Pale Moon Part10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/10/03(月) 16:15:50.33ID:loK3aOcZ0
Firefox のソースコードを元に、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

前スレ
Pale Moon Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293960681/
Pale Moon Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1308657804/
Pale Moon Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331990172/
Pale Moon Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346605658/
Pale Moon Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1379086706/
Pale Moon Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1403428963/
Pale Moon Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1416154819/
Pale Moon Part8
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1435314925/
Pale Moon Part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455437123/
2017/02/08(水) 23:08:46.13ID:dSHttIvQ0
>>712
K-Meleonは更新なさすぎ&古すぎでとっくに死に体だろう
それなら古いPaleMoonの方がまだセキュアかつ快適
2017/02/09(木) 04:03:29.04ID:tbJB9Ptm0
そもそもなんで2ちゃんねる規制されたん?
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 18:42:20.99ID:xNMhpn2e0
test
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 18:43:51.76ID:dU7PvWLo0
PALEMOONはあべまTV映らないの?
2017/02/09(木) 19:17:06.17ID:3DCpanE50
>>718
うん
ブラウザならChromeが相性いいらし
2017/02/09(木) 23:12:05.71ID:c/I34YzS0
Pale Moon 27.1 has been released.
2017/02/09(木) 23:35:36.28ID:Pvgn9a8o0
linux版はまだですか
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 00:42:08.25ID:pS6jb9pC0
ちょっと軽い?
でも俺も2CH書き込めなかった
2017/02/10(金) 04:07:25.11ID:ZYEedynr0
楽天市場のサイトがこのブラウザだけ重く、開くと数秒間固まるのですが、大量の広告を読み込みしてるからでしょうか?
chromeみたいに読み込みながらスクロールできませんか?
2017/02/10(金) 17:58:23.69ID:zv+CUPC10
ハードウェアアクセラレーションは
2017/02/10(金) 19:33:02.44ID:rzXmRH2f0
更新してYouTubeとTwitterを開いて再生するとクラッシュした、何度も
どういう条件でなるのかはしらないけど
726721
垢版 |
2017/02/10(金) 20:52:15.93ID:nmbe0osC0
linux版着てるね
早速入れ替えた
ポンコツPCだが問題ない感じ
2017/02/10(金) 21:09:03.93ID:nmbe0osC0
日テレニュース24の動画ニュース再生させた時
最初音声途切れてる感じだったけど 27.1で途切れなくなった
何かで改善されたんだな
2017/02/10(金) 22:23:11.14ID:beSMX5XD0
おまいらうpだてしたか?
悪評は吹き飛ばせたか?
26.5.0の漏れを翻意できるか?
2017/02/10(金) 22:46:46.49ID:7uZH6JZO0
>>728
翻意なんてしなくていいから
あなたはずっとそのままでいてください
2017/02/11(土) 02:46:20.97ID:B3bELmur0
Jetpack復活したのか?
2017/02/11(土) 04:50:51.27ID:P/xnKcCO0
URLバーの「ブックマークを編集できます」という★マークを削除したいのですが、どうやればいいでしょうか
2017/02/11(土) 04:55:52.75ID:Qyu7lGQ10
Pale Moon で2ちゃんねるに書けない(おπ送り)件について検証してみた
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475917645/733-743 を見てほしい

これからわかったのは2ちゃんねるはUAを以前よりきちんとチェックするようになり
Pale MoonのUAがFirefoxとしてはありえない形式になっていたためチェックを通過できなくなったのだと思われる
具体的には () 内の rv:45.9 などという表記がありえなく、実際の Firefox と まともな派生ブラウザは
rv の小数部は必ず 0 になっている

詰めが甘いというかなんというか…
2017/02/11(土) 06:59:22.51ID:N0Q1S0tk0
PM使うような奴は間違いなく広告も消してるから門前払いしても構わないってことだよ
2017/02/11(土) 11:46:11.95ID:M+oVcegp0
チェックする意味なんてあんのかよ迷惑なことしやがって2ちゃんの糞管理人
>>733おめえだけ門前払いされとけハゲ
2017/02/11(土) 11:54:59.67ID:Qyu7lGQ10
2ちゃん運営に対する批判は至極もっともだが
Pale MoonのUAの中途半端さはそれとは別の問題
Firefoxとのサイト互換性を考えるなら
誰か Moonchild Productions に教えてやった方がいいんじゃないかね
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/11(土) 18:48:00.99ID:E4X19WlU0
黄色の使えないアドオン使えるようになりました?
2017/02/11(土) 21:05:57.14ID:zlMWFZdI0
27.1.0にしたらSoundCloudで再生した楽曲の音声がブチブチ切れるのが無くなった
これは>>727氏と同様の症状なんだろうか

