Windowsのグラフィックス デバイス インターフェイス (GDI)やGDI+をフックし、FreeTypeによる描画で美しいフォント レンダリングを実現するFlyingSnow (snowie2000) 氏開発のアプリ、MacTypeと
MacTypeのバグ修正や、DirectWriteの設定を変更できるしらいと (silight) 氏開発の補助アプリ、MacTypePatchのスレッドです。
MacTypeとMacTypePatchのどちらとも、オープンソース化されました。また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacTypeに取り込まれました。
スクリーンショットや設定を共有したり、動作報告など、楽しくまったりいきましょう。
前スレ(Windows板から移転)
MacType スレッド 15px
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1473005783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6f7c-geF8)
2016/10/28(金) 10:56:40.16ID:fSub1PWG02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7c-geF8)
2016/10/28(金) 10:57:01.90ID:fSub1PWG0 ※重要※
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。
■ MacType 公式サイト
http://www.mactype.net/
■ MacType 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/snowie2000/mactype
■ 极限社区 MacType 公式フォーラム(中国語(簡体字))
http://font.themex.net/
■ MacTypePatch 公式配布エントリ
http://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch
■ MacTypePatch 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/silight-jp/MacType-Patch
■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
http://ux.getuploader.com/mactype_c/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
MacType 1.2013.1231.0以前の旧バージョンは、複数の重大な脆弱性が報告されている旧バージョンのFreeTypeを使用しているため、セキュリティ上、大変危険です。また、Windows 10 Anniversary Update (Windows 10 バージョン 1607) に対応していません。
加えて、MacType 1.2016.830.0にはWindows 7でOSが起動しなくなる重大な不具合が存在します。これらはすべて最新バージョンでは修正済みであり、最新版の導入が推奨されています。
また、MacTypePatchの成果のほとんどはMacType 1.2016.830.0以降に取り込まれたため、以後のバージョンのMacTypeとの組み合わせは公式に非推奨となりました。
■ MacType 公式サイト
http://www.mactype.net/
■ MacType 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/snowie2000/mactype
■ 极限社区 MacType 公式フォーラム(中国語(簡体字))
http://font.themex.net/
■ MacTypePatch 公式配布エントリ
http://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch
■ MacTypePatch 公式リポジトリ (GitHub)
https://github.com/silight-jp/MacType-Patch
■ MacTypeスレ アップローダ (uploader.jp)
http://ux.getuploader.com/mactype_c/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-mlqj)
2016/10/28(金) 16:23:17.29ID:FS+Y9rXA0 乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa7f-yDtl)
2016/10/28(金) 17:00:01.00ID:Kch7n3Naa クソスレ立てるな
削除依頼しろ屑
削除依頼しろ屑
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f6-lCKD)
2016/10/28(金) 18:14:24.18ID:4EJge95V0 >>1
おっつおっつ
おっつおっつ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a8-atvC)
2016/10/28(金) 19:18:55.28ID:cUYgauWS0 !?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874a-dhag)
2016/10/28(金) 20:44:51.09ID:XIgT4sPT0 とりあえずこっち来たぞ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-0+qa)
2016/10/28(金) 21:01:30.96ID:knoUjVOs0 MacType スレッド 16px
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-corf)
2016/10/28(金) 23:32:15.47ID:Zl3g47im0 >>1
乙ちゃん
乙ちゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9347-Jz20)
2016/10/29(土) 01:38:38.44ID:tZK0avQp0 どっちに居りゃいいの
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9347-Jz20)
2016/10/29(土) 01:39:09.19ID:tZK0avQp0 どっちに居りゃいいの
12名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Jz20)
2016/10/29(土) 01:39:17.86ID:KDoOlVlhd どっちに居りゃいいの
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb5-/iKQ)
2016/10/29(土) 01:51:25.07ID:13BbCLDl0 どっちでも良い
語れぃ
語れぃ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb5-/iKQ)
2016/10/29(土) 01:52:14.72ID:13BbCLDl0 どっちでも良い
