Pale Moon Part10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/03(月) 16:15:50.33ID:loK3aOcZ0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
2017/01/15(日) 16:47:48.73ID:qCUCq/9D0
>>614
(*'д'c彡☆))Д´)パーン
2017/01/15(日) 18:48:04.17ID:JgEdAC480
だいたい何故palemoonはjetpack/SDK拡張のアドオンをインストールできなくしたの?
2017/01/15(日) 19:03:22.87ID:VQ3CyWap0
マヅレスすると、ケンカ別れ
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 20:59:45.500
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
 ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  ⌒⌒          ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒   o     。 
      ⌒⌒    "  。  ⌒⌒   o    ⌒ ⌒⌒       。  "  。 
  "  。          ⌒ ⌒⌒             ⌒⌒   o     。 
   ⌒⌒    。  ⌒⌒   o      ⌒ ⌒⌒       。  "  。  
     。  "  。         ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒
            ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒   o    。 
  ⌒⌒    "  。      ⌒ ⌒⌒       。  "  。  ⌒⌒ ⌒⌒

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
2017/01/16(月) 00:02:17.07ID:YraIv7/U0
ちょびっと積もったくらいで大騒ぎするなトンキン人
620 【大凶】
垢版 |
2017/01/16(月) 00:09:45.98ID:UYUQq7Re0
せやな
 
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←2m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
2017/01/16(月) 00:14:34.79ID:s5rgrqWs0
東京に住んでる雪国出身者は絶対にそんなこと言わない
日本海側の都市のように、道路などに大雪対策のインフラが敷かれていない事をしっかり理解しているからな
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 00:15:00.63ID:5F1knj380
s
2017/01/16(月) 12:48:46.01ID:PNw2RSem0
雪で大騒ぎするのはテレビ局だけ
2017/01/17(火) 02:16:47.44ID:MrlOt1ur0
ほったらかしにしてたネットブックにkona入れたんでこのブラウザ使ってみたけど
軽いからいいね
2017/01/18(水) 13:52:07.26ID:Eo1QGNYM0
Adobe Flash Playerを更新して最新版にしたら、ニコニコ動画どひまわり動画にコメントを打つ際、
全角にして日本語の文字を打つと、コメント入力欄じゃなくて別に場所に入力されてしまいます
(一応入力後エンタを押せばコメント欄に収まりますが)
たまに入力した文字がテキストエディタじゃなくデスクトップ左上に入力されてしまうような感じのやつ
これはどうすれば直りますか? バージョンは26.5.0です。
2017/01/18(水) 14:07:20.37ID:GSmbs99F0
それはPalemoonに関わらず昔からある不具合で直し方みたいなものはない、はず
ニコ動の掲示板でも見てみるといいよ
2017/01/18(水) 18:51:37.40ID:Eo1QGNYM0
>>626
違う!chromeやfirefoxとか他のブラウザでは正常に打てる、Palemoonだけの問題だ
2017/01/18(水) 18:55:22.10ID:EBDjcXvT0
Pale Moon 27ならIME関係の修正も入ってるから問題ないかもな
あとは保護モードの無効化あたり
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 19:02:51.23ID:R5w7LzvB0
XPを捨てた喪前を許さない
のろってやるぅう
2017/01/18(水) 19:05:14.07ID:R5w7LzvB0
IRONにも捨てられた
のろってやるぅう
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/18(水) 20:03:14.30ID:pG3zqDoQ0
DC-BANKからの返答
古 着一枚で(調 査会 社?)を使っていたら大 赤 字です。(調 査会 社等)のど こが
具 体的なのでしょうか?被 害 届?早く出し てもらえると ありがたいです。

落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からのコメント:店名で検索すると被害が沢山報告されています。過去には偽物の販売や
ネットに個人名まで書き込まれた落札者もいるようでした。落札者の個人名を第三者が悪戯で
書き込めるでしょうか…?

