ここはセガサターンのエミュレーター全般について語るスレです。
ROMイメージやBIOSの入手方法の話題は原則禁止です。
不具合報告はなるべく公式掲示板等で行って改善に協力しましょう。
サターンエミュ動作リストwiki
ttp://www8.atwiki.jp/ssemu/
前スレ
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1410909894/
関連スレ
セガサターンのエミュレーターを語ろう 21
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1383579136/
関連サイト
SegaSaturnSaveDataBank
ttp://www.geocities.jp/b8hvx/
[セガハード大百科] セガサターン
http://sega.jp/fb/segahard/ss/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【エミュ】セガサターン総合【SSF】part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 49.240.54.87)
2016/08/02(火) 12:31:43.31ID:yKkQXZlH049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49.240.47.113)
2016/10/12(水) 03:51:30.95ID:PI3R/OA40 で、結局SSFと同等か快適に動くの?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.43.118.79)
2016/10/12(水) 11:26:23.24ID:cpVfR3tg0 >>47
SSFとYabauseで動かなかったバーチャル競艇2が動いたw
SSFとYabauseで動かなかったバーチャル競艇2が動いたw
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49.240.47.113)
2016/10/12(水) 13:24:10.77ID:PI3R/OA4052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.43.118.79)
2016/10/12(水) 13:27:02.32ID:cpVfR3tg0 糞環境乙
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.105.44.105)
2016/10/14(金) 15:16:09.30ID:wTvR+mW70 ハイスペでも無駄にCPU負荷が大きいのは嫌
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー 106.188.7.72)
2016/10/17(月) 10:15:25.19ID:X4kK3h/fM i5のノートでもまともに動いてるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116.91.94.115)
2016/10/22(土) 17:51:39.66ID:j/8IQfl/0 ラストブロンクスをSSF Ver0.12 beta R4でやってみたら、残像がひどい。
PC性能のせいじゃなくインターレースが原因でDeinterlace(Very Slow)にチェックで直る。
遅くなるので他の対処方無い?みんなはどうしてる?
PC性能のせいじゃなくインターレースが原因でDeinterlace(Very Slow)にチェックで直る。
遅くなるので他の対処方無い?みんなはどうしてる?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.4.142.20)
2016/10/22(土) 18:17:22.31ID:bGEh37P60 同じジョイパッドをSSFとYabauseの両方で使ってみて、どっちかでコントローラーのボタンや十字キーの一部が反応しないって症状出た人いる?
俺の環境だとジョイパッド設定画面ではどっちも全部認識されて設定可能なんだけど、いざゲームするとSSFでは全部入力を受け付けるのにYabauseだと十字キーだけ受け付けないんだが…
ジョイパッドはELECOMのJC-U711だが、ジョイパッドが古すぎるのかそれともドライバが古いだけか、Yabauseに問題があるのかわからなくて困ってる
誰か参考になる情報持ってないか?
俺の環境だとジョイパッド設定画面ではどっちも全部認識されて設定可能なんだけど、いざゲームするとSSFでは全部入力を受け付けるのにYabauseだと十字キーだけ受け付けないんだが…
ジョイパッドはELECOMのJC-U711だが、ジョイパッドが古すぎるのかそれともドライバが古いだけか、Yabauseに問題があるのかわからなくて困ってる
誰か参考になる情報持ってないか?
5756 (ワッチョイ 125.4.142.20)
2016/10/22(土) 18:22:02.93ID:bGEh37P60 書き忘れてたけど、SSF_012_beta_R4とYabause0.9.15で試した
ソフトはどっちもスパロボFのディスクから起動
最初やってみてSSFで十字キーの反応が悪いから分解して端子を無水アルコールで掃除したら
SSFでは一応普通に反応するようになったけどYabauseでは十字キーだけ受け付けないのは同じだった
ソフトはどっちもスパロボFのディスクから起動
最初やってみてSSFで十字キーの反応が悪いから分解して端子を無水アルコールで掃除したら
SSFでは一応普通に反応するようになったけどYabauseでは十字キーだけ受け付けないのは同じだった
5856 (ワッチョイ 125.4.142.20)
2016/10/22(土) 18:40:17.48ID:bGEh37P60 Windows10 Proの64bitで、SSFがプレイ中に勝手に終了するときがあるけど、
こういう人いる?
