=== Firefoxの次期バージョン「Nightly」「Aurora(Dev)」「β」の情報交換スレです ===
■ プレビューリリース 「Aurora」「β」公式ダウンロードページ
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■ 「Nightly」の最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。(英語版推奨)
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
■ こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして1ヶ月前まで毎日「Nightly」「Aurora」「β」
のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/
■ 前スレ
Mozilla Firefox Nightly Part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439806233/
■ 今後のリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2016年08月02日 51 / 50 / 49 / 48 / 45.3
2016年09月13日 52 / 51 / 50 / 49 / 45.4
2016年11月08日 53 / 52 / 51 / 50 / 45.5
2017年01月24日 54 / 53 / 52 / 51 / 45.6
2017年03月07日 55 / 54 / 53 / 52 / 45.7
Mozilla Firefox Nightly Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/29(金) 08:06:51.07ID:MpwuJ5Xz0
2017/08/04(金) 09:22:45.68ID:vJp3I62C0
2017/08/04(金) 11:06:45.51ID:n0iMTkDl0
>>643
Acid3にについては、ここ参照。
Bug 1311329 - ACID3 test 35 failing under aurora and nightly
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311329
Acid3にについては、ここ参照。
Bug 1311329 - ACID3 test 35 failing under aurora and nightly
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1311329
2017/08/04(金) 11:08:36.39ID:n0iMTkDl0
リーダービューはともかく、PocketをURLバーに内蔵しないでくれー!
2017/08/04(金) 11:10:26.46ID:BYIASYsA0
>>653
マルチしてるキチガイにかまうな
マルチしてるキチガイにかまうな
2017/08/04(金) 21:51:45.51ID:eeEs9n7E0
アイコンとかレトロ感あるけどなかなか好き
2017/08/04(金) 22:00:15.56ID:7k6kJXwh0
> Speedometerという幅広いブラウザテストでは、Firefoxのパフォーマンスが大幅に向上しました。
> 2016年6月のFirefoxと今年8月に予定されていたバージョンを比較すると、
> FirefoxのパフォーマンスはMacOSでは38%、Windowsでは45%増加したと述べています。
Firefox 47 → Firefox 55 の比較かな
> 2016年6月のFirefoxと今年8月に予定されていたバージョンを比較すると、
> FirefoxのパフォーマンスはMacOSでは38%、Windowsでは45%増加したと述べています。
Firefox 47 → Firefox 55 の比較かな
2017/08/04(金) 22:04:45.81ID:BYIASYsA0
>>657
「かな」って、それどっから持ってきたかくらい書いとけよ
「かな」って、それどっから持ってきたかくらい書いとけよ
2017/08/04(金) 22:14:56.54ID:JfYEWM3F0
Speedmeterとはこいつ
ttp://browserbench.org/Speedometer/
Javascriptチーム、主に:Jandemがボトルネックの解消に注力してて、
ここ数日も結構な数のパッチが入ってじわじわとスコアが上がっていってる感じ
ttp://browserbench.org/Speedometer/
Javascriptチーム、主に:Jandemがボトルネックの解消に注力してて、
ここ数日も結構な数のパッチが入ってじわじわとスコアが上がっていってる感じ
2017/08/04(金) 22:16:51.19ID:BYIASYsA0
Speedmeter なんてみんな知ってんだよ!
どこの引用なのか聞いてんだよ
どこの引用なのか聞いてんだよ
2017/08/04(金) 22:18:50.08ID:SQYfe/u80
何このコント
2017/08/04(金) 22:54:07.95ID:mlYsM8bp0
>>657-659
Inside Mozilla: Firefox fights back
https://www.cnet.com/special-reports/mozilla-firefox-fights-back-against-google-chrome/
Inside Mozilla: Firefox fights back
https://www.cnet.com/special-reports/mozilla-firefox-fights-back-against-google-chrome/
2017/08/04(金) 23:22:35.30ID:agpaSDUt0
2017/08/04(金) 23:52:46.95ID:5FrE0OSV0
speedometerだからな。
speedmeterじゃないぞ。
発音もスピドメターだからな。
speedmeterじゃないぞ。
発音もスピドメターだからな。
2017/08/05(土) 11:00:36.93ID:LFmmVdRQ0
アイコンがなんかケバくなったな
666名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 11:08:32.22ID:HeLofX7f0 なんでベータに56がこないの?