DC-BANK 返答出来ず


キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!新宿古着屋発狂自滅方程式!
家族の資産で買っただ負けただと無様なキチガイ三昧の負け組ストーカー♪大爆笑

販売業者の名称  有限会社コールドターキー/DC-BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東京都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
過去に販売されていた偽物ブランド品  http://i.imgur.com/POvOyje.jpg

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%EF%BC%A4%EF%BC%A3%E3%80%80%EF%BC%A2%EF%BC%A1%EF%BC%AE%EF%BC%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
↑オークションの評価や告発されたストーカー悪事の数々が見れます!!
2017/01/20(金) 12:52:23.13ID:0K82vhcU0
速さは認める
動かないアドオン多数
バグるページ多数
表示が遅いページ多数
メモリーリーク多数
もっと速くて便利なのがいるからオワコン
さいなら
2017/01/20(金) 13:04:51.28ID:0K82vhcU0
>>629
海外漁ればK-MELEONや他にもいろいろ良いのあるから諦めるな
マイナーなりにユーザー離さない努力しないと駄目なのに自分から突き放したのか
ますますオワコン
本当にさよなら
2017/01/21(土) 20:01:22.89ID:o8mOKQlY0
アドオン使えなくなってcyberFoxに戻ったけど、待ってるからね
2017/01/21(土) 23:47:46.75ID:4CE8t9AZ0
池沼のキチガイAAが湧いていてワロタ
2017/01/22(日) 00:16:08.96ID:cgIPmQWk0
旧UIである限りこれに勝るブラウザはない、jetpack/SDK拡張のアドオン使えるようにもとに戻してくれ
2017/01/22(日) 00:16:29.65ID:cgIPmQWk0
>>629
XPなんて化石いまだに使ってるやつ居るのか
2017/01/22(日) 01:00:54.36ID:4RXWr2di0
2000、XPは好きで使ってるやついっぱいおるわ
2017/01/22(日) 01:37:50.84ID:n0Cf6AlV0
>>637
今XPを使ってるのは7や8を試した結果XPに戻った人が殆どだろ
セキュリティなんたらは馬鹿が騒いでるだけだし
2017/01/22(日) 01:48:39.28ID:JxNcOWzD0
>>639
> 7や8を試した結果XPに戻った人

そんなバカはお前だけだ
2017/01/22(日) 02:48:19.89ID:n0Cf6AlV0
やっぱり馬鹿だこいつw
自分の書くことも理解できないらしい
2017/01/22(日) 04:31:10.26ID:cgIPmQWk0
>>639
>セキュリティなんたらは馬鹿が騒いでるだけだし
これだけでこいつが相当のバカだと分かるな。他にk本的とかにあるフリーソフトだって
XPはもう動作外のやつも増えてるのに、未だに使い続けてるとか時代に取り残されて置いて行かれた無能としか思えんわw
2017/01/22(日) 06:18:31.82ID:wZRjP3rv0
お前。。
頭が足りなくても指摘されたら少しは理解するようにしろよ
2017/01/24(火) 05:25:29.17ID:5Odgt9Sy0
ニコ動見ているとタブが閉じられなくなる事がある
マウスでもキーボードでもどうやっても閉じない
2017/01/25(水) 12:24:30.80ID:793DG5uP0
今24.7〜26.5の間で俺環で一番メモリーリークが少ない奴をテスト中
起動時間が長いからリークは死活問題
24.7が短時間でメモリ肥大して絶望的ってのは既に判明した
多分25.xのどれかを選ぶ事になりそう
アドオンに縛られて留まっていたが、制限あるけど代替を見つけられたし
バージョンアップするしかなさそうだ

