Opera12(Presto) Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dfc6-kNk4)
垢版 |
2016/11/15(火) 23:23:59.87ID:Zh85DtH70
より優れたブラウジング―― Opera12.17

Operaはウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://web.archive.org/web/20140722003015/http://ja.opera-wiki.com/メインページ

■Opera 12.17
http://www.opera.com/download/guide/?os=windows&;ver=12.17
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1217/int/Opera_1217_int_Setup.exe
http://ftp.opera.com/pub/opera/win/1217/int/Opera_1217_int_Setup_x64.exe

<前スレ>
Opera12(Presto) Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455848650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/17(金) 00:09:19.88ID:yOmZ9Vxi0
>>135
オークションで値段つり上げとかじゃね?w
2017/11/19(日) 01:57:36.62ID:ohKLiYgh0
証明書の更新はできんのかな、ってか自動更新するOSの流用せんのかい
怒られるだけだったのが、ついに接続を遮断されるサイトが出てくるとは
2017/11/19(日) 13:26:43.41ID:K8nmk4cW0
>>137
最近見られないサイトがちょくちょく出てきたのはそれかぁ。
2017/11/19(日) 19:15:00.38ID:CoQjOhY70
証明書なんて他のブラウザでエクスポートして
Operaでインポートすればいいのよ
2017/11/19(日) 20:33:57.17ID:ohKLiYgh0
IEのを引っ張ろうとしたけど、.p7b/.pfxどっちもダメだったわ
今のところガッツリ遮断されるのはtogetterくらいのものだけど…
2017/11/20(月) 17:54:05.85ID:fjiyQHCW0HAPPY
togetter、見るだけなら12.18素でも問題なかったな
ログイン以降はID無いし作る気もなかったから試してないけど
2017/11/21(火) 02:06:19.40ID:UkjrdvTw0
元140なんだが18-20日まで見られなくて諦めてたけど、
141さん見て試したらtogetter見られるね今…

ini腑分け覚悟してたんだけど、なんだったんだろう
2017/12/02(土) 01:09:40.47ID:BcNOmhIH0
>>139
インポートするにもSHA-256のやつ対応してなくね?
2017/12/02(土) 03:08:10.65ID:K/13suVJ0
今のOpera使ってる人居る?
軽さは別物らしいけど機能は12に近い?

Chrome使い出したけどOpera12みたいに検索窓に検索したいワードを入力して
プルダウンでどのサイトから検索するかを選ぶって事が出来ないから不便なんよね
欲しい商品を探す時とか次々通販サイトを切替えられるから便利だったのに

アドオンで色々追加出来るから便利は便利だけど
スピードダイヤルにしてもイマイチ満足出来る物が見付からない
2017/12/02(土) 03:35:28.45ID:Hneyko1S0
presto時代のスタッフが作ってるVivaldiならできるみたいよ
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65887343.html
2017/12/02(土) 21:53:30.41ID:K/13suVJ0
>>145
Vivaldiの存在忘れてた!
ChromeじゃなくてVivaldiを先に試すべきだったな
ちょっと使って見るよ
2017/12/04(月) 22:32:30.12ID:x5Buf0L50
ビバルディがGoogleからパスワード引っ張って来れればなぁ
2017/12/05(火) 13:08:18.62ID:7mib+o/70
ブックマークは付いた?
2017/12/05(火) 15:36:13.43ID:aVapkOCp0
メーラーは付いた?
2017/12/06(水) 12:44:55.75ID:RYZ20skPM
ひといきついた?
2017/12/13(水) 00:31:26.68ID:KJ+/Jt580
12.18を使ってます OS7です
タスクマネージャでのプロセス
メモリー(プライベートワーキングセット)の項目の使用量が
常に増え続けてPCが重くなる症状がでました
これはなにを改善したらいいのでしょうか?
教えてください
2017/12/13(水) 08:06:18.93ID:AtgxQ7HU0
>>151
タブを沢山拡げてるとか、アドオンの競合があるとか・・・

