JaneXeno Part70©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/09/19(月) 18:31:53.27ID:wYsPSdtk0
○JaneXenoはJaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です
○英語版Windowsなどでも動作するようになりました

□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」
  が日本語に設定されていなくても動作するようになりました

□JaneXeno公式
  http://janexeno.client.jp/
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
○JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
  初めて使う方は JaneXeno をインストールしてください

□Jane Xeno Wiki
  http://www23.atwiki.jp/janexeno/

前スレ
JaneXeno Part70
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1443794644/
2020/04/28(火) 22:54:51.10ID:zSG68sYO0
>>768
こんなのでした。
JaneXeno 170110

Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: bregonig.dll Ver.4.20 with Onigmo 6.2.0
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.8.7.4
OpenSSL Shared Library: libeay32.dll Version 1.0.2s
OpenSSL Shared Library: ssleay32.dll Version 1.0.2s
2020/04/28(火) 22:56:22.88ID:AZKptTT80
あといじってなかったら200425、200428のタイトルバーに32bit版は"x86"、64bit版は"x64"ってでてるはず。
2020/04/29(水) 02:41:01.10ID:Y4SGJ2jL0
ThreadReplaceStr.txt対応してくださったんですね
早速ですが>>761の質問お願いします m(_ _ )m
2020/04/29(水) 02:58:24.05ID:7Qy20Ogp0
>>771
ここのは転載だから、作者に質問ならあっちで聞いたほうがいいよ
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/
2020/04/29(水) 03:14:17.48ID:QMXXR9hX0
>>769
障害者にかける言葉はない
2020/04/29(水) 03:19:18.68ID:1Mk/6btc0
https://i.imgur.com/btBEjnd.png
文字が小さくなったと思ったがよく見ると文字間隔と行間隔がギュッと詰まった感じなのかな
多く表示されるならこの方がいいな
2020/04/29(水) 03:44:28.88ID:celJ8QXE0
>>771
−−− ThreadReplaceStr.txt −−−
<rx2> \[.+★\]$【TAB】
−−−−−

【TAB】はタブコードに変換すること
2020/04/29(水) 04:35:40.86ID:z9YduHz+0
>>774
ディスプレーだと行間が離れてる方が見やすいから、この点に限っては前の方がよかった
2020/04/29(水) 05:37:28.64ID:GmPFPPwa0
170110のフォルダをコピーして持ってきて200428にverに上げてみたけど
スキンも設定も同じなのにスレビューのフォントがでかくなるな(フォントはMeiryoKe_PGothic)
「メニュー>ウィンドウ>文字のサイズ」でサイズを変えると極端に変わりすぎるし
もうちょっと微調整できないものか
前のサイズに近くしたい
2020/04/29(水) 06:28:21.66ID:7Qy20Ogp0
170110のフォルダに、x64 200428を解凍したものを全部ぶっこんだけど
使ってみた感じ、違和感が問ないのだよね
不具合というかフォントに問題ある人がいるっぽいけどスキンのせいなのかな?
ちなみに設定はほとんど何もいじってない

あ、過去ログ関係でチェック1か所はずしたくらいかな。
2020/04/29(水) 12:10:18.47ID:GLqjDIwg0
Direct2Dは俺には合わないようだ
2020/04/29(水) 13:59:08.16ID:Y4SGJ2jL0
>>775
ありがとうございます!!
2020/04/29(水) 23:09:57.46ID:FTTxliIN0
http://hissi.org/read.php/credit/20200429/V2J2MnJHUmUw.html
2020/04/30(木) 15:38:53.55ID:ELbPEayO0
【Jane Xeno ver 】 JaneXeno x64 200428
【 Windows ver 】 Windows 10 Pro
【bregonig.dll有無】 あり(bron420.zip)
【SQLite Library】 sqlite3.dll Version 3.31.1
【SSL Library】 OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019

昨日更新されたJaneXeno x64 200428をインストールし
ImageViewURLReplace.datはhttp://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1534433427/782を入れました
串は2chAPIProxyを使っています

この状態でスレを見るとhttps://i.imgur.com/等の画像はサムネイルが表示されるのですが
Amazonだけサムネイルが表示されず、Decode Errorと表示されてしまいます
https://i.imgur.com/HSNsdti.png

