ueliというランチャーを見つけた
https://ueli.app/
Launchy系ランチャーだがLaunchyに感じていた不満
(32bitプログラムであること、UWPアプリが検索対象にならないこと、そもそも開発が2010年で止まってること)を全て解決している、
モダンで最高のランチャーだった
32biで起動したtコマンドプロンプトを64bitで起動し直したりといった今までの苦労なんやったんやww
まあええけど
このスレのゴミみたいな連中も使えばいいよ
探検
おすすめのランチャーを教えるスレッド Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
350346
2021/05/02(日) 02:32:40.87ID:PeHl5Imx02021/05/02(日) 07:50:37.73ID:dYDpTE5M0
>>350
なにこれええやん
なにこれええやん
2021/05/03(月) 01:24:14.41ID:0bbQJ+v90
ちょいと煽られたからってスレ民ごとゴミ扱いすんなよ
2021/05/03(月) 02:18:01.16ID:1IPCd+AF0
急にレス番名乗り出して草
2021/05/04(火) 01:07:53.20ID:BWadDoLQ0
キモいやつが使ってるソフトということだけ認識した
2021/05/04(火) 20:11:03.44ID:+rApZ0Gd0
2021/05/09(日) 12:33:16.78ID:LUa2Bija0
keypirinhaで選択がマウスに吸われるのが嫌になったのでueliを使ってみた
なかなかいいと感じたがすぐにhistoryが出ないので
以前に使っていたexecutorに戻ってみた
executorは変な挙動があったからkeypirinhaにかえたんだがどうなってるかな
なかなかいいと感じたがすぐにhistoryが出ないので
以前に使っていたexecutorに戻ってみた
executorは変な挙動があったからkeypirinhaにかえたんだがどうなってるかな
2021/06/04(金) 06:34:02.78ID:w9gUYeDa0
2021/06/04(金) 08:03:14.98ID:FD8jg0Uz0
ttps://softantenna.com/wp/review/pinpoint/
Pinpoint - 多数のプラグインに対応したWindows用のキーボードアプリケーションランチャー
Pinpoint - 多数のプラグインに対応したWindows用のキーボードアプリケーションランチャー
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 16:05:42.99ID:zE8/ZZJK0 文字列ドラッグした後でWeb検索したいんだけど、
そういう機能あるランチャーあるかしら?
Aqulinaはイメージ通りだったんだけど、検索が機能しなくて動作も不安定でだめだった
そういう機能あるランチャーあるかしら?
Aqulinaはイメージ通りだったんだけど、検索が機能しなくて動作も不安定でだめだった
2021/06/09(水) 13:11:42.96ID:fyyzBIuE0
°
2021/06/09(水) 16:15:29.65ID:hlgFICsM0
>>359
ArtTipsがあるけど更新停止してるからおすすめしない
クリップボード拡張
Clipboard History
Autohotkey
http://blog.livedoor.jp/choco0727/archives/4944383.html
https://ja.thewordcracker.com/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%A7%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%ABGoogle%E3%81%A7%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B/
マウスジェスチャーはMouseGestureL.ahkとかStrokesPlus.net
https://forum.strokesplus.net/posts/t6049-Google-Search
ArtTipsがあるけど更新停止してるからおすすめしない
クリップボード拡張
Clipboard History
Autohotkey
http://blog.livedoor.jp/choco0727/archives/4944383.html
https://ja.thewordcracker.com/%E7%BF%BB%E8%A8%B3/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%A7%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%92%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%ABGoogle%E3%81%A7%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%99%E3%82%8B/
マウスジェスチャーはMouseGestureL.ahkとかStrokesPlus.net
https://forum.strokesplus.net/posts/t6049-Google-Search
2021/06/10(木) 15:55:48.76ID:bkg4XpVm0
>>361
ありがとう
ArtTipsいいね
こういう感じの探してた
PUメニュー起動若干もたつくけどここは仕方ないかな
AHKは使っててメニューとかいろいろ作るやり方あるんだろうけど、
GUIで簡単に設定したいからちょっと難かな
ジェスチャはマウスで使ってて使いたい検索サイト増えすぎて追いつかなくなってツールを検討してた
ありがとう
ArtTipsいいね
こういう感じの探してた
PUメニュー起動若干もたつくけどここは仕方ないかな
AHKは使っててメニューとかいろいろ作るやり方あるんだろうけど、
GUIで簡単に設定したいからちょっと難かな
ジェスチャはマウスで使ってて使いたい検索サイト増えすぎて追いつかなくなってツールを検討してた
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 23:53:22.99ID:fmYiGpJV0 画面端にマウスカーソル押し付けるとニョキッと出てくるやつで
Win10の仮想デスクトップごとにでてくる項目を変えられるものありますか?
Win10の仮想デスクトップごとにでてくる項目を変えられるものありますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/01(水) 21:38:50.97ID:zMaao+YM02021/09/06(月) 17:53:45.06ID:Pd0s8DRA0
Win11ツールバー機能廃止してスタートメニューも大幅弱体化かよ
どんどんゴミみたいなスマホOS化していくな
どんどんゴミみたいなスマホOS化していくな
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 10:12:13.82ID:21g7R3WF0 ninjaをWindows10で使ってる人いますか?
