基本的にはゲームキャプチャの話題が多いけどなんでもOK。
質問する時は必ずキャプチャソフトとゲーム名とPCスペックを書いてね。
前スレ
動画キャプチャソフトについて語るスレ (実質Part9)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1464494362/
探検
動画キャプチャソフトについて語るスレPart10 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/30(日) 00:09:31.21ID:5YCpYF1R0
2017/04/22(土) 17:44:46.42ID:QJ/Wwjaw0
俺のトレードは3分で完結するから10分あれば十分
2017/04/24(月) 03:26:52.31ID:W10mISmc0
初歩的な質問なんだが、今のshadow play ってアップロードしかできないの?
昔のみたいにPC に保存できないの?
昔のみたいにPC に保存できないの?
2017/04/24(月) 07:35:44.90ID:9h/NNSz70
ってか返し弱っw
2017/04/24(月) 11:16:23.51ID:g7zfWIH90
>>767
当然保存できる
当然保存できる
2017/04/24(月) 14:55:49.87ID:W7ulF6ZW0
2017/04/24(月) 14:59:01.95ID:/QfjQ1KF0
2017/04/24(月) 15:00:46.29ID:/QfjQ1KF0
おうっ、解決してたか
レス被ってすまんw
レス被ってすまんw
773名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/25(火) 17:08:35.48ID:WXKtevbK0 USBから起動できるフリーソフト紹介してください。
できたらBandicamがいいです。それは使ったことがあります。
できたらBandicamがいいです。それは使ったことがあります。
2017/04/25(火) 17:09:56.00ID:/yPD9A6L0
ってか返し弱っw
2017/04/25(火) 17:21:39.97ID:xpkZ9b+l0
2017/04/25(火) 18:09:47.69ID:Sj8nD6xe0
紹介して欲しいのにできれば〇〇がいい?
何言ってるんですかねこの方は
何言ってるんですかねこの方は
2017/04/25(火) 18:40:01.63ID:q3atOb0G0
VCしながらshare使って配信してると自分の声だけ大きく録画されてるんですが解決方法わかる人いますか
share側のマイク音量下げるとスカイプの方も下がって通話相手から音量小さいって言われました
誰と試してもそうなるから向こう側がスカイプの音量大きすぎるわけじゃないらしいのですが
share側のマイク音量下げるとスカイプの方も下がって通話相手から音量小さいって言われました
誰と試してもそうなるから向こう側がスカイプの音量大きすぎるわけじゃないらしいのですが
2017/04/25(火) 19:09:07.25ID:1GeLFutW0
マイク離せばいいじゃん
2017/04/25(火) 19:14:09.54ID:q3atOb0G0
>>778
G430使ってるため離す距離にも限界があって今以上に離すのは無理なのです
G430使ってるため離す距離にも限界があって今以上に離すのは無理なのです
2017/04/25(火) 19:42:47.84ID:q3atOb0G0
というかよく考えたらそれをやるとVC側に支障が出ますね。どうしたものか…
2017/04/25(火) 20:40:41.42ID:0atPQyx50
2017/04/25(火) 21:02:53.38ID:q3atOb0G0
>>781
すいません説明が足りませんでした。自分の音声だけ大きくというのはゲーム音と比較してというのもありますが
通話相手の音声も録画に入っていて、それと自分の音声を比較しても大きいということです。
でもその方法は何かしら参考になりそうです。ありがとうございます
すいません説明が足りませんでした。自分の音声だけ大きくというのはゲーム音と比較してというのもありますが
通話相手の音声も録画に入っていて、それと自分の音声を比較しても大きいということです。
でもその方法は何かしら参考になりそうです。ありがとうございます
2017/04/25(火) 21:11:54.67ID:0atPQyx50
2017/04/25(火) 21:55:59.94ID:q3atOb0G0
再生デバイス音量を上げる→録画の音量のバランスはよくなるけど生で聞こえてくる音自体も大きくなる
この分はゲーム内音量やスカイプスピーカーで個別で下げるということでしょうか?
試してみます。ありがとうございます
この分はゲーム内音量やスカイプスピーカーで個別で下げるということでしょうか?
試してみます。ありがとうございます
2017/04/25(火) 23:15:09.24ID:0atPQyx50
2017/04/25(火) 23:32:30.64ID:J5K87oN20
ゲームキャプチャして公開してるんだよね?
どこに上げてるんだ、教えてくれ
どこに上げてるんだ、教えてくれ
2017/04/26(水) 00:47:10.45ID:2n/8vrHQ0
つべでもにこでも好きなとこ上げりゃいいじゃん
2017/04/26(水) 01:05:44.96ID:YMzl8xbh0
>>784
ややスレチになるかも
Shareって事は配信ソフトはGFEで合ってるのかな
最近GFE使ってないから分からないけど、確かマイクの音とスピーカーの音を同時にキャプチャ出来たよね?