語れぃ
語れぃ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7f-O9pn)
2016/10/29(土) 08:03:34.11ID:VGg5bycBa ならば上げよう
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW b38a-TD3v)
2016/10/29(土) 13:01:29.61ID:UUDA0Gf70NIKU このスレは誤って建てられました
有益な話題は投下されません
下のwindows板のスレをご利用ください
MacType スレッド 16px
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/
有益な話題は投下されません
下のwindows板のスレをご利用ください
MacType スレッド 16px
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1477623601/
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5791-vqh8)
2016/10/29(土) 14:41:23.08ID:/2M9NePJ0NIKU 21 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2016/10/29(土) 13:07:31.84 ID:V/GIU4PE [2/2]
>>17
windows固有アプリはwindows板だよ
ソフ板はOS選ばないソフトの板
この板のローカルルール見てみ
↓
様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「ソフトウェア板」
らしいよ
>>17
windows固有アプリはwindows板だよ
ソフ板はOS選ばないソフトの板
この板のローカルルール見てみ
↓
様々なプラットフォームに対応したソフトの質問や話題 → 「ソフトウェア板」
らしいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8fe9-mlqj)
2016/10/29(土) 14:55:11.93ID:Msx0O9Hj0NIKU 子の板その割にWindows専用のアプリが多いと思うんですが
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 835c-corf)
2016/10/29(土) 15:20:38.64ID:wH9hOcM40NIKU ぶっちゃけ先に立った方から消費すればいいよねという話
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3f9f-eIub)
2016/10/29(土) 15:58:26.34ID:bbahwxxA0NIKU 好きなほうにいろよ
駄目なほうは運営が勝手にストッパーでもかけるだろ
もしくは人がいなくなる
そうすれば人のいるほうにいけば良い
ネットなんてそんなものだろ
いちいち考えるのも面倒やで
適当でええねん
適当に動かれて消えるコンテンツならそれはその程度ってことだし
わざわざこちらが考える必要はあらへんねん
駄目なほうは運営が勝手にストッパーでもかけるだろ
もしくは人がいなくなる
そうすれば人のいるほうにいけば良い
ネットなんてそんなものだろ
いちいち考えるのも面倒やで
適当でええねん
適当に動かれて消えるコンテンツならそれはその程度ってことだし
わざわざこちらが考える必要はあらへんねん
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f708-Jz20)
2016/10/29(土) 19:32:14.22ID:HW2iQGTx0NIKU どうせどっちも見てるしどうでもいいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2339-/iKQ)
2016/10/29(土) 21:30:56.08ID:t30Au4FK0NIKU23名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fbb5-/iKQ)
2016/10/29(土) 21:35:46.95ID:13BbCLDl0NIKU 別にワッチョイは重複じゃないんだけどな
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-mlqj)
2016/10/31(月) 17:33:05.94ID:Km1ccN450 WIn7x64、Mactype最新とpatch1.18でpatchのフォント置き換えやってみたら
再起動時にえらい不具合でて何回も再起動する羽目になった
これからやるひとは注意した方がいいかも
再起動時にえらい不具合でて何回も再起動する羽目になった
これからやるひとは注意した方がいいかも
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70f-0+qa)
2016/10/31(月) 19:00:42.97ID:BBgYUXIq0 >24
こういう報告のときは
>Mactype最新
とかじゃなくてバージョンちゃんと書こうよ
自分が最新と思ってるだけかもしれないんだからさ
こういう報告のときは
>Mactype最新
とかじゃなくてバージョンちゃんと書こうよ
自分が最新と思ってるだけかもしれないんだからさ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb5-/iKQ)
2016/10/31(月) 19:28:50.83ID:TIQA02U30 最新はMacType 1.2016.904.0
Patch1.18
CTP_161026
だね
Patch1.18
CTP_161026
だね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe9-mlqj)
2016/10/31(月) 23:44:43.32ID:Km1ccN45028名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7f-O9pn)
2016/11/01(火) 10:22:23.03ID:Pbx8rLhWa 0904/1.18でwin7x64でサービスモード
やたら重くなる
やたら重くなる
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-0DI1)
2016/11/01(火) 12:08:28.81ID:hPSZ5kwz0 >>28
レジストリモードだと軽い
レジストリモードだと軽い
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7f-kNoC)
2016/11/02(水) 16:30:49.08ID:HiF7ecska Firefoxのaboutconfigいじってフォントが激変する関連のURL
誰か保存していないだろうか?項目が6つ以上あった記憶があるんだが
コンピュータ復元で失ってしまった
誰か保存していないだろうか?項目が6つ以上あった記憶があるんだが
コンピュータ復元で失ってしまった
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa7f-sdIr)
2016/11/02(水) 18:18:23.03ID:KjJlrj1Qa この辺かな?