ここを見てCYBERFOXも試したが、24.7の方がまだいい
・遅くはないがもっさり感がある
・表示バグ多数(複数のVerでFLASH部分が文字化けし再生不能)
・メモリっ食いでリーク激しい
・リリースノートが散らかっててどのバージョンがどんな修正したか不明
 (FIREFOXのリリースノートにたらい回しされたりするが違うでしょ)
・まともにビルドされてない32ビットのバージョン多数
ディスってる訳ではないが俺の選択肢には入らない
2017/01/25(水) 13:07:14.60ID:ZibWqmwz0
メモリリークとメモリの使い過ぎを一緒にすんな
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 13:10:31.180
それ以前に根本的にダメでしょその人
2017/01/25(水) 13:19:24.16ID:QVZ1ldZ40
>>645
そもそも、メモリリークの意味をわかっていないらしいし
24.7〜26.5の間でなどと言ってる時点で基地外
Mozillaと決別して独自路線を歩みつつあるPale Moonと
あくまでFirefoxの独自ビルド+アルファなCyberfoxを一緒くたに考えるとか頭悪そう
Pale Moonを選ぶということは茨の道で、なんでも自分で解決していく覚悟が必要なんだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 13:23:13.24ID:793DG5uP0
いつお前みたいなカス頼ったっけ
2017/01/25(水) 16:25:01.15ID:C9dhRKol0
>>649
俺は第三者だけど、間違った知識だぞって言ってくれてるのに(まぁ言い方も悪いが)
それを受け入れずにカス呼ばわりするのはやめようなぁ、心に余裕を持とう(キリッ
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 17:50:07.37ID:793DG5uP0
何をもって間違ってると言ってるのか不明
2017/01/25(水) 18:08:59.79ID:saWqx12L0
またいつもの荒らし野郎か
2017/01/25(水) 18:15:41.57
>>648
他人のこと頭悪いとか言える立場じゃないって自覚ないんですねwww
2017/01/25(水) 18:32:55.24ID:QVZ1ldZ40
>>653
つまり、まともに反論できないし理解すらできない
そういうことですよね
2017/01/25(水) 18:43:53.35ID:793DG5uP0
めんどくさいなぁ
・メモリ比較
違うバージョンのPALEMOONを同時に起動
まったく同じページを読み込ませメモリ使用量をメモ
そのまま放置して数時間後にメモリ使用量を比較
片や250mbから550mbに使用量増大、片や240mbから350mbに増大
この差を君はなんと呼ぶの
・ぱぇもnとCYBERFOX
FIREFOXアドオンを使用できる軽いと評判のブラウザを比較対象に
する事の何がいけないの
君はどう区別つけてるの
2017/01/25(水) 18:51:03.15ID:m4204o1s0
人類がいまだかつて手にしたことのない種類の薬の早期開発が強く望まれる
2017/01/25(水) 18:59:14.26ID:QVZ1ldZ40
>>655
1. それはメモリ使用量の比較であってメモリがリークしていることを測定しているわけではない
  そのページを閉じてどうなるかの比較はしましたか?
  またいくつかの種類の異なるページで測定しましたか?

2. すでに書いたように Cyberfox とか Waterfox は Firefoxに追随している派生ビルド
  Pale Moonは祖先は同じでも現在はGeckoすら使っていない別路線ブラウザ
  ちなみに最新版の27系列でも機能面では本家のFirefox 38にも劣る
2017/01/25(水) 19:20:45.07ID:793DG5uP0
すまん
1.
ページを閉じて比較はしてないです
7つの異なるページ(自動更新あるページとないページ)を測定しています
違うVerでまったく同じ事をして、使用量がより増えている≒メモリ開放もれが
多いって理解は間違ってますか

2.
ブラウザの生い立ちはともかく、今後使用する対象として比較するのは
間違いでしょうか

別に喧嘩売りたい訳じゃないさぁ
配達行って玄関入ったらいきなり怒られた感があった
2017/01/25(水) 19:34:24.79ID:QVZ1ldZ40
>>658
> 使用量がより増えている≒メモリ開放もれが多いって理解は間違ってますか

メモリリークはきちんと個別に(about:memoryを精査して)調べないとわからないもの
しかもパフォーマンスのためにあまりメモリを開放しない仕様だったり
GC/CC が入るタイミングのポリシーだったりといろいろ難しい
だから、リークしてるなどと安易に言わずにメモリを食ってるというわかってる事実だけを言えばよい