一応解決策になるかも知れないから書いとく
フリーの仮想ステレオミキサー導入したら解決するかも知れない
通話ソフト側は普段使ってるマイク(G430)を通常の音量で使用、Share側のマイクは仮想ステレオミキサー(G430のマイク音が流れるように設定)を使用
それでステレオミキサーの音量絞ったらそこまで音質損なわずに解決するんじゃないかな
Shareで規定のデバイスのマイクしか使えない場合はステレオミキサーを規定のデバイスにして、通話ソフト側のマイクデバイスをG430を選択すれば良い
相手の音量も調整する必要があるならもう少しややこしい設定になる
音質の低下や映像とステミキ音声の遅延が気になるなら配信ソフト変えたり機器を買う必要があるかも
その他実況向けの記事やwikiググってみると解決策があるんじゃないかな
ややスレチになるかも
Shareって事は配信ソフトはGFEで合ってるのかな
最近GFE使ってないから分からないけど、確かマイクの音とスピーカーの音を同時にキャプチャ出来たよね?
一応解決策になるかも知れないから書いとく
フリーの仮想ステレオミキサー導入したら解決するかも知れない
通話ソフト側は普段使ってるマイク(G430)を通常の音量で使用、Share側のマイクは仮想ステレオミキサー(G430のマイク音が流れるように設定)を使用
それでステレオミキサーの音量絞ったらそこまで音質損なわずに解決するんじゃないかな
Shareで規定のデバイスのマイクしか使えない場合はステレオミキサーを規定のデバイスにして、通話ソフト側のマイクデバイスをG430を選択すれば良い
相手の音量も調整する必要があるならもう少しややこしい設定になる
音質の低下や映像とステミキ音声の遅延が気になるなら配信ソフト変えたり機器を買う必要があるかも
その他実況向けの記事やwikiググってみると解決策があるんじゃないかな
2017/04/26(水) 02:12:31.14ID:0lY3DsyR0
2017/04/26(水) 02:51:05.25ID:EnESUPju0
>>784
そんな面倒くさいことしなくても
>再生デバイス音量を上げる→録画の音量のバランスはよくなるけど生で聞こえてくる音自体も大きくなる
この状態であとモニタリングボリュームだけ絞ればいいだけだろ
G430ならインラインボリュームついてるしライン出力してるならアンプの音量下げればいいだけ
そんな面倒くさいことしなくても
>再生デバイス音量を上げる→録画の音量のバランスはよくなるけど生で聞こえてくる音自体も大きくなる
この状態であとモニタリングボリュームだけ絞ればいいだけだろ
G430ならインラインボリュームついてるしライン出力してるならアンプの音量下げればいいだけ
2017/04/26(水) 19:25:11.41ID:0lY3DsyR0
2017/04/27(木) 19:55:41.67ID:7pdTn4wt0
win10でxboxアプリがどうにも動かんです
サインインができない
GameDVR自体は動くんだけど
サインインができない
GameDVR自体は動くんだけど
2017/04/27(木) 20:11:29.57ID:doWUy3AM0
めでたしめでたし
794名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/28(金) 16:12:41.57ID:f2uteOeH0 AGデスクトップレコーダーで撮ったaviをadobe media encoderでmovに変換したら音ズレしてしまい、handbreakでVFR→CFR変換したんですが音ズレは直らず困ってます。
他に原因があるという事でしょうか?aviのフレームレートが30.052みたいな半端な数字だったので、VFRなのが原因かと思ったのですが違いますかね?
他に原因があるという事でしょうか?aviのフレームレートが30.052みたいな半端な数字だったので、VFRなのが原因かと思ったのですが違いますかね?
2017/04/28(金) 17:40:28.75ID:o2ccT6cu0
>>794
ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て貼ってみ
ファイルをMediaInfoにかけて、「表示→テキスト」で出した詳細情報全て貼ってみ
2017/04/28(金) 17:42:49.30ID:KwNw9Smh0
可能性としては録画時のAGとPC側の音声のサンプリングレートの不一致
最初は合っているのに後半に行くにつれてどんどんずれていくような音ズレの場合は「Wave Time Control」というソフトで補正出来るかもしれない
使い方とかはググってください
最初は合っているのに後半に行くにつれてどんどんずれていくような音ズレの場合は「Wave Time Control」というソフトで補正出来るかもしれない
使い方とかはググってください
2017/04/29(土) 01:10:20.52ID:M9d5fYhT0
AGとPC側のサンプルレート合わせる必要なんてねえよ
PC側48kHzを既定にしてキャプチャ側44.1kHzでも音ズレなんかしないし
PC側48kHzを既定にしてキャプチャ側44.1kHzでも音ズレなんかしないし
2017/04/29(土) 02:59:56.71ID:mt6GPnH20
へーそうなんだ
自分は44.1kHzで再生されるゲーム48kHzで録画して編集したら盛大に音ズレしたことあったけどな
自分は44.1kHzで再生されるゲーム48kHzで録画して編集したら盛大に音ズレしたことあったけどな
2017/04/29(土) 03:13:02.65ID:hPi6YXDu0
それは録画ソフトじゃなく編集ソフトの問題なんじゃないの?
2017/04/29(土) 03:18:01.99ID:M9d5fYhT0
>>798
別の原因があってそれをサンプルレートのせいだと勘違いしてんだろうな
別の原因があってそれをサンプルレートのせいだと勘違いしてんだろうな
2017/04/29(土) 03:19:14.21ID:ZV80/H6z0
handbreak→adobeの順でやった?