こういう人いる?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 60.56.165.176)
2016/10/29(土) 16:04:01.90ID:/vEHGIbS0NIKU MedSat v1.2
ttp://www.emu-france.com/news/46817-utilitaires-multi-systemes-medsat-v1-2/
Il s’agit d’un frontend pour Mednafen dedie uniquement a la Sega Saturn.
? Fixed a bug that occurred when changing the language or skins.
? Added a window with more information about the game.
? Added check for BIOS files on the specified routes.
? Window title bar color constantly changing in line with the chosen skin.
? Added ability to delete the profile for the selected game.
? Added new system messages.
ttp://www.emu-france.com/news/46817-utilitaires-multi-systemes-medsat-v1-2/
Il s’agit d’un frontend pour Mednafen dedie uniquement a la Sega Saturn.
? Fixed a bug that occurred when changing the language or skins.
? Added a window with more information about the game.
? Added check for BIOS files on the specified routes.
? Window title bar color constantly changing in line with the chosen skin.
? Added ability to delete the profile for the selected game.
? Added new system messages.
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 49.240.44.87)
2016/10/29(土) 16:24:48.76ID:uZmsA8ZI0NIKU 進歩してんのかよ
つーかSSFも作者動きないけど死んだか?
サターンエミュも終焉かのう
つーかSSFも作者動きないけど死んだか?
サターンエミュも終焉かのう
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59.86.149.77)
2016/11/02(水) 18:53:04.24ID:cCd2k7NM0 SSFの作者はPS3のエミュ作ってるんじゃなかったっけ?
ああ、それの動きもないと
ああ、それの動きもないと
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.245.71.40)
2016/11/10(木) 14:06:57.04ID:DASgXPtM0 >>56
同じ症状だ。“第三科学基盤サタパ”と“ps2コン+JC-PS101U”ともに十字キーのみ無反応。
同じ症状だ。“第三科学基盤サタパ”と“ps2コン+JC-PS101U”ともに十字キーのみ無反応。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.245.71.40)
2016/11/10(木) 23:41:38.35ID:DASgXPtM0 ps2コン+JC-PS101Uでanalog on状態だと十字キーが設定できて動いた。ハットスイッチとしてしか認識できないみたい。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.245.71.40)
2016/11/11(金) 06:34:59.19ID:cT8unEsY0 uoYabause_win_0_3_2はサタパで十字キー設定できた。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61.245.71.40)
2016/11/14(月) 22:46:13.51ID:Br+3puBW0 uoYabause_win_0_3_2でパッド設定した後で、Yabause v0.9.15を起動すると同じようにパッドが使える。
uoYabause_win_0_3_6はSDLインターフェイスが入ってないので使えなかった(インターフェイスの項目が空欄になる)。
uoYabause_win_0_3_6はSDLインターフェイスが入ってないので使えなかった(インターフェイスの項目が空欄になる)。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.71.238.45)
2016/11/16(水) 00:38:48.58ID:NxH27YSJ0 uoYabause v0.3.6 Changelog:
Native ... Draws directly to device native resolution.
Original ... Draw the original resolution.
4x ... 4 times the original resolution. 320x220 will be 1280x880
2x ... 2 times the original resolution. 320x220 will be 640x440
Native ... Draws directly to device native resolution.
Original ... Draw the original resolution.
4x ... 4 times the original resolution. 320x220 will be 1280x880
2x ... 2 times the original resolution. 320x220 will be 640x440
6756 (HappyBirthday! 125.4.142.20)
2016/11/20(日) 13:55:25.57ID:/TfgKpNQ0HAPPY 情報ありがとう
ところでuoYabauseってどうやって使えばいいんだ?
使用方法がわからなくて難儀してる
ところでuoYabauseってどうやって使えばいいんだ?