2021/09/07(火) 12:10:22.11ID:2Vjssvpu0
ランチャなんてAHKで
#A::run c:/Apps
しておいて
Appsフォルダにはコメントでグループ分けしたショートカットを放り込む
これくらいで十分実用になる
https://i.imgur.com/9fTb9Wh.png
キーボード絞り込み型はちゃんとしたの使ったほうがいいが
#A::run c:/Apps
しておいて
Appsフォルダにはコメントでグループ分けしたショートカットを放り込む
これくらいで十分実用になる
https://i.imgur.com/9fTb9Wh.png
キーボード絞り込み型はちゃんとしたの使ったほうがいいが
2021/09/08(水) 20:07:35.56ID:Sa3z171z0
>>366
ninja 98、2000、xp、7、10と使ってたけど
CLaunchがninja風にカスタマイズ出来ると知って乗り換え
https://i.imgur.com/YWLRo83.jpeg
ninja 98、2000、xp、7、10と使ってたけど
CLaunchがninja風にカスタマイズ出来ると知って乗り換え
https://i.imgur.com/YWLRo83.jpeg
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 21:22:37.06ID:gEZkOsAu02021/09/11(土) 00:10:00.16ID:+389KLIj0
>>369
CLaunch 64-bit Unicode Ver. 4.02 (2020/07/20)
に下記の設定ファイル上書きしてninja風になりますので
後は適当にいじって下さい
https://www.axfc.net/u/4042884
CLaunch 64-bit Unicode Ver. 4.02 (2020/07/20)
に下記の設定ファイル上書きしてninja風になりますので
後は適当にいじって下さい
https://www.axfc.net/u/4042884
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 10:42:52.65ID:2qkOwRPI0 >>370
ありがとう!
今試行錯誤してます。
・ボタン同士の間隔の調整
・タブフォルダの自動展開を止める設定
これらが調整できないようですが、仕様でしょうか?
またタブ項目の文字サイズや書体は設定項目はあるものの、反映されません。
ご教授願いますm(__)m
ありがとう!
今試行錯誤してます。
・ボタン同士の間隔の調整
・タブフォルダの自動展開を止める設定
これらが調整できないようですが、仕様でしょうか?
またタブ項目の文字サイズや書体は設定項目はあるものの、反映されません。
ご教授願いますm(__)m
2021/09/11(土) 12:36:53.91ID:+389KLIj0
>>371
タブ ボタン
↓ ↓
☆ MSアプリ MSシステム
Internet Explorer ←メニュー
Explorer
設定完了するまでは表示のY座標-30 から0 にしたほうが分かりやすいです
フォント等反映されない時は表示モード1→2→1にすると反映されます
・ボタン同士の間隔の調整
文字数で長い短いボタンは無理かもですがデザイン1のボタンサイズ横 テキスト位置の微調整等
・タブフォルダの自動展開を止める設定
メニューのマウスオーバー自動展開1ms→0ms
細かい事はCLaunchスレのが詳しい人多いと思いますよ
タブ ボタン
↓ ↓
☆ MSアプリ MSシステム
Internet Explorer ←メニュー
Explorer
設定完了するまでは表示のY座標-30 から0 にしたほうが分かりやすいです
フォント等反映されない時は表示モード1→2→1にすると反映されます
・ボタン同士の間隔の調整
文字数で長い短いボタンは無理かもですがデザイン1のボタンサイズ横 テキスト位置の微調整等
・タブフォルダの自動展開を止める設定
メニューのマウスオーバー自動展開1ms→0ms
細かい事はCLaunchスレのが詳しい人多いと思いますよ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 13:47:23.09ID:2qkOwRPI0374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 22:31:07.90ID:GefppZNL0 Windows10でNinjaを使ってる方いませんか?
2021/09/23(木) 03:00:45.73ID:nY2B7xXR0
XwindowsDock ver.560 x86 win
http://up3.kouploader.jp/?m=dp&n=koupz120012
DLkey : xwin560
https://donkichirou.web.fc2.com/XWindowsDock/XWindowsDock56.html
http://up3.kouploader.jp/?m=dp&n=koupz120012
DLkey : xwin560
https://donkichirou.web.fc2.com/XWindowsDock/XWindowsDock56.html
2021/09/28(火) 06:58:51.89ID:hAeTixrk0
マイドクやC:\Program Filesをランチャに登録したらその下のフォルダがこんな感じで飛び出るランチャってないの?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kjx130/20161218/20161218115256.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kjx130/20161218/20161218115256.jpg
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 20:30:50.95ID:5KCKJQ7T0 Windows 11を入れずに目玉機能だけ使う方法 | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/10/how-to-get-windows-11-features-without-upgrading.html
Widget Launcher
https://www.gizmodo.jp/2021/10/how-to-get-windows-11-features-without-upgrading.html
Widget Launcher
2022/02/21(月) 19:25:45.65ID:EOEsCVOX0
2022/04/11(月) 14:59:38.97ID:xCrHGott0
やっぱメニュー型ランチャーって流行らないんすかねえ…
2022/04/13(水) 00:20:50.49ID:UHHNNANP0
コマンドラインオプションをその都度、変えて使えるランチャーはないものか
AHKで一発呼び出しできる「ファイル名を指定して実行」は唯一無二なんだなと思う
AHKで一発呼び出しできる「ファイル名を指定して実行」は唯一無二なんだなと思う
2022/04/14(木) 23:57:36.95ID:D8ESR4i10
モダンな見た目でeverything連携できてmigemo対応してるだけでいいんだけど
ありませんか?
開発継続されてるやつで
ありませんか?
