CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 17:17:24.32
配布元
http://www.centbrowser.com/
2017/01/02(月) 15:02:38.34ID:5WVMKQ5j0
サイドバーの実装はいらない。しなくてよい
2017/01/02(月) 16:22:34.00ID:+x9pjQ7k0
ブックマークのツールバーに配置したやつをクリックしたとき、
新規タブで開かないように、既存のタブで開くようにできませんか
2017/01/02(月) 16:35:57.35ID:cln+I0X90
設定/タブオプション/ブックマークの表示
を現在のタブにしたらいいよ
2017/01/02(月) 16:44:47.33ID:+x9pjQ7k0
>>514
ありがとうございます。この項目かぁ・・・。すいません
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 23:39:50.05ID:U9yyEHY10
一番最初にChromeを使った時は、
「サイドバー/サイドパネルが無いなんてありえねー、つっかいにくいなこのブラウザ!」と、
不満たらたらだったもんだけど、慣れってのは恐ろしいなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 03:14:48.14ID:En5jfcO/0
[HOT] HELLOVENUS (헬로비너스) - I'm ill (난예술이야) @ Dance (안무) M/V 
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ci0nhGqJXwM!RDhDMAxO40Fv4 ttp://i1.ytimg.com/vi/ci0nhGqJXwM/mqdefault.jpg
2017/01/03(火) 04:20:07.17ID:8V0DnTCh0
☠להפסיק פיתוח
2017/01/03(火) 08:05:05.09ID:jTWHHfCD0
Neater Bookmarks いいね。
ようやく理想の拡張に出会えた。
ありがとう。
2017/01/03(火) 10:38:52.29ID:liCrUwqp0
この人は20年近く前からIEでサイドバーを愛用していたおじいさんですね
まったく進歩がなくてわろた
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 11:35:05.53ID:En5jfcO/0
何だそりゃぁ?
ttp://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/ci0nhGqJXwM!RDhDMAxO40Fv4
ttp://i.ytimg.com/vi/ci0nhGqJXwM/mqdefault.jpg
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/04(水) 11:16:50.05ID:nIuN0c7e0
>>519
書いたの俺だけどいいってことよ
でも俺自身はNeater使ってなくてHumble New Tab Pageだけどw
何かするときは新規タブ開けば大体用足りるし
まとめて何サイトかチェックしたいときはお気に入りフォルダにして
Open all links in folderで一括で開いてチェックしてる
2017/01/04(水) 21:03:20.05ID:BApceC9H0
portable版のときflashplayerの更新って自動でされないんでしょうか?
23のままでも問題ないといえばないんですが
2017/01/09(月) 04:36:03.86ID:VjJyiypx0
β来てるよ
2.3.5.32 (Chromium 55.0.2883.103)

55からのマテリアルデザインの強制ほんとどうかしてると思うわgoogle
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 12:08:27.22ID:46KTyPe90
ちと更新遅いがちゃんとやってくれるのはありがたいな
ていうかマテリアルマテリアルって騒いでるけどまったく気にならんぞ
2017/01/09(月) 13:29:20.21ID:x4coANR90
鈍すぎw
2017/01/09(月) 13:38:00.59ID:dxTVcA830
マテリアルに慣れないとか言ってるやつこそ老害
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 16:18:50.51ID:46KTyPe90
つうか切り替わったの1年くらい前だろ
XP厨と同じ香りがするしいつまで抵抗してんだよって感じw
はやく滅んでしまえ
2017/01/09(月) 17:16:41.51ID:mWISzdPl0
マテリアルデザインとかフラットデザインって
せいぜい5年間位の流行みたいなものなんだろうけど、それがずっと続くようならちょっと・・・、
って感じがある
2017/01/09(月) 17:29:25.66ID:mzD8y+Ni0
XP厨ってのが何なのか知らんがXPからvistaはインターフェース対して変わらんやろ
2017/01/09(月) 19:50:34.41ID:NUWnTexs0
アンハッピーマテリアル
2017/01/09(月) 21:33:32.93ID:wIhUO1/Q0
>>530
XPからVistaでUIが大して変わらないって本気で言ってるの?
XPとVista/7、Vista/7と8/8.1/10でがらっと変わってるだろ
2017/01/09(月) 21:42:55.23ID:TPuJTXc40
>>532
XPからVistaはそんな変わってないだろ
大きく変わったのはUIデザイン
2017/01/09(月) 21:43:08.23ID:wIhUO1/Q0
>>526
今さらスキュアモーフィックデザインとかされるほうが古くさすぎて使ってられないだろ
2017/01/09(月) 21:45:21.56ID:wIhUO1/Q0
>>533
デザインも含めてもUIでしょ
2017/01/09(月) 22:19:55.73ID:TPuJTXc40
>>535
>>530 は操作感の事がいいたいんだろ
2017/01/09(月) 22:55:26.29ID:qbWXQVq50
一番大きく違うのはサーポート切れでセキュリティに難ありだぞ
2017/01/10(火) 00:43:29.94ID:zNRAFaMu0
Cent Browser 2.3.5.32(for Windows) Released