layers.offmainthreadcomposition.enabled
gfx.canvas.azure.backends
gfx.content.azure.backends
layers.acceleration.disabled
layers.acceleration.force-enabled
gfx.direct2d.disabled
gfx.direct2d.force-enabled
layers.offmainthreadcomposition.enabled
gfx.canvas.azure.backends
gfx.content.azure.backends
layers.acceleration.disabled
layers.acceleration.force-enabled
gfx.direct2d.disabled
gfx.direct2d.force-enabled
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b0-GZuP)
2016/11/02(水) 23:34:20.15ID:MdNBXtRj0 サンクス
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)
2016/11/03(木) 04:26:31.37ID:wu7thwdj0 普通にgfx.font_rendering.cleartype_params.〜のことじゃないだろうな
DirectWriteフックしていたらこれらの項目は無視されるけど
DirectWriteフックしていたらこれらの項目は無視されるけど
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa89-7VwS)
2016/11/06(日) 04:12:11.57ID:al0R10kIa >>31
これ全部、無効でいいの?
これ全部、無効でいいの?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0139-kSsP)
2016/11/06(日) 06:50:16.06ID:DJi2NQT50 >>34
そんなわけないだろ。わからないなら余計なことをするな
そんなわけないだろ。わからないなら余計なことをするな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-Xqtn)
2016/11/07(月) 17:55:07.39ID:Zc0CEfsw0 セッセン州
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-qIxz)
2016/11/12(土) 17:32:36.93ID:fosGrUzk0 こっちは止まったのか
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-/vAL)
2016/11/13(日) 14:39:48.56ID:4p9jce4r0 でも向こうのスレ話題ループしてるし見に行く気ねーな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-eZXk)
2016/11/16(水) 20:59:47.70ID:VUagtoun0 MacType_CTP_161116.rarきた
http://www.mactype.net/station/
http://www.mactype.net/station/
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-/vAL)
2016/11/16(水) 21:27:05.89ID:MsT0IIn30 乙
正式版まで遠そうだな
正式版まで遠そうだな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3747-wOPQ)
2016/11/16(水) 23:12:08.14ID:ZHPTwFbv0 何が変わったんやろ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f95-WVKM)
2016/11/16(水) 23:36:29.83ID:AmtIiR2R0 HP上で文字化け直った
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-uENY)
2016/11/17(木) 21:01:27.30ID:TJFM82hq0 特にしばらく問題起こってないけど着実に良くなってるみたいだな
ここの流れみてると
ここの流れみてると
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-XpIe)
2016/11/17(木) 21:11:50.47ID:JQcmNbnH0 >>39って、MacTypeフォルダの仲野MacType.dllとMacType64.dllを置き換えれば良いのでしょうか?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b5-uENY)
2016/11/17(木) 21:24:31.54ID:TJFM82hq0 そう
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-Dzms)
2016/11/17(木) 22:03:01.88ID:JQcmNbnH0 >>45
ありがとうございます
ありがとうございます
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3799-tQqt)
2016/11/17(木) 22:16:14.56ID:rclZltpB0 >>46
MacType止めてからやれよ
MacType止めてからやれよ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-ihSy)
2016/11/17(木) 22:32:06.01ID:W6pQU/vC0 MacTypePatch_1.19.zipきた
http://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch
http://silight.hatenablog.jp/entry/MacTypePatch
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e799-XpIe)
2016/11/17(木) 23:18:41.97ID:BF2FZHv30 MacType_CTP_161116.rar
MacTypePatch_1.19.zip
両方同時にあててみたけど特に問題なし
ただこれ以前からで俺環なんだけどレジストリモード効かなくなってるのは何が原因なんだろ?