というか、環境くらい書こうよ
2017/12/13(水) 09:41:51.28ID:KJ+/Jt580
>>152
すみません。ありがとうございます
タブは20くらい開いてます。いつもこのくらいで大丈夫だったんですが、、、
2017/12/13(水) 09:43:31.66ID:KJ+/Jt580
>>153
アドオンは何も入れてません
2017/12/13(水) 17:53:14.87ID:62Iapa0u0
ニコニコのサムネ真っ暗だし
生放送は何度やってもログインしてないことになって見れないようになったし
ツベは止まるしもう終わりかな・・・
2017/12/14(木) 16:35:29.87ID:F1LgarDIM
>>154
それが原因です
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8391-Md0S)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:11:40.52ID:Fw+IEyQe0
最低限のサイトだけはoperaをまだ使いたい…

青い時代からopera使ってるんで、ずっとclassic skinなんだけど、
乗り換えるとして似たようなskinのあるブラウザあるかなぁ、この色大好きなんだ
2017/12/15(金) 18:09:56.20ID:IGTO26jb0
ニコニコの検索画面が真っ白でみれなくなった。
ニコニコ掲示版の不具合スレでも同じ報告多数だし、どうしたもんかなー。
クロームだと普通に見えてるからニコニコで検索する時はそっち使ってるけど面倒くせえ。
2017/12/16(土) 16:31:49.47ID:dIIhUBO30
見れるようになった!良かった…。
2017/12/17(日) 00:24:00.34ID:p06pIgG90
>>140
あんまり自信ない対処法だけど、書いちゃっていいのかなぁ

ttps://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2013/06/11/2854544-kb2813430/
ここにあるauthrootstl.cabとdisallowedcertstl.cabを展開して、
中のstlファイルをインポートしたら、マイクロソフトの署名がないと怒られるけど、
togetterも見れてるよ
2018/02/02(金) 17:25:41.10ID:Mpahrp/o00202
12.16です
以前もあった記憶があるのですが
急にリンク先のサイトがバッドエラーになってしまいます
Your browser sent a request that this server could not understand.
Size of a request header field exceeds server limit.
Cookie

と出ます。
履歴やクッキーを削除して再起動してみてもこうなります
サイト側は何も変更してないらしいです。
柿結索お願いします
2018/02/03(土) 14:19:48.30ID:02yj0MtR0
> 柿結索お願いします
日本語でお願いします
2018/02/05(月) 05:24:36.32ID:fJNnaOw60
12.18

先刻まで見られてたWikipediaがなんか真っ白になったり他のサイトでも何でも
更新ボタン押しても無反応だったりするようになっちゃったわ
でもタブスタックはちゃんと展開するし各タブの進退履歴はちゃんと出る

タブ開き過ぎに注意して同じタブばっか使い回してたら今度は履歴が溜まりまくっちゃったのが
マズいのかねぇ
2018/02/06(火) 19:56:34.10ID:2KEEFDVl0
>>163
safe modeでやってみたら?
extensionが邪魔してるんじゃないの?
2018/02/07(水) 09:17:01.18ID:PO2U9Chy0
>>162
よろしくお願いします。
>>164
拡張何も入れてません
2018/02/08(木) 17:46:19.49ID:wl+Y6OlC0
>>163
一度cookieやら何やら消してみたら?
2018/02/09(金) 19:52:37.17ID:1WM7zchY0
>>163
ちなみに、他のブラウザではどうなる?
2018/02/10(土) 17:17:27.30ID:eN980E3d0
結局月曜のはPC再起動して、ついでにPresto起動直後から挙動おかしいと嫌だから
autosave.winだか何かの最後のタブの記録部分だけ消して事無きを得た


>>164
>>165と同じく拡張は1個も入れてないです
セーフモードはある事すら知りませんでした

>>166
普段から必要な時以外はJS・クッキー・画像は切ってるので
月曜の時も数回分は食わせたけど多分関係無い気がします

>>167
確かOtter起動して見てみたけど普通に見られてたと思います
2018/02/11(日) 08:46:34.15ID:7uH+F5DA0
ニコニコ検索死亡
動画下でなら何とか
2018/02/13(火) 15:09:56.66ID:xShKqd9D0
>>166
>>167
解決しました。
エラーページでサイトごとの編集でクッキーを削除したら治りました。