2017/04/29(土) 03:58:05.50ID:N4oPMUaX0
サンプルレートの違いによる音ズレは
アマレコの開発者がブログで説明してた気が
アマレコの開発者がブログで説明してた気が
2017/04/29(土) 04:04:17.05ID:M9d5fYhT0
実際に今も44.1kHzのゲームでキャプチャ側48kHzにしようが44.1kHzにしようが音ズレしてないから
ろくに検証もせずに憶測とか書いてもしゃーない
ろくに検証もせずに憶測とか書いてもしゃーない
2017/04/29(土) 06:41:05.48ID:q0Ujtq/B0
サンプルレートによる音ズレは徐々に音ズレしていくんだぞ?
2017/04/29(土) 12:22:46.60ID:Hd3+xHp10
>>794は質問しといてMediaInfoの情報すら貼らないのかよ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/29(土) 19:09:23.31ID:+ZXNPgqk0 申し訳ない、せっかく長時間録画したのに全然使えないとイラつきファイル消してしまいました。
2017/04/29(土) 19:11:00.09ID:mt6GPnH20
わろたww
2017/04/29(土) 19:16:18.01ID:oLgMRTNO0
ま、何にせよ「adobe media encoderで変換したら音ズレした」と言ってるのだから
AGとPC側のサンプルレートの問題じゃないし、サンプルレートの問題だとしてもそれは
adobe media encoderの問題だからこのスレ的にはスレチ
AGとPC側のサンプルレートの問題じゃないし、サンプルレートの問題だとしてもそれは
adobe media encoderの問題だからこのスレ的にはスレチ
2017/04/29(土) 19:28:25.53ID:jY71kGot0
なんかよーわからんが、AVIUTLで微調整すりゃなんぼでも修正できたんじゃねぇのかね
まぁ録画する際はキーフレームとかインターリーブ間隔やらZero Latencyとかには注意しろって教訓やね
まぁ録画する際はキーフレームとかインターリーブ間隔やらZero Latencyとかには注意しろって教訓やね
2017/04/30(日) 10:10:19.85ID:CwTHxcka0
>>2のテンプレートに入ってないソフトは使わないほうがいいですか?
AGデスクトップレコーダーとかフリーキャプチャソフト部門では上位に入ってるんですが
AGデスクトップレコーダーとかフリーキャプチャソフト部門では上位に入ってるんですが
2017/04/30(日) 10:17:17.68ID:e1S7JoRx0
2017/04/30(日) 10:25:26.66ID:u17NR4Ov0
ここはゲーム撮りオンリーとゲーム以外録画組が同居してるから話が合わないんだな
2017/04/30(日) 10:33:51.93ID:e1S7JoRx0
>>812
それぞれの用途に合わせて使い分ければいいだけだし基本的なコーデックや設定に関しては
ゲーム撮りだろうがそれ以外だろうが同じ
Bandicamやocamの様にゲームキャプチャモードとウィンドウキャプチャ両対応のソフトもあるしな
それぞれの用途に合わせて使い分ければいいだけだし基本的なコーデックや設定に関しては
ゲーム撮りだろうがそれ以外だろうが同じ
Bandicamやocamの様にゲームキャプチャモードとウィンドウキャプチャ両対応のソフトもあるしな
814名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/30(日) 17:35:09.30ID:AgvSaAhA0 QSVとかでインタレ保持キャプチャできるソフトないですか
GV-USB2使用
GV-USB2使用
2017/05/01(月) 12:24:56.18ID:2LK1Inkv0
>>806
今度から質問するときは最低限コーデックの設定くらい書こうな
今度から質問するときは最低限コーデックの設定くらい書こうな
2017/05/01(月) 19:02:57.35ID:x7CNVrEx0
3画面でサラウンドにしてゲームしようとしたらGeforce Experienceの録画ができなくなってしまったんですが、サラウンド状態には対応してないのでしょうか?
再インスコは試しました
バージョンは最新のようです
一昨日まで1画面だったのですがそれまでは普通に録画ができました
再インスコは試しました
バージョンは最新のようです
一昨日まで1画面だったのですがそれまでは普通に録画ができました
2017/05/01(月) 19:05:38.01ID:5eUyIYRJ0
2017/05/01(月) 19:12:24.56ID:x7CNVrEx0
>>817
やっぱりそうでしたか
GameDVRで5760*1080の録画はできるっちゃできるんですが録画した動画を再生するとカクついてるのでやっぱりGeforce Experienceでの録画しか無いかなあと思ってたので、残念
5760*1080の録画にうってつけな、いいソフトはご存知ですか?
やっぱりそうでしたか
GameDVRで5760*1080の録画はできるっちゃできるんですが録画した動画を再生するとカクついてるのでやっぱりGeforce Experienceでの録画しか無いかなあと思ってたので、残念
5760*1080の録画にうってつけな、いいソフトはご存知ですか?