MacTypePatch_1.19.zip
両方同時にあててみたけど特に問題なし
ただこれ以前からで俺環なんだけどレジストリモード効かなくなってるのは何が原因なんだろ?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f6-tQqt)
2016/11/18(金) 01:18:50.86ID:xYS5FjPv051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-C1my)
2016/11/24(木) 14:01:45.62ID:ioYJoZKH0 MacTypePatchの作者さん、簡易なものでいいのでインストーラを付属してもらえるとありがたいです
いろいろ決め打ちのバッチファイルとかでもいいんで
いろいろ決め打ちのバッチファイルとかでもいいんで
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-8X+z)
2016/11/24(木) 14:19:55.85ID:XRzxyBoD0 は?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-znN9)
2016/11/24(木) 14:47:54.90ID:UBBFL23v0 あれにインストーラ必要なのかw
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)
2016/11/24(木) 14:48:13.56ID:poSxvqf5055名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbf-/sNf)
2016/11/24(木) 15:53:37.29ID:OgbZS0AVM バッチファイルでいいんなら自分でつくればいいじゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd1-lM3r)
2016/11/24(木) 16:11:26.05ID:kgR/zX+c0 レジストリモードだけどいっつもパッチ当てるときは
リネーム→コピー→再起動ってしてる
リネーム→コピー→再起動ってしてる
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-+9UT)
2016/11/24(木) 18:59:42.64ID:/abu3Iwe0 MacType停止→再起動→インストール・パッチ更新→MacType起動→再起動
ってやってるがやり過ぎなのか?
ってやってるがやり過ぎなのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)
2016/11/24(木) 19:35:59.23ID:poSxvqf5059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ce-sTmH)
2016/11/24(木) 20:03:30.11ID:zcVr0SL80 >>57
4番目はいらないのでは。
4番目はいらないのでは。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db5-BtQo)
2016/11/24(木) 20:03:33.71ID:2Efxb/rv0 まあ無駄なくらい細かく安全策とるのが一番なのは確か
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d972-Co++)
2016/11/24(木) 23:18:34.22ID:9T9LD4vm0 俺はOS起動時にコピーされるように設定して再起動させるだけだな
今のところ特に問題は出ていない
今のところ特に問題は出ていない
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7791-C1my)
2016/11/25(金) 10:54:24.59ID:TRU4ruWk0 readmeJP.txtの「使い方」の部分にある3行の説明をそのままrenやcopyのDOSコマンドにして5〜7行程度のbatファイルにするだけだよ
作者が同梱したら良いと思う
コマンドプロンプトでリネームやコピーに失敗してもエラー吐くだけだから手作業でやってエラー吐かれるのと別に変わらない…と思う
最後pauseつければメッセージ確認できるし
使い方は初めてMacType本体をインストールした時にMacTypeを起動させずに続けてパッチのbatファイルを実行させるか、
その機を逃したら>>57みたいにやればいいって説明つければいいと思う
作者が同梱したら良いと思う
コマンドプロンプトでリネームやコピーに失敗してもエラー吐くだけだから手作業でやってエラー吐かれるのと別に変わらない…と思う
最後pauseつければメッセージ確認できるし
使い方は初めてMacType本体をインストールした時にMacTypeを起動させずに続けてパッチのbatファイルを実行させるか、
その機を逃したら>>57みたいにやればいいって説明つければいいと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-8X+z)
2016/11/25(金) 11:16:27.73ID:kC83sFR50 必要ない
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b939-BtQo)
2016/11/25(金) 13:52:02.48ID:EizC2a1d0 必要だと思うなら自分で作って作者に同梱を依頼すればいいんだよ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36d-on2+)