開発継続されてるやつで
2022/04/15(金) 00:04:52.75ID:l5VaujqN0
なんだか簡易ランチャー機能を持つたファイラーみたい
2022/04/16(土) 13:29:49.08ID:KpMsl3BH0
作ってはみたがそんなに便利とも思えんなあ…
2022/04/16(土) 16:39:55.58ID:bNhRTW6s0
どれのこと言ってんだよ
>>367これか?
>>367これか?
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 16:48:28.23ID:KpMsl3BH0 んあ、380
作ったつーかスイッチ入力ダイアログ呼ぶようにしただけだが
作ったつーかスイッチ入力ダイアログ呼ぶようにしただけだが
2022/04/16(土) 18:24:52.15ID:yyffoVB90
bluewindはコマンドラインオプションをその都度変えれた気がする
2022/04/17(日) 06:23:46.75ID:D/BK4imi0
>>379
流行るも何もWindowsでナンバーワンシェアのランチャはWinKeyで呼び出すスタートメニューだからな
Win10のはグルーピングもできるしもっと使いこなしたほうがいい
Win11はあと2,3年もすれば使いやすくなるだろう
流行るも何もWindowsでナンバーワンシェアのランチャはWinKeyで呼び出すスタートメニューだからな
Win10のはグルーピングもできるしもっと使いこなしたほうがいい
Win11はあと2,3年もすれば使いやすくなるだろう
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 23:02:44.76ID:wg7lJ4//02022/04/25(月) 23:41:45.67ID:bOWfDTzX0
2022/04/26(火) 10:56:50.98ID:Dy9O/dPZ0
2022/04/26(火) 11:14:14.81ID:cXhsBu510
2022/04/26(火) 14:53:50.22ID:5TTaBWUS0
>>388
まあ正直タスクバーに「デスクトップ」ツールバー作ってデスクトップにフォルダのジャンクション作るだけで用が足りるんやけどな
まあ正直タスクバーに「デスクトップ」ツールバー作ってデスクトップにフォルダのジャンクション作るだけで用が足りるんやけどな
2022/06/14(火) 21:25:52.75ID:E6dI0/7s0
2022/06/23(木) 01:04:40.85ID:8AP7tWX/0
2022/10/10(月) 08:59:08.18ID:vmgCSgnh0
CLaunch Ver. 4.04 (2022/10/09)
2022/10/19(水) 20:49:57.97ID:bgymZ0mH0
てすてす
2022/12/18(日) 03:53:25.11ID:2itrv5150
ずっとbluewind使ってたけどこのスレ見てkeypirinha試してみてる
keypirinhaでbluewindみたいに好きな呼び出し文字列を自分で決めてアプリのパスをセットにして登録できる?
例えばpsと入力したらphotoshopが起動するようにしたい
できるだけ少ない文字入力数で呼び出したいのです
あとbluewindみたいにアプリの呼び出し優先順位を上げ下げできる方法があったら教えてほしい
教えて偉い人
keypirinhaでbluewindみたいに好きな呼び出し文字列を自分で決めてアプリのパスをセットにして登録できる?
例えばpsと入力したらphotoshopが起動するようにしたい
できるだけ少ない文字入力数で呼び出したいのです
あとbluewindみたいにアプリの呼び出し優先順位を上げ下げできる方法があったら教えてほしい
教えて偉い人
2022/12/20(火) 00:37:22.49ID:MZlpuDH50
ショートカットファイルのファイル名をps.lnkにしてPATHの通ったフォルダに入れてるわ
2022/12/20(火) 03:49:33.83ID:cLN4TOZG0
>>398
ありがとう
Keypirinhaの呼び出しキーを「無変換キー」に割り当てる方法知ってる方いませんか
以下のユーザープロファイルの設定の◯◯の部分に無変換キーのキーコード「29」を入れても「vk1Dsc07B」を入れてもダメでした
hotkey_run = ◯◯
海外アプリだから無変換キーに対応してないのかな
ありがとう
Keypirinhaの呼び出しキーを「無変換キー」に割り当てる方法知ってる方いませんか
以下のユーザープロファイルの設定の◯◯の部分に無変換キーのキーコード「29」を入れても「vk1Dsc07B」を入れてもダメでした
hotkey_run = ◯◯
海外アプリだから無変換キーに対応してないのかな
2022/12/20(火) 14:02:14.01ID:ibgczVEK0
ChangeKey等で無変換をF13とかにすればできそうな気がする
2022/12/22(木) 20:05:58.20ID:YV/Geofe0
書けた!
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/25(日) 19:53:13.97ID:hm7tzIbV0 Objectdockを越えるドックって出ましたか?
2022/12/25(日) 20:21:38.88ID:cGHV/4tc0
>>397
executorもためしてみて!
executorもためしてみて!
2022/12/26(月) 19:32:55.65ID:x06EheeY0
ueliやKeyprinhaからSkypeを立ち上げて、Skypeが最前面になってる状態でホットキーを押してもランチャーが起動しないんだけど、俺だけかな?
環境:Win10、Skypeデスクトップ版
環境:Win10、Skypeデスクトップ版
2022/12/27(火) 15:39:27.82ID:p9sNFEzK0
ランチャに色々付け足すのって邪道だろか
いや、常駐してるし呼び出しも簡単だからつい…
いや、常駐してるし呼び出しも簡単だからつい…
2023/01/10(火) 21:13:15.17ID:Nc1ijnht0
test
2023/01/10(火) 21:30:43.34ID:u5QNNCPn0
そういや>>1のwiki死んでるね
踏んだらドメイン屋のページに飛ぶ
踏んだらドメイン屋のページに飛ぶ
2023/01/17(火) 03:45:24.38ID:VmLPagQd0
規制された?