32-bit installer  http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.3.5.32.exe
32-bit portable  http://static.centbrowser.com/installer_32/centbrowser_2.3.5.32_portable.exe
64-bit installer  http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.3.5.32_x64.exe
64-bit portable  http://static.centbrowser.com/installer_64/centbrowser_2.3.5.32_x64_portable.exe
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 10:44:36.78ID:J/Noi1Ql0
バージョン 2.2.9.39 (64-bit) (portable) (Chromium 54.0.2840.99)でとまったままだが、
新しいのは全部ベータ?
2017/01/10(火) 12:27:42.97ID:Xf2c1tIq0
サイトを見たらわかるけど正式版になってる
それよりもブックマークバーを自動的に隠すが正常動作しないな
2017/01/10(火) 12:56:16.71ID:AeeYTJ850
正式版みたい?
http://www.centbrowser.com/history.html
しかしブラウザのアップデート機能使うと2.2.9.39で最新と出る
2017/01/10(火) 12:59:20.63ID:AeeYTJ850
お、これほしかった奴だ・・・
Added option "Open popup window in tab"
またkinzaと差がついちまったな
2017/01/10(火) 18:40:43.09ID:kTlK9Dtl0
今回もサイドバーなしか・・・
2017/01/10(火) 18:52:53.44ID:tuCRQaVz0
サイドバーはとっくに前から標準装備だよ?
見落としてるでしょ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 18:56:53.09ID:cyQAOGXV0
200%コレジャナイって言い出すから
サイドバー厨は無視に限る
2017/01/10(火) 19:03:27.65ID:tuCRQaVz0
だな
俺も使わないから無くても良い
2017/01/10(火) 21:08:05.78ID:IN3AbDy90
使わない派なのは分かるが人の言ったことを否定するのはやめようよ
自分はタブをまとめるのがほしい タブの設定とか他のブラウザより細部にまでこだわってるし
あってもいいんじゃないかなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 21:32:43.82ID:cyQAOGXV0
OneTabでいいんじゃないの?
2017/01/10(火) 22:21:18.64ID:tuCRQaVz0
否定も何も>>544で書いたとおり既にある
不十分かもしれないけど、あるだけ幸せと考えるべき
2017/01/10(火) 23:12:21.89
Cent Browserの掲示板があるんだからそっちに書けばいいじゃん
2ちゃんねるでいくら愚痴っても煽られるだけだぞ?
2017/01/11(水) 00:29:45.12ID:n+RyfepV0
こんな平和なスレで煽る必要ないっしょ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/11(水) 16:38:09.32ID:JDjjHM0B0
争え・・・
2017/01/11(水) 17:08:01.60ID:18hyz+7Y0
#top-chrome-mdでUIのマテリアルデザイン無効化ができなくなってんなー
2017/01/11(水) 17:47:50.36ID:esHkk5z20
もう仕様として定着してるということなので無効化はできないですね
2017/01/11(水) 21:06:21.62ID:AI6lDBOb0
割と古いデザインはもはやダサいしこれでええやろ
2017/01/11(水) 23:05:47.93
新しいバージョンにしてから文字を変換して→で文節移動しても下線が移動しなくなったんだけど俺だけ?
2017/01/12(木) 02:36:30.73ID:IHAPYQm90
ほんとだ 俺もなるわ
shiftと→もダメだな
2017/01/12(木) 11:24:46.92ID:UGb7ne3E0
マテリアルデザイン自体は別にかまわないのだけどアイコンがアニメーションするせいか
拡張のメニューが出るのがワンテンポ遅れるようになってるのは気になるな