2016/11/25(金) 14:17:16.91ID:7j1Yk1RK0 クローズドな開発されてるソフトじゃなくなってるんだから、要望あるなら
バッチファイルなり用意して「取り入れてください」って言えばいいじゃない。
バッチファイルなり用意して「取り入れてください」って言えばいいじゃない。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 09e5-/sNf)
2016/11/25(金) 18:16:58.75ID:7/C2s9Qi0 自己満足の手伝いを人にやらせるなよ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d9d-lM3r)
2016/11/25(金) 19:55:56.36ID:M9Z/YPqd0 レジストリモード用の更新用バッチは期待した結果が得られたが
サービスモードでの更新がうまくいかなかった
サービス MacType を sc あるいは net stop 止めても何か握られたままで失敗した
MacWiz.exe から止めに行った場合はサービスが止まってうまくいくので、
何かが足りてないんだろうけどそれがわからなかった
レジストリモードで使っているので不要っちゃ不要なんですが、
止めきれなかった「何か」に思い当たるヒントがあればどなたか教えてください
サービスモードでの更新がうまくいかなかった
サービス MacType を sc あるいは net stop 止めても何か握られたままで失敗した
MacWiz.exe から止めに行った場合はサービスが止まってうまくいくので、
何かが足りてないんだろうけどそれがわからなかった
レジストリモードで使っているので不要っちゃ不要なんですが、
止めきれなかった「何か」に思い当たるヒントがあればどなたか教えてください
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5904-Ymjw)
2016/11/25(金) 23:36:44.14ID:25hooYsm0 手間がかかることは誰もやりたくない
作者もやりたくない
手間がかからない簡単なことだと言い切るなら
手間がかからない簡単なことなので当人がやればよい
要するに…
言い出しっぺがやってください
お願いします
作者もやりたくない
手間がかからない簡単なことだと言い切るなら
手間がかからない簡単なことなので当人がやればよい
要するに…
言い出しっぺがやってください
お願いします
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)
2016/11/26(土) 05:35:57.97ID:l4seGknK0 インストーラーってメンドくさい感じなのね…ちょっと調べてみるかな…
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f1-lM3r)
2016/11/26(土) 17:02:02.70ID:bbFoQZH40 数行のバッチファイルぐらいこのスレに書けばいいのに
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d2-v/77)
2016/11/26(土) 20:52:13.70ID:l4seGknK0 http://ux.getuploader.com/mactype_c/download/126/MacTypePatchInstaller.exe
に適当に作ったインストーラーおいてみた。
win7x64でしか確認してないけど、コード的にはwin8やx86用のコードも入ってる
以下は生成元のコード
; x64判定用マクロ
!include 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
に適当に作ったインストーラーおいてみた。
win7x64でしか確認してないけど、コード的にはwin8やx86用のコードも入ってる
以下は生成元のコード
; x64判定用マクロ
!include 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d2-v/77)
2016/11/26(土) 20:55:37.57ID:l4seGknK073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49d2-v/77)
2016/11/26(土) 21:02:44.13ID:l4seGknK0 置き直し
http://ux.getuploader.com/mactype_c/download/127/MacTypePatchInstaller.exe 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
http://ux.getuploader.com/mactype_c/download/127/MacTypePatchInstaller.exe 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)
2016/11/26(土) 21:10:25.50ID:l4seGknK0 あとは再起動を促すくらいかなー
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3b-sTmH)
2016/11/26(土) 21:52:16.84ID:1nBCc/Jh0 ゆうくんの遠隔操作ウイルス事件の事が有ったのに
ここでexeファイル落として使う奴居るの?
コピーとか面倒でも
SysWOW64、System32、MacTypeのショートカット作って置いて
ショートカット名を
例
EasyHK32入れる、EasyHK64入れる、両方、などに変更
新しいパッチが出たら
MacType止めてショートカットからコピーした方が良いと思うけど
ここでexeファイル落として使う奴居るの?