一方で何故か検索バーのワンクリック検索が勝手に有効化されててびびった
about:configで改めて無効化し直したものの、一体何故…
2017/02/12(日) 04:23:38.74ID:1zgMGFKV0
27.1.0でもSDKのアドオン結局使えてねえじゃねえか、はよ使えるようにしろよ
2017/02/12(日) 05:44:38.06ID:Vz7/2Osk0
「単純に」 27.1系列 から Mozilla Add-on SDK(Jetpack)のアドオンを使用できるようになる
と勘違いしていた人がいるみたいだけどそういうわけじゃない

まず、26.5系列時のJetpackサポートに単純に戻すということはない
その代わりとして、PMkitという限定的なサブセットAPIを提供するライブラリを27.1系列から提供し
「簡単な変更で」SDKを利用できる余地を作った、ということだと理解している

https://www.palemoon.org/roadmap.shtml
> With Pale Moon v27, no extensions of this type are supported anymore.
> As an alternative, a slightly-limited subset of the Jetpack SDK is available in the new
> PMkit set of libraries, included and available in v27.1 and beyond, which will offer support
> for many jpm-based SDK extensions. Extension developers can easily target this set of
> libraries with a few simple changes and a build specifically for the Pale Moon browser
>instead of Firefox.

PMkit
https://developer.palemoon.org/Add-ons:Extensions/Jetpack
2017/02/12(日) 05:46:31.15ID:Vz7/2Osk0
>>739 訂正
SDKを→JPMベースのSDKアドオンを
2017/02/12(日) 13:21:18.44ID:YGE3m44K0
palemoonをverupしたらツリースタイルタブが動かなくなったがフォーラムので動いた
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 13:25:56.45ID:KMvvBZAy0
オレンジのアドオン結局使えないままか
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 13:57:09.09ID:u4KG6hEo0
ジェットパックの偽物に対応するのはb1からだっけどっかに書いてた
今はまだアドオン作者の対応まちなのかな
2017/02/12(日) 14:25:16.26ID:Ykn4KX6F0
メッチャスクロール遅くなったんだけどなんじゃ??
2017/02/12(日) 23:48:13.98ID:HKjrrCe50
>>731
こちら知ってる人いませんでしょうか?
2017/02/13(月) 01:50:09.23ID:C3F0hlMF0
xqiv75ljl死ね
2017/02/13(月) 11:27:32.11ID:GgwmCqSs0
treestyletab
https://github.com/oinkin/treestyletab/releases/tag/v0.0.1-alpha1
2017/02/14(火) 03:21:11.87ID:y1srvN9Y0
chaikaで2ちゃんねるに書き込めるという人がいるけど、APIの設定のuser-agent
変えれば行けるんか?認証と投稿を@Mozillaにしてるけど、他にどうすれば良いんだ?
2017/02/14(火) 03:32:18.25ID:BmTtNMcO0
>>748
そこまで書いててわからないとか「馬鹿に付ける薬はない」って本当なんだなあ
>>706 >>732
2017/02/14(火) 05:28:24.35ID:QQX8rwcw0
専ブラ使わなくてもUser Agent Switcherで適当にUA変えれば書ける
2017/02/14(火) 06:17:52.09ID:5I/s/o/D0
UA変えるだけならabout:configで事足りるんで
2017/02/14(火) 11:02:43.78ID:scaKG0Wy0
upしたら、またFlashで激重に・・・
まだFlash使ってるサイトがたまにあるんで困る
2017/02/14(火) 12:50:20.62ID:y1srvN9Y0
>>749
だから@Mozillaじゃなくて何を書くのか聞いてるんだが、日本語理解できないやつは黙ってろ
about:configにするけどなもう
2017/02/15(水) 05:32:57.20ID:h5nK8m9X0
2ch API extension for chaikaの付属文書(README)
「初期設定のしかた」は読んだか?
2017/02/15(水) 06:24:39.05ID:nWQ68AJL0
馬鹿に付ける薬はないから相手にするな
ところかまわずしていい話じゃないし
そもそも Pale Moon で2chに書けるかどうかと
本質的に別の話なのがわかってない馬鹿なんだから
2017/02/15(水) 07:11:52.47ID:klvoR51T0
別に設定の一ヶ所変えるだけじゃん
2017/02/15(水) 15:27:39.89ID:AfO/8sm+0
あるサイトなどでログインするというボタンをクリックすると、ページが切り替わる代わりに
ログインする別小窓が開くサイトがありますが、他のブラウザでは開くのですが、palemoonだと反応しません。
関係ありそうな「ポップアップウィンドウのブロックする」のチェックを外しても駄目だったのですが、
どうすれば開くようになるでしょうか? バージョンは26.5.0です
2017/02/15(水) 17:05:21.94ID:8+0L8t+r0
なにが使われてるかそのサイトをみないと分からんけど
Flashを有効にしてないとか
Javaを有効にしてないとか
その辺じゃないか?
2017/02/15(水) 17:42:22.49ID:nWQ68AJL0
>>758
> Flashを有効にしてないとか
> Javaを有効にしてないとか