ところで設定欄の
opera終了時にcookieを削除するって
デフォルトは外れてましたっけ?
いじりすぎてどっちか忘れてしましました。。。
2018/02/13(火) 19:46:44.79ID:04TfZh460
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
2018/02/13(火) 20:55:41.44ID:2YXTfbjC0
>>170
規定値はOFFだったような。
違ったかもしれん。
2018/02/14(水) 01:48:41.25ID:dA0jTs/C0
>>172
どうもありがとうございます!
OFFみたいでした!
2018/02/15(木) 00:13:08.12ID:DIwTB+Ws0
opera:configにデフォルト復帰機能あっただろうに
2018/02/24(土) 00:18:32.64ID:Ra9novUo0
AdBlockを使ってると、ブラウザがだんだん重くなってくるので、
いったんAdBlockをアンインストールして、再度インストールしようとしたんだけど、
公式サイトからAdBlockが、ダウンロード&インストールできなくなってる。

というか、旧Operaのエクステンションが、すべて凍結されてインストールできなくなっており、
新バージョンのOperaへの移行を促すような文言が表示される。

AdBlockほか旧operaのエクステンション、どっかに落ちてないかな?
2018/02/24(土) 09:37:06.47ID:iHWkm4bo0
>>175
自分が知る限りアドブロック系は
ContentBlockHelper の古い更新履歴 - 工房らくだ舎
https://far.whochan.com/diary.cgi/3162
ここからver7.0が落とせる、ちと古いverだけど

あとは
Releases · Gemorroj/noads-advanced · GitHub
https://github.com/Gemorroj/noads-advanced/releases
ここからv1.3.7が落とせる
[Source code (zip)]を落としてそのまま解凍すると一つのフォルダが出来るので、そのフォルダ内にあるすべてのアイテムを再びzip圧縮する
次に拡張子をoexに変更してからインストすればいいと思う

余計な話だが、常日頃のバックアップが大切だという事が分かったんじゃないかな
2018/02/24(土) 10:04:04.23ID:kb2V+1Gq0
バックアップってよりは一旦落としたファイルは消さないでいつまでも取っとくって方かな
2018/02/24(土) 14:43:18.14ID:rEd20jjQ0
VPN使ってて接続きれた場合とかにVPN経由せずにアクセスしだすんだけど、回避する方法ってない?
2018/02/24(土) 20:47:51.89ID:Ra9novUo0
>>176
情報ありがとうございます。

幸い、LocalフォルダとRoamingフォルダのバックアップをとってあったので、
それを使って、復活させました。

それにしても、Opera Prestoは、どんどん使いにくくなってきましたね。
さすがに最近ではいろいろ問題が多いので、他のブラウザいくつかと併用しながら使ってますが、
それでも、他のブラウザにはない便利な機能がたくさんあるので、やはり手放せません…
2018/02/24(土) 22:48:03.08ID:kb2V+1Gq0
キャッシュでの進む戻るが速くていいけどなんか再読み強制とかも増えてるからなぁ
2018/03/06(火) 20:09:04.06ID:ACepZIBm0
最近

エラー セキュア処理を完了することができません
致命的なエラー(40)

ってのが出て見れないサイトが増えてきたのでググって見つかったこのサイトの通りにしたら見れるようになったわ
一回opera再起動しないと駄目だけど助かった、同じ症状の人いるかもしれないので紹介

http://www.iltt.info/page/information/contents/20100209.htm
2018/03/06(火) 20:11:48.01ID:ACepZIBm0
ニコ動画も未だにサムネ見れないけど、超検索だと画像はみれなくても文字が見えるから良いや…

ちなみに>>181の件もこれも12.17ね
2018/03/06(火) 21:33:31.59ID:J+1IElDD0
まぁそれ抜きでも見られんトコ増えてるからなー
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-w8ne)
垢版 |
2018/03/09(金) 06:03:26.28ID:3IKxE3jl0
セキュア処理を完了することができません俺もなったので対処法書いとく
個人情報削除とセキュリティプロトコルいじれっていうのは検索でだいたいでてくるけど
それでもだめなら
セキュリティプロトコルの設定の上にある証明書の管理の認証機関と中間認証機関全部削除する
見れなかったページ行って認証確認がいっぱい出てくるから認証していく(安全性不安なページ行かないでください)

あとprestoにインスコ可能なABPはopera-adblock-1.3.4-2.oexが最新かな?(自分のに入ってるVr.がこれ)参考になればー
2018/03/09(金) 19:02:39.24ID:G1IQf8c10
皆、今Flashってどこのサイトから落としてるの?