使用方法がわからなくて難儀してる
6856 (HappyBirthday! 125.4.142.20)
2016/11/20(日) 14:08:53.85ID:/TfgKpNQ0HAPPY すまん自己解決した…
何をどう間違えたかAndroid版を落としてた
何をどう間違えたかAndroid版を落としてた
69名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 112.68.200.177)
2016/11/20(日) 20:21:52.67ID:qGmO7RUH0HAPPY コントローラーの質問でついで
XBOX360のコントローラー繋いでマルコン設定すると勝手にじわじわと動いて
ダンジョンマスターネクサスがマルコン操作出来ない
変換機を使ったPS2コンでも同じ、どなたかマルコン設定でプレイ出来てる方いませんか
XBOX360のコントローラー繋いでマルコン設定すると勝手にじわじわと動いて
ダンジョンマスターネクサスがマルコン操作出来ない
変換機を使ったPS2コンでも同じ、どなたかマルコン設定でプレイ出来てる方いませんか
70名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 125.196.172.19)
2016/11/20(日) 20:30:39.85ID:xiJO1UEm0HAPPY 設定方法ではなく、設定できた人がいるかいないかが知りたいらしい
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 180.144.213.38)
2016/11/21(月) 04:39:25.24ID:nVqyJoP50 >>69
x360cなどの非公式ドライバ入れてデッドゾーンを設定すればOK
x360cなどの非公式ドライバ入れてデッドゾーンを設定すればOK
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.81.33.128)
2016/11/21(月) 11:02:32.98ID:hm9Ncl7Z0 Mednaffe v0.8.3
ttp://www.emu-france.com/news/47055-utilitaires-multi-systemes-mednaffe-v0-8-3/
Added support for Sega Saturn (It needs 0.9.39.1 or higher of mednafen emulator).
MedLaunch v0.2.15
ttp://www.emu-france.com/news/47022-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-15/
ttp://www.emu-france.com/news/47055-utilitaires-multi-systemes-mednaffe-v0-8-3/
Added support for Sega Saturn (It needs 0.9.39.1 or higher of mednafen emulator).
MedLaunch v0.2.15
ttp://www.emu-france.com/news/47022-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-15/
73名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/21(月) 11:18:56.73 英語できないから使いこなせないランチャー解説サイト作って欲しいですね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.33.99.40)
2016/11/21(月) 11:40:08.74ID:ywJpfD8v0 英語できない人は論外です
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.81.33.128)
2016/11/21(月) 17:30:50.28ID:hm9Ncl7Z0 Mednafen Launcher
2016/11/18 MednafenLauncher-0.9b.zip
2016/11/18 MednafenLauncher-0.9b.zip
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.105.9.107)
2016/11/22(火) 17:01:10.20ID:+4C/riY70 >>75
Saturn未対応
Saturn未対応
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.70.213.147)
2016/11/27(日) 09:33:09.58ID:PbYxoUCM0 MedGui Reborn v0.072
ttp://www.emu-france.com/news/47126-utilitaires-multi-systemes-medgui-reborn-v0-072/
Another correction on Saturn game name detection
Added Mednafen CD-Play module support
Added any missing pce_fast options
Now you can navigate into GUI with a compatible directinput pad (the function is in a very preliminary state)
It use the Microsoft JOYINFOEX structure
MedLaunch v0.2.20
ttp://www.emu-france.com/news/47123-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-20/
Responsive GUI that allows for a wide range of monitor resolutions
No installation required
Local (SQLite) auto-generated database where all settings are saved
Built-in games library (with system filters and dynamic search)
ROM scanner (for games library import)
Game data (images, manuals etc) scraping
Manual import of disk-based games (both single and multiple disk games with auto-m3u playlist generation)
(Nearly) All Mednafen command line parameters available and configurable
So far uses only Mednafen command line options (and not local configuration files)
Optional per-system configuration options
Built-in browser control with links to Mednafen help pages
Built-in static netplay server selection along with the ability to specify a custom Mednafen netplay server to connect to