2023/01/18(水) 01:00:37.57ID:Tr3ApAb70
書けるかな?
2023/01/19(木) 11:31:19.80ID:E4nJNk160
test
2023/01/20(金) 23:39:42.15ID:8JRMag0N0
テステス
2023/01/22(日) 19:06:48.06ID:7ImU4B8E0
test
2023/01/24(火) 14:24:53.97ID:5uRqohM90
余所でやってください。
2023/01/26(木) 10:10:27.10ID:0qEHkEwE0
Windows10のスタートメニューのタイルみたいなランチャーってあります?
グループごとに分けて並べられるやつ
Win11でスタートメニューが改悪されてしまってどうしようかと
こういう時決まってExplorerPatcherいつもお勧めされるんですがシステム周り弄るソフトはOSアプデで不具合起こしそうで怖いんですよね
キー割当とかで立ち上がる独立したランチャーアプリでいいんです
グループごとに分けて並べられるやつ
Win11でスタートメニューが改悪されてしまってどうしようかと
こういう時決まってExplorerPatcherいつもお勧めされるんですがシステム周り弄るソフトはOSアプデで不具合起こしそうで怖いんですよね
キー割当とかで立ち上がる独立したランチャーアプリでいいんです
2023/01/31(火) 15:09:44.60ID:7AcAftKR0
ArtTipsのランチャー機能を惰性で使ってきたけど、立ち上げたプログラムを終了しても結構な頻度でプロセスが残ってしまうことに今気づいた
とっくに更新終わってるソフトだししょうがないか
AHKは敷居高そうで敬遠してたけど、腹くくって乗り換えることにしますた
とっくに更新終わってるソフトだししょうがないか
AHKは敷居高そうで敬遠してたけど、腹くくって乗り換えることにしますた
2023/02/01(水) 15:56:19.18ID:2OCPvqiw0
>>88
脳死って言ってたし分かってたけど
脳死って言ってたし分かってたけど
2023/02/01(水) 15:56:28.34ID:UP5hjb5G0
>>349
ポルノの自由を主張することってあるの?
ポルノの自由を主張することってあるの?
2023/02/01(水) 15:56:39.17ID:KwRnNuLB0
>>404
紳士面で下心丸出しってのがムカつくわ
紳士面で下心丸出しってのがムカつくわ
2023/02/01(水) 15:56:52.50ID:UYzHrBfK0
>>309
JSFに負けるってネタ抜きのマジで不審だよな
JSFに負けるってネタ抜きのマジで不審だよな
2023/02/01(水) 15:57:12.42ID:EgeHbHAW0
>>428
矯風会とか原理の連中が集まった秘密基地みたいに勘違いしてる奴は年収500万とか3000万とかいるらしいぞ
矯風会とか原理の連中が集まった秘密基地みたいに勘違いしてる奴は年収500万とか3000万とかいるらしいぞ
2023/02/01(水) 15:58:07.01ID:0DCCqRvf0
>>199
まぁカフェインはいってるからどうしようもないぞ
まぁカフェインはいってるからどうしようもないぞ
2023/02/01(水) 15:58:17.01ID:Zt2l8dUi0
>>421
>フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?
>フェミニズムを真っ当に主張したらいい土下座のやり方わからんか?
2023/02/01(水) 15:58:36.47ID:lT4zI04p0
>>410
身内ネタとか言って炎上させるなんてほぼ無理やで
身内ネタとか言って炎上させるなんてほぼ無理やで
2023/02/01(水) 15:58:49.64ID:SeQYoNsy0
>>212
っていう問題提起はあらゆるゲームあらゆるプロから定期的に発生するのだろうけど
っていう問題提起はあらゆるゲームあらゆるプロから定期的に発生するのだろうけど
2023/02/01(水) 15:58:53.01ID:lQLANEZO0
>>53
いつの間に思想のためのSNSって感じそれでいてどうしようもねえけど
いつの間に思想のためのSNSって感じそれでいてどうしようもねえけど
2023/02/01(水) 15:58:53.06ID:ZsP/yyuB0
>>174
デマと言われてたのに
デマと言われてたのに
2023/02/01(水) 15:59:00.82ID:xDrXf8TD0
>>203
どこのジャンルに博識ぶって参戦しちゃうんだろうね!暴力や戦争ですら
どこのジャンルに博識ぶって参戦しちゃうんだろうね!暴力や戦争ですら
2023/02/01(水) 15:59:28.13ID:vxYm8UL20
>>158
差別発言がある度事務所にクレーム入っていたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
差別発言がある度事務所にクレーム入っていたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
2023/02/01(水) 16:00:08.37ID:nOoNRYe90
>>67
永遠の子供のケンはいつまでも繰り返しているお前にはそれが人権なるもので良いだろ
永遠の子供のケンはいつまでも繰り返しているお前にはそれが人権なるもので良いだろ
2023/02/01(水) 16:00:21.10ID:tp3f1IMI0
>>282
俺165だけどあんまり人権ないよ時と場合による
俺165だけどあんまり人権ないよ時と場合による
2023/02/01(水) 16:00:31.05ID:supX0qwA0
>>75
この国の平均年齢が48歳なのを平気で言い出すんだな
この国の平均年齢が48歳なのを平気で言い出すんだな
2023/02/01(水) 16:00:34.72ID:6Mr6hXyK0
>>267
芸スポが本スレなの?って聞いとるんけどもね
芸スポが本スレなの?って聞いとるんけどもね
2023/02/01(水) 16:00:51.11ID:18jnsAHm0
>>286
どうしたんじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは
どうしたんじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってあげなよ男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのは
2023/02/01(水) 16:01:18.14ID:u6sKUuAK0
なんだなんだ
ここランチャースレだよな?