ログインするのにFlashプラグインやJavaプラグインが必要な時代錯誤のサイトなど利用しない方がいいな

ちなみに Java というのは JavaScript の意味だったりはしませんよね?

>>757
まず新しいプロファイルを作って試す
それでうまくいくならアドオンや設定など原因を切り分けて行く
ダメなら26.5.0搭載のJavaScriptエンジンが対応していない仕様を使ってる可能性もある
何にしても助言を得たければそのサイトのURLをここに提示すること
2017/02/15(水) 22:59:04.75ID:AfO/8sm+0
http://www.diy-tool.com/fs/diy/gr10365/w08-2318
こちらのDIY FACTORY オンラインショップというところで、適当に商品を選んで、
「買い物かごに入れる」→「ご注文手続きへ」をクリックした先のページの「Amazonアカウントでログイン」
をクリックすると、通常アドレスとパスワードを入力する小窓が開くのですが、これが無反応で開きません
2017/02/16(木) 00:03:31.47ID:dZzS0VgM0
>>760
http://i.imgur.com/Re9bhb2.png
↑これが表示されなかったってこと?

特に問題は見当たらないから
> まず新しいプロファイルを作って試す
> それでうまくいくならアドオンや設定など原因を切り分けて行く
でしょ
あとはセキュリティソフト関連くらい
2017/02/17(金) 00:43:23.59ID:fWMITKo70
>>761
そう、それが出なかった、新規プロファイルでは出たが
2017/02/17(金) 19:55:35.98ID:+OHIGr+i0
よう落ちるねこれ
2017/02/18(土) 10:15:16.42ID:+zCk6+BI0
>>745
ググれば一発やん
#star-button, #go-button {display: none !important}
2017/02/18(土) 11:26:29.62ID:UCn/+twV0
教えてください。
miomio.tvを見れますか?
2017/02/18(土) 14:38:25.45ID:oMxvr8240
>>764
cssを使わず消す方法を探してたんだが、もうとっくに諦めたよ
2017/02/18(土) 14:49:11.16ID:gkDouBbs0
cssが使えるならPMなんか使ってるわけがないしな
2017/02/18(土) 18:45:59.28ID:61PvLRiz0
「Firefox」の“WebExtensions”への移行ロードマップが公開 〜レガシーアドオンは廃止
「Firefox 53」から段階的に実施され、11月リリースの「Firefox 57」で完了
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1044930.html
http://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1044/930/image1.jpg
2017/02/19(日) 02:15:44.61ID:gEdN2Pmm0
>>767
これ使う理由は現在の糞UIより旧インタフェースが使いやすいからに決まってるけどな
気に食わない返答もらったからってキレて意味不明なこと言うなよw
2017/02/19(日) 04:28:53.85ID:enRv5ZFZ0
それは要するに自分でcssを使ってUIをいじるスキルが無いと言ってるのと同義なんだが
バカス
2017/02/19(日) 06:39:33.92ID:joaaKCLY0
な、xqiv75ljlだっただろ
2017/02/19(日) 15:04:43.21ID:MiA8iQOJ0
2009年ころからpalemoon使い続けてきたが
いつまでたっても古いアドオンしか使えないしツイッターで動画とかも表示されないから
別の互換ブラウザあるの知ったからWaterfoxに乗り換えることにした・・・
新しいアドオン使えるようになったら戻ってくるわ
2017/02/19(日) 15:38:44.80ID:GC3RkixP0
>>770
UIで何でもかんでも全部もとに戻せると思ってんのかこいつ、重くもなるし、それなら元々使いやすい
これ使った方がいいに決まってんだろ、初心者丸出しの馬鹿が、さっさと消えろカス
2017/02/19(日) 20:44:31.27ID:+czl4UfL0
何言ってるのか分からねえがww
css以外の方法が知りたかったんなら最初からそう言えやと
言わざるを得ないうんこちゃん的なレスをしている時点で、あれがガイジということは解った
