Media Go は Sony Network Entertainment Internationalが開発した
Windows 用メディア管理・転送・再生ソフトウェア。
2016年10月24日現在、最新版は Ver 3.1。
●Media Go
http://mediago.sony.com/jpn/features
探検
○○●Media Go 6th●○○ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/24(月) 04:36:01.82ID:hBhlEegY0
2016/10/24(月) 04:38:17.72ID:hBhlEegY0
2016/10/24(月) 08:18:35.14ID:UtiLUxaZ0
いちおつ
2016/10/24(月) 15:05:25.66ID:on9z+Qlz0
もう新機種対応すらしないのか
2016/10/25(火) 09:42:14.43ID:LnH5txBv0
ウォークマンで聴いた曲の再生回数や再生履歴はまだ反映されないの?このソフト
2016/10/25(火) 12:36:07.87ID:+UwGLPZN0
昔のウォークマンが採用してたデータベース同期方式からD&D対応ありきの転送方式に変更になった時点でもう履歴とか★評価とかの同期は不可能だから。
2016/10/25(火) 16:14:24.04ID:OJsWQKv+0
2016/10/25(火) 21:03:38.42ID:LyIVSJJl0
Media Goのリッピング精度ってどんなもんなんだろう
2016/10/25(火) 22:10:51.75ID:wiS+STKk0
てかMediaGoはプレイリスト作る時と
ウォークマンに転送する時しか使わないわ
リッピングはMusic BeeとかEACとかMedia Monkey
wasapiでの再生はMusic BeeかMedia Monkey
ウォークマンに転送する時しか使わないわ
リッピングはMusic BeeとかEACとかMedia Monkey
wasapiでの再生はMusic BeeかMedia Monkey
2016/10/26(水) 10:20:47.56ID:frg3xBjR0
3.2 きてた
Media Go 3.2 の新機能
?ご使用の機器およびライブラリ上で言語学習コンテンツを整理できます。
?バグ修正および改善。
?Media Go の対応機器が増えました。
Media Go 3.2 の新機能
?ご使用の機器およびライブラリ上で言語学習コンテンツを整理できます。
?バグ修正および改善。
?Media Go の対応機器が増えました。
2016/10/26(水) 12:29:58.23ID:G6T45ndt0
相変わらずMedia Go以外でリップしたMP3はギャップレス再生出来ないんだね
iTunesではあっさりやってるが意外と大変なことなのか?
iTunesではあっさりやってるが意外と大変なことなのか?
2016/10/26(水) 13:05:57.62ID:8pnyJxoa0
ゲームも表示されて使えるし
ストアが無くなった以外の違いがわからん
ストアが無くなった以外の違いがわからん
2016/10/26(水) 14:51:41.12ID:2AuJJwGN0
昔、MediaGOでAudio CD焼けなかったっけ?
思い違い?
思い違い?
2016/10/26(水) 19:26:06.70ID:9kkPFR9R0
2016/10/27(木) 08:14:31.01ID:zl3WlxLh0
言語学習とか必要なの?
2016/10/27(木) 08:34:07.76ID:BPEo9DK40
>>15
要らないなぁ。MediaGoが学習してディープラーニングとビッグデータでなんか新しい事やってくれれば良いのだが。
要らないなぁ。MediaGoが学習してディープラーニングとビッグデータでなんか新しい事やってくれれば良いのだが。
2016/10/27(木) 11:19:51.82ID:BnGXZjQb0
ストアの表示なくなったらどうやってゲームを転送するんだ?
2016/10/27(木) 22:31:45.22ID:ccBnMiSH0
語学学習より動画だろ
2016/10/27(木) 23:21:01.68ID:RdigHsM80
なんかズレてるねぇ
2016/10/28(金) 17:05:26.70ID:ZP7q6I7R0
MediaGoアンインストールしたんだけど色々フォルダが残ったままになってる。
完全に消すにはどうすればいいでしょうか。
いらないファイルやフォルダの場所知ってる方いたら教えてください。
問い合わせしたら不具合出るかもしれないから消すなと言われたよ。
使わない大量のゴミファイル残したままにしろと言うのか…。
完全に消すにはどうすればいいでしょうか。
いらないファイルやフォルダの場所知ってる方いたら教えてください。
問い合わせしたら不具合出るかもしれないから消すなと言われたよ。
使わない大量のゴミファイル残したままにしろと言うのか…。
2016/10/28(金) 18:13:53.04ID:zFo6ne6h0
>>色々フォルダが残ったままになってる
わかってるならそれ消せばいいだけじゃん どうせ中級者ぶってるだけなんだろうけど
わかってるならそれ消せばいいだけじゃん どうせ中級者ぶってるだけなんだろうけど
2016/10/28(金) 19:37:17.58ID:O+Emr4Z/0
>>20
俺も把握できてない。
俺も把握できてない。
2016/10/29(土) 01:00:06.39ID:Cm2eAnCA0
このソフトのflacの圧縮レベルって分かってるの?