2017/05/01(月) 20:27:18.16ID:ioei1aE10
動画の規格っていうものを少し学んだほうが良いよ
2017/05/02(火) 00:03:22.51ID:QkfyAsFA0
>>818
5760x1080が対応してるかは分からないけど、
4年くらい前にフルHD2枚のサラウンドの構成でBandicamで試した時は録画出来た気がする
自動でゲーム画面検出してくれるし駄目なら手動で枠指定出来る
NVEncが使えるけど、QSVとかも使えるからもしかしたら負荷分散も出来るかも
5760x1080が対応してるかは分からないけど、
4年くらい前にフルHD2枚のサラウンドの構成でBandicamで試した時は録画出来た気がする
自動でゲーム画面検出してくれるし駄目なら手動で枠指定出来る
NVEncが使えるけど、QSVとかも使えるからもしかしたら負荷分散も出来るかも
821名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 00:51:38.78ID:Jf7lizdW0 >>794ですが見て頂きたくて再度録画してmediainfoかけてみました。@Ut RGBとA非圧縮で録画したものです。設定は30fps/ウィンドウ指定/マルチスレッド/ループバック音源で外付けドライブに保存してます。
ネイティヴのAGMで録画すると30.000fpsになるのですが、これ以外のコーデックでは何度試しても29〜31fpsにズレてしまいます。
http://i.imgur.com/jzUP3Tr.jpg
http://i.imgur.com/88E4iAh.jpg
PC環境はiMacのparallels仮想環境内で行ってます。windows10/cpu8コア/メモリ24G/VRAM1.5G割り当ててるのでスペックの問題ではないと思うのですが分かりません。
ネイティヴのAGMで録画すると30.000fpsになるのですが、これ以外のコーデックでは何度試しても29〜31fpsにズレてしまいます。
http://i.imgur.com/jzUP3Tr.jpg
http://i.imgur.com/88E4iAh.jpg
PC環境はiMacのparallels仮想環境内で行ってます。windows10/cpu8コア/メモリ24G/VRAM1.5G割り当ててるのでスペックの問題ではないと思うのですが分かりません。
2017/05/02(火) 01:14:32.75ID:z6v/KZl40
>>821
普通にH.264で録れば?
普通にH.264で録れば?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 01:41:48.22ID:Jf7lizdW0 >>822
AGM以外はこうなっちゃうんですよね。あと編集するのであんまり圧縮もしたくないのです。
AGM以外はこうなっちゃうんですよね。あと編集するのであんまり圧縮もしたくないのです。
2017/05/02(火) 01:53:58.79ID:z6v/KZl40
>>823
本当にH.264試した?
うちもUtVideoや無圧縮だと音ズレ確認したけどAGMとH.264は30fps安定で
音ズレもしなかったぞ
もちろんCFRモード
どうしてもUtを使いたいなら他のソフト使うしかない
本当にH.264試した?
うちもUtVideoや無圧縮だと音ズレ確認したけどAGMとH.264は30fps安定で
音ズレもしなかったぞ
もちろんCFRモード
どうしてもUtを使いたいなら他のソフト使うしかない
825名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 10:01:12.36ID:Jf7lizdW0 >>824
試したはず…だったのですが今再度録画したところ
h264だけ録画出来ないですね…タスクバーのアイコンが一瞬水色に変わりすぐ緑に戻ってしまいます。空ファイルなども出来ません。Utと非圧縮は問題なく録画出来ますが。
うちの環境と相性悪いのか使えないですね。Bandicamが重いので他の探してたんですが残念です。
試したはず…だったのですが今再度録画したところ
h264だけ録画出来ないですね…タスクバーのアイコンが一瞬水色に変わりすぐ緑に戻ってしまいます。空ファイルなども出来ません。Utと非圧縮は問題なく録画出来ますが。
うちの環境と相性悪いのか使えないですね。Bandicamが重いので他の探してたんですが残念です。
2017/05/02(火) 14:48:25.63ID:z6v/KZl40
>>825
「Bandicamが重い」とかあり得ないから
単にお前の使い方が悪いだけか、それ以前の問題だとしたら仮想環境とやらの欠陥だろ
そもそも負荷なんて基本的にコーデック次第なんだしもちろんUtだって使える
BandicamでもアマレコでもUtVideoで正常動作するのは確認済み
AGでH264録画出来ないのもおま環だし無理なら諦めろとしか言えない
「Bandicamが重い」とかあり得ないから
単にお前の使い方が悪いだけか、それ以前の問題だとしたら仮想環境とやらの欠陥だろ
そもそも負荷なんて基本的にコーデック次第なんだしもちろんUtだって使える
BandicamでもアマレコでもUtVideoで正常動作するのは確認済み
AGでH264録画出来ないのもおま環だし無理なら諦めろとしか言えない
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/02(火) 17:20:49.71ID:Jf7lizdW0 >>825の書き方が悪かったかもしれません。すみません。一応試したけど駄目でした、という報告でした。Bandicamのくだりももしかしたら他のソフト使えとレスが付くかと思って付け加えました。Bandicamだと録画10〜20分おきに数フレコマ落ちしちゃうんですよね。
いずれにせよ俺環みたいなので完璧なキャプチャは諦めて他の道を探ります。失礼しました。
いずれにせよ俺環みたいなので完璧なキャプチャは諦めて他の道を探ります。失礼しました。
2017/05/04(木) 12:33:52.79ID:yIeonng40
2ヶ月位ぶりにFC2rokuで おかず をゲトしようとしたら・・・
録画準備中...
2017年05月04日11時54分34秒(99999999).flv
now.ini WriteChanneID
roku Start
新再接続仕様
RTMPDump v2.4 GIT-2015-12-14 (Compiled by KSV)
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
ERROR: RTMP_Connect0, failed to connect socket. 10060 (Unknown error)
録画が終了しました
録画ファイルが設定サイズ以下なので削除
再度放送が始まると録画開始します
↑こんなんなっちまいました(延々リピート)
なんか設定変わったんでしょか? タスケテエロイヒト
ちなみに、OSはWin7(32)、FC2rokuは(β) Ver1.14.4、FC2ライブチェッカーはフツーに機能してます
録画準備中...
