25(木) 11:09:56.11ID:N6/3ay2p0
>>721
これってもうDL出来ないですかね?
作者さんらしい方のページには64bit版がありますけど
でもfree版だからhome版には使えないのか?な?
またはソフト自体古いverにした方がいいのかな
これってもうDL出来ないですかね?
作者さんらしい方のページには64bit版がありますけど
でもfree版だからhome版には使えないのか?な?
またはソフト自体古いverにした方がいいのかな
2019/07/25(木) 11:11:55.19ID:mOGaMwUY0
作者さんとこのはホーム専用って書いてなかった?
使ってないからしらんけど
使ってないからしらんけど
2019/07/25(木) 12:00:19.20ID:8YmH9EUe0
と思ったけど本体がエラー吐いて起動できなかった
749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/25(木) 13:15:55.04ID:tm5A8uQm0 こんにちは 有償版の購入を検討中なのですが
購入して発行してもらったライセンスキー?を入れるなどして今から旧バージョンのhomeを使うことは可能でしょうか?
可能であれば以下のバージョンを入手する方法はありますでしょうか?
Macrium Reflect home 7.1.3317
Macrium Reflect home 7.1.3570
メーカーサイトで上記バージョンを探しましたが
ダウンロードできる場所を見つけられませんでした。
このスレで別のバージョンの入手先は見つけましたが
上記のバージョンの入手先は見つけられず
今から旧バージョンhomeを使えるのかどうかもよくわかりませんでした。
どなたかご存知ありませんでしょうか?
購入して発行してもらったライセンスキー?を入れるなどして今から旧バージョンのhomeを使うことは可能でしょうか?
可能であれば以下のバージョンを入手する方法はありますでしょうか?
Macrium Reflect home 7.1.3317
Macrium Reflect home 7.1.3570
メーカーサイトで上記バージョンを探しましたが
ダウンロードできる場所を見つけられませんでした。
このスレで別のバージョンの入手先は見つけましたが
上記のバージョンの入手先は見つけられず
今から旧バージョンhomeを使えるのかどうかもよくわかりませんでした。
どなたかご存知ありませんでしょうか?
2019/07/25(木) 13:30:45.23ID:YSZI/LCi0
>>749
>>440でFileHorse(非公式)で入手可能の情報がある
3570の入手は>>716
またHome x64版限定だが日本語パッチはリリースされている
※α版テスト中
Macrium Reflect v7.2.4325 日本語化ファイル 20190615.rar
https://www.axfc.net/u/3986181
DLパスワード alpha2
>>440でFileHorse(非公式)で入手可能の情報がある
3570の入手は>>716
またHome x64版限定だが日本語パッチはリリースされている
※α版テスト中
Macrium Reflect v7.2.4325 日本語化ファイル 20190615.rar
https://www.axfc.net/u/3986181
DLパスワード alpha2
2019/07/26(金) 00:10:41.52ID:PnZ2Fqrl0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略
スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略
スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 08:39:30.31ID:oQftfub10753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 23:38:34.32ID:kaQHmHhG0 3.
2019/07/28(日) 15:43:42.60ID:KoaoKsx40
>>750
/ハ
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
{ U Ul
ヾ.,____,ノ
/ハ
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
{ U Ul
ヾ.,____,ノ
2019/07/28(日) 16:04:40.06ID:GUoC6z6n0
あれ?久しぶりにこのスレ覗いたけど
>>571でv7の日本語化が不可能になった言ってたけど可能になったのかな?
>>571でv7の日本語化が不可能になった言ってたけど可能になったのかな?
2019/08/05(月) 17:56:45.58ID:JAi9P6DQ0
🐬
2019/08/05(月) 18:03:37.84ID:P/5MDowA0
高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1526564944/773-
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:27:25.83 ID:r6axv/hG0
ただイケダもAKIRAもまだまだよのう
チャットで南人彰や鈴木ドイツのような複数捨て垢で煽って楽しんでる奴の書き込みと分からないといけないよな
ブロックはしなくていいから(ネット工作用に捨て垢を100以上持ってる連中だから)スルーはしないと
こういうネット犯罪者は捨て垢と捨て垢で話を望まない方向に盛り上げていく手口を使ってくる事も覚えておくように
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:41:55.76 ID:KvFn6Uzl0
他のyoutuberの人は飛ばして読んだり
基本チャット民はスルーでいいからね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:51:36.07 ID:/8wLH/520
1,株式会社チキンヘッドの南人彰は、ゲームが作れなくなってからは芸能人の有料フォロワーや電通の下請けの宣伝工作をやっている
確定しているのはハリウッドザコシの有料フォロワー(つまりはサクラ)
2、ゲーム業界で恨みを残す形で追い出されたので成功している者を恨むような傾向が強い
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 20:53:02.50 ID:/8wLH/520
なんで南人彰がゲームを作れなくなったかはセガの奥也氏に尋ねたほうが早い
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/04(日) 23:11:17.17 ID:FTOC1U1T0
「ガロスペで一番強いキャラは誰ですか?」などの
埒の開かない質問も実は南人彰&鈴木ドイツらで
わざと揉めるような質問をしてくる
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/05(月) 11:12:40.44 ID:sg9JXTBv0
つべの垢100以上ってやばいよな
ミカドの動画のコメント欄で自分の書き込みに高評価を連ねるとそのコメントはトップ表示されるようになる
そういうやつに心当たりない?動画うp管理してるミカドの人
そいつが南人彰ないし鈴木ドイツだよw 一生懸命自作自演ネット工作頑張ってるところ悪いんだけど、これってお前が犯人なの? 株式会社チキンヘッドの南人彰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
- ◯ンコ触らずに乳首だけでイクって
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