なぜこうなるのかどなたかご教授お願いできませんでしょうか
よろしくお願い致します
2020/04/30(木) 16:06:12.35ID:XYnbY9Rc0
>>782
何で画像?
URL貼れ
2020/04/30(木) 16:15:22.49ID:XYnbY9Rc0
>>782
その画像の414のURL開いてみたけど
そもそも画像ファイルじゃないじゃん
Amazonの「ポートウェルジャパン 産業用ATXマザーボード RUBY-SQ1703」のページそのもの
単に画像ファイルと誤判定しちまってるだけだよ
2020/04/30(木) 17:09:16.66ID:ELbPEayO0
>>783
すみませんでした
こちらがURLになります
https://www.amazon.co.jp/dp/B085NJKHYC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00857CQAM/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LUDHV7G/


>>784
そうなんですか!?商品ページそのものでもてっきりサムネイル表示できると思ってました
このスレで174さんが
174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/29(土) 20:42:35.50 ID:VHCeyWb90
これサムネ出るように出来る?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K9CD8VG/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000V1OPYA/

これに対する返信で176さんが
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/29(土) 21:40:57.04 ID:0zx1UZGA0
>>174
やらさせていただきました
https://i.imgur.com/B9H02CU.png

とあったので、てっきりサムネ表示できるものかと…
ちなみに174さんの
2つのAmazonリンクもDecode Errorになります
2020/04/30(木) 17:46:08.23ID:+LVSVIPZ0
>>785
4つ目だけ見れないが他は全部見える
リダイレクト回数は5以上にしてるか?
2020/04/30(木) 18:47:18.61ID:ELbPEayO0
>>786
リダイレクト回数を3→5にしたところ、無事Amazonのサムネが表示できるようになりました
ただ、私も4つ目のhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01K9CD8VG/だけは相変わらずDecode Errorのままです…
なんにせよ、本当にありがとうございました!!
2020/04/30(木) 21:19:19.09ID:1wUf94Ob0
スレッドタイトル検索が使えない
2020/04/30(木) 22:14:56.19ID:+ou1aYSc0
>>788
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/333-
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/750
2020/05/01(金) 00:26:50.71ID:ZfR43v2e0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K9CD8VG/

これ、18歳認証があるからじゃないの?
知らんけどw
2020/05/01(金) 11:53:59.18ID:fliSzPhX0
>>790
ImageViewURLReplace.datに
//アダルトコンテンツとCEROレーティングの両立は不可
とあるので、そのせいでしょうね
CEROの18禁認証のあるhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01K9CD8VG/
Decode Errorになってしまうのは仕方ないんですが、
>>176さんが両方表示できてるのはどういう設定なのか知りたいです
2020/05/01(金) 17:33:47.34ID:YaRmgLt90
設定→外観→色・フォント
でヒントの背景を変更

カーソル合わせた瞬間だけ変更した色が反映されるけど、すぐに背景が白になってしまうのは皆そう?

JaneXeno x86 200428
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 02:10:06.19ID:6ioigjqU0
JaneXenoは
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
--------------------
でカキコ出来ない

Jane Styleでカキコ
2020/05/02(土) 02:22:16.80ID:rJsdqNpf0
情報が足りない
2020/05/02(土) 03:11:14.73ID:EnX8h/PT0
ツール-設定
ボード一覧取得URLを空白から
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
に変更して書けるかな

JaneXeno x64 200428
Powered by Monazilla Project.
Regular Expression Library: vbscript.dll 5.812.10240.16384
SQLite Library: sqlite3.dll Version 3.31.1
SSL Library: OpenSSL 1.0.2u 20 Dec 2019
2020/05/02(土) 03:14:52.38ID:EnX8h/PT0
Proxyが置換するから↑のレスがhttp://2ch.netに見えるな
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 03:23:00.40ID:gzCtAmY50
解決したよ
2020/05/02(土) 03:41:36.29ID:6ioigjqU0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
■ 書き込み確認 ■
書きこみ&クッキー確認

書きこめない
2020/05/02(土) 04:09:27.91ID:6ioigjqU0
カキコ
2020/05/02(土) 05:06:42.02ID:clFunKKW0
JaneDoe Viewなら書ける
Xenoで急に書けなくなった
解決策を2行程度で頼む

ツール-設定が関係あるそうだが、JaneDoe ViewとXenoでは中身が違う

色々いじって元々の設定もわからなくなってしまった
2020/05/02(土) 05:09:18.57ID:clFunKKW0
Xenoのここの設定がよくわからん
https://i.imgur.com/WwHLKOt.jpg
https://i.imgur.com/M0zz7Xm.jpg
2020/05/02(土) 07:21:56.10ID:tZT/Hdmd0
Xeno170110(又はそれ以前のバージョン)の5ch対応
串の設定はそっちで聞いてくれ

■ボード一覧取得URLを5chの物に変更

■5ch.net読み込み対応 (5ch.netのURLに対応)
Jane2ch.ini
[BBSMENU] へ
2chServers=.2ch.net,.5ch.net,.bbspink.com
追記