> ブラウザの生い立ちはともかく、今後使用する対象として比較するのは間違いでしょうか

比較するのが間違いなのではなく、リリースノートのくだりで基本的なところをわかってないと思った
最後にFirefoxのリリースノートのリンクがあるのは当然のこと
あとあのリリースノートを読んでわからないというのは、単に英語がわからないだけでは?
2017/01/26(木) 01:29:32.680
皆が可愛い可愛い言ってるロッタは実は王女様
勿論ジーンも王子様
2人の母ちゃんは国王の計らいで死んだ振りして王族から抜けた
ニーノはその頃から母ちゃんを見守り続けた近衛の息子で
今は自分が2人を見守り続けてる
って事実をジーンはまだ知らない
 
ロン毛の長官は2人の両親が死んだ列車事故の際、遺族の為に尽力
色黒の長官の区(国の資源の9割を握ってる)がクーデターの主犯
結局クーデターは未遂に終わるけど反乱区は独立
2017/01/26(木) 19:36:47.27ID:0xJnPOrU0
Palemoon の about:support の表示にも マルチプロセス… というのがありますが、これを有効にする方法を
Firefoxのように色々な情報を見つけられませんでした。おわかりの方がいましたらよろしくお願いします。
2017/01/26(木) 22:28:18.86ID:IWyGNPDs0
>>661
27系列のそれな、Firefoxのページパクッてるだけだから
そもそも Pale Moon が Fiorefoxのバージョンいくつから分岐したと思ってるんだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 21:14:56.30ID:sPnyl/Dq0
FLASHGOTとFREE DOWNLOAD MANAGERを連携させてFC2の動画をダウンロード
しようとしたのですが、ユーザー名かパスワードが不正という事で
アクセスが拒否されます。
USERAGENTやREFERERの部分をいじってみたのですが、うまく行きません。
解決策ご存知の方いませんか。
PALEMOON26.5でFLASHGOTは1.5.6.12と1.5.6.14を試しました。
ちなみに動画はこのエッチな動画です。
http://video.fc2.com/content/20150627KvCysTCb/
2017/01/28(土) 21:24:29.32ID:6MvqXIim0
>>663
サムネが出ちゃってるんだよなぁ
君ウソついてないかい?
2017/01/28(土) 21:31:41.90ID:sPnyl/Dq0
嘘じゃありません。ダウンロードできません。
2017/01/28(土) 21:37:20.00ID:yHcqln+z0
>「ルーマニア 五つの修道院」

(´・ω・`)?
2017/01/28(土) 21:40:59.14ID:KoNToq1+0
エロ動画と偽って閲覧させ、検証してもらおうってことか
こういう姑息な事をやる人って、ちっぽけなプライドの為に都合の悪い情報を隠したり
話を過分に盛ったりして、自ら問題解決の足を引っ張り続けるんだよな・・・
2017/01/28(土) 21:44:16.26ID:6MvqXIim0
修道院で興奮する人がいるかもしれない
僕の早とちりだ 申し訳ない
解決策はしらない
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 08:51:25.940
ふむ
http://imgur.com/p39bYzG.gif
2017/01/29(日) 23:30:27.96ID:q797IXSH0
>>663
firefoxでも落とせない
つまりpalemoonだからではない
2017/01/30(月) 00:37:45.43ID:VZXuqCMT0
>>663
cyberfoxで"getthemall"使ったら落とせた
2017/01/30(月) 11:28:31.68ID:6vRz18je0
ありがとうございます
いろいろなブラウザやアドオンで連携させましたが無理な様です
今回はおとなしくDOWNLOADHELPERを併用する事にします