コピーとか面倒でも
SysWOW64、System32、MacTypeのショートカット作って置いて
ショートカット名を
例
EasyHK32入れる、EasyHK64入れる、両方、などに変更
新しいパッチが出たら
MacType止めてショートカットからコピーした方が良いと思うけど
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)
2016/11/26(土) 22:20:46.36ID:l4seGknK077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)
2016/11/26(土) 23:49:04.64ID:vS229WyS0 >>76
良いと思うけど
一度作ると次更新されたら次もだし
ただでさえMacTypeはOS起動しなくなる場合もあるんだし
このインストーラー使って
万が一OS起動しなくなってみ
自己責任とか言っても不具合起きたら関係なく叩かれるから
やめた方が良いと思う
後パッチ使うなら、パッチ制作者に使用して良いかも訪ねて許可得た方が良いよ
良いと思うけど
一度作ると次更新されたら次もだし
ただでさえMacTypeはOS起動しなくなる場合もあるんだし
このインストーラー使って
万が一OS起動しなくなってみ
自己責任とか言っても不具合起きたら関係なく叩かれるから
やめた方が良いと思う
後パッチ使うなら、パッチ制作者に使用して良いかも訪ねて許可得た方が良いよ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b5-BtQo)
2016/11/27(日) 00:00:30.91ID:iGnpbntX0 というかそんなに手間になることかね?
MacType無効にしてEasyHKリネームして新しいの導入して再起動して有効するだけやで
MacType無効にしてEasyHKリネームして新しいの導入して再起動して有効するだけやで
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5de2-znN9)
2016/11/27(日) 04:46:53.38ID:dsODTkwn0 インストーラを必要とするような人は現時点では使うなって事でいいんじゃないかと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bf8-4lxy)
2016/11/27(日) 07:37:25.92ID:IBHS7frA0 本家の方でインストーラ出されたね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b939-BtQo)
2016/11/27(日) 12:44:38.77ID:RZWLd9YJ082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)
2016/11/27(日) 23:06:48.27ID:SPToYUmD0 インストーラー、アンインストールがバグってたので上げ直しました。
v2.7のeasyhk.dllに差し替えるようにした。
あとインストール時にパッチのライセンスファイル表示して同意させるように変更した。
v2.7のeasyhk.dllに差し替えるようにした。
あとインストール時にパッチのライセンスファイル表示して同意させるように変更した。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3732-sTmH)
2016/11/27(日) 23:29:00.93ID:VXxVl4MR0 インストールしたら真っ暗で起動しなくなったわボケ
やられたわ
本当に最悪
多少面倒でも自分で更新しないと駄目だわ
やられたわ
本当に最悪
多少面倒でも自分で更新しないと駄目だわ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)
2016/11/27(日) 23:38:26.17ID:SPToYUmD0 >>83
win7x64でしかテストしてないからなーごめんね
win7x64でしかテストしてないからなーごめんね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49d2-fk+P)
2016/11/28(月) 00:10:48.78ID:JdDhTP2M0 あー 64bitのときのファイル間違えてるなー
明日にでも直します
明日にでも直します
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)
2016/11/28(月) 00:28:41.64ID:FzLK9vew087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e5-sTmH)
2016/11/28(月) 00:41:00.27ID:q+6RZ1Qk0 なんか全然反応しなくなったんだけど・・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-znN9)
2016/11/28(月) 08:33:25.56ID:OUP7DT4Q0 もうやめようぜ、まじでw
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cd-Ymjw)
2016/11/28(月) 09:58:25.29ID:RImNaRmA0 おうおう何かトラブったのかい? かりかりするなよ
のんびり行こうぜのんびりとさ
のんびり行こうぜのんびりとさ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b95-sTmH)
2016/11/28(月) 10:54:07.40ID:FzLK9vew0 起動出来なくなった奴らが可哀想なので
Windows10(Windows8以降)で反応しなくなった時
F8ではセーフモードに入れない
Windows8以降の強制セーフモードのやり方
電源スイッチを長押しで強制終了させる
再び電源スイッチを押して電源を入れる
クルクル回ってる時(電源入れてすぐ※OS読み込む時)再び電源スイッチ長押しで強制終了させる
これを2回繰り返す
3回目に「自動修復を準備しています」と出たら成功