■5ch.net書き込み対応
5chのCookieを受け付けない問題は
SimpleCookiePermission.txt (Jane2chと同じフォルダに無ければ作る)
に5ch.netを書き加える

■httpsで書かれた2ch.net・5ch.net・bbspink.comのURLポップアップ対応 (必須じゃないのでお好みで)
ReplaceStr.txtでhttpsをhttpへ置換

// httpsで書かれた2ch.net・5ch.net・bbspink.comのURLをhttpに置換する
<rx2>h?t?tps://(\w+\.)([25]ch\.net|bbspink\.com)/【TAB】http://$1$2/【TAB】msg
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 07:59:17.19ID:eVJzPF0y0
最新のXeno200425なら>>802の設定をしなくても書き込めます?
それならついでに最新版に替えるほうがよさそうなんで
2020/05/02(土) 08:41:31.45ID:tZT/Hdmd0
>>803
そうですね>>802の設定は全て不要でした
下記環境で確認

JaneXeno x86 200428
proxy2ch-20180822
2020/05/02(土) 08:43:31.78ID:tZT/Hdmd0
書き込みテストは下記スレにてお願いします

【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579672924/

【test】書き込みテスト_04
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574247095/
2020/05/02(土) 09:21:33.60ID:0mBqvCNm0
>>793
うちも301が出て読み込み自体できなかったから、あれこれ当たって最新版も使ってみたわ
エラーコードの意味ぐぐってボードのURLが原因と気づいて2chを5chに直して解決した

最新版への移行早々に挫折
あれこれめんどくさいなあやっぱり
まあいつかはやらないと駄目だろうけど
2020/05/02(土) 11:21:27.35ID:pfSYmOfE0
最新版でも板一覧は5chのものにしないと書き込めないから
仕方なく板一覧変えた
2chの板一覧に戻したいけど無理かな
2020/05/02(土) 11:25:16.25ID:cHqk7u2H0
うん全然わからん、移行FAQつくってくれ

とりあえずこれだけいじって書き込めた
ボード一覧取得URL
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2020/05/02(土) 12:50:24.07ID:pfSYmOfE0
>>808
昨日までこの一覧使ってた
何で使えなくなったんだろうね
ちなみに書き込みできないけど読み込みだけはできる
2020/05/02(土) 12:58:26.44ID:6ioigjqU0
最新バージョン(JaneXeno x64 200428)? 
JaneXenoをダウンロードしたらカキコできたけど
弄ってたら書き込み欄が消えて  
ペンアイコンをクリックしても出現しなくなった 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2132328.jpg

あと
IOHandlerが無効です で画像が観られないのが多い
2020/05/02(土) 13:15:56.29ID:jBsloLaO0
>>809
>昨日までこの一覧使ってた
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlじゃなくて?
2020/05/02(土) 13:21:13.78ID:UA16dPoh0
今朝から急に書き込みできなくなってここ来て解決したけど
最新版は無理に入れる必要あるの?
64版は一度PC休止して復帰したあと何故かウィンドウ消えるから170110に戻したけど
2020/05/02(土) 13:25:18.57ID:eVJzPF0y0
>>804
レスどうもです
あと検証乙でした
自分もありがたくそれでいかせてもらいます
2020/05/02(土) 14:00:51.57ID:wk/wHSEM0
>>812
無理する必要はない
旧版が使えなくなるわけじゃないからね
2020/05/02(土) 14:55:08.46ID:D+J+WJYQ0
更新したら、ここでも何度か出ているように設定項目がはみ出たから
高DPIの設定をチェックを外したけど、
すると今度は通常画面のサイズが激変してしまったので
昨日から満足いくフォントやサイズ値を厳選しなおしで大変だったよハハッ
2020/05/02(土) 16:19:06.59ID:f/izp1Xs0
x64 200428使って問題なく書き込めるから、どうなっているか確認してみた。
カスタムで、2chとまちにチェック入れただけ。
↓で、こうなっていた。
ボード一覧取得URL
$CBM=5ch,machi

前のとの流用はスキンくらいであとは設定し直した。
2020/05/02(土) 16:49:15.63ID:UA16dPoh0
>>814
古いのでどうしても書いたり読めなくなったりした場合に入れればいいって感じかな
とりあえず17のでまだ問題ないからそっち使うわ、サンクス
2020/05/02(土) 21:02:12.60ID:PB9vYwd90
IOHandlerが無効ですとでて画像がビューアーで開けんな
2020/05/02(土) 21:22:27.61ID:wdcF+WwV0
テスト
2020/05/02(土) 21:22:55.93ID:gWYNzhcn0
OpenSSLのDLL二つが正しくインストールされてない
バージョンが古い
XenoとDLLのビット数(32/64)が合ってない