ttp://www.emu-france.com/news/47126-utilitaires-multi-systemes-medgui-reborn-v0-072/
Another correction on Saturn game name detection
Added Mednafen CD-Play module support
Added any missing pce_fast options
Now you can navigate into GUI with a compatible directinput pad (the function is in a very preliminary state)
It use the Microsoft JOYINFOEX structure
MedLaunch v0.2.20
ttp://www.emu-france.com/news/47123-utilitaires-multi-systemes-medlaunch-v0-2-20/
Responsive GUI that allows for a wide range of monitor resolutions
No installation required
Local (SQLite) auto-generated database where all settings are saved
Built-in games library (with system filters and dynamic search)
ROM scanner (for games library import)
Game data (images, manuals etc) scraping
Manual import of disk-based games (both single and multiple disk games with auto-m3u playlist generation)
(Nearly) All Mednafen command line parameters available and configurable
So far uses only Mednafen command line options (and not local configuration files)
Optional per-system configuration options
Built-in browser control with links to Mednafen help pages
Built-in static netplay server selection along with the ability to specify a custom Mednafen netplay server to connect to
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 60.56.167.112)
2016/12/29(木) 21:04:01.56ID:o8tzpJow0NIKU SSF Test Version (2016/12/29)
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 49.240.49.195)
2016/12/29(木) 21:20:51.99ID:2L3bzgqp0NIKU やったぜベイビー
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.65.220.173)
2017/01/08(日) 02:38:29.24ID:G+xJKCZX0 PS版とPCE版とWindows版のときメモしか
やったことがなかったんでSatrun版の
ときメモ買ってきてエミュSSF_012_beta_R4
で遊んでた
如月さんエンドを迎えたが「好きです」の台詞で
それ以上先に進めなくなった
どのボタン押してもダメ これって既知の問題?
やっとエンディングを迎えられたと思っていたら
この始末 もうこんな時間だし参ったよ・とほほ
やったことがなかったんでSatrun版の
ときメモ買ってきてエミュSSF_012_beta_R4
で遊んでた
如月さんエンドを迎えたが「好きです」の台詞で
それ以上先に進めなくなった
どのボタン押してもダメ これって既知の問題?
やっとエンディングを迎えられたと思っていたら
この始末 もうこんな時間だし参ったよ・とほほ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/01/08(日) 11:29:39.85ID:WMtpowiP0 >>80
そのエンドを迎える直前のセーブデータをどっかに上げてくれたらTEST版込みで検証するけど?
そのエンドを迎える直前のセーブデータをどっかに上げてくれたらTEST版込みで検証するけど?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 218.46.25.165)
2017/01/08(日) 12:15:42.74ID:GTjYFJiA0 そういうのは一時的に互換性を下げると動いたりする
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.65.220.173)
2017/01/08(日) 19:54:40.84ID:G+xJKCZX084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.65.220.173)
2017/01/08(日) 19:57:18.69ID:G+xJKCZX085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.174.228.55)
2017/01/08(日) 21:00:42.30ID:OUt/2g9a0 ステートセーブのおかげで野球拳完遂できて俺は感動している
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.65.220.173)
2017/01/09(月) 02:19:35.47ID:pBFDrEwU0 >>80です
2日連続で如月さんは辛いので 詩織エンドを目指してプレイしていたら見晴エンドに
見晴エンディングは まったくエラーなしで問題なく進行しました
うーん やっぱりもう一度 如月さんで試してみる必要があるかな 疲れるけど
2日連続で如月さんは辛いので 詩織エンドを目指してプレイしていたら見晴エンドに
見晴エンディングは まったくエラーなしで問題なく進行しました
うーん やっぱりもう一度 如月さんで試してみる必要があるかな 疲れるけど
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー 36.12.61.128)
2017/01/09(月) 20:59:30.57ID:2N0M5KSGa >>85
馬鹿な!自力での感動を捨て去るとは
馬鹿な!自力での感動を捨て去るとは
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 125.193.99.43)
2017/01/13(金) 00:58:47.54ID:ehgzp2x50 SSF入れてタクティクスオウガをディスクから動かしてみたけどちらつきが半端ない。
こんなもんなん?
こんなもんなん?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー 36.12.64.200)
2017/01/13(金) 08:22:53.65ID:0DPuVyKBa90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 61.116.102.190)
2017/01/13(金) 12:15:56.90ID:6gqBfbQo0 >>89
仮想にしないとノイズまみれになるの?