なめてんの?
なめてんの?
2017/08/05(土) 11:17:34.67ID:6Eot+r/k0
55 の通常版がリリースされたら 56 になるんでしょ
2017/08/05(土) 13:09:27.75ID:/M7BmZ0p0
>>665
Bug 1387254でアイコン等が色々変更された結果ですね
Bug 1387254でアイコン等が色々変更された結果ですね
2017/08/05(土) 16:43:28.77ID:J37Pz+500
紫色はもう少しさり気ないほうが良かったな
そのうち慣れるか
そのうち慣れるか
2017/08/05(土) 17:05:33.39ID:zkT5iN+y0
FireGesturesのタブ切替が出来なくなってるな
2017-08-02-10-03-02に戻した
2017-08-02-10-03-02に戻した
2017/08/05(土) 17:22:42.10ID:s5mNOzUC0
戻した。じゃねえよフィードバックしろタコ
2017/08/05(土) 17:43:41.47ID:nbJOtmNO0
アドオン互換性のために残ってた古いコードが削除されたから
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/05(土) 21:04:19.07ID:LJ56xhnr0 アイコンが毒々しくなってる・・・
2017/08/06(日) 05:33:09.76ID:KDswd27q0
アドオン管理ページ壊れてる?
2017/08/06(日) 07:59:01.69ID:pMQ3hzV80
>>674
別に?
別に?
2017/08/06(日) 08:44:57.97ID:+k5yXlvD0
しばらくchromeに浮気してたけど、速くなるってんで久々にFirefoxに戻ってきた。
Nightlyいいね。どんどん更新してくれるんだね。
確かに速くなったわ。見た目とか結構変わったので驚いたけど。
ところで一つ教えて。
既読のリンクって色変わらないんだっけ?
設定で「赤色」にして目立つようにしてみたんだけど、全然変わらない。
Firefoxって、使うPCとか変わっても、Syncで同期してくれるから
どこを読んだのかすぐわかって凄く便利だったんだけどなぁ。。。
Nightlyいいね。どんどん更新してくれるんだね。
確かに速くなったわ。見た目とか結構変わったので驚いたけど。
ところで一つ教えて。
既読のリンクって色変わらないんだっけ?
設定で「赤色」にして目立つようにしてみたんだけど、全然変わらない。
Firefoxって、使うPCとか変わっても、Syncで同期してくれるから
どこを読んだのかすぐわかって凄く便利だったんだけどなぁ。。。
2017/08/06(日) 09:07:08.40ID:Jw4o1jtD0
layout.css.visited_links_enabled
出先だから確かかはわからないけどこんな感じの名前
出先だから確かかはわからないけどこんな感じの名前
2017/08/06(日) 09:08:49.80ID:LttdqPSF0
>>676
内容的には多分Bug 1381334が近そう
内容的には多分Bug 1381334が近そう
2017/08/06(日) 09:15:24.25ID:+k5yXlvD0
2017/08/06(日) 09:34:54.17ID:PnkvM/0w0
Stylishが動かなくなった・・・・
2017/08/06(日) 10:00:45.38ID:R5jnYmQ70
2017/08/06(日) 10:04:03.75ID:1IiEQywh0
2017/08/06(日) 11:04:04.96ID:uqoJoEG30
dev editionと見分けやすくなっていいや、ケバアイコンw
2017/08/06(日) 11:09:13.28ID:4FY/xv8B0
betaも変えてくれ
2017/08/06(日) 21:15:45.00ID:KDswd27q0
2017/08/06(日) 23:24:36.59ID:LttdqPSF0
Webextensionへの移行に向けてAPIの整理が行われてるから、しばらく拡張周りはどたばたしそうだねぇ
今日のnightlyはFire Gesturesが完全に動かない気配
おそらくBug 1375125の影響かな?
今日のnightlyはFire Gesturesが完全に動かない気配
おそらくBug 1375125の影響かな?