2017年05月04日11時54分34秒(99999999).flv
now.ini WriteChanneID
roku Start
新再接続仕様
RTMPDump v2.4 GIT-2015-12-14 (Compiled by KSV)
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting ...
ERROR: RTMP_Connect0, failed to connect socket. 10060 (Unknown error)
録画が終了しました
録画ファイルが設定サイズ以下なので削除
再度放送が始まると録画開始します
↑こんなんなっちまいました(延々リピート)
なんか設定変わったんでしょか? タスケテエロイヒト
ちなみに、OSはWin7(32)、FC2rokuは(β) Ver1.14.4、FC2ライブチェッカーはフツーに機能してます
829名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 15:36:58.02ID:2VpZtACd0 DMM動画をoCamでキャプチャしたのですが、出力動画をGOMPlayerで再生するとカクカクしています。
DMMの動画をChromeブラウザでストリーミング再生しながらキャプチャした動画はスムーズに再生されます。
同じ動画をHDDにDLしてDMMPlayerで再生しながらキャプチャすると出力されたカクカクしました。
カクカクする原因は何が考えられるでしょうか?
宜しくお願いします。
スペックは以下になります。
Windows7 64bit
CPU:Intel(R) Xwon(R) X5570 @ 2.93GHz(2プロセッサ)
メモリ:64GB
DMMの動画をChromeブラウザでストリーミング再生しながらキャプチャした動画はスムーズに再生されます。
同じ動画をHDDにDLしてDMMPlayerで再生しながらキャプチャすると出力されたカクカクしました。
カクカクする原因は何が考えられるでしょうか?
宜しくお願いします。
スペックは以下になります。
Windows7 64bit
CPU:Intel(R) Xwon(R) X5570 @ 2.93GHz(2プロセッサ)
メモリ:64GB
2017/05/04(木) 15:52:36.74ID:RS2hmNwi0
831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 16:09:43.45ID:2VpZtACd0 >>830
不慣れなもので申し訳ございません。
画面録画なのでウィンドウ収録モードということでしょうか。
コーデック:MP4 ISO MPEG+4 標準+AAC
(デフォルト設定をいじっていません)
不慣れなもので申し訳ございません。
画面録画なのでウィンドウ収録モードということでしょうか。
コーデック:MP4 ISO MPEG+4 標準+AAC
(デフォルト設定をいじっていません)
2017/05/04(木) 16:21:52.85ID:yhIVLB7I0
そのDMMPlayerになにか問題あるようにしか思えない
Chrome上でなら問題ないというなら試しにそのChrome上で再生して
それをoCamでキャプチャしてみたらどうだろうか
Chromeのアドレス欄に「file:///E:/」と貼り付けて、そこからツリーを辿って
再生させたい動画ファイルをクリックしてやればOK
Chrome上でなら問題ないというなら試しにそのChrome上で再生して
それをoCamでキャプチャしてみたらどうだろうか
Chromeのアドレス欄に「file:///E:/」と貼り付けて、そこからツリーを辿って
再生させたい動画ファイルをクリックしてやればOK
2017/05/04(木) 16:24:56.35ID:4TpR7son0
>>832の一部を訂正
たとえばEドライブ内にある動画ファイルなら
Chromeのアドレス欄に「file:///E:/」と貼り付けてやって、
そこからフォルダを辿って再生させたい動画ファイルを探してクリックしてやればOK
たとえばEドライブ内にある動画ファイルなら
Chromeのアドレス欄に「file:///E:/」と貼り付けてやって、
そこからフォルダを辿って再生させたい動画ファイルを探してクリックしてやればOK
2017/05/04(木) 19:03:17.29ID:Qpzlqqwg0
>>829
ソフトを変えたらまず、試し撮りする必要はあるよ。
ocamのデフォルト設定では、圧縮率が低くてファイルサイズが大きくなるのと
キャプチャ前にはPCの再起動しないと、i7 3700だったと思う自分のPCでも
音ズレが起きてしまう。
また、保存先を同一ドライブではなく、USB外付けでもいいので、物理的に
別のドライブにキャプチャーするのが、後で後悔しないやり方だと思う。
大事なキャプチャーほど慣れたソフトでやるか、AbemaTVなどのキャプチャーで
練習して慣れてからキャプチャーするのがいいと思う。
AACでキャプチャーするより、flacでキャプチャーする方が負荷は低く、Windows100%
か何かの雑誌で、一時停止ボタンを押してから、停止ボタンを押してキャプチャーを
終了しろとか別のソフトで書かれていたのも、もしかしたら関係があるかもしれない。
VLCプレイヤーで破損動画を修正する変換機能もあるので試してみるのもあり。
ソフトを変えたらまず、試し撮りする必要はあるよ。
ocamのデフォルト設定では、圧縮率が低くてファイルサイズが大きくなるのと
キャプチャ前にはPCの再起動しないと、i7 3700だったと思う自分のPCでも
音ズレが起きてしまう。
また、保存先を同一ドライブではなく、USB外付けでもいいので、物理的に
別のドライブにキャプチャーするのが、後で後悔しないやり方だと思う。
大事なキャプチャーほど慣れたソフトでやるか、AbemaTVなどのキャプチャーで
練習して慣れてからキャプチャーするのがいいと思う。
AACでキャプチャーするより、flacでキャプチャーする方が負荷は低く、Windows100%
か何かの雑誌で、一時停止ボタンを押してから、停止ボタンを押してキャプチャーを
終了しろとか別のソフトで書かれていたのも、もしかしたら関係があるかもしれない。
VLCプレイヤーで破損動画を修正する変換機能もあるので試してみるのもあり。
2017/05/04(木) 19:15:49.56ID:RS2hmNwi0
836829
2017/05/05(金) 05:22:20.07ID:f0JRY29502017/05/05(金) 05:51:29.44ID:btZVop2b0
1年前に組んでX5570って何の冗談だよw
