>>784
ややスレチになるかも
Shareって事は配信ソフトはGFEで合ってるのかな
最近GFE使ってないから分からないけど、確かマイクの音とスピーカーの音を同時にキャプチャ出来たよね?

一応解決策になるかも知れないから書いとく
フリーの仮想ステレオミキサー導入したら解決するかも知れない
通話ソフト側は普段使ってるマイク(G430)を通常の音量で使用、Share側のマイクは仮想ステレオミキサー(G430のマイク音が流れるように設定)を使用
それでステレオミキサーの音量絞ったらそこまで音質損なわずに解決するんじゃないかな
Shareで規定のデバイスのマイクしか使えない場合はステレオミキサーを規定のデバイスにして、通話ソフト側のマイクデバイスをG430を選択すれば良い

相手の音量も調整する必要があるならもう少しややこしい設定になる
音質の低下や映像とステミキ音声の遅延が気になるなら配信ソフト変えたり機器を買う必要があるかも
その他実況向けの記事やwikiググってみると解決策があるんじゃないかな