仮想にしないとノイズまみれになるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.249.242.12)
2017/01/13(金) 18:56:49.84ID:JNGexSmha なるね
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 125.193.99.43)
2017/01/13(金) 22:08:44.93ID:ehgzp2x50 なるほどサンキュー
参考になった
参考になった
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221.79.104.167)
2017/01/14(土) 01:35:07.35ID:KEf5b26G0 実ドライブだと、セガサターン実機との読み込み速度の違いから正常に動作しない場合があるんだっけ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 124.41.68.76)
2017/01/14(土) 07:43:30.60ID:HJSm6HXi0 仮想にしないとダメかどうかは分かりませんが私は仮性です
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 124.25.183.134)
2017/01/14(土) 11:35:05.35ID:HcEGu/To0 そういうのはいいから
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.196.172.19)
2017/01/14(土) 11:44:57.38ID:T1cxbhVg0 いや、こういうのも必要
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.130.95.193)
2017/01/14(土) 23:08:50.37ID:3qzogSBm0 仮想ドライブってどれがいいのかね?
DAEMON Tools Liteはインスコ時にろくでもないものまで入れられるし
DAEMON Tools Liteはインスコ時にろくでもないものまで入れられるし
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー 106.161.172.107)
2017/01/15(日) 00:19:35.28ID:K+ROB2rBa99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 114.182.190.8)
2017/01/15(日) 17:59:27.70ID:DuFDPfjH0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.68.108.170)
2017/01/15(日) 19:06:15.65ID:x1KBTT470 Virtual CloneDriveっての使ってる
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.33.97.230)
2017/01/15(日) 21:07:50.67ID:dzNJnys40102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 125.193.99.43)
2017/01/15(日) 21:36:46.12ID:vj2bHzxw0 仮想入れけど大して変わらんかった
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.130.95.193)
2017/01/16(月) 20:15:32.06ID:98xYuqQM0 >>101
韓国のちょっとなぁ
韓国のちょっとなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.130.95.193)
2017/01/22(日) 16:51:40.27ID:12Ltj7Wp0 海外SSFwikiで仮想ドライブについて
DAEMON LITE:マウントしたデータを外部送信、開発チームは変わり中国語のスパイウェア扱い
Alcohol 52% :インストーラーにアドウェア
WinCDEmu :認識しません
MagicDisc :認識しません
なんて書かれてる。
Virtual CloneDriveだとcueをマウントできない
調べれば調べるほど面倒だな
DAEMON LITE:マウントしたデータを外部送信、開発チームは変わり中国語のスパイウェア扱い
Alcohol 52% :インストーラーにアドウェア
WinCDEmu :認識しません
MagicDisc :認識しません
なんて書かれてる。
Virtual CloneDriveだとcueをマウントできない
調べれば調べるほど面倒だな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.196.172.19)
2017/01/22(日) 18:26:16.76ID:x8ziT4HF0 まず書かれている内容が本当かどうかから疑わなきゃならんから、考える時間がほぼ無駄だなw
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.130.95.193)
2017/01/23(月) 18:58:43.59ID:p/YEiz1N0 あぁ!そうか
Virtual Clone Driveで扱えない拡張子なら結合して
ISOにしちゃえば扱える!と今気づいた
Virtual Clone Driveで扱えない拡張子なら結合して
ISOにしちゃえば扱える!と今気づいた
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.110.186)
2017/01/26(木) 12:44:29.25ID:2f9mZKfvd108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 126.235.48.241)
2017/01/26(木) 15:39:32.16ID:tSo1fo3v0 もう一回吸い出せよ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123.255.130.115)
2017/01/27(金) 14:06:22.85ID:6RL7UIAn0 誰かから実ソフト借りてきてそのままピーコした方が早いんじゃねーの?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49.240.62.233)
2017/01/27(金) 15:18:34.47ID:ixC7Vxl80 XBANDってエミュされてないの?
あの♪テッテッテテーテレレーって音楽また聞きたいんだけど!
「このゲームもらったぜ!」「XBANDはじめてだよーん」
あの♪テッテッテテーテレレーって音楽また聞きたいんだけど!