4って聞いたんだけど
4って聞いたんだけど
2016/10/29(土) 19:40:59.46ID:f5lNCCqq0
そういえば新バージョンの3.2出たけどサポート機器にウォークマンの新製品は載ったけど
XperiaのXシリーズ以降は相変わらず載ってないのな。
XperiaのサポートPCアプリのPC companionがXperia companionにリニューアルされてから
MediaGoへのリンクが削除された事や、サポート機器にX以降が載らない事からして
ソニーモバイルはもうXperiaのPC母艦ソフトにMediaGoを推す気はないのかもしれんな。
XperiaのXシリーズ以降は相変わらず載ってないのな。
XperiaのサポートPCアプリのPC companionがXperia companionにリニューアルされてから
MediaGoへのリンクが削除された事や、サポート機器にX以降が載らない事からして
ソニーモバイルはもうXperiaのPC母艦ソフトにMediaGoを推す気はないのかもしれんな。
2016/10/30(日) 02:16:43.49ID:0GQ5dHj00
WALKMANとiPodを併用してるから、iTunesで取り込みだけして再生等はMedia Goでやってる
iTunesは改悪がひどく使いにくくなったから、そろそろiPod捨ててWALKMANだけ使えば良いかなーと思ったりもしてる
WALKMANもアルバムアーティストで管理出来れば言うことないんだけど
iTunesは改悪がひどく使いにくくなったから、そろそろiPod捨ててWALKMANだけ使えば良いかなーと思ったりもしてる
WALKMANもアルバムアーティストで管理出来れば言うことないんだけど
2016/10/30(日) 02:34:09.16ID:6EFve4Ul0
2016/10/30(日) 10:09:16.82ID:0GQ5dHj00
2016/11/03(木) 17:30:28.41ID:9q/ESzfL0
media goでタイトルを変更したけどフォルダのタイトルは変わってなかったんだ
だからmedia goから曲をAndroidに転送したら表示タイトルがおかしくなってしまう
どうしたら治る?
だからmedia goから曲をAndroidに転送したら表示タイトルがおかしくなってしまう
どうしたら治る?
29名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 15:25:19.92ID:sIs+fkH40 最新バージョン久しぶりにインストールしたんだけどps store開けないの?
ゲームアーカイブスがpspに転送できなくて涙目
ゲームアーカイブスがpspに転送できなくて涙目
2016/11/05(土) 17:45:11.36ID:yTbn3wH40
>>29
PSP持ってないので関連あるかは分からない
Media Go、一部機能削除のお知らせ
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp-20160921-mediago.html
PSP持ってないので関連あるかは分からない
Media Go、一部機能削除のお知らせ
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp-20160921-mediago.html
2016/11/05(土) 19:08:39.68ID:2vkGij3V0
ストアが無くてもライブラリから相互に転送が出来るから、全部落としとけばよかったね
今回は9月末に発表されてたからわかってりゃ大丈夫だった
今回は9月末に発表されてたからわかってりゃ大丈夫だった
32名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/05(土) 19:37:54.11ID:sIs+fkH4033名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 07:02:15.21ID:V71G+HSa0 なあ、Media Go ってさ、ライブラリに登録できる曲数に上限があるんだっけ?
343,276曲(合計 6.45 TB)まで登録したところで、その先まったく登録できなくなったんだが…。
343,276曲(合計 6.45 TB)まで登録したところで、その先まったく登録できなくなったんだが…。
2016/11/06(日) 14:35:45.60ID:S5uE9pAC0
>>33
登録されてないファイルは再生できない形式の音声だったとかじゃね。
登録されてないファイルは再生できない形式の音声だったとかじゃね。
2016/11/06(日) 16:18:34.80ID:V71G+HSa0
>>34
いや違う。
いや違う。
2016/11/06(日) 16:29:35.56ID:EFMZ1CAW0
6tbとかすごいな
2016/11/06(日) 17:21:12.67ID:V71G+HSa0
>>33 の件、どうもメモリの問題っぽい。
ライブラリに登録されたジャケット画像を Media Go から削除しようとすると
「メモリが足りない」うんぬんのエラーが出てしまう。
343,276曲にもなるとメモリ 8 GB じゃ足りなくなるのか??