いつもDLしてたサイトが
https://get.adobe.com/flashplayer/?loc=jp
とうとうDLボタンすら現れなくなってしまった
2018/03/09(金) 19:19:54.05ID:hem3k9of0
>>185
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/swf/1518157056/
よりNPAPI
ttp://fpdownload.adobe.com/pub/flashplayer/latest/help/install_flash_player.exe
2018/03/09(金) 20:58:29.37ID:ORmaPQOB0
>>185
そこ→別のコンピュータの Flash Player が必要な場合→手順2でNPAPI
で落とせるのじゃダメだったの?
2018/03/09(金) 21:59:38.90ID:G1IQf8c10
>>186
どうもありがとうございました
助かりました

>>187
今までそうしてたんだけど、ダウンロードのボタンが
出てこなくなってしまったんだよ
多分、俺環だと思うけど…
2018/03/15(木) 23:14:54.77ID:JwVelaPP0
ニコニコの検索真っ白は一応ぎりぎりの回避策として
動画のタグクリックして動画下に出るやつなら見えるから
挙動として意味不明すぎるがな
2018/03/17(土) 01:17:00.07ID:/gXoNlaG0
GIF動画がダメになったようだ
2018/03/17(土) 01:18:13.26ID:/gXoNlaG0
とおもったら設定変わってたわ
ごめんよ
2018/03/17(土) 17:28:36.13ID:eG+gpRWS0
パネルの横にパネル自体の表示切り替えボタンとは別に、
設定したパネルの数だけパネルの左にアイコンがありました。

メモをパネル内に表示していても左のブックマークアイコンをクリックすれば、
メモからブックマークにパネル内の表示が切り替わる、という状態です。

しかしツールバーの配置をいじったらアイコンが出なくなってしまいました。
どうすれば以前のように戻せるでしょうか。
2018/03/18(日) 06:00:47.50ID:umUsgB0u0
パネル出して+ボタン押して
メモなりブックマークのチェックを
入れれば復活するはず
2018/03/18(日) 12:18:59.15ID:jaP1Y+GI0
>>193
ありがとうございます。しかしうまくできません。

パネルのブックマークを出して左上の+を押し、パネル表示にチェックを入れましたがブックマークパネルには何も表示されず、
ほかのパネルだと+を押しても追加だったりでチェックボックス自体が出ません。

12.17なので駄目なのかもしれません。
2018/03/18(日) 14:08:01.34ID:nzKQJSxe0
「外観の設定」で、それらのボタンが表示されるバーを非表示にしちゃってるんじゃないの?
2018/03/18(日) 20:54:12.41ID:jaP1Y+GI0
いろいろいじってみましたが、前に表示されてたのはどうもツールバーのメインバーだった気がします、位置的に同じなので。

外観の設定→ボタン→パネル、の一番上にブックマークがあるのでそれをメインバーにドラッグ→
→メインバーのブックマークをクリックするとブックマーク、履歴、ダウンロード、メモが展開される

ここまではこれましたが前のようにそれぞれのアイコンが独立してメインバーに表示させるのはできてませんが、
疲れたのでもうこれで妥協しようと思います。

>>195
ありがとうございます、表示になってますがだめです。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a27-k0TW)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:53:54.08ID:WUrMtbp30
ニコ動検索の件、ユーザーモード表示なら出てくるからbrowser.cssでちょしてみた。
手元ではこれでいけたけど、別環境ではダメだったらごめん。