スクリプト爆撃が始まったのか?
ここランチャースレだよな?
スクリプト爆撃が始まったのか?
2023/02/01(水) 16:01:20.84ID:9xGJUZAD0
>>48
あれを若者のせいにしとけよ
あれを若者のせいにしとけよ
2023/02/01(水) 16:01:45.90ID:89+5lcmy0
>>333
真面目にやってるし対抗するのは背理よ
真面目にやってるし対抗するのは背理よ
2023/02/01(水) 16:01:47.05ID:a6jEQsZh0
>>409
一言二言苦言を言っていても
一言二言苦言を言っていても
2023/02/01(水) 16:01:51.67ID:u6sKUuAK0
しかもIDバラバラでNGしようがないぞオイ
ワッチョイもないしどうすれば
ワッチョイもないしどうすれば
2023/02/01(水) 16:01:58.22ID:Y06EgZpE0
>>123
町山とかコロナでクオモ持ち上げてたことあったな謎である
町山とかコロナでクオモ持ち上げてたことあったな謎である
2023/02/01(水) 16:01:59.38ID:lXxViKgK0
>>369
飛び火回避のために進化したような体験をして裏では言ってんだわ
飛び火回避のために進化したような体験をして裏では言ってんだわ
2023/02/01(水) 16:02:37.78ID:FvthfsPQ0
>>208
お前の態度が気に入らないだけなんだよな
お前の態度が気に入らないだけなんだよな
2023/02/01(水) 16:02:49.93ID:uwVMMpNp0
>>271
なるたけ正論を言うのは別に自分の親が悪いに決まってんだよ
なるたけ正論を言うのは別に自分の親が悪いに決まってんだよ
2023/02/01(水) 16:02:54.28ID:AuIxShLP0
>>444
翌日半日もしないと差別が無くならない
翌日半日もしないと差別が無くならない
2023/02/01(水) 16:03:20.28ID:py/NRxEU0
>>391
それこそまさに政治豚化が毎年毎年ひどくなってるのがアホやろ
それこそまさに政治豚化が毎年毎年ひどくなってるのがアホやろ
2023/02/01(水) 16:03:34.81ID:EnU8Bwii0
>>171
君がどう捉えるかどうかにすり替えようとしているだけだ
君がどう捉えるかどうかにすり替えようとしているだけだ
2023/02/01(水) 16:03:48.97ID:MfbAHJ8N0
>>262
こういう差別的な使い方をしたのかな
こういう差別的な使い方をしたのかな
2023/02/01(水) 16:03:51.74ID:vVdQZ15y0
>>262
何か賢いと思ってたわめっちゃ頭固そうだしいいんじゃね
何か賢いと思ってたわめっちゃ頭固そうだしいいんじゃね
2023/02/01(水) 16:03:55.42ID:3ag5Y+OL0
>>91
俺たちも気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
俺たちも気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?🤔
2023/02/01(水) 16:04:13.07ID:qWwQhMa+0
>>195
半匿名で極端なことを配信で言っていたのかと思ってんの?君童貞?
半匿名で極端なことを配信で言っていたのかと思ってんの?君童貞?
2023/02/01(水) 16:04:17.28ID:Y4mFFIfi0
>>239
安倍がいると思ってしまうだろうな
安倍がいると思ってしまうだろうな
2023/02/02(木) 18:02:29.07ID:FEpfQwyo0
スクリプトかこれ・・・
こういうの標的にされるスレってランダムなんかな
こういうの標的にされるスレってランダムなんかな
2023/02/02(木) 18:47:36.95ID:zLSaojHc0
全部安倍晋三が悪い
2023/02/02(木) 20:33:58.39ID:FEpfQwyo0
まぁそれはそうだが
2023/02/09(木) 15:01:32.47ID:eAkNiUz90
( ・x・)y─┛~~~
2023/02/09(木) 20:18:25.19ID:tvgg5Wg10
ポケモンの主人公ってさ、何食べて生きてるんだろうね
2023/02/11(土) 21:24:25.31ID:GvK/6pli0
5歳児にマイナス5歳肌のファンデーション塗ったら死んだ
2023/04/03(月) 10:59:46.83ID:btUDyagV0
CLaunchのことで聞きたいんんだけど、登録アプリをクリックしたら
CLaunchがいちいち非表示になるんだけど、非アクティブになるまで
CLaunchが表示しっぱなしにできないでしょうか?
ロックとは違うやつで
CLaunchがいちいち非表示になるんだけど、非アクティブになるまで
CLaunchが表示しっぱなしにできないでしょうか?
ロックとは違うやつで
2023/04/08(土) 19:08:13.30ID:P6rWvV3Y0
windows11でbluewind動かしたら、tabキーで入力補完できない
矢印の→を押せば代用できるけど、できればtabで確定したいんだけど
これってなんとかできないですかね?