ライブラリに登録されたジャケット画像を Media Go から削除しようとすると
「メモリが足りない」うんぬんのエラーが出てしまう。
343,276曲にもなるとメモリ 8 GB じゃ足りなくなるのか??
2016/11/06(日) 18:17:07.87ID:O+wDm7Km0
オレの場合5,900曲で18日以上となっている
どんな曲を聴いているかわからないが、単純計算で34万曲だと1000日を超える
全部入れたい気持ちはわかるが、少し減らしてみれは?
どんな曲を聴いているかわからないが、単純計算で34万曲だと1000日を超える
全部入れたい気持ちはわかるが、少し減らしてみれは?
39名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 20:54:08.17ID:BZejYPrX0 media goで、アルバム単位で転送するのと、一括で同期するのは何か音質的に違いがあるのでしょうか?
またmp3 196は8Gのウォークマンに何曲くらい入るのでしょうか?
またmp3 196は8Gのウォークマンに何曲くらい入るのでしょうか?
2016/11/06(日) 22:51:50.04ID:yiGLo4Ou0
2016/11/06(日) 23:07:09.61ID:pc/PAMc50
42名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/06(日) 23:35:17.45ID:BZejYPrX02016/11/06(日) 23:39:45.66ID:LI+l11+M0
いいってことよ
2016/11/07(月) 04:57:17.09ID:G1byHhgw0
UIをもうちょっと整理できないのかな
ちょっとゴチャゴチャ情報量多すぎだよね
今のトレンドじゃないからダサい
ちょっとゴチャゴチャ情報量多すぎだよね
今のトレンドじゃないからダサい
45名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 19:08:05.85ID:yRVfZm/N02016/11/09(水) 07:54:54.62ID:uAZy91C+0
くっさ
2016/11/09(水) 10:20:25.62ID:ueez/VTE0
はいはいDL厨
2016/11/09(水) 18:44:49.65ID:c/ufp3730
なにこれ嫉妬
2016/11/10(木) 07:54:33.71ID:MtR0LuDh0
くっせぇなお前
50名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 18:58:41.23ID:RFHNadXj0 へんな嫉妬厨が常駐してるのか。
2016/11/11(金) 03:06:04.80ID:hWcxOsxZ0
おかしな嫉妬クンが住みついちゃったな。雰囲気わるい。
2016/11/11(金) 08:04:19.11ID:0Mqgd6Jw0
隙あらば自分語り
隙あらば嫉妬認定
隙あらば自演とか
隙あらば嫉妬認定
隙あらば自演とか
53名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/15(火) 03:56:45.83ID:iMO4c54T0 関係ないUSBまで読み込まないでほしいんだけど、解除ってのをしたらPCの接続ごと切られてしまった。
これってMediaGoとだけ同期させないようにはできない仕様?
これってMediaGoとだけ同期させないようにはできない仕様?
2016/11/16(水) 14:14:29.50ID:TWFcW6Ex0
僕もいろいろ試してみたができないと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 15:48:25.11ID:iiI3gJqi0 前スレで自分も聞いたけど、できないんだよなあ。
どうにかなんないかな。余計なことしなくていいのに。
どうにかなんないかな。余計なことしなくていいのに。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 17:28:37.19ID:ftyAddEK0 やっぱできないのか…。
ありがとう。
ありがとう。
2016/11/16(水) 19:36:44.73ID:tn8Hf1aq0
転送出来ない古いウォークマンまで認識して送ってしまうダメソフトなのです
もちろんウォークマンでは再生出来ません
自社の機器ですらこんな感じなので、そんなこと出来る訳ないです
もちろんウォークマンでは再生出来ません
自社の機器ですらこんな感じなので、そんなこと出来る訳ないです
58名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/16(水) 22:59:32.02ID:nfSU7c9k0 画像を登録しないようにしたい。画像ファイルまで登録されてしまうのはウザい。
音楽ファイルだけでいいのに。
音楽ファイルだけでいいのに。
2016/11/17(木) 10:08:55.00ID:f4eumwGn0
削除すりゃいいじゃん
2016/11/17(木) 12:04:48.51ID:mZTT/7CG0
ライブラリ設定で音楽ファイルのあるとこだけをフォルダ指定すればいいだけじゃね?