てっきり7〜8年前に自分にとって必要なスペックも分からずにボッタクリ店員に言われるがまま
高額商品買わされて、それを未だに使い続けてるんだとばかり思ってたんだが
メモリ64GBとか普通の使い方じゃまず不要だし
てっきり7〜8年前に自分にとって必要なスペックも分からずにボッタクリ店員に言われるがまま
高額商品買わされて、それを未だに使い続けてるんだとばかり思ってたんだが
メモリ64GBとか普通の使い方じゃまず不要だし
2017/05/05(金) 07:51:24.26ID:8WXQkZ5d0
しゃべりの不快な音とかをあとで編集するならゲームBGMと声を別撮りがいいんだろうけど
みんなはキャプチャーソフトで声も一緒に入れてます?それともcubaseとかオーダシティーみたいな音声録音ソフト別にしてるのかな
Bandicamとかなら一つのソフトでBGMと声を別出力できるみたいなんですが
シャドープレイやアマレコなんかと声用ソフトを同時使うのと、
Bandicam一つでやるのどっちが負荷高くなるとかさすがにわかりませんよね?
みんなはキャプチャーソフトで声も一緒に入れてます?それともcubaseとかオーダシティーみたいな音声録音ソフト別にしてるのかな
Bandicamとかなら一つのソフトでBGMと声を別出力できるみたいなんですが
シャドープレイやアマレコなんかと声用ソフトを同時使うのと、
Bandicam一つでやるのどっちが負荷高くなるとかさすがにわかりませんよね?
2017/05/05(金) 10:10:36.47ID:fg448aef0
自分で試せばいいだけの事をなぜ人に聞くんだろう
2017/05/05(金) 11:04:26.73ID:8WXQkZ5d0
誰も検証してないなら自分でやりますよ
でもすでにそういうのやって調べてる人いるかもしれないと思って書き込んだだけだよ
って書かないとわからん人いるよね かなしい・・・
でもすでにそういうのやって調べてる人いるかもしれないと思って書き込んだだけだよ
って書かないとわからん人いるよね かなしい・・・
2017/05/05(金) 13:20:07.82ID:NcRyl/nB0
なんかこいつ気持ち悪い
2017/05/05(金) 15:42:51.65ID:wAdX9d1L0
★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
843名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 17:40:46.93ID:OOwuuKRv0 ええやないの初心者でもなんでも。
どうせ過疎ってんやから暖かく迎えてやりまひょ。
どうせ過疎ってんやから暖かく迎えてやりまひょ。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 08:12:19.18ID:LieaVUdh0 AGレコーダー
まるっきしド素人で
落とせない動画を録画するだけなので
画質もソコソコ、特にカクカクも音ズレも無いし
使い勝手も素人な自分には持って来いでした
しかも、信頼の国内産だし、とっても満足しております
教えて頂き、本当に有り難うございました!
まるっきしド素人で
落とせない動画を録画するだけなので
画質もソコソコ、特にカクカクも音ズレも無いし
使い勝手も素人な自分には持って来いでした
しかも、信頼の国内産だし、とっても満足しております
教えて頂き、本当に有り難うございました!
2017/05/06(土) 10:38:08.79ID:8hwW7A0X0
国内産云々よりOSSの方が信用できるの俺だけかな
2017/05/06(土) 13:22:45.18ID:DlJX3CiD0
国内産だからといって必ずしも安心できるわけじゃないしな
2017/05/06(土) 17:48:35.33ID:T7yPzpB90
>>844
ブログで、無料ユーザーのサポートまんどくせ、そのうち止めようかとか言ってる時点で信用なんてない
ブログで、無料ユーザーのサポートまんどくせ、そのうち止めようかとか言ってる時点で信用なんてない
848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 18:23:55.71ID:NIZxmq/B0 逆に金も出さないのに何でサポートしてもらえると思ってるの?すごいな。
ところでAGDとBandicamとで同じUt Codecを使ってもBandicamの方だけ画質が劣化してしまうのは仕様ですか?ウィンドウの枠に書いてある名前の文字が濁ってしまうのですが。
ところでAGDとBandicamとで同じUt Codecを使ってもBandicamの方だけ画質が劣化してしまうのは仕様ですか?ウィンドウの枠に書いてある名前の文字が濁ってしまうのですが。
2017/05/06(土) 19:28:34.66ID:T7yPzpB90
>>848
少なくとも不具合報告についてはデバッグ作業と同等なので
本来金か時間を必要とすることで作者にとっても利になること
それにより有料版の不具合が解消され信頼性も増すのだからな
それを理解せずに「金を払わず無料で使ってる乞食」という認識なら叩かれて仕方がない
それに無料版のDLページにはアフィ広告貼って姑息に稼いでるわけだから(ブログにて自白)
それこそ無料ユーザーは利益に関与している顧客に間違いはない
その無料ユーザーに喧嘩を売れば叩かれてしかたない
少なくとも不具合報告についてはデバッグ作業と同等なので
本来金か時間を必要とすることで作者にとっても利になること
それにより有料版の不具合が解消され信頼性も増すのだからな
それを理解せずに「金を払わず無料で使ってる乞食」という認識なら叩かれて仕方がない
それに無料版のDLページにはアフィ広告貼って姑息に稼いでるわけだから(ブログにて自白)
それこそ無料ユーザーは利益に関与している顧客に間違いはない
その無料ユーザーに喧嘩を売れば叩かれてしかたない
2017/05/06(土) 19:35:27.31ID:Zx/Pttk10
AGの話題はすぐ荒れるからもう別スレ建ててやれよ
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 00:52:50.82ID:zdUyWLoq0 荒らしてすまんが>>849みたいなの許せんので書かせてもらう。
デバッグ作業≠不具合報告。お前が雇われて時間を拘束された上で作業しているというならサポート云々ではなくしっかり金銭で対価を要求しろ。それをやる義務を負ってない以上労働作業とは全く違う。
あと広告見たら顧客になるってどんな論理だ。電車やテレビで広告見たらタダでサポート受けれるのか?