矢印の→を押せば代用できるけど、できればtabで確定したいんだけど
これってなんとかできないですかね?
2023/04/25(火) 02:34:27.53ID:lO6I+Mz/0
keyprinhaでBraveブラウザに登録したブックマークを
読み込んで欲しいんですが
どうやればいいのでしょうか・・・教えて下さい
読み込んで欲しいんですが
どうやればいいのでしょうか・・・教えて下さい
2023/05/07(日) 08:27:05.78ID:gofadJZe0
2023/05/14(日) 16:11:45.26ID:OUMTF3Kt0
win11にしたんだがclauchでフォルダメニュー展開するとたまにフリーズするんだがなんか代わりのないすかね?
2023/05/14(日) 16:17:55.26ID:MJuLA/Yh0
オーキスを超える快適なランチャーいつ出てくるんだ
2023/05/21(日) 16:14:00.95ID:pFy6+mEe0
オーキスは糞
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 01:51:19.61ID:BJBFPsJa0 んなこたあない
2023/05/26(金) 05:17:50.16ID:u0syNPTy0
タスクバーの上に置いて常に最前面に居続けることができるランチャーない?
2023/05/26(金) 16:51:55.91ID:ZNIorBJr0
CLaunch で登録したアプリをクリックしたらCLaunchが閉じてしまうんだけど、
閉じないようにすることって可能?
閉じないようにすることって可能?
2023/05/26(金) 17:22:57.70ID:UIporga90
タイトルバーを右クリックしてコンテキストメニューを出して
一番上の「ウィンドウロック」
一番上の「ウィンドウロック」
2023/05/26(金) 17:40:06.54ID:V+1N+uZE0
Orchisの設定が飛ぶ原因って
レジストリの
hungapptimeout / waittokillservicetimeout / autoendtasks
autoendtasks=0以外に設定してるんじゃね
レジストリの
hungapptimeout / waittokillservicetimeout / autoendtasks
autoendtasks=0以外に設定してるんじゃね
2023/06/04(日) 21:17:07.41ID:ZcvB+fP30
2023/06/05(月) 00:50:35.61ID:3IK0WKyW0
複数起動できるファイルでも置いとけよ
2023/06/05(月) 05:24:01.68ID:8w3xW1/00
モニタの下にタブレット置いてspacedeskでPCモニタ化して
RocketDock常時表示させておくと
メインモニタを全く圧迫しないのでいい感じだ
文字が小さすぎて普段はストリーミング垂れ流しか
デジタルフォトスタンドくらいにしか使ってないが
RocketDock常時表示させておくと
メインモニタを全く圧迫しないのでいい感じだ
文字が小さすぎて普段はストリーミング垂れ流しか
デジタルフォトスタンドくらいにしか使ってないが
2023/07/12(水) 15:29:15.87ID:ZOhda1IR0
CLaunchスレなくなったんか
2023/07/13(木) 18:38:14.49ID:WBiqXj5v0
半年前ぐらいの荒らしが暴れたときに埋められたな
次スレ立てるならPart8からになる
次スレ立てるならPart8からになる
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 07:55:10.95ID:qtcqI9js0 2023/08/11
CLaunch Ver. 4.05 リリース
CLaunch Ver. 4.05 リリース
2023/08/13(日) 11:26:59.97ID:t82FZOM50
CLaunchはまた上書きNG?
2023/08/13(日) 12:29:22.68ID:t9Rn7XYE0
CLaunchの最新版を上書きインストールしたら「設定ファイル古いぞ」って警告出てビビった
2023/08/13(日) 17:54:02.05ID:b6HWFa1a0
CLaunchしばらく離れてたけど更新されてるの見て数年ぶりに使い始めた
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 20:44:17.94ID:P7MbQFCM0 CLaunchの4.05を入れるとEdge,firefoxの挙動がおかしくならん?
具体的にはマウスやキーボードからの入力がワンテンポ遅れる感じ。
具体的にはマウスやキーボードからの入力がワンテンポ遅れる感じ。
2023/08/16(水) 05:23:01.59ID:c3EwtfTp0
>>478
ESET使ってねえ?
ESETのブラウザ保護を有効にしてて引っかかるアプリがあると処理落ちしたみたいになる
ツール→ログファイル→インターネットバンキング保護で確認できる
CLaunch 4.05、ArtTips、ClockLauncher2はダメだった
CLaunch 4.04や、CLaunch 4.05でもClAdmin.exeで起動する分には引っかからなかった
ESET使ってねえ?
ESETのブラウザ保護を有効にしてて引っかかるアプリがあると処理落ちしたみたいになる
ツール→ログファイル→インターネットバンキング保護で確認できる
CLaunch 4.05、ArtTips、ClockLauncher2はダメだった
CLaunch 4.04や、CLaunch 4.05でもClAdmin.exeで起動する分には引っかからなかった
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 08:29:43.72ID:OZIva0/K0 つかっとるわ。。。
またESETかぁ。さんきゅ
またESETかぁ。さんきゅ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 17:43:24.91ID:XM82QfMX0 4.05とEdgeだけどESETのブラウザ保護使ってないから知らんかった
2023/08/22(火) 09:08:53.69ID:usAtCTBf0
shorterを気に入って今でも使ってるんだけど、
win11に移行してから、起動したウィンドウがアクティブにならなくて戸惑ってる
アクティブにさせる手段か、代わりの似たような何かはある?
win11に移行してから、起動したウィンドウがアクティブにならなくて戸惑ってる
アクティブにさせる手段か、代わりの似たような何かはある?