あと、ホイールクリックでリンク踏んだ時既読にならないサイトがあるのも気になる
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 12:29:46.21ID:YrwVbXmV0
それ書いてるやついるけど拡張機能によるんじゃないの?
たとえば設定ボタン(︙)の場合だとメニューでるのとアニメーションが完全並行してる
同じく起動が早い拡張機能は並行してるのがわかる
重たいやつは反応が悪いからアニメーションを優先してるようにみえるだけ
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 16:25:29.36ID:SMWx123i0
opera が neon ってbrowserだしたね
2017/01/13(金) 21:57:59.54ID:EXDFCt8P0
SpeedyFoxはいつになったらこのブラウザに対応してくれるのか。
VivaldiやSlimjetは対応してるのに。
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 22:27:13.72
SpeedyFoxじたいが効果あるのかも怪しいと思うのですよ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 00:03:17.15ID:rOCpsgDG0
対応しなくてもSpeedyFoxに自分でCentBrowser足せるだろw
2017/01/14(土) 13:07:05.15ID:/KDdQPv00
tidy sidebarってのがサイドバーではおすすめ
2017/01/14(土) 14:25:51.63ID:WlvyN/hj0
サイドバーマニアの人は色々試してみたら良いだろう
俺はサイドバーは不必要なんで試す気は一切無いけどね
2017/01/16(月) 18:45:40.05ID:joKrWFBS0
フォルダのURLが全部bookmarks/#1なのはどうにもならない?
2017/01/16(月) 19:27:31.03
意味がまったくわからないからきっとおま環
2017/01/16(月) 20:08:59.23ID:joKrWFBS0
それぞれのブックマークフォルダ自身のURLのことなんだけど
なんだ俺だけなのか
2017/01/16(月) 20:28:21.25
なんでフォルダにURLがつくんだよ
何か大きな勘違いをしてるぞ
2017/01/16(月) 20:57:35.63ID:joKrWFBS0
2.1.9.50まではフォルダ毎にナンバリングされてたんだけどなあ
おれ環?仕様?
2017/01/16(月) 23:53:12.35ID:r64YFTQx0
そういう風になったことは一度もないからおま環でしょうね
2017/01/19(木) 18:28:18.96ID:FHvT/Iqp0
>>564
これが一番いいかも
2017/01/19(木) 19:39:24.27ID:F+7mHpj+0
それお気に入り開くたびにウィンドウサイズが
小さくなっていくから即消した
2017/01/21(土) 15:23:14.71ID:/Z0DMP0Z0
>>573
サイドバーをけすときは拡張ボタンをもう一度押せばウィンドウサイズは元に戻しつつ消えるよ
2017/01/21(土) 20:39:12.30ID:+AoYua6t0
ウィンドウサイズをコントロールするならWindow Resizerいれとけ
ウィンドウサイズもポジションもコントロール出来る

Tedy〜と併用すればウィンドウに困ることはない
2017/01/22(日) 06:42:46.65ID:e97LM7rU0
2.3.5.32にアップデートしたらまたスクロールがカクつくサイトが出て来た(アメブロとか)
Windytvとかやけに動作重いし
2.2.9.39のときは調子良かったのにどうしてこうなるかな・・・
俺環ですかね?
2017/01/22(日) 10:40:43.58ID:SQoX8Doz0
キャッシュ消すなどで設定画面開いたまま終了させたら次回起動した時に「正常に終了しませんでした」というダイアログが出て不安になる
2017/01/22(日) 12:00:20.01
>>576
今開いてみたけど別に普通だわ
2017/01/22(日) 12:10:14.74ID:UC4klAya0
開いてたページが突然真っ白になる
リロードすれば正常に表示される
おれ環かな
2017/01/22(日) 12:55:22.04ID:IZ6dciyj0
Windytv開いてみたけどサブのセレロンでもCPU負荷はある程度高いものの
描画や動作自体は重いということはない
一回きれいさっぱり消して再インストールしてみたらいいんじゃないの
もしくは拡張を疑うか
2017/01/22(日) 16:49:06.98ID:zH7V+8nU0
>>577
なんだろうね
不安性なんだったら心療内科とか行ったほうがいいかも
2017/01/23(月) 18:29:07.23ID:QCFrw38Y0
http://i.imgur.com/Sl4aXch.png