2017/08/06(日) 23:40:28.80ID:WSocK22H0
XPCOMは絶滅危惧種
2017/08/06(日) 23:50:41.01ID:Y1/PbffN0
>>682
CTRのほうは修正来てチェック入れても表示されるようになったな
CTRのほうは修正来てチェック入れても表示されるようになったな
689名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 08:57:20.56ID:RF50BiyQ0 今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
2017/08/07(月) 09:01:44.04ID:ctdDhV3F0
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 09:30:36.43ID:RF50BiyQ0 今 Firefox55dev にダークテーマをオンにして動画ページでコメント表示までの
体感スピード確認しているが GoogleChrome より Firefox55dev は遅い感じがした
ダークテーマによって動画優先で関連情報は遅延表示される仕様に変更された
https://youtu.be/hg7tWXvt3Lg
体感スピード確認しているが GoogleChrome より Firefox55dev は遅い感じがした
ダークテーマによって動画優先で関連情報は遅延表示される仕様に変更された
https://youtu.be/hg7tWXvt3Lg
692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 09:56:03.04ID:RF50BiyQ0 体感スピード確認している GoogleChrome より Firefox55dev は最初は遅い感じがしたが
JSなどがキャッシュされていくうちに Firefox55dev も反応が良くなってきた。
Firefox55dev 体感スピードに問題はなかった
1 HOUR 4K FIJI DRONE FOOTAGE: "Above the Fiji Islands" Aerial Nature Chillout Film w/ Music [DJI X5]
https://youtu.be/5vP9go4Jdxs
JSなどがキャッシュされていくうちに Firefox55dev も反応が良くなってきた。
Firefox55dev 体感スピードに問題はなかった
1 HOUR 4K FIJI DRONE FOOTAGE: "Above the Fiji Islands" Aerial Nature Chillout Film w/ Music [DJI X5]
https://youtu.be/5vP9go4Jdxs
693名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 10:05:47.17ID:RF50BiyQ0 YouTube動画再生ではhidescrollbarsも併用する
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hidescrollbars
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hidescrollbars
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 10:10:24.22ID:RF50BiyQ0 GoogleChrome では 4K 8K はサポートされるが
Firefox55dev では 4K 8K はサポートされない?
Firefox55dev では 4K 8K はサポートされない?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 10:15:05.03ID:RF50BiyQ0 [8K 絶景夜景 HDR] 8K東京タイムラプス映像2 TOKYO HDR Time Lapse2 in 8K
https://youtu.be/VXUdY5P0VJA
https://youtu.be/VXUdY5P0VJA
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 10:35:56.50ID:RF50BiyQ0 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0 Width/1890px/3840px
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.90 Safari/537.36 Width/1890px/3840px
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.90 Safari/537.36 Width/1890px/3840px
697名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:02:13.19ID:RF50BiyQ0 ダークテーマを使ってみる
https://www.youtube.com/new
https://www.youtube.com/new
698名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:07:07.48ID:RF50BiyQ0 GoogleChrome では 4K 8K はサポートされるが
Firefox55dev では 4K 8K はサポートされない?
WindowsEdge では 4K 8K はサポートされない?
https://youtu.be/VXUdY5P0VJA
Firefox55dev では 4K 8K はサポートされない?
WindowsEdge では 4K 8K はサポートされない?