詳細オプション→トラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップ設定
そこでセーフモード(数字の4)選択
※セーフモードで起動後、MacTypeの設定画面でMacType停止させる
※復元するなら復元をする
通常のシャットダウンで終了させる
あくまでも緊急処置として覚えておくと良い
参考:Windows10 にアップグレードした直後から、画面が真っ暗で何も表示されな
い対処方法
https://sway.com/cKve6BYLmLbx1FpF
Windows10(Windows8以降)で反応しなくなった時
F8ではセーフモードに入れない
Windows8以降の強制セーフモードのやり方
電源スイッチを長押しで強制終了させる
再び電源スイッチを押して電源を入れる
クルクル回ってる時(電源入れてすぐ※OS読み込む時)再び電源スイッチ長押しで強制終了させる
これを2回繰り返す
3回目に「自動修復を準備しています」と出たら成功
詳細オプション→トラブルシューティング→詳細オプション→スタートアップ設定
そこでセーフモード(数字の4)選択
※セーフモードで起動後、MacTypeの設定画面でMacType停止させる
※復元するなら復元をする
通常のシャットダウンで終了させる
あくまでも緊急処置として覚えておくと良い
参考:Windows10 にアップグレードした直後から、画面が真っ暗で何も表示されな
い対処方法
https://sway.com/cKve6BYLmLbx1FpF
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa25-fk+P)
2016/11/28(月) 11:32:09.45ID:D4UD2ZKTa 迷惑掛けて申し訳ない。フォローありがとうございます。
修正したものに差し替えました。
gistも更新しているので、コード見て使うか判断してください…
修正したものに差し替えました。
gistも更新しているので、コード見て使うか判断してください…
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b69-8X+z)
2016/11/28(月) 12:59:14.16ID:txpBrtZa0 まだやるんだ
驚くわw
驚くわw
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcb-PqbM)
2016/11/28(月) 20:40:12.43ID:f6QdSNh70 >>91
作るのは勝手だけれど
スレ住人は誰もお前の制作物の更新も報告も求めてないようだから
こっちにもWin板のMacTypeスレにもオナニーインストーラーの情報の以後書き込まないでくれ
お前のやった事って、未完成なうえ自己顕示欲の赴くままに、よく分からなくて導入してしまった人を困らせただけだから
二度と書き込むな
作るのは勝手だけれど
スレ住人は誰もお前の制作物の更新も報告も求めてないようだから
こっちにもWin板のMacTypeスレにもオナニーインストーラーの情報の以後書き込まないでくれ
お前のやった事って、未完成なうえ自己顕示欲の赴くままに、よく分からなくて導入してしまった人を困らせただけだから
二度と書き込むな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b5-BtQo)
2016/11/28(月) 21:37:01.03ID:3SC7aqvy0 求めてる謎の人がいたから作ったんだろw
ことの発端はそれだ
ことの発端はそれだ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e199-2jyB)
2016/11/29(火) 04:04:01.67ID:XbdYQhH10 OS機能を乗っ取る野良アプリの開発版なんだから>>79で一蹴りだな
バカがバカを呼んでバカが引っかかるとかコントでしかない
バカがバカを呼んでバカが引っかかるとかコントでしかない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1985-SJXC)
2016/11/29(火) 09:45:43.11ID:23TnhXci0 安定したとレスが付き捲ったら使ってみようかとスレを覗いてるがまだまだ無理そうだなw。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e199-2jyB)
2016/11/29(火) 17:36:47.97ID:XbdYQhH10NIKU 不安定でもないけどな
更新以外では気にすることもない
更新以外では気にすることもない
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
2016/11/29(火) 21:21:35.37ID:Vv4EVAo/dNIKU あ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
2016/11/29(火) 21:21:41.53ID:T4gaGCzYdNIKU うめ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
2016/11/29(火) 21:21:48.03ID:dfNd1sbDdNIKU う
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdb7-/sNf)
2016/11/29(火) 21:22:00.76ID:JvWL9iUVdNIKU 💩!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 平本蓮「久々にあんなキレたわ あのくそ金髪芸人」SNSでブチギレ、心当たりある芸人が即謝罪「僕ですよね?」 [muffin★]
- 社民・福島瑞穂党首「存立危機事態についての高市総理の発言は撤回すべき」「日本の政治の問題として」 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 参政党、梅村みずほを解任 [175344491]
- 【高市朗報】精神疾患をもつ人は「毎日コーヒー」で老化が遅くなる [947959745]
- 【悲報】トランプ「お前マジいい加減にしろよ?」高市早苗「すみませんでした」答弁修正へ