.videoList01>ul:nth-child(1){display:none !important}
.videoList01>ul:nth-child(2){display:block !important}
2018/04/19(木) 17:11:50.10ID:uSaJuxlh0
今アクセスしたら何事もなかったように戻ってた。 >ニコ動検索
いつまたダメになるかは不明だが。
2018/04/25(水) 20:34:51.81ID:4WW3FCTM0
てすと
2018/04/25(水) 23:21:13.86ID:CXdf5iDW0
俺環かもしれないけど急にpixivのイラストが見られなくなってしまった・・・
2018/04/26(木) 01:16:46.41ID:dhccRiLe0
>>200
うちもイラストが表示されなくなった。
SeaMonkeyで表示するとレイアウトがかなり変わっているのでその影響ではないかと。
各作品のタグ横にあった ピクシブ百科事典へのリンクアイコンもなくなってる。

複数画像のイラストの場合、作品トップ/コメントの表示が出来なくても、
別タグで開く各画像のほうは 直接アドレスを入力してやれば表示されるもよう。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&;illust_id=68381791
2018/04/26(木) 01:39:20.03ID:5CTpifH40
pixiv、昨日ログインしてると作品個別ページが真っ白になるのを確認したところで
別ブラウザでの閲覧に切り替えてしまってたわ
2018/04/26(木) 01:57:35.57ID:ttgGYuqT0
pixiv見るときは仕方ないのでWaterfoxにアドオンのAnk Pixiv Toolを入れてる
2018/04/26(木) 21:06:27.09ID:jcr5pEgG0
さすがにpixivの問題はロシアの人も対処してくれないだろうな
2018/04/26(木) 23:25:13.66ID:2o7ZwV2h0
楽天をよく使うので12.14で更新を止めてたけど
とうとうお気に入りが登録できなくなった
2018/04/27(金) 09:03:46.71ID:iVgV3x6N0
>>205
12.18が最新だけど、お気に入り(bookmark)出来ないってどういうこと?
2018/04/27(金) 16:33:51.06ID:GvqocYKL0
>>206
関心を持ってくれてどうもありがとう

各商品のページを開いて、お気に入り商品のボタンを押して
お気に入りに入れても、

>お気に入りに追加できませんでした。
>ただいま、一時的にお気に入りへの
>追加ができません。
>しばらくたってから再度お試しください。

ってエラーメッセージが出るわけ。で、最初は本当に
楽天側の一時的なエラーだと思ってたんだけど
何日経っても直らず、別なブラウザーでやってみたら
あっさり出来るんだよね

こんな感じ
Operaのブックマークに入れられないって意味じゃないからね
2018/04/27(金) 17:09:36.99ID:f1n1HnDo0
>>207
12.18で試せって言われてるわけ
2018/04/27(金) 17:48:49.20ID:87Dj8aXk0
12.16以降は楽天にログインできないんじゃなかったっけ
2018/04/27(金) 18:48:00.22ID:kFJjyRh40
見れないサイトが増えてきたからVivaldi入れてみたけど、Operaとくらべるとやっぱり重いなぁ。
漫画サイト更新日だけ使って、普段はOperaのままがいいや。
2018/04/27(金) 21:58:11.01ID:iVgV3x6N0
>>209
UserAgent変えてもダメ?
2018/04/28(土) 17:44:24.95ID:WJOplG4M0
Operaの脆弱性対応実装のまずさが原因なので小手先で何をやっても無駄
という話に反応して大暴れする儲もいなくなったんだなあ
2018/05/05(土) 15:39:06.17ID:vl36xnyj00505
脆弱性対応どうこうは知らないが、SSL関連の対応が出来たらまだ使うんだけどな
SHA-256対応してないのとかもあるし
2018/06/09(土) 09:25:17.79ID:MUkB+tou0
今でも使える広告ブロック無いですか?
2018/06/09(土) 09:46:34.28ID:oXU0ZfFJ0
AdBlockじゃダメなの?
2018/07/03(火) 14:39:32.88ID:bHPhxYiy0
「セキュア処理を完了することができません」
が頻発
2018/07/06(金) 00:23:39.41ID:jUAYFqov0
FirefoxのStylishがあんな事になってるけど
Opera12の昔のStylishって大丈夫なんだろうか
2018/07/06(金) 21:15:45.12ID:Cp3LqKz70
operaスレでFirefoxの事言われても…
しかも既に更新が無いものに対して「大丈夫か?」なんて言われてもどうしようもないだろうに