https://youtu.be/VXUdY5P0VJA
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:13:29.59ID:RF50BiyQ0 [8K 4320P HDR] TOKYO HDR Time Lapse in 8K ハイダナミックレンジ8K東京タイムラプス映像
https://youtu.be/SFo3ubXcGKg
https://youtu.be/SFo3ubXcGKg
700名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:23:51.34ID:RF50BiyQ0 YouTubeのダークモードを実現するFirefoxアドオン「Youtube Dark Mode」がリリース
http://getnews.jp/archives/1715641
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2017/04/YouTube6-480x300.jpg
http://getnews.jp/archives/1715641
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2017/04/YouTube6-480x300.jpg
701名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:34:06.06ID:RF50BiyQ0 どちらも似せたものですが 本家のとの動作が異なります
ダークモード
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/youtube-dark-mode/
ダークテーマ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/dark-youtube-theme/?src=ss
ダークモード
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/youtube-dark-mode/
ダークテーマ
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/dark-youtube-theme/?src=ss
702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:36:00.73ID:RF50BiyQ0 UA書換えを試すべき?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.90 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.90 Safari/537.36
703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:43:28.16ID:RF50BiyQ0 本家のとの動作が異なる問題点は、さらに
他のCSSな拡張を使ったとき表示が崩れる
仮にFirefoxだけ無効化にすると
本家がFirefoxに対応したら表示が崩れる
他のCSSな拡張を使ったとき表示が崩れる
仮にFirefoxだけ無効化にすると
本家がFirefoxに対応したら表示が崩れる
704名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:45:41.77ID:RF50BiyQ0 本家ダークテーマのステータスを探すことにする
https://www.youtube.com/new
https://www.youtube.com/new
705名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:49:50.36ID:RF50BiyQ0 YouTubeでのグリモンGM体感スピードは GoogleChrome と Firefox55dev で問題はあまりなかったが
2chでのグリモンGM体感スピードは GoogleChrome とでは Firefox55dev が圧倒的に遅くなった
2chでのグリモンGM体感スピードは GoogleChrome とでは Firefox55dev が圧倒的に遅くなった
2017/08/07(月) 11:53:37.13ID:5Uz3lLZr0
チラシの裏のクソ日記
707名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 11:59:41.95ID:RF50BiyQ0 本家ダークテーマ設定が判明した
Firefoxでダークテーマを使ってみる
https://www.youtube.com/new?optin=true
ダークテーマを使ってみる
https://www.youtube.com/new
Firefoxでダークテーマを使ってみる
https://www.youtube.com/new?optin=true
ダークテーマを使ってみる
https://www.youtube.com/new
708名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 12:02:57.63ID:RF50BiyQ0 707では設定されなかった・・・( ^ω^)・・・残念
709名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 12:07:10.03ID:RF50BiyQ0 その他の実験
https://www.youtube.com/new?optin=true&submit=yt-new-promo-page-button&undefined=undefined
https://www.youtube.com/new?optin=true&submit=yt-new-promo-page-button&undefined=undefined
710名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 18:23:37.02ID:00+McvPQ0 >>705
解説・・・JSが遅い理由・・・FirefoxはDOMの文字処理がかなり遅い
解説・・・JSが遅い理由・・・FirefoxはDOMの文字処理がかなり遅い
711名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 18:36:18.00ID:00+McvPQ0 FirefoxはDOMの文字処理がかなり遅い・・・( ^ω^)・・・早急にQuantum化が望まれる
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 18:38:16.44ID:00+McvPQ0 >>704
ChromeとFirefoxのクッキー調べてみたら?
ChromeとFirefoxのクッキー調べてみたら?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 18:39:36.76ID:00+McvPQ0 今 Firefox55dev をテストしている
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
Firefox55 Aurora Developer Edition
http://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
http://www.mozilla.org/media/img/firefox/template/developer-logo.2d301d549d9b.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
Acid3診断
http://acid3.acidtests.org/
http://i.imgur.com/ZmKI0cO.png
Acid3結果
Firefox55dev 96/100
Chrome60 97/100
Kinza59 99/100
Cent59 99/100
Edge52 100/100
714名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 18:44:52.62ID:00+McvPQ0 Firefox55 と ハチソン効果の関係
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png
http://i.imgur.com/y7lZtRC.gif
とても速くなったとされるFirefox55の指定ストレージはSSD?