有料のソフトウェアだって価格にサポート料が含まれるかはその都度なのにお前は何を言ってんのか。
ついでに言うが姑息と自白は用法間違えてるから辞書引け。
最後の一行のみ正しい。喧嘩を売れば叩かれる。しかしそれが喧嘩なのかただの主張なのかはまた話が違う。無料ユーザーのサポートは完全に制作者の善意であり、必要ならお前は対価を支払え。以上。
デバッグ作業≠不具合報告。お前が雇われて時間を拘束された上で作業しているというならサポート云々ではなくしっかり金銭で対価を要求しろ。それをやる義務を負ってない以上労働作業とは全く違う。
あと広告見たら顧客になるってどんな論理だ。電車やテレビで広告見たらタダでサポート受けれるのか?
有料のソフトウェアだって価格にサポート料が含まれるかはその都度なのにお前は何を言ってんのか。
ついでに言うが姑息と自白は用法間違えてるから辞書引け。
最後の一行のみ正しい。喧嘩を売れば叩かれる。しかしそれが喧嘩なのかただの主張なのかはまた話が違う。無料ユーザーのサポートは完全に制作者の善意であり、必要ならお前は対価を支払え。以上。
2017/05/07(日) 01:31:24.26ID:4JsbstDz0
>>851
許せんとか言ったわりに穴だらけだな
お前の理屈なら製作者側にも
「無料ユーザーに対して悪態をつくなら最初から無料版など作らず有料オンリーにしろ
無料版を作ったからには無料ユーザーも客としてしっかり対応しなきゃマナー違反」と言えるわな。
次、電車やテレビの広告に対し、問題を感じたら意義申し立てることはできるし
常識ある企業なら問い合わせ窓口は用意していて客として対応している。当たり前だね?
その広.告無料なんだから何言われても聞かねーよなんて言うのは
ヤ.ク.ザ経営やマナーを知らない自営業あたりがやること。
最後、逆に言えば、いい口コミが広がるか悪い口コミが広がるかは
ユーザーが受けた印象に左右されるものであり、
悪い口コミが嫌なら最低限のマナーを守れ。ということでもあるな
これはあちこちに喧.嘩売りまくったヤマ.カンやキン.コン西.野にも当てはまることだ。
いちいちネットで喧.嘩売っていればアンケが低評価になるのは必然
許せんとか言ったわりに穴だらけだな
お前の理屈なら製作者側にも
「無料ユーザーに対して悪態をつくなら最初から無料版など作らず有料オンリーにしろ
無料版を作ったからには無料ユーザーも客としてしっかり対応しなきゃマナー違反」と言えるわな。
次、電車やテレビの広告に対し、問題を感じたら意義申し立てることはできるし
常識ある企業なら問い合わせ窓口は用意していて客として対応している。当たり前だね?