「このゲームもらったぜ!」「XBANDはじめてだよーん」
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.6.65)
2017/01/27(金) 16:31:35.92ID:xKyNSw6Gd112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49.240.62.233)
2017/01/27(金) 20:42:27.99ID:ixC7Vxl80113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.130.95.193)
2017/01/28(土) 21:09:16.81ID:IdN0NkN00 Ver0.12 beta R4で
起動画面やCD再生画面?に黒いノイズが走るんで
試しにテスト版ためしたらこっちじゃでないので
なんか安心した
起動画面やCD再生画面?に黒いノイズが走るんで
試しにテスト版ためしたらこっちじゃでないので
なんか安心した
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116.91.94.115)
2017/02/05(日) 17:24:46.16ID:dR48x2bw0 バーチャファイター2とファイティングバイパーズをSSF Ver0.12 beta R4でやったらポリゴンに横線が入り、残像が残る。
VDP2 RAM Revision Access/Memory Access Waitにチェックはしてる。
同じポリゴンゲームでもガングリフォンは問題無し、インターレースのせいかな?直す方法無い?
VDP2 RAM Revision Access/Memory Access Waitにチェックはしてる。
同じポリゴンゲームでもガングリフォンは問題無し、インターレースのせいかな?直す方法無い?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 122.130.95.193)
2017/02/05(日) 18:11:16.28ID:UbC/rJme0 >>114
test版のが安定してるぞ
test版のが安定してるぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 39.3.77.165)
2017/02/05(日) 19:19:51.55ID:nnj30Gei0 インタレ解除しないとそうなる
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー 106.188.6.102)
2017/02/09(木) 11:04:25.67ID:5OcvBWB2M mednafen-0.9.42きたぞ
バーチャコップのちらつきがなくなってしあわせ
バーチャコップのちらつきがなくなってしあわせ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 106.171.75.65)
2017/02/14(火) 16:27:48.50ID:wbPtOdqVHSt.V mednafen、
2Dシューティングの遅延とか
SSFより優秀だったりする?
2Dシューティングの遅延とか
SSFより優秀だったりする?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.44)
2017/02/18(土) 06:04:02.55ID:HID7ATjAd VCDからDAEMONに変えて
慶応遊撃隊がプレイできたー
DAEMONインストールに恐々だったが・・・
慶応遊撃隊がプレイできたー
DAEMONインストールに恐々だったが・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.224.171.156)
2017/02/20(月) 13:26:34.00ID:pKi2r+150 慶応遊撃隊・活劇編なんてあったのか知らんかったわ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.11.70)
2017/03/02(木) 09:07:33.09ID:gy9nptPCd >>120
PSで蘭未の声優変更、すごろくゲームになって終了した。
PSで蘭未の声優変更、すごろくゲームになって終了した。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.183.61.152)
2017/03/02(木) 09:10:27.02ID:BjyiGA/v0 mednafenのランチャーって、どれが一番使いやすいの?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.11.70)
2017/03/02(木) 09:13:07.11ID:gy9nptPCd >>122
スレ違うよ♪
スレ違うよ♪
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49.240.59.70)
2017/03/02(木) 10:04:18.85ID:Gzm9bXTk0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.83.61.63)
2017/03/08(水) 17:54:10.40ID:YGFUd/9a0 カンノミホ…
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 175.179.16.65)
2017/03/09(木) 01:06:04.45ID:87MHRbVk0 もーらいっ!