>>671GETTHEMALLというのも気になったので私の環境で使えるか試してみます


>>667いつもご機嫌斜めな方が居る様なので潤いをと思ったのですが力不足でした
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 14:44:59.72ID:asOuuzhV0
次のアップデートでアドオン動くてくれるとうれしいな
2017/01/31(火) 03:17:07.85ID:3JrvUWqo0
SDK拡張がまた使えるようになるんか
2017/01/31(火) 19:25:59.12ID:xOva2TeR0
うちの低スペLinux機がPaleMoonのお陰で生き返りました
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 07:49:44.350
http://i.imgur.com/vGxcKca.jpg
http://i.imgur.com/A8a3kH0.jpg
2017/02/01(水) 20:51:48.35ID:oi0E27Sq0
FC2の動画、PM 26.5.0(x86)とFlash and Video Download 1.80の組み合わせだと、
何の問題も無く落とせる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-flash-and-video/versions/?page=1#version-1.80
両者ともそれより後のバージョンでは不可。64bitも。
2017/02/02(木) 07:39:16.32ID:tAr3Ktf60
Pale MoonってFirefoxみたいに、別バージョンや別プロファイル作って、多重起動させる方法はないのか?
色々試したけど、うまくいかないんだけど
2017/02/02(木) 10:41:51.35ID:j8DmatDB0
>>678
あるよ
2017/02/02(木) 10:51:54.28ID:tAr3Ktf60
>>679
詳しく頼む
2017/02/02(木) 12:03:16.16ID:fCcmHwtb0
普通に-no-remoteで良い様な
俺の場合片方PORTABLE版だからうまく行ってるのかな
2017/02/02(木) 12:56:49.08ID:j8DmatDB0
>>680
palemoonのショートカット作って引数に「-p」を付け加える
以下は例だから自分の環境に合わせてね

"C:\Program Files\Pale Moon\palemoon.exe" -p
2017/02/02(木) 17:41:35.35ID:yDNUa58g0
Multifox 2.0.7.1-signedを使う。

本来は別タブでマルチログインを可能にする拡張機能だが、
https://www.youtube.com/watch?v=l6m5KT60sOo
Pale Moon 26.5でつかえる上のバージョンだと、
別の新規ウィンドウが開き、多重起動になる。
2017/02/02(木) 21:15:24.21ID:6235cd+90
>>680
メインで起動するのは普通のショートカットで
同時起動するサブプロファイルはたとえば
"C:\Program Files\Pale Moon\palemoon.exe" -no-remote -p "profileA"
といった内容のショートカットにして起動すればよい

またメインのブラウザから別プロファイルを開く際に下記の拡張を入れておくと便利
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/profileswitcher/
Pale Moonのメニューに「Launch another profile >」という項目が追加され
開くとプロファイルの一覧メニューになっている
選択すると
Quit the current profile before launching the profile "プロファイル名"?
と聞いてくるので、No だと 別ウインドウで起動し、Yes だと今のプロファイルを終了してから起動する

というように Firefox とまったく同じ仕組みでできるのに、いったい何を色々試したんですか?
2017/02/06(月) 20:11:36.20ID:P8zJqg5Y0
palemoon(バージョンは26.5.0)が何故かおπ送りになっていて、2ちゃんねるに書き込めません
他のブラウザでは書き込めます
何故palemoonが現在規制されているのでしょうか?
2017/02/06(月) 20:50:50.75ID:9sAnidm/0
>>685
たんに2ちゃん運営に存在を認知されてないマイナーブラウザだから
あれは基本的にホワイトリスト方式であってブラックリストじゃないから
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 02:16:50.04ID:Ay9zkHMx0
このブラウザがホワイトリストから外されたというのか?
また書き込めるようにするにはどうすればいいのよ
2017/02/07(火) 02:27:45.69ID:Lnxj2ALX0
>>687
ホワイトリストというのはデフォルト不許可で許可するものを追加するということなんだけど
2017/02/07(火) 02:41:43.58ID:4VeBNewE0
おπ送りなんて昨日今日ついた機能じゃないんだから
突然書けなくなったんなら外されたんだろ
2017/02/07(火) 06:39:32.19ID:NFnjQ1xQ0
ユーザーエージェント変えてもダメかな?
どっちみち27以降は使いものになりそうもないし、firefoxに移行したほうがいいかも。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 11:50:47.03ID:Ay9zkHMx0
27に更新しても駄目だったぞ、他の人は書き込めてるか?
2017/02/07(火) 12:27:05.39ID:M3d/MyrF0
確かに書き込めなくなってるな
chaika使ってるから書き込めないことに気が付かなかったわ(´・ω・`)
2017/02/07(火) 14:15:33.86ID:zkP2ZBb30
UA変更で書き込める
2017/02/07(火) 16:04:19.45ID:hwtZIKn80
>>693
マジやんさんくす
2017/02/07(火) 17:40:41.82ID:tMpE/tO30
情弱すぎる
2017/02/07(火) 20:05:09.28ID:pDZXtbOV0
User Agent Switcherを入れてみた。
もう役には立たなくなってたけどYahoo!ツールバーが消えた。
2017/02/07(火) 20:46:48.47ID:rF8q/wZf0
UAで行けるね
2017/02/07(火) 21:00:58.31ID:Lnxj2ALX0
ちなみに Firefox 27 でやったら書き込めた
UAを部分的に拾ってバージョン見てるんじゃなくて Firefox のUAに一致しないから撥ねられてるんだろうな
2017/02/07(火) 21:10:51.94ID:rF8q/wZf0
何がいいか解らんから取り敢えずEdgeで