その広.告無料なんだから何言われても聞かねーよなんて言うのは
ヤ.ク.ザ経営やマナーを知らない自営業あたりがやること。
最後、逆に言えば、いい口コミが広がるか悪い口コミが広がるかは
ユーザーが受けた印象に左右されるものであり、
悪い口コミが嫌なら最低限のマナーを守れ。ということでもあるな
これはあちこちに喧.嘩売りまくったヤマ.カンやキン.コン西.野にも当てはまることだ。
いちいちネットで喧.嘩売っていればアンケが低評価になるのは必然
2017/05/07(日) 02:46:49.62ID:4JsbstDz0
>>851
ついで、アフィ広告でその場しのぎに稼いでいる(安定収入ではない)
ブログにてアフィという自分の不利になる行為を包み隠さず言う
という意味では間違っていないな。
この場合、「姑息を卑怯という意味で使ったのなら用法間違い」と言わなきゃ足元をすくわれる
ついで、アフィ広告でその場しのぎに稼いでいる(安定収入ではない)
ブログにてアフィという自分の不利になる行為を包み隠さず言う
という意味では間違っていないな。
この場合、「姑息を卑怯という意味で使ったのなら用法間違い」と言わなきゃ足元をすくわれる
854名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 03:20:06.02ID:sfPAk9nj0 AG使ってるけど別に不満は無いよ
寧ろ俺には使い勝手良い(他を3つ4つ使ってみた結果
本人の使い勝手なんだから十人十色
一々ケチ付けちゃダメ
寧ろ俺には使い勝手良い(他を3つ4つ使ってみた結果
本人の使い勝手なんだから十人十色
一々ケチ付けちゃダメ
2017/05/07(日) 03:57:19.58ID:Sp0KdGmO0
AGの話は他所でやれよキチガイども
2017/05/07(日) 07:36:58.34ID:yzFB++sq0
たしかに同じコーデック使ってもAGのほうが綺麗な録画ができるんだよな
文字を含んだ動画で文字がハッキリ滲みもなく、全体の色褪せ感もなく
元動画と見分けがつかないくらい
文字を含んだ動画で文字がハッキリ滲みもなく、全体の色褪せ感もなく
元動画と見分けがつかないくらい
2017/05/07(日) 07:42:10.54ID:9sLd3PHA0
同じコーデックで全く同じ設定なら画質なんて変わらねえよ
同じコーデックで画質が変わるなら設定がどこか違ってるだけ
同じコーデックで画質が変わるなら設定がどこか違ってるだけ
2017/05/07(日) 07:44:36.37ID:yzFB++sq0
以前、hyperSBIの板でいくつかのキャプチャソフトで撮り比べて綺麗さに感動してここに書いたような気がする
で、購入したdmm動画キャプチャは信頼してAGにまかせた
とはいえ日常的に使うには枠の移動サイズ変更が不便すぎて使いにくい
で、購入したdmm動画キャプチャは信頼してAGにまかせた
とはいえ日常的に使うには枠の移動サイズ変更が不便すぎて使いにくい
2017/05/07(日) 07:47:13.97ID:9sLd3PHA0
>>858
じゃあ10秒くらいずつ同じソースを各ソフト同じコーデック同じ設定で録画した動画データ再エンコ無しでロダに上げて見せてみな
じゃあ10秒くらいずつ同じソースを各ソフト同じコーデック同じ設定で録画した動画データ再エンコ無しでロダに上げて見せてみな
2017/05/07(日) 07:47:14.14ID:yzFB++sq0
2017/05/07(日) 12:12:53.92ID:SVrShHr50
>>861じゃないけど試してみた
http://30.gigafile.nu/0514-k2c2d64a0eb2eb3e1eddbbed1a2f89c77
AGレコーダーとBandicamで10秒間録画して両方ともコーデックはUtVideo YUV422 BT.709でデコード速度優先設定
画質はどちらもとくに変わらないと思うが
http://30.gigafile.nu/0514-k2c2d64a0eb2eb3e1eddbbed1a2f89c77
AGレコーダーとBandicamで10秒間録画して両方ともコーデックはUtVideo YUV422 BT.709でデコード速度優先設定
画質はどちらもとくに変わらないと思うが
2017/05/07(日) 12:25:58.57ID:jKKZy1Rq0
>>844
そのAGレコーダーすらまともに使えない俺
そのAGレコーダーすらまともに使えない俺
2017/05/07(日) 14:09:55.76ID:9AxABKlF0
AGなんて馬鹿でもチョンでも使えるぞ
なーんも分からん初心者には打って付けだろ
但し、枠の移動サイズ変更の不便さに慣れればの話
ま、もっともなーんも分からん初心者じゃ、
ソレすらも気にならないんだろ
なーんも分からん初心者には打って付けだろ
但し、枠の移動サイズ変更の不便さに慣れればの話
ま、もっともなーんも分からん初心者じゃ、
ソレすらも気にならないんだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 18:17:53.12ID:UBCewU6j0 shadowplayでAlt+Z押した画面にある歯車のボタンが押せないんだけどこの原因ってなに?
あとホーム画面の歯車ボタンの横にあるはずの三角形のボタンがない
GeForce1060でドライバは最新にしてるんだけど
あとホーム画面の歯車ボタンの横にあるはずの三角形のボタンがない
GeForce1060でドライバは最新にしてるんだけど
2017/05/07(日) 18:38:41.69ID:SVrShHr50
>865
デスクトップキャプチャを有効にしたままインスタントリプレイをオンにして常時バックグラウンドキャプチャしてると
歯車押せなくなるので設定弄るときはインスタントリプレイをオフれ
それでも治らないならバグってるから再インストールしな
安定性重視するならDDUでドライバもGFEも完全に消してからクリーンインストール推奨
デスクトップキャプチャを有効にしたままインスタントリプレイをオンにして常時バックグラウンドキャプチャしてると
歯車押せなくなるので設定弄るときはインスタントリプレイをオフれ
それでも治らないならバグってるから再インストールしな
安定性重視するならDDUでドライバもGFEも完全に消してからクリーンインストール推奨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- 【自民/維新】国会議員の歳費、月5万円アップで調整 月額134万4000円に 維新配慮で次の国政選挙後に引き上げ方針 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- ネトウヨ…早苗が海外で馬鹿にされてるよ…たろすけ… [667744927]
- バカウヨ、まだ余と対立するつもりか?高市があの発言を撤回しないなら日本を滅ぼしてやろう [805596214]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