2016/11/17(木) 20:08:29.72ID:APS7Skr+0
Xアプリから自動でMediagoに転送したら曲の順番滅茶苦茶になった
助けて、NW-35買ったらXアプリ使えないから仕方なしに転送したってのにこれは酷いぞ助けてくれ
助けて、NW-35買ったらXアプリ使えないから仕方なしに転送したってのにこれは酷いぞ助けてくれ
2016/11/17(木) 20:10:57.04ID:oROwu4x10
> 曲の順番滅茶苦茶になった
がどういう状況なのかよく分からん。
これだけの説明で他人に理解できると思うのか…?
がどういう状況なのかよく分からん。
これだけの説明で他人に理解できると思うのか…?
2016/11/17(木) 20:20:03.43ID:APS7Skr+0
2016/11/17(木) 20:38:23.14ID:4oURUVYF0
>>63
そもそも音楽ファイルにちゃんとタグが埋め込まれてるのかよ
そもそも音楽ファイルにちゃんとタグが埋め込まれてるのかよ
2016/11/17(木) 20:42:07.59ID:APS7Skr+0
2016/11/17(木) 20:53:15.97ID:LIGx9GJ90
xアプリでCDから取り込んだ形式がファイル自体に曲情報が埋め込まれずにxアプリのライブラリデータベースの方だけで管理してるwav形式とかでない限りそんなことは起こらんと思うが。
2016/11/17(木) 21:01:54.72ID:APS7Skr+0
2016/11/17(木) 21:06:39.56ID:4oURUVYF0
2016/11/17(木) 22:07:55.95ID:NIxT8rzF0
>>67
こいつただのバカじゃん
こいつただのバカじゃん
2016/11/17(木) 22:13:47.16ID:Av2l1k060
ずっとxアプリ使ってりゃいいよ
2016/11/17(木) 23:08:02.14ID:aeIax5X+0
ペケさんはFLACデフォだと出来ないんだっけ
2016/11/18(金) 01:01:07.30ID:AWUjsD2f0
WAVのRIFF INFOチャンクというタグでは、元々のMSとIBMが規定した1991年の規格には
トラック番号という項目が定義されていないんだよ。
それじゃ不便なので、いつ誰が規定したか知らんがトラック番号を「ITRK」という項目名で
記録する拡張が行われ、今ではそれが一般化して多くのソフトがそれに倣ってる。
x-アプリやWMP、MediaMonkey、MusicBee、MP3Tagもそうだよ。
(因みに、RIFF INFOチャンクのタグ項目名はすべて「I」で始まる4文字で統一されてる)
ところがMediaGoは何故かトラック番号を「TRCK」という項目名で扱い、「ITRK」は読まない。
だからWAVのトラック番号については、MediaGoだけが他のどのソフトとも互換性がない。
・・・ソニーってアホだわ。
トラック番号という項目が定義されていないんだよ。
それじゃ不便なので、いつ誰が規定したか知らんがトラック番号を「ITRK」という項目名で
記録する拡張が行われ、今ではそれが一般化して多くのソフトがそれに倣ってる。
x-アプリやWMP、MediaMonkey、MusicBee、MP3Tagもそうだよ。
(因みに、RIFF INFOチャンクのタグ項目名はすべて「I」で始まる4文字で統一されてる)
ところがMediaGoは何故かトラック番号を「TRCK」という項目名で扱い、「ITRK」は読まない。
だからWAVのトラック番号については、MediaGoだけが他のどのソフトとも互換性がない。
・・・ソニーってアホだわ。
2016/11/18(金) 19:03:29.05ID:ITsFS6Rv0
そこまでわかってれば見捨てなさいよ
2016/11/18(金) 19:24:40.43ID:6Imn7Qg40
いやだね
2016/11/18(金) 19:57:54.02ID:nvxB6D98O
20年前のCDジャケットをスキャンして出来た画像をCDDBに登録出来ないかな?ちなみに400×400(ピクセル)です。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/18(金) 20:24:12.26ID:GRBAWnYs0 FLACが一般化したのはハイレゾが出てきたここ2〜3年じゃないのか。
10年以上前からWAVで取り込んだのが数万曲ある。さて、変換どうしようか。
10年以上前からWAVで取り込んだのが数万曲ある。さて、変換どうしようか。
2016/11/18(金) 21:32:42.61ID:HfZrYtBW0
aimpだな
2016/11/19(土) 00:55:15.49ID:SgrSNbwi0
いや、やっぱりwavとかないでしょ・・・
FLACに一括変換して終わりでいいじゃん
FLACに一括変換して終わりでいいじゃん
2016/11/19(土) 02:26:20.24ID:ZAg7jW7j0
dbpowerampオススメ
2016/11/19(土) 06:28:24.03ID:XXOeNRf70
>>79
私も使っています
私も使っています
2016/11/19(土) 08:31:22.13ID:JVpy+z+N0
>>76
手間だけどwavをxアプリで取り込んでるなら、
XアプリでAAL(Atlac Advance Lossless)に変換した後、
それをMediaGoに取り込んでFLACに変換したらいんじゃね。
手間だけどwavをxアプリで取り込んでるなら、
XアプリでAAL(Atlac Advance Lossless)に変換した後、
それをMediaGoに取り込んでFLACに変換したらいんじゃね。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/19(土) 09:20:00.96ID:fmtCvXYS0 >>81
メリットは?