よく分からんけど、サイトの仕様が変わったらエクステの設定変えて対処するか、
エクステ内のスクリプト(js)を直接いじるしかないでしょ
2018/07/06(金) 21:42:12.10ID:dXaXHgNo0
opera12で使えるUAを手軽に変えられるエクステンション(出来ればサイト毎に記憶)あったら誰か恵んでくだしあ
設定に直接飛んでUA弾きサイトだけいちいち変えるのは面倒くさいんだよね
2018/07/07(土) 02:10:29.85ID:Y+rdV3420
>>219
右クリックメニューで切り換える方法なら、別の Operaのスレ
egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508882009/ の 
332 , 333 あたりで教えてくれてた人いたけど、
アレは役に立ったよ。
2018/07/07(土) 15:53:47.86ID:7CpfECwN00707
>>219
AntiBrowsnifferで[詳細]タブに登録されてるブラウザのところを書き換えできそう(ブラウザ名は別として)な気もするが
User AgentとApp Versionで2段になっていて2段目のApp Versionの書き方が正直分からない

フォルダ:Extensions/AntiBrowsniffer/ - 工房らくだ舎
http://far.whochan.com/file.cgi/folder/Extensions/AntiBrowsniffer/
ここから、2.1.2が落とせる
2018/07/08(日) 02:28:28.27ID:ugP4nlHG0
>>220
教えてくれてありがとう
あっちが本スレっぽいからあっちに移動します

>>221
これ前に探してました
ありがとう
2018/08/14(火) 00:40:39.79ID:H+NcDhSE0
俺環かもしれないけど
数週間前からimgurでurlからのうpができなくなってるな
2018/09/02(日) 21:20:08.65ID:rHxt52Em0
クラッシュ注意
Operaでサイクルベースあさひのサイトを開くとクラッシュする
https://ec.cb-asahi.co.jp/
2018/09/03(月) 02:03:58.22ID:4djVQ+YM0
トップページじゃなくて検索からの自転車個別ページでも落ちた
ちょっと前までURLにecが付いてなかったから新サイトになったみたいだな
2018/09/08(土) 09:06:32.14ID:qG67c35x0
ヤフオクとかヤフーメールがおかしい
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa3-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:30:39.47ID:cypOGkZu0
久しぶりに使ったけど
やっぱ使いやすいな
2018/09/27(木) 22:26:44.85ID:JQViZHAY0
>>226
yahoo関連、だめっぽい
2018/09/30(日) 20:14:51.73ID:04hjbT0a0
reCAPCHAの画像が出ない
2018/10/15(月) 18:34:12.20ID:sUirGTaW0
見れないサイトがだんだん増えてきてついにYOUTUBEまで見れなくなったから、Vivaldiに移ることにしたわ、使い勝手ほとんど同じだし。
クロームとかも試したけどサイドバーにメモ出しっ放しに出来る拡張見つからなかったから、初期設定からできるVivaldiで決まり。
今まで質問に答えてくれた人ありがとう〜さようなら。
2018/10/15(月) 23:15:43.20ID:Dv3ok0rH0
キーカスタマイズすら拡張入れないとっていうゴミばっかだからなあ
色々拘るとあれだけど、VivaldiはPrestoOperaに一番近いものね、お疲れさま
2018/10/16(火) 09:20:57.59ID:PCzshq0U0
メモリ食わないね
2018/10/17(水) 08:24:56.31ID:0EyT3TdX0
マウスのミドルクリックの割り当ては変えられますか?
mouse.iniを見るとButton5とか6とかはありますが
ホイールボタンの番号はあるのでしょうか?
2018/10/17(水) 12:44:32.02ID:10nte+jG0
Vivaldi使わずにchromeと併用してたが良さげならVivaldi一本でいくか
2018/10/17(水) 13:08:05.11ID:B5YCqIWi0
メーラー搭載されたらvivaldi使うわと思って・・3年経過
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況