2023/08/27(日) 03:42:37.81ID:JibJ+TOJ0
windowsセキュリティもfirefoxもCLaunch君を脅威認定してるな
2023/08/27(日) 10:21:47.07ID:CMQ66GFy0
前は大丈夫だったESETさんがダウンロード阻止するようになったな
2023/09/01(金) 04:16:22.88ID:iucRcC2v0
おすすめのランチャーはエクスプローラーですって言ったら怒られる?
2023/09/01(金) 05:45:08.34ID:+MXW66/T0
怒りはしないが
個人的にはタスクバー(ピン留め)とスタートメニューの方が使いやすそうだなとは思う
個人的にはタスクバー(ピン留め)とスタートメニューの方が使いやすそうだなとは思う
2023/09/01(金) 11:26:32.18ID:qhzzshke0
新規ツールバーにどこかのフォルダを登録すれば、
フォルダの階層構造がそのままランチャーの階層で、
ショートカットを置くだけで項目が追加できる
windowsとの融和性100%の標準ランチャー
階層で管理しないといけないような使用頻度の低いのはそれでいいとして、
使用頻度が高いのは、タスクバーにピン止めしておくのがベスト
フォルダの階層構造がそのままランチャーの階層で、
ショートカットを置くだけで項目が追加できる
windowsとの融和性100%の標準ランチャー
階層で管理しないといけないような使用頻度の低いのはそれでいいとして、
使用頻度が高いのは、タスクバーにピン止めしておくのがベスト
2023/09/02(土) 00:27:51.38ID:wnFFqbXQ0
そんな数無いからなーって事でCLaunchからWin11スタートのピン度めでいいやってなってしまった
2023/09/07(木) 12:10:32.46ID:kNLHqtJ40
Claunchが完全に終わってたから今日からこっちに世話になるわ
向こうにも貼ったけどVirusTotalのリザルトね(自分でClaunch落としてVirusTotalに上げれば同じスコアが得られると思うよ)
https://i.imgur.com/O1IGgKy.png
https://i.imgur.com/FRteYsS.png
向こうにも貼ったけどVirusTotalのリザルトね(自分でClaunch落としてVirusTotalに上げれば同じスコアが得られると思うよ)
https://i.imgur.com/O1IGgKy.png
https://i.imgur.com/FRteYsS.png
2023/09/07(木) 12:35:12.29ID:kNLHqtJ40
とりあえずオープンソースで軽く見繕ってみていくつか暫く試してみる
Flow Launcher
https://github.com/Flow-Launcher/Flow.Launcher
この手のテキスト入力型ランチャーの中では恐らく最も人気のあるものの一つと思われる
みんな大好きあのEverythingさんの検索プラグインを搭載していてどんなアプリでも開けそう
オープンソース。
Appetizer
https://appetizer.cozic.net/
細かい設定ではClaunchに負けそうだが、ドック型ランチャーなのであんまりカスタマイズしない人なら概ね似た使用感で使えそう。
オープンソースだが最終更新日は7年前。
とりあえずこの2つを試してみる
他にOSSで良さげなのあったら教えてくださいおながいします
Flow Launcher
https://github.com/Flow-Launcher/Flow.Launcher
この手のテキスト入力型ランチャーの中では恐らく最も人気のあるものの一つと思われる
みんな大好きあのEverythingさんの検索プラグインを搭載していてどんなアプリでも開けそう
オープンソース。
Appetizer
https://appetizer.cozic.net/
細かい設定ではClaunchに負けそうだが、ドック型ランチャーなのであんまりカスタマイズしない人なら概ね似た使用感で使えそう。
オープンソースだが最終更新日は7年前。
とりあえずこの2つを試してみる
他にOSSで良さげなのあったら教えてくださいおながいします
2023/09/07(木) 13:45:00.55ID:dnb2rhrr0
Claunchそんなことになってたのか
2023/09/07(木) 14:32:35.09ID:kNLHqtJ40
Flow Launcherを軽く触ってみたけど
ショートカットで起動→検索→お目当てのファイルにアクセス…とここまでやって一連のプロセスがEverythingをそのまま使うのと全く変わらない事に気付いてしまった
(一応ランチャーがメインだからexeが優先して表示されるって利点はある)
コマンド入力から色々出来たりするみたいだけどやっぱりGUI世代にはいまいち馴染まない方針だったかな
カスタマイズ次第で本当に色々出来るみたいなのでプログラミングとかCLIが好きな人にはいいのかも
https://i.imgur.com/Pxkby6f.png
あと画像検索で出てきたこの画像を見ててっきりお気に入りのアプリを登録してワンクリックで起動できるようになるのかと思ってたけど別にそんな機能は搭載されてなかった
プラグインも基本的に外観には影響せずコマンドで出来ることを増やすだけっぽい
個人的にClaunchみたいなお気に入り登録型ランチャーにEverything検索が合体してたら最強なんじゃないかと思うんだけど…どう?
