「NEXT>>」や「次のページ」を押さなくても
自動で次のページを継ぎ足してくれるブラウザ拡張「AutoPagerize」
FirefoxをはじめとしてChrome、Safari、Operaに対応しています。
そのAutoPagerizeを様々なページに対応させるには
データベースにいくつかのXPathを指定することが必要です。
ここでXPathについて質問したり、または対応要望をしたり、
データベースの修正依頼などをしましょう。
AutoPagerize
http://autopagerize.net/
AutoPagerizeデータベース
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items
主な派生
・AutoPatchWork(Chrome,Safari,Opera)
http://code.google.com/p/autopatchwork/
・uAutopagerize(FirefoxのuserChrome.js)
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/uAutoPagerize
前スレ
AutoPagerize質問・要望スレ page:3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1315045479/
AutoPagerize質問・要望スレ page:4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1395049920/
探検
AutoPagerize質問・要望スレ page:5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/11(火) 08:02:42.91ID:oQ3QRvBY0
2016/12/11(日) 17:44:34.21ID:dCBvFkk90
□「Yahoo!ニュースのコメント一覧」でもAutoPagerizeを動かす方法
@AutoPagerize.user.js本体を編集
nextLink.getAttribute('action') || nextLink.value
↑の真下に↓の一行を追加する(過去に「NAVER まとめ」用の編集をした人はその下に追加)
if (/plugin\.news\.yahoo\.co\.jp/.test(document.URL)) nextValue = document.URL.replace(/(&page=)\d+/, '$1' + nextLink.href.slice(nextLink.href.lastIndexOf('=')+1));
ASITEINFOを編集
url: '^https?://plugin\.news.yahoo\.co\.jp/v1/comment/full/',
nextLink: '//li[@class="next"]/a',
pageElement: 'id("tabElem0")',
※pageElementは敢えてページ番号と総ページ数が出るようにしている
@AutoPagerize.user.js本体を編集
nextLink.getAttribute('action') || nextLink.value
↑の真下に↓の一行を追加する(過去に「NAVER まとめ」用の編集をした人はその下に追加)
if (/plugin\.news\.yahoo\.co\.jp/.test(document.URL)) nextValue = document.URL.replace(/(&page=)\d+/, '$1' + nextLink.href.slice(nextLink.href.lastIndexOf('=')+1));
ASITEINFOを編集
url: '^https?://plugin\.news.yahoo\.co\.jp/v1/comment/full/',
nextLink: '//li[@class="next"]/a',
pageElement: 'id("tabElem0")',
※pageElementは敢えてページ番号と総ページ数が出るようにしている
2016/12/11(日) 17:46:22.98ID:dCBvFkk90
>>24
Yahoo!ニュースの記事のコメント下部の「すべてのコメントを読む」のページが動作対象
コメント部分はインラインフレームになっているので、
連結したい時はインラインフレーム上でホイールクリックをして下にスクロールさせる
実際はちょっとしか動かないが、この動作によって連結が開始する
(下に動かない場合は上に動かす)
一度に数ページ分連結されるが、
ページ数が多い場合はこの手動連結を何度も強いられるのでやや手間
面倒な場合はインラインフレーム右クリックから「このフレーム→このフレームだけを表示」
とすることで普段の自動連結になる
Yahoo!ニュースの記事のコメント下部の「すべてのコメントを読む」のページが動作対象
コメント部分はインラインフレームになっているので、
連結したい時はインラインフレーム上でホイールクリックをして下にスクロールさせる
実際はちょっとしか動かないが、この動作によって連結が開始する
(下に動かない場合は上に動かす)
一度に数ページ分連結されるが、
ページ数が多い場合はこの手動連結を何度も強いられるのでやや手間
面倒な場合はインラインフレーム右クリックから「このフレーム→このフレームだけを表示」
とすることで普段の自動連結になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【国賊高市】米価格2.5倍下げる気無い [929852992]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 「楽しければ何でもやっていいと思った」福岡県の機動隊員6人、隊員の服を脱がす・尿をかける・納豆をかけるなどして書類送検に [663766621]