Firefoxの次世代ブラウザエンジン「Quantum」のプロジェクトを発表した。
Geckoを基にした高速でスムースなこの新エンジンを、2017年中に
iOS以外(Android、Windows、Mac、Linux)向けに提供する計画という。
http://gigazine.net/news/20170726-firefox-quantum-flow/
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/02_m.png
2017/08/07(月) 18:56:21.11ID:0CLY7ZEa0
いつからかタブバー内のタブのドラッグ(移動)がおかしくなってるね
StyloとWebRenderはまだデフォルトオフで、ハードウェアアクセラレーションも関係なさそうだった
57.0a1 ビルド ID 20170806100257
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
StyloとWebRenderはまだデフォルトオフで、ハードウェアアクセラレーションも関係なさそうだった
57.0a1 ビルド ID 20170806100257
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
2017/08/07(月) 19:08:38.90ID:jKXwkL4B0
まーた dao が余計なことを
717名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 19:23:26.57ID:00+McvPQ0 遅いなら・・・他ずっと速い・・・改善の余地は充分にある
718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 19:26:31.49ID:00+McvPQ0 Startup Time 開始時間であって 処理完了時間でない・・・( ^ω^)・・・グラフトリック
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
http://i.gzn.jp/img/2017/07/26/firefox-quantum-flow/01_m.png
719名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 19:28:25.64ID:00+McvPQ0 グラフに騙されて期待したのが間違い・・・( ^ω^)・・・いまだにDOM文字処理が遅い
720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 19:29:24.27ID:00+McvPQ0 FirefoxはDOMの文字処理がかなり遅い・・・( ^ω^)・・・早急にQuantum化が望まれる
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 20:07:47.48ID:00+McvPQ0 ChromeやChromium派生のフリーズ問題解決のため広告ブロック導入
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
フリーズ解消の経緯
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]
↓
[Cookie]
↓
そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。
46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
http://chrome.google.com/webstore/detail/adblock-plus/cfhdojbkjhnklbpkdaibdccddilifddb
フリーズ解消の経緯
45名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:13:00.74ID:cOlqnbR20
やっとWindows 10とChromeが安定した。
任意のページを表示して、アドレスバーの[サイト情報を表示]
↓
[Cookie]
↓
そのページに必要のないもの全てを[ブロック]
特に「ad」と付いてるのは良くないみたいだ。
いろんなサイトで止めることによってフリーズが解消された。
46名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 21:51:53.07ID:kC9UQvrp0
新しいデザインの YouTube を使ってみる
http://www.youtube.com/new
722名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 20:59:22.05ID:00+McvPQ0723名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/07(月) 21:02:20.81ID:00+McvPQ0 本家ダークテーマ・・・横最大幅に広がる
代用ダークテーマ・・・横HD幅に広がる
代用ダークテーマ・・・横HD幅に広がる
2017/08/07(月) 22:35:11.41ID:ctdDhV3F0
連投キチガイが元気だなあ
2017/08/08(火) 11:40:48.76ID:A4tFNaDO0
>>715
Dragging tabs is completely broken
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1387861
修正されていた
自動テストをすり抜けたような話が出ている
Dragging tabs is completely broken
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1387861
修正されていた
自動テストをすり抜けたような話が出ている
2017/08/08(火) 22:56:32.38ID:7yBFDEuI0
今日のnightlyはBug 1374847のパッチが入ったのでnoScriptが動作せず
2017/08/08(火) 23:28:23.67ID:ZIoMljvR0
>>723
Nightlyを使えカス
Nightlyを使えカス
2017/08/09(水) 03:18:53.54ID:DWflY+L10
ctrも効かなくなったな
2017/08/09(水) 03:28:06.80ID:xAW2+qlU0
>>681
ありがとう
ありがとう
730名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 07:09:15.80ID:KisbNR5I0 昨日の更新でpasswordmakerが死に今日の更新でツリー型タブが死んだ
2017/08/09(水) 09:00:40.19ID:Bqh3xYmB0
56.0から検索バー廃止されたの?