2017/02/20(月) 05:14:29.60ID:r8DZM5sG0
>>768
アドオン使えなくなったからFirefoxにしようかと思ったが
Firefoxでも(アップデートされないと)使えなくなるのか
2017/02/20(月) 05:29:13.72ID:e4atwIoF0
youtubeの画像が映らなくなってたわ
2017/02/20(月) 12:30:45.78ID:XBvJ0K7O0
>>755
はぁ?Pale MoonのUAが2chで弾かれて書き込めないから、それに対して書き込めるようにする
のはどうするのか聞いて回答もらってたんだろうが、何処がどう別の話だバーカ
所構わずしていい話じゃないとか意味不明なことまで言う始末、何がして悪いのか言ってみろw
質問に答えるわけでもなく、質問者を煽るレスをして喧嘩ふっかけ、ちょっと非難を返されると
ガイジ発言をし、さらに他人の回答まで制限して妨害する害悪
どんな馬鹿やアホより2ちゃんねるで質悪い、人に迷惑かけるだけの惨禍野郎、今すぐ死ね!
2017/02/20(月) 17:15:44.01ID:cQiMwjg60
お父さんもぼよよ〜んですよ
2017/02/21(火) 20:30:19.78ID:BYXHhPN90
Pale Moon 27.1.1 has been released
2017/02/22(水) 08:35:25.44ID:rya1Vg2+0
更新してみたよ
2017/02/22(水) 13:55:25.84ID:s2wDcdqT0
「Add-ons for Firefox」ではFirefoxのバージョン何だとみなされますか?
PM 26.5.0はFx24.9だとみなされますけど。
2017/02/22(水) 21:26:36.20ID:7QGJO5cG0
Firefox/45.9 PaleMoon/27.1.1
2017/02/22(水) 23:05:31.75ID:hvY+EkGh0
palemoonで使っていたもう配布されていないアドオンを、firefoxで使う方法があれば教えてください
2017/02/22(水) 23:49:15.22ID:42eoNgEI0
署名の問題をクリアできるならextensionsフォルダのxpiを入れてやればいいんでないの
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:35:58.42ID:g317Gx6J0
更新したら動かくなった・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/23(木) 00:39:33.57ID:nXFD6es50
imacrosが動く一番新しいバージョンってどれぐらいだろう・・・
2017/02/23(木) 01:01:37.50ID:RPpXGctN0
>>784
xpiをコピーするだけだいいんですか、ありがとうございます。
2017/02/23(木) 01:12:14.44ID:Z+bll0yK0
>>787
コピーというかFirefoxにD&Dすればインストールしてくれると思う
2017/02/23(木) 01:32:34.45ID:RPpXGctN0
>>788
このアドオンは未検証のためインストールできませんと出てしまいました、残念
似たことのできるアドオンがなければxpinstall.signatures.requiredをfalseにしようと思います、ありがとうございました。
2017/02/23(木) 22:24:14.35ID:Te2CmjgH0
うむ。
2017/02/23(木) 23:50:48.68ID:Kx/GuisK0
1.1にしたら、ふらっすが激重になって使えたもんじゃなかった
俺環かもしれんけども
2017/02/24(金) 00:32:23.77ID:dGNyHLsT0
ごめん、俺環でしたw
なんかしらんが入れ直したりしたら解決したっぽい
2017/02/24(金) 09:44:12.45ID:ahbkQ9EK0
口のきたねえ>>777には全く持って同意したくないんだけど
2ch書き込めないな。今はEdgeから書き込んでるけど
この情報の流れの停滞具合から見ても正直もう潮時なのかも知らんが
新しいブラウザ探すの面倒なんだよ。
Firefox系列じゃないとアドオンやUIの配置ジャスチャの登録とか面倒だしなんとなくPalemoon使ってきてるけど
あれこれ考えたら2chに書き込み出来ない意外に不満点ないしもういいかって感じになって多分乗り換えない。
クロームもビバルディもオペラも俺にはハマってないからプニルとかどうかなiphoneでは黒プニル使ってるけど不満あんまない