Pale Moon
バージョン 27.0.3
ビルド ID 20161214135803
更新履歴
ユーザエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2486.0 Safari/537.36 Edge/13.10586
2017/02/07(火) 21:11:20.88ID:snkni8TO0
無駄なアドオンインストールしたくないからabout:configで変えたわ
2017/02/07(火) 21:11:56.92ID:4qlRavE90
>>690で言われてるじゃん。
2017/02/07(火) 21:12:46.04ID:snkni8TO0
>>692
chaika使おうが使うまいが書き込めないでしょ、俺も使ってるけど書き込めなかったし
2017/02/07(火) 21:15:55.22ID:Lnxj2ALX0
>>702
いやいや、POST UAを偽装してたらサーバはそれしかわからんのだからさ
素のUAだしてるだけでしょそれ
2017/02/07(火) 22:15:39.20ID:3HDaYGbU0
うむ
2017/02/08(水) 01:18:51.51ID:jB9wiCq00
chaikaで書き込めない奴は取りあえずクッキーとリファラ全許可にしてみれば?
それで書き込めないならおま環としか
2017/02/08(水) 01:36:48.43ID:qtDopYps0
どうせ @Mozilla とか指定してるんだろ
2017/02/08(水) 04:40:48.94ID:OtzdutJC0
今chaika使って書き込んどる
2017/02/08(水) 13:35:27.53ID:C0ga2EUO0
てすと
2017/02/08(水) 14:45:47.18ID:7VzQIZEJ0
やっぱユーザーも開発者も減った模様。
今更拡張に対しての方針を再検討とかバカじゃねーのか…
2017/02/08(水) 16:17:59.09ID:NlM24RhN0
ん?26.5.0で普通に書き込み出来るんだけど…?
2017/02/08(水) 16:26:43.08ID:qtDopYps0
>>710
UAいじってるんじゃないの?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:38.9) Gecko/20100101 Goanna/2.2 Firefox/38.9 PaleMoon/26.5.0
で今やってみたけど書けなかったぞ
2017/02/08(水) 20:14:08.82ID:mF1EucR50
アドオン動かなさ杉
省メモリだし速さはまあまあなのに勿体無い
アドオン使えないならK-MELEONに分がある
2017/02/08(水) 21:38:57.28ID:NlM24RhN0
>>711
ぁ…
ごめんなさぁぁぁぁぁぁぁぁい!勘違いしてたっっ!おいら専ブラだった!
普通のブラウザで2ch見る事無いんで勘違いしましたっ!<(_ _)>
2017/02/08(水) 21:52:04.01ID:Fnwq6HsL0
自分が使い始めたのは
・winに最適化させたfirefoxでサクサク
・当然アドオンも全部動く
・公式でポータブル版あり
がきっかけ
描画エンジンはまだしもアドオンの互換性がなくなるのはちょっといただけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況