ショートカットで起動→検索→お目当てのファイルにアクセス…とここまでやって一連のプロセスがEverythingをそのまま使うのと全く変わらない事に気付いてしまった
(一応ランチャーがメインだからexeが優先して表示されるって利点はある)
コマンド入力から色々出来たりするみたいだけどやっぱりGUI世代にはいまいち馴染まない方針だったかな
カスタマイズ次第で本当に色々出来るみたいなのでプログラミングとかCLIが好きな人にはいいのかも
https://i.imgur.com/Pxkby6f.png
あと画像検索で出てきたこの画像を見ててっきりお気に入りのアプリを登録してワンクリックで起動できるようになるのかと思ってたけど別にそんな機能は搭載されてなかった
プラグインも基本的に外観には影響せずコマンドで出来ることを増やすだけっぽい
個人的にClaunchみたいなお気に入り登録型ランチャーにEverything検索が合体してたら最強なんじゃないかと思うんだけど…どう?
2023/09/07(木) 14:45:47.30ID:K1kfTT7j0
Windows10 で、ninja 使ってるわ
2023/09/07(木) 19:06:29.01ID:Kn/AP6qM0
CLaunchは誤検出でしょ
念のためインストーラは実行せず解凍して使ってる
念のためインストーラは実行せず解凍して使ってる
2023/09/07(木) 19:54:51.78ID:cv8Ofle30
よく使うのはピン止め、たまに使うのはショートカット入れたフォルダをピン止めでいい気がしてきた
2023/09/07(木) 21:16:32.30ID:9zas1nUZ0
>>494
この世に存在するアンチウィルスの2社に1つにウィルス判定出されるクローズドのソフトとかもうただのウィルスでしかないんよ
この世に存在するアンチウィルスの2社に1つにウィルス判定出されるクローズドのソフトとかもうただのウィルスでしかないんよ
2023/09/07(木) 22:00:28.70ID:aCukgjjR0
CLaunch不自由なく使ってるよ
2023/09/08(金) 19:42:22.80ID:6vUs9URT0
Wox系コマンドランチャは色々試してueliに落ち着いたな
どれも対して変わらないから安定性とショートカット("fa"でアプリのフォルダ開いたり)が簡単に指定出来るのと日本語だったから
どれも対して変わらないから安定性とショートカット("fa"でアプリのフォルダ開いたり)が簡単に指定出来るのと日本語だったから
2023/09/17(日) 11:12:11.38ID:EIAgCC1L0
CLaunchをウィルスだなんて言ってんのは情弱おじさんだと自覚する必要がある
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 11:22:24.15ID:fEkE47Op0 良いランチャーなのに勿体ないね
2023/09/17(日) 11:40:54.38ID:C1UZB2PL0
情弱なのはコードも公開されてないウィルスソフトをなんの根拠もなく信用してるジジイの方だよ
これだからWindowsは
これだからWindowsは
2023/09/17(日) 12:53:02.53ID:Bb/ozgW/0
何言ってんだコイツ
2023/09/17(日) 15:05:01.21ID:AgjEWBqI0
macはもっと公開されてないだろ
2023/09/17(日) 20:27:58.42ID:uSm4FnkC0
「これだからWindowsは」
2023/09/17(日) 21:27:54.44ID:8mBFYzm50
なんで突然Macを攻撃しだしたんだろう
2023/09/17(日) 23:42:51.89ID:8NgCE7pp0
macとwinしか存在しない世界の子やろなあ
2023/10/04(水) 21:53:12.66ID:rqOGgEMN0
チョコCLaunch
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 02:00:52.50ID:QlxXohif0 win10でまともに使えるドックランチャーありますか?
Objectdockはバグが多すぎて何度再インストールしても起動せず落ちます
Rocketもインストールしても起動してくれません
Nexusはウィンドウが勝手に切り替わるバグがあります
まともなドックはないでしょうか
Objectdockはバグが多すぎて何度再インストールしても起動せず落ちます
Rocketもインストールしても起動してくれません
Nexusはウィンドウが勝手に切り替わるバグがあります
まともなドックはないでしょうか
2023/10/20(金) 05:53:27.42ID:RHvTceRN0
Explorer >>367
ランチャ用フォルダのデスクトップショートカットにCtrl+Alt+Aとか割り当てるだけでも行ける
ランチャ用フォルダのデスクトップショートカットにCtrl+Alt+Aとか割り当てるだけでも行ける
2023/11/10(金) 22:01:51.86ID:baPd308C0
2023/11/10
CLaunch Ver. 4.06 リリース
CLaunch Ver. 4.06 リリース
2023/11/12(日) 16:39:25.50ID:o7jaTivw0
>>508
Windows10でRocketDock使えてる
デフォだとC:\Program Filesにインストールするけどwin10だとUACの関係で動かないんで別のフォルダにインストール
それで動いてる
Windows10でRocketDock使えてる
デフォだとC:\Program Filesにインストールするけどwin10だとUACの関係で動かないんで別のフォルダにインストール
それで動いてる
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 14:18:50.43ID:xPH7NwTh0 >>511
そうか!フォルダ変えたらいいのか!ありがとう
そうか!フォルダ変えたらいいのか!ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]
- 二季、PFAS水道、闇バイト、人食い道路…それでもまだ日本に残されてるホルネタ教えろ [819729701]
- 嫌儲カクサン部「草津町長を被害者にしたいんだろ?令和になって草津町長の独裁体質が明るみに出てきてる。兵庫のパワハラのように」 [932029429]
- 【石破国際】 アメ公、返さないでくれと願うも、日本でわざと財布を落したら必ず戻ってくる [732912476]
- 【安倍晋三速報】報道の自由度ランキング、日本9年連続G7最下位WWWWWWWWWW [705549419]