この間隔広くなったね
2017/01/23(月) 18:32:20.24ID:ibv3/rLl0
問題ないね
2017/01/23(月) 18:33:26.84ID:QCFrw38Y0
閲覧履歴も変わってた
2017/01/26(木) 08:32:56.67ID:Xyuwlb+i0
なんか来た
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 08:55:36.27
ダウンロード押せば64ビットになる?
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 09:12:37.23
ブラウザのホームページって
トップページのダウンロード選ぶと32ビットバージョンの場合ありますよね?
64ビット版はリンク辿って探さなきゃいけない
64ビット使ってるのに32ビット版インストールしてしまうと2つ存在することになったり
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 20:46:30.46ID:yV0YSSet0
[2017-01-24] v2.3.7.50 for Windows
2017/01/27(金) 01:49:56.89ID:iU0WVMnW0
flashの関連じゃないのか?
2017/01/27(金) 05:25:30.63ID:6DWsFee90
>>576だけど2.3.7.50にアップデートしたらめっちゃ軽くなった
なんだったんだろ
2017/01/28(土) 09:51:35.09ID:SxRtyRqX0
今Centで見てるページをボタン一発でchromeで見たりしたいんですが、
それ用のボタンとか作れませんか?(firefoxの拡張のopne in chromeとか使えれば良いのだが)
Centだと新しくリンクを開こうと思っても自動的に閉じられたりするのでそういう際、
Chromeでみたいなぁと思うときが多々あるので。
教えてください。
2017/01/28(土) 10:33:01.59ID:o/fMIMw50
>>591
俺の知る限りは両方同じアカウントで同期しておいて、
chrome://history
↑ブックマークに置いて必要なときにChromeで開いて、別デバイスの開いてるタブか履歴から開くしか無い
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 10:56:20.92ID:68ue0dWv0
>>591
AutoHotKeyなんかで作れそうだな
といってもそのままあっちのスレで質問すんなよ?
自分で試行錯誤したものを持ち込まない限り回答は来ない
2017/01/28(土) 11:42:00.91ID:phARvK550
>>591
urlをコピペすれば無問題
ボタン一発とか考えるなよ?
2017/01/28(土) 11:44:58.13ID:9KXGh+Gy0
>>591
Chromeをメインにすればok
2017/01/28(土) 16:08:03.68ID:iH3GBf6o0
>>591
>新しくリンクを開こうと思っても自動的に閉じられたりする

この意味がちょっとわからないけど
Centで閲覧してるページを別のブラウザで開くだけなら
Chrome to any browser
2017/01/29(日) 00:27:00.02ID:LwzW3Tw40
pushbulletでいける
2017/01/29(日) 21:02:29.24ID:brxWySvM0
>>596 >>597
横d
2017/01/30(月) 16:47:18.19ID:QgJinH240
新バージョンにしてから検索時に固まるんだけどおま環?

2.3.7.50 64bit portable
2017/01/30(月) 19:20:46.59ID:0P7AryEB0
そういえばウィキペディアの水樹奈々がいつの間にか見られるようになった
2017/01/30(月) 19:27:03.49ID:CeDupkwQ0
chrome56はまだなんだっけ?
再読み込みが2割ほど高速化したとのこと
2017/01/31(火) 09:59:00.95ID:six9QXpp0
>>601
先週来てるよ
リロードに関しては他のブラウザより遅かったFacebookで高速化したらしい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1701/27/news056.html
2017/01/31(火) 10:37:03.60ID:87vvHia20
>>602
書き方が悪かった
Centではまだなのかなと
2017/01/31(火) 15:07:42.18ID:qoIz2zcY0
Historyを見ればわかることだろ
2017/01/31(火) 16:22:10.17ID:87vvHia20
>>604みたいなのは不要
いい見本になったね
2017/01/31(火) 18:04:28.25ID:qoIz2zcY0
お前の質問こそが不要だろうが
2017/01/31(火) 18:56:53.86ID:Vs1UidHs0
>>603
まだですね
2017/02/03(金) 20:47:34.37ID:nVcJm7nr0
新しいタブ抑止を解除するのはどうしたらいいの?
新しいタブ開こうとしても勝手に閉じちゃうよ
2017/02/04(土) 02:50:20.33ID:Ml5Z3jND0
全く気づいてなかったけど
CentBrowserロゴ変わってたんだな。前まで放射能マークみたいだったのに
2017/02/04(土) 03:06:05.13ID:YGyQgdr10
放射能マークだっけ?と思って画像検索したが
だいぶ前から今のマークになってるぞ
ver1.8辺りだから去年の春か夏くらい?
2017/02/06(月) 10:14:26.30ID:uDwa0q5M0
作者に寄付してみた。DirectWrite OFFのサポートはありがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要