【文字認識】OCRソフト【 自炊 】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/09(火) 21:24:11.61ID:zXdCMkkb0
光学文字認識(こうがくもじ にんしき、Optical character recognition)ソフト
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 08:48:43.19ID:/8XKPL210
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 01:37:00.10 ID:FQ3AgcG50
>>211
教えてあげないよ
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        ⊂!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
2016/09/16(金) 18:53:31.42ID:xb+uDKDF0
個人的には流行ってほしいジャンルだけど
基本シェアウェアだしスレの伸び見ても需要無いんだな
2016/10/18(火) 21:15:57.03ID:8+1fcpg80
OCRソフト 製品版

メディアドライブ(株)
 e.Typist v.15.0   58ヵ国語対応   直販価格   19,800円(税別)
 e.Typist NEO v.15.0   日本語・英語のみ   直販価格   12,190円(税別)
体験版アリ
   http://mediadrive.jp/products/et/index11.html

パナソニックソリューションテクノロジー(株)
 読取革命Ver.15         直販価格   12,800(税別)
(読取革命Ver.15 lite for Mac同梱)
体験版アリ
   http://www.panasonic.com/jp/company/pstc/products/yomikaku/demo.html

ソースネクスト(株)
本格読取4            直販価格   3,400円(税別)
(読取革命の旧製品の再パッケージ版)
   http://www.sourcenext.com/product/pc/use/pc_use_000941/
2016/10/18(火) 21:20:32.53ID:8+1fcpg80
現行の出回ってる製品くらい並べろよ>1と思ったら、なんだ? NGワードって?
2016/10/18(火) 21:29:38.69ID:8+1fcpg80
>4に続けて以下のをアップしたかったんだけど、NGワード食らって弾かれるな…。

(株)データデジタルのRealReader Lite 8
(株)エーディーディーのABBYY FineReader 12
アンテナハウス(株)の瞬簡PDF OCR
Rene.E LaboratoryのRenee PDF Aide
2016/10/19(水) 21:34:25.77ID:rrkqSMxv0
無料で使えるOCR

46ヶ国の言語に対応した無料で使えるオンラインOCR
Online OCR
   http://www.onlineocr.net

日本語の解説はココが分かりやすいかも
寝ログ
   http://nelog.jp/online-ocr

試してみたが確かにすげえ。
縦書き日本語にも対応していて認識率も悪くない。
ユーザー登録すればできることはさらに増えるが、
でも先方のサーバーにデータが残るということが
不安を拭いきれない。

hpが開発しgoogleが公開したオープンソースOCRソフト
tesseract-ocr
   https://github.com/tesseract-ocr/tesseract

オープンソースゆえWindows版も当然あるが、有償無償を問わず
ロクなOCRソフトがないMac/Linuxユーザーはこぞってコマンドラインで
コイツを使うことになる。
スマホ用OCRアプリも含め、コイツを中身に使っているOCRソフトは
少なくない。
2016/10/27(木) 14:01:52.20ID:Lf4Jkeck0
Googleドキュメントに丸投げが1番楽で精度も高い
つまり上で名前の上がってるようなソフトは今や全てゴミ
2016/10/28(金) 14:32:27.82ID:F8pwlOl00
>>8
ファイルサイズが2MB制限だった。
これでは使い物にならない
ゴミとしか言いようがない
2016/11/14(月) 10:01:44.38ID:DfhqfMU20
acrobat以外でバラのpdfファイル一括OCR処理できるソフトないんかな。
今まではacrobatのフォルダ(500個ほどのファイル)ごと投げてたんだけど、特定のファイルで毎回止まってて使い物にならん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況