疑うのはこのへん
2020/05/02(土) 21:34:34.88ID:PB9vYwd90
OpenSSL更新したら治ったわさんきゅー
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:39:14.73ID:/3T8RT5m0
>>HTTP/1.1 301 Moved Permanently

↑が出て書き込めない奴は

ボード取得一覧URLを

>>https://menu.5ch.net/bbsmenu.html

にしろ
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 21:49:03.31ID:a5bg+5nm0
送信にも串を通したら書き込めた
2020/05/02(土) 21:51:04.11ID:EnX8h/PT0
ボード一覧取得URLだけど
このスレ見てる人の設定によっては5chが2chに置換されて表示されるかな
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2020/05/02(土) 22:19:09.01ID:vSs+mgAg0
わたしの場合は、

ttp://kita.jikkyo.org/cbm/

こういうので板一覧を取得していまして、
これが、なくなっちゃったのも原因の一つではないかと思っています。
2020/05/02(土) 22:31:51.98ID:bZtyKjt+0
>>825
【暫定版】Jane Styleブラウザに「おーぷん2ちゃんねる」と「2ch.sc」を組み込む方法
https://electra999.blogspot.com/2018/12/jane-style2chsc.html
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/02(土) 22:39:08.49ID:Edr7Gdr90
>>825
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/527 にて触れられていた事だが、
今なら https://bbsmenu.afi.click/ のカスタムBBSメニューが使えるらしい。
2020/05/02(土) 22:41:30.91ID:fz/Lymf10
>>825
200428版を使用するなら、
URL設定で右の...アイコンをクリックして下のカスタムBBSMENUで必要なのをチェックすればいいよ
2020/05/02(土) 22:44:08.08ID:pfSYmOfE0
5chを2chの表示に置換する方法
前にどこかに書いてあったけど忘れて探し出せない…
2020/05/02(土) 22:51:14.39ID:HsfNWyYl0
きっと誰かが〜
流れをまとめてくれる〜はず〜♪
2020/05/02(土) 23:30:53.91ID:pfSYmOfE0
表示が2chに戻った
何だったんだろ…
2020/05/03(日) 00:01:40.21ID:YBPRyeSR0
やはり変だ
表示が2chに変わるとHTTP/1.1 301 Moved Permanentlyになって書き込めなくなる
5ch表示でないと書き込めない

使ってるのは最新版の200428x64
串はAPIproxyとproxy2chの両方を試したが同じ
板一覧は下の二つを試しても同じだった
http://bbsmenu.afi.click/5ch_Cpink/bbsmenu.html
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:15:04.89ID:f0x+YtNM0
200428x64で」カキコできる

$CBM=5ch,pink
2020/05/03(日) 00:27:20.96ID:FJL6J1Kb0
今まで使ってたJaneXeno 170110の設定を引き継いだら、200428 x64でも今まで通り読み書きできる
Jane2ch.ini

画像も同じく
ImageView.ini
ImageViewURLReplace.dat
ReplaceStr.txt
susieプラグイン
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 00:32:06.22ID:gAXLL9WF0
JaneXeno 170110
proxy2chを使用
ボード取得一覧URLは今までもさっき確認しても
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
だったが書き込みできず

最新に乗り換えればええんかなあ
2020/05/03(日) 01:01:18.49ID:FJL6J1Kb0
2chAPIProxyの話だが、プロキシ側のUA設定をウェブブラウザ偽装しないと書き込めなかったと思う
2020/05/03(日) 04:09:09.91ID:9WrJkARg0
64bitのメリットなにかある?
2020/05/03(日) 05:10:37.72ID:E1yGWWvo0
>>837
メモリ余ってんならメモリzyん卓に使える
2020/05/03(日) 05:13:18.74ID:EXGhLIpu0
潤沢なのか雀卓なのか
2020/05/03(日) 08:18:44.52ID:yBFtA9RO0
とりあえず書き込めないと言ってる人は串の方も込みで2ch置き換え設定を全部切って5ch設定にするのを勧める
何もしてないのに普通に書き込めてる人は多分早々に切り替えた人だと思う
2020/05/03(日) 09:39:54.49ID:hIsaqNLr0
残していても意味無さそうだから、早々に2→5chにログから何から全部変えたが
確かに何の問題もなくというか、何か問題があった認識すらない
2020/05/03(日) 09:56:19.23ID:BqV6vRSo0
>>833
そこ一昨年の10月で終了済みだぞ
2020/05/03(日) 11:14:41.11ID:v3NgEXBM0
またスレタイ検索ができなくなった
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/03(日) 11:48:48.91ID:4WNRQMBb0
先程「検索(S)」→「スレッドタイトル検索(Z)」→ff5ch.syoboi.jpで「新型コロナウイルス」を検索すると
100件ヒットしたから、ウチは問題なし。
JaneXeno x64 200428で、ThreadSearch.txtには以下の1行を入れてある。