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.130.95.193)
2017/03/11(土) 22:06:36.64ID:Zl/0GTxt0 shima@FessX
SSFテストバージョンを更新しました
1秒間のCDブロック処理回数を指定するオプションを設けました
Program2 -> CD Task Per Second
リグロードサーガ2は120くらいにしてください
SSFテストバージョンを更新しました
1秒間のCDブロック処理回数を指定するオプションを設けました
Program2 -> CD Task Per Second
リグロードサーガ2は120くらいにしてください
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 122.130.95.193)
2017/03/19(日) 12:40:32.97ID:oRkAViNL0 shima@FessX
SSFテストバージョンを更新しました
細かい不具合の修正だけです
shima@FessX
これでSSは一旦休んでPS3に戻る
あとは任せた
SSFテストバージョンを更新しました
細かい不具合の修正だけです
shima@FessX
これでSSは一旦休んでPS3に戻る
あとは任せた
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 121.111.139.206)
2017/03/19(日) 14:30:09.64ID:HVctzJyU0 またテストバージョン更新されたの
そろそろ正式バージョンにしてもいいのでは
そろそろ正式バージョンにしてもいいのでは
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/03/20(月) 14:48:03.02ID:K8sBU16P0 確かにSSFはテスト版ではなくメジャーアプデ版で欲しいな。
メジャー最終更新分から相当中身変わってるぞw
メジャー最終更新分から相当中身変わってるぞw
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.81.35.144)
2017/03/20(月) 19:25:00.24ID:mF9YwNZH0 茂野五郎
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.108.154.43)
2017/03/21(火) 05:27:03.33ID:EvKuiJmJ0 最近コミックス待ちだから最終更新分はまだ読んでない
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 121.3.177.168)
2017/03/22(水) 05:46:34.79ID:fcbXzwC10 バイリニアフィルタONとサウンドのボリューム設定が保存されないよね
ini書き換えれば反映はされるから困りはしないけど
ini書き換えれば反映はされるから困りはしないけど
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.108.154.43)
2017/03/22(水) 07:43:00.24ID:MOmA/BIq0 >>133
最新Test verでやってみたけど、バイリニアフィルタONは起動し直してもチェックは維持されてるよ
ゲーム内に反映されてるかどうかは面倒で試してないけど、少なくともチェックという見かけ上はONにして終了、起動して見てもONのまま
最新Test verでやってみたけど、バイリニアフィルタONは起動し直してもチェックは維持されてるよ
ゲーム内に反映されてるかどうかは面倒で試してないけど、少なくともチェックという見かけ上はONにして終了、起動して見てもONのまま
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.108.154.43)
2017/03/22(水) 07:48:05.54ID:MOmA/BIq0 っていうのだけじゃあまりにアレなんでとりあえずBIOS画面で比べてみたけど、ちゃんとONになってればフィルタ効いてるね
もちろんここから バイリニアフィルタOFF→OKボタン→終了→起動→バイリニアフィルタ設定確認→OFFのまま
…で俺好みのギザギザクッキリ画面に戻るw
もちろんここから バイリニアフィルタOFF→OKボタン→終了→起動→バイリニアフィルタ設定確認→OFFのまま
…で俺好みのギザギザクッキリ画面に戻るw
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 19:04:09.53 http://www.ssdpck.net/
ここの日本語化パッチもリンク貼っておいたほうがいいですかね
ここの日本語化パッチもリンク貼っておいたほうがいいですかね
137133 (ワッチョイ 121.3.177.168)
2017/03/22(水) 21:07:34.59ID:fcbXzwC10138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.108.154.43)
2017/03/23(木) 07:54:32.03ID:3w6Ge7az0 寝ぼけじゃなくてボケ老人なんじゃないのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59.147.216.102)
2017/04/19(水) 15:02:48.14ID:fukknlhS0 ボケ老人はゲームできないだろ。
アクションはスタート地点で死に、RPGは最初の街から出られない
アクションはスタート地点で死に、RPGは最初の街から出られない
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59.133.65.203)
2017/04/19(水) 22:34:50.14ID:3WPo2fmO0 みな不具合感じたら検証データを作者のTwitterに報告するんだ!
そうすれば作者のモチベもSSFのバージョンアップも上がり我々が結果得をすることになる!
そうすれば作者のモチベもSSFのバージョンアップも上がり我々が結果得をすることになる!