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 09:51:48.04ID:3CjrzmG30
俺は参考になったよ
オプションの設定でFOX互換をGECKO互換に変えたら2CH書けるように
なった
2017/02/24(金) 09:59:39.28ID:cLmWxC8f0
>>793
なぜ >>732 で答えが示されてるのにわからないのか?
2017/02/24(金) 10:24:21.47ID:JU8ASkkJ0
ほっとけ
スレにとって引き止めるメリットが皆無
2017/02/25(土) 01:05:00.99ID:r8+vHSbB0
現在のfirefox見てみたけどやっぱり使いにくいことこの上ない。
タイトルバーはなくなってるし、メニューバーは邪魔者扱いのようにギリギリ上まで敷き詰められててクリックしづらいし、
アイコンはテキスト表示がなくなったから何がなんだか分からんし、めちゃくちゃ小さい上に敷き詰められてるから
クリックしづらい、間違えたアイコンクリックしやすい。
いいところ全くなしのゴミUI、こりゃ変わるのは無理だわ
2017/02/25(土) 07:52:01.35ID:exRKN2nR0
>>797
ウインドウ 枠のクリックできる場所が狭いということ以外は
ただの難癖、老害だよね
そしてウインドウ枠の件もWindows 10とかのスタイルにしたがってるだけ
2017/02/25(土) 14:16:40.11ID:r8+vHSbB0
>>798
使用した上での感想で一体何が難癖、老害なんだコラ、
まず言葉の使い方間違ってるから日本語勉強した方がいいのとfirefox信者だったら元のスレに帰れよ
2017/02/26(日) 00:11:12.09ID:HSsTXBs80
>>797
アイコンが見分けつかないだの、押し間違うだのどうみたって老人の戯言としか…
Windowsの画面設定で大きくしたらいいんじゃないかな
2017/02/26(日) 09:25:20.66ID:849LSVeo0
>>799
難癖、老害の上塗りになってるぞ反省しろ
2017/02/26(日) 09:28:38.84ID:Ns2ao5Rj0
ボケ老人に口喧嘩で勝てるとでも思ってるのかね(鼻ホジ
2017/02/26(日) 09:34:56.59ID:GNK2d5gI0
今のFirefoxのUIが本当によいと思うものだけ石を投げなさい
2017/02/26(日) 10:22:12.56ID:egatZcm20
ワシとてボケ老人の端くれじゃ勝てないとも限らん
2017/02/26(日) 12:00:16.52ID:BHxcU9KG0
まてまて老害度ならこの儂の目が黒いうちは何人たりとも前へは行かせん
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 12:22:37.16ID:r9EcJ7YJ0
最近、老眼が進んできて近くのものが見えない
2017/02/26(日) 12:56:19.72ID:XePy04IX0
先月に白内障の手術をしてきて視界がはっきりくっきり
2017/02/26(日) 13:15:32.31ID:RmnCa3o00
老人サロン化してる
2017/02/26(日) 16:58:12.01ID:lP1ZSxOq0
>>803
FaviconizeTab というアドオンを使ってるから、今のFirefoxのUIだとタブの両隣が隠れちゃうの(´・ω・`)
2017/02/26(日) 18:27:47.16ID:p8Os+uKU0
nglayout.initialpaint.delayの値を0でサイトの描写の待ち時間をなくす設定ですが、
この設定って何か問題は起きないでしょうか?
2017/02/26(日) 20:51:05.83ID:u3OZaYJb0
(`・ω・´)久々にココに来たら爺さんの集会所かよっ!(笑)
2017/02/27(月) 01:15:14.80ID:MFqrLAbl0
重度の近視でメガネをつけたままだと見えなくなってきてる
メガネをはずすと近くのものが見えるけど
若いころは近視メガネをつけたまま近くを見れたものだが
メガネをつけたままだとスマホがキツい
2017/02/27(月) 07:23:59.79ID:lbusUyfO0
遠近両用コンタクトレンズは重宝じゃよありがたや
2017/02/27(月) 18:39:04.69ID:yQJL6dTa0
このブラウザどうしちゃったの
ちゃんとしなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況