検索できないし、SearchWPやOld Search Fixedも動かん。
検索できないし、SearchWPやOld Search Fixedも動かん。
2017/08/09(水) 10:01:54.34ID:uIXoJlM/0
2017/08/09(水) 17:53:37.52ID:zpkB7Uc30
タブ関連のコードがボロボロになってる
2017/08/09(水) 18:53:50.89ID:RCVIi67l0
XPCOM絶賛削除中なんだからしようがない
2017/08/09(水) 19:54:44.58ID:M8TjFxv90
>>732
了解、調べます。
了解、調べます。
2017/08/09(水) 21:01:54.89ID:M8TjFxv90
e10s無効なら、54.0.1のプロファイルで55.0は問題ないみたい。
が、56.0は検索バーがないので困った。
が、56.0は検索バーがないので困った。
2017/08/09(水) 22:40:56.75ID:wsyZbG0q0
Nightlyのオプション画面ダサくなってるな
2017/08/10(木) 02:58:47.91ID:5CU4uwj20
NoScriptは5.0.9rc1で再度動作するように
しかし、Gecko12以前を想定したインターフェースが未だに使われていたコードだったってのもまた驚きな話である
しかし、Gecko12以前を想定したインターフェースが未だに使われていたコードだったってのもまた驚きな話である
2017/08/10(木) 04:48:50.35ID:DiicWG8V0
2017/08/10(木) 10:09:33.86ID:43TbBWSy0
エラーメッセージが壊れててどこでバグってるのかわからないという前代未聞の状態
741名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 11:25:47.46ID:409eft290 >>727
Nightlyイリマセン
Nightlyイリマセン
742名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 11:44:32.91ID:409eft290 DOM文字処理はよ!
743名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 11:48:29.93ID:409eft290 >>737
Nightly絶対イリマセン
Nightly絶対イリマセン
744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/10(木) 12:06:19.98ID:409eft2902017/08/10(木) 15:22:34.79ID:AkpBmgp30
↑荒らし乙
2017/08/10(木) 19:23:46.21ID:vS8obSNJ0
ようやくヘルプからの更新で56.0b1が来たけれど、検索バーに変化はなかった
新規プロファイルを作成してもロケーションバーと並んで表示されていた
新規プロファイルを作成してもロケーションバーと並んで表示されていた
2017/08/10(木) 20:34:02.01ID:TH9dB3k/0
Remove UI, extension, and child_process modules
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1350646
Addon SDK関連でデカい削除パッチクルー
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1350646
Addon SDK関連でデカい削除パッチクルー
2017/08/10(木) 22:10:09.90ID:5CU4uwj20
クルーじゃなくて、一回入ってバックアウトされて、また入った←今ここ
2017/08/11(金) 06:12:56.20ID:ANPjYJ2+0
このアイコンかっけえ
2017/08/11(金) 08:34:50.17ID:HMCeGaiy0
uBO作者さんのgithubの開発版のとこに書いてあった注意書きで知ったけど
Legacy extensions disabled by default on Firefox Nightly 57 starting August 11 (mozilla.org)
https://news.ycombinator.com/item?id=14982884
だそうで
リンク先にgmailのリンクあるけどデフォ無効化でまだ設定で旧アドオン使えるようにはなるらしいけど
現在進行形で旧アドオンのコード削除していってるからどーなることやら
Legacy extensions disabled by default on Firefox Nightly 57 starting August 11 (mozilla.org)
https://news.ycombinator.com/item?id=14982884
だそうで
リンク先にgmailのリンクあるけどデフォ無効化でまだ設定で旧アドオン使えるようにはなるらしいけど
現在進行形で旧アドオンのコード削除していってるからどーなることやら
2017/08/11(金) 10:37:21.09ID:K0r7/lBb0
>>750
多少荒療治とはいえ、早い内に移行を促していかないと、結局後でドタバタするだけだからねぇ
拡張側の開発期間とかも考えれば、早いようで全然そうでもない、といったところでしょう
現状は設定でいじれるけど、βに移るあたりで設定そのものも削除して完全にWebExtensionのみ対応って進めるんじゃないかな
多少荒療治とはいえ、早い内に移行を促していかないと、結局後でドタバタするだけだからねぇ
拡張側の開発期間とかも考えれば、早いようで全然そうでもない、といったところでしょう
現状は設定でいじれるけど、βに移るあたりで設定そのものも削除して完全にWebExtensionのみ対応って進めるんじゃないかな
2017/08/11(金) 10:41:10.32ID:HctUpJLX0
レガシーだと57対応しててもAMOでは56までの表示になってダウンロードできなくなったぞ
やり方が糞だよ
やり方が糞だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★2 [BFU★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 [Hitzeschleier★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どっちがヤベーの🤔 [616817505]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【速報】中国が日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難 [931948549]
- ネトウヨ論調決まる「寧ろ迷惑中国人観光客が減ることで日本人の旅行が活性化され経済的には影響ない」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
