【Win起動中】Macrium Reflect【バックアップ可能】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/21(月) 00:23:45.29ID:Fj8n8ddg0
Macrium
http://www.macrium.com/

Macrium Reflect Free
http://www.macrium.com/reflectfree.aspx

紹介記事
http://www.gigafree.net/system/SystemBackup/macriumreflectfreeedition.html
http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/
2018/10/04(木) 18:54:35.21ID:Q0veEZfi0
モニターの設定に スケーリング の項目があれば
スケーリングなし(ドットバイドット)→ アスペクト比固定拡大かズーム で全画面表示できるかもしれないけど
モニターにその設定がなかったりノートだとわからない
2018/10/04(木) 19:04:31.58ID:Q0veEZfi0
あと、マルチモニターにしているか過去にマルチモニターにしたことがあってメイン画面が繋いでなくてもセカンダリーモニター側に表示された状態になっているのかもしれないな
OS上ならばWin+Pでモニター切り替え出来るけどOSしていないとどうかは分からない
2018/10/04(木) 19:08:51.71ID:PGZEoMux0
もしVGA表示になってるなら拡大表示しても意味ないんじゃ無いか
>>490
CTRL+SHIFT+R 使用できる解像度の選択画面が出るけど640x480しか出てないの?
2018/10/04(木) 20:20:27.38ID:Pdd/vzaM0
>>485
UEFIのPCならUEFIに表示できる画面の解像度が入ってて、
OSが起動する時にそれを読み込んで自動設定になるので、
そこがおかしいとVGAだけになっちゃうみたいね
某ノートPCの更新履歴にそれを修正したって項目があった
もしそれが原因ならPCメーカーに文句言って修正してもらうしかないかな

BIOSの時はそういうのはなかったので融通が効いたんだけどねえ
2018/10/04(木) 21:05:50.96ID:xGobXz8g0
BCDにそれっぽいオプションあるみたいだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況