メリットは?
2016/11/19(土) 11:00:12.35ID:JZx4+J5H0
タグ
2016/11/19(土) 11:47:23.33ID:teVDYV6E0
>>79
CDをハイレゾ化して取り込めるってどういうことなの?高音を補間とかしてるの?
CDをハイレゾ化して取り込めるってどういうことなの?高音を補間とかしてるの?
2016/11/19(土) 17:12:05.14ID:1+DP03jC0
WAVをXアプリ上でAALに変換してからMedia Goに移せば、しっかり引き継がれますか?
2016/11/19(土) 17:14:19.91ID:JZx4+J5H0
>>85
自分で試せないなら、ずっとxアプリがいいよ
自分で試せないなら、ずっとxアプリがいいよ
2016/11/20(日) 00:06:40.76ID:gKJRTlFK0
2016/11/20(日) 02:06:36.32ID:nVjxqqld0
>>85
少しは自分で試してみろよ・・・
少しは自分で試してみろよ・・・
2016/11/20(日) 06:07:50.52ID:4A7AEvv+0
煽るねえー
2016/11/20(日) 12:53:02.64ID:MeOK1iFf0
煽ってないよ
2016/11/20(日) 14:59:56.35ID:77wKEsmK0
煽ってないな
2016/11/20(日) 20:04:16.83ID:LRIJk9zy0
煽ってませんってば
2016/11/20(日) 21:28:17.85ID:Q+Q9GnU40
煽りは確認できません
2016/11/22(火) 02:03:38.48ID:07x/XVY90
煽れよ
2016/11/22(火) 05:32:44.46ID:qjZ0lqSz0
帰りません
2016/11/24(木) 16:42:28.07ID:7mGZbFIIO
QuickTimeがない今、Media GoでAACは再生できるのですか?
moraはAACでしたよね
moraはAACでしたよね
2016/11/24(木) 16:45:34.73ID:0dKyGjyg0
>>96
moraで買ってmediagoで曲聞いてるけれど再生できてるよ
moraで買ってmediagoで曲聞いてるけれど再生できてるよ
2016/11/24(木) 23:15:33.16ID:Gxx3aBGj0
質問いいでしょうか?
調べてもサポートに連絡しても答えが出てこないんですが、
○iのところが、グレーの!マークになっていて、
楽曲ファイルにmedia goがアクセス出来ないっぽい?んですが、
これは何が悪いのでしょうか?
調べてもサポートに連絡しても答えが出てこないんですが、
○iのところが、グレーの!マークになっていて、
楽曲ファイルにmedia goがアクセス出来ないっぽい?んですが、
これは何が悪いのでしょうか?
2016/11/25(金) 02:35:04.12ID:MQgzVeBh0
たったそれだけの情報から答えろとか… ここにはエスパーはいねえよ
2016/11/25(金) 10:31:43.35ID:H1kMNhJq0
そこのとこにマークが出てるときは元ファイルが無いとき又はリンク切れか変な終わり方したときだけだな
その楽曲を右クリック→ツール→ファイルの再スキャンをしてみたら
その楽曲を右クリック→ツール→ファイルの再スキャンをしてみたら
2016/11/25(金) 13:31:14.78ID:v1IiaPmY0
音楽のファイルを移動させたとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 新聞配達してるオジサン見かけると悲しくなるよな
- 私いる?どこ?
- おまえらってなんでウィーンガションってしないの?
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 千晴は酒さで顔面にキンダベートを塗りたっくっている😡
- かけそばとかいう何のメリットもない食べ物