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 106.167.244.121)
2017/04/21(金) 10:04:51.34ID:PWBHk4nu0 >>140
SSFに関しては現時点で致命的(エラーで止まるとか)な不具合はほぼ潰せてる状態だな。
後はサウンド周りの不具合さえ治ればと思うけど、音って具体的な症状でない限り報告して
も中々伝わりづらいのが難点。
SSFに関しては現時点で致命的(エラーで止まるとか)な不具合はほぼ潰せてる状態だな。
後はサウンド周りの不具合さえ治ればと思うけど、音って具体的な症状でない限り報告して
も中々伝わりづらいのが難点。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.192.211.149)
2017/04/21(金) 10:29:04.77ID:YFbjCQny0 音関係は映像関係に拘る人より少ないだろうしねぇ
まぁ自分がよく遊ぶ物がそこそこ動いてれば報告するほどにはならんしなぁ
ニッチゲームの不具合は他の人に任せるわw
まぁ自分がよく遊ぶ物がそこそこ動いてれば報告するほどにはならんしなぁ
ニッチゲームの不具合は他の人に任せるわw
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 112.70.211.55)
2017/04/29(土) 04:18:27.62ID:FKNAkSpU0 Mednafen (x86 & x64) v0.9.44.1
ttp://www.emu-france.com/news/49320-consoles-de-salon-mednafen-x86-038-x64-v0-9-44-1/
Added command-line option "-which_medium", to specify which CD to start with when using multi-CD M3U sets.
SS: Fixed broken input in "Primal Rage"(a 0.9.43 regression).
SS: Added support for a 16MiB RAM cart mapped into the A-bus CS1 area(for "Heart of Darkness" and homebrew).
MedSat v1.6
ttp://www.emu-france.com/news/49362-utilitaires-multi-systemes-medsat-v1-6/
Added support for the ≪ -which_medium ≫ command.
Added window for selecting the number of the disc (for launching multi-disc games).
Added support for ≪ 16MiB RAM ≫ cards.
Added color selection of odd elements of the list of games (according to the chosen theme).
Fixed some minor bugs.
MedGui Reborn v0.077
ttp://www.emu-france.com/news/49322-utilitaires-multi-systemes-medgui-reborn-v0-077/
ttp://www.emu-france.com/news/49320-consoles-de-salon-mednafen-x86-038-x64-v0-9-44-1/
Added command-line option "-which_medium", to specify which CD to start with when using multi-CD M3U sets.
SS: Fixed broken input in "Primal Rage"(a 0.9.43 regression).
SS: Added support for a 16MiB RAM cart mapped into the A-bus CS1 area(for "Heart of Darkness" and homebrew).
MedSat v1.6
ttp://www.emu-france.com/news/49362-utilitaires-multi-systemes-medsat-v1-6/
Added support for the ≪ -which_medium ≫ command.
Added window for selecting the number of the disc (for launching multi-disc games).
Added support for ≪ 16MiB RAM ≫ cards.
Added color selection of odd elements of the list of games (according to the chosen theme).
Fixed some minor bugs.
MedGui Reborn v0.077
ttp://www.emu-france.com/news/49322-utilitaires-multi-systemes-medgui-reborn-v0-077/
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.198.179.198)
2017/04/29(土) 06:18:54.00ID:/73UgBAb0 めでぃあふぁんはランチャーいるから無理ぽ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 119.83.60.131)
2017/04/29(土) 12:56:48.96ID:VWaDB/7Q0NIKU そのためのMedSatだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 219.189.2.138)
2017/04/29(土) 13:03:09.38ID:oXc8zIL20NIKU どのランチャーも日本語のファイル名だと文字化けするんだよなあ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 14.8.17.128)
2017/04/29(土) 17:24:47.80ID:rfF8JN9S0NIKU Mednafenの宣伝はもう見飽きました
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 106.167.244.121)
2017/04/29(土) 17:25:13.21ID:SOT7r3jV0NIKU ランチャー無いと使い勝手悪いわ肝心のMednafenもSSFに程遠いわで、マトモに使えるレベルになるまで後何年掛かるんだか。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 119.83.60.131)
2017/04/29(土) 17:41:18.93ID:VWaDB/7Q0NIKU いやもう再現性という点ではMednafenはSSF超えてるよ。
もはやSSFはオプションをいじることで比較的低スペのPCでも動かすことできる、という位置付け。
もはやSSFはオプションをいじることで比較的低スペのPCでも動かすことできる、という位置付け。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★3 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 韓国、泥船から爆速で逃げ出す 「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
- 【忖度】野村総研、痛恨のミス!中国人の訪日自粛で2兆2000億円の経済損失!と、はじいたが誤りだった。4000億減って1.8兆円。高市 [219241683]
- 「稼ぐのよ!」高市が電話でガチャ切り😱鈴木農水大臣に伝えたこと… [993451824]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