ff5ch.syoboi.jp=https://ff5ch.syoboi.jp/?q=$TEXTU【TAB】<a class="thread" href="(.+?)">(.+?)</a><span\n ++class="count"> \((\d{1,4})\)</span>
2020/05/03(日) 11:51:20.02ID:LQnZ/jxV0
x86でも同じ?
2020/05/03(日) 11:53:51.71ID:Nss/LlDh0
++

これ正規表現dllの方言?
2020/05/03(日) 12:14:30.62ID:PS8niHM50
span\s+classでいいような
2020/05/03(日) 12:22:56.15ID:Nss/LlDh0
改行を含む場合は
[\S\s]+じゃなかったっけ?
正規表現解析エンジンの仕様次第だろうけど
2020/05/03(日) 14:10:47.51ID:MzOLh/NB0
>>847
記述を簡明にというのであればそれでいいけど
速度を優先するならあっちのほうだろうな
2020/05/03(日) 14:17:22.47ID:eT0U2LFx0
>>826,827,828
できました、ありがとうござしました。
2020/05/03(日) 14:40:50.97ID:Nss/LlDh0
>>849
1000件処理してどんくらい時間に差が出るの?
1時間くらい?
2020/05/03(日) 14:47:02.68ID:MzOLh/NB0
計測できない程度の差だよ(知ってるだろ)
2020/05/03(日) 15:26:27.94ID:Vs+3Cm7b0
32bit版のほうが使い勝手いいね
2020/05/03(日) 15:57:29.05ID:Jc1rQt6W0
>>842
お前さんのいう「そこ」とは?
この4月で仕様変更されたボード一覧取得URL生成機能でできたものの表記だぞ
2020/05/03(日) 16:00:23.30ID:FRph7PfN0
>>823
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
と出て書き込めなくなったが
書き込み窓の右下の串にチェックを入れたら
書き込めるようになったわ
Xeno170110
2020/05/03(日) 16:23:47.01ID:BqV6vRSo0
>>854
CBMじゃないのか?
2020/05/03(日) 16:29:01.93ID:AQn9HM3h0
疑問文に疑問文で返すのはトラブルの元になる
2020/05/03(日) 16:29:30.97ID:MzOLh/NB0
>>856
・設定-【通信】の「ボード一覧取得URL生成」の仕様を変更。
 掲示板群の板一覧を各々取得してローカルで合成する。
2020/05/03(日) 16:36:51.50ID:/JksA+Gi0
https://i.imgur.com/ccRUa07.jpg
2020/05/03(日) 16:47:19.79ID:e5pGaD1o0
その漫画を真に受けてる馬鹿が多すぎてもはや害悪漫画だぞ
疑問があれば質問するのが当たり前なのに
2020/05/03(日) 16:48:38.21ID:z3tGNKbZ0
>>765
乗り遅れた 再アップロード希望
2020/05/03(日) 16:53:23.67ID:MzOLh/NB0
>>861
http://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
2020/05/03(日) 16:56:12.15ID:z3tGNKbZ0
>>862
本体ダウンロード(外部サイト)
Xn200428x64 … 64bit版
Xn200428x86 … 32bit版

のリンク先がdotupなので消えているので
2020/05/03(日) 16:57:44.19ID:v3NgEXBM0
なんで消すねん
2020/05/03(日) 16:58:11.63ID:AQn9HM3h0
>>860
その質問や質問の仕方にもよるだろ
そしてその1例をもって真に受ける馬鹿、害悪漫画と決めつけるのはよくない
2020/05/03(日) 16:58:27.97ID:z3tGNKbZ0
dotupは消えるのが早い
2020/05/03(日) 17:06:19.43ID:BnrMTwLk0
ほんとだ消えとる
さっさと確保しといて正解か
2020/05/03(日) 17:45:33.38ID:9sxtPIkv0
>>802の操作で書き込めるようにはなったもののそのかわり
http: で始まるBeアイコンが表示されなくなりました

どこの記述を弄れば表示できるようになるのか
ご存知のかたお教えいただけないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています