CatShanty2
http://www.catshanty.com/
LaunchBox
https://www.launchbox-app.com/
EmulationStation
http://www.emulationstation.org/
Steam + Ice
https://scottrice.github.io/Ice/
探検
エミュレーター用フロントエンド総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/07/02(土) 22:23:16.69ID:W3GHFrMb0
2016/07/03(日) 16:32:05.63ID:/ZyDvFfk0
>>1
乙です
乙です
2016/07/03(日) 17:18:12.14ID:63o6QVP10
Mupen64Plus
M64Py
http://m64py.sourceforge.net/
Mupen64Plus-Qt
https://github.com/dh4/mupen64plus-qt
M64Py
http://m64py.sourceforge.net/
Mupen64Plus-Qt
https://github.com/dh4/mupen64plus-qt
4名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 08:16:16.67ID:J0g9FtjN02016/07/07(木) 12:58:08.23ID:6FrMbvK+0
何か語ろうぜ
6名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:26:52.64ID:sJlXgRbJ0 OfflineList用日本語データ
任天堂1
http://www1.axfc.net/u/3689829
任天堂2
http://www1.axfc.net/u/3689831
セガ.zip
http://www1.axfc.net/u/3689832
その他.zip
http://www1.axfc.net/u/3689833
PC系.zip
http://www1.axfc.net/u/3689834
データと言語.zip
http://www1.axfc.net/u/3689835
任天堂1
http://www1.axfc.net/u/3689829
任天堂2
http://www1.axfc.net/u/3689831
セガ.zip
http://www1.axfc.net/u/3689832
その他.zip
http://www1.axfc.net/u/3689833
PC系.zip
http://www1.axfc.net/u/3689834
データと言語.zip
http://www1.axfc.net/u/3689835
7名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:38:01.00ID:sJlXgRbJ0 ニンテンドーDS.zip
http://www1.axfc.net/u/3689840
http://www1.axfc.net/u/3689840
2016/08/02(火) 12:45:21.03ID:tLVoYqFR0
>>1
フロントエンドじゃなくてエミュランチャじゃん
フロントエンドじゃなくてエミュランチャじゃん
9名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 13:34:03.33ID:mYzGiCak0 【エフェドリン】ブロン総合★32【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1472560280/
日本語は正しく使って欲しいよな
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1472560280/
日本語は正しく使って欲しいよな
2016/10/22(土) 19:13:48.69ID:WAtHjTI50
CatShanty2 version 0.60004
http://www.catshanty.com/dl/index
クエリツリーの羽ペンアイコンが変なので何時から変になったのかと思ってたら
Windows 10 Anniversary updateからだったんだな
掲示板に書こうかなと思ってたら既知の不具合・仕様にすでに書いてあった
http://www.catshanty.com/dl/index
クエリツリーの羽ペンアイコンが変なので何時から変になったのかと思ってたら
Windows 10 Anniversary updateからだったんだな
掲示板に書こうかなと思ってたら既知の不具合・仕様にすでに書いてあった
2016/11/05(土) 07:12:21.70ID:DMp2yQ420
CatShanty2 version 0.60005 (2016.11.03)
>>10の不具合も直った
>>10の不具合も直った
12名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/10(木) 20:47:21.42ID:JlBoyE0/0 offlinelistの任天堂DS用画像ファイル、どなたか御提供してください
ダウンロードできなくなって、困ってます
何卒よろしくお願いいたします
ダウンロードできなくなって、困ってます
何卒よろしくお願いいたします
2016/12/19(月) 02:43:11.49ID:RjqxaTad0
ttps://www.reddit.com/r/emulation/comments/32xhfb/best_front_end_for_emulators/
Launchbox
emulation station
Steam+ICE
MaLa
Hyperspin
GameEx
Maximus
KODI(XBMC)+ Advanced Launcher Or + ROM Collection Browser
色々あるようだけど起動したいエミュレータ本体をゲームパッドで選び
エミュレータが起動したらゲームパッドで遊びたいゲームを選んでスタート
みたいなことができる環境が作れるランチャーやシェルみたいなのはどれだろう
可能な限りマウスやキーボードを触らなくて良いようにしたくて
AndroidやiOS使えってのはもっともだけどエミュ本体が有料だったり
ファイル管理が面倒だからWindowsでそういう環境を作りたいんだよね
Launchbox
emulation station
Steam+ICE
MaLa
Hyperspin
GameEx
Maximus
KODI(XBMC)+ Advanced Launcher Or + ROM Collection Browser
色々あるようだけど起動したいエミュレータ本体をゲームパッドで選び
エミュレータが起動したらゲームパッドで遊びたいゲームを選んでスタート
みたいなことができる環境が作れるランチャーやシェルみたいなのはどれだろう
可能な限りマウスやキーボードを触らなくて良いようにしたくて
AndroidやiOS使えってのはもっともだけどエミュ本体が有料だったり
ファイル管理が面倒だからWindowsでそういう環境を作りたいんだよね
14名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/03(金) 20:08:58.82ID:WcbDbBS/0 Retroarch使え
2017/02/06(月) 21:54:13.24ID:h5FeCC4E0
最近AttractModeってのがあって、カスタム済なのか見た目はNesicaになってた。
2017/02/10(金) 19:01:20.53ID:QBslkT5T0
Advanced Emulator Launcher(+Kodi)
AtomicFE
Attract-Mode
EmuCenter2
Emulation Station
FEEL – FrontEnd
GameBase
GameEx
Hardcade
HyperSpin
Ice(+Steam)
Launch Box
MaLa
MAMEWAH
Maximus Arcade(有料)
mGalaxy
RetroFe
RoM-Jacket
…マイナーなものも含めるとかなりの数のフロントエンドがあるみたいですよ。
メジャーな所の方がカスタムパーツが豊富だとは思うけど。
AtomicFE
Attract-Mode
EmuCenter2
Emulation Station
FEEL – FrontEnd
GameBase
GameEx
Hardcade
HyperSpin
Ice(+Steam)
Launch Box
MaLa
MAMEWAH
Maximus Arcade(有料)
mGalaxy
RetroFe
RoM-Jacket
…マイナーなものも含めるとかなりの数のフロントエンドがあるみたいですよ。
メジャーな所の方がカスタムパーツが豊富だとは思うけど。
2017/07/03(月) 21:23:36.55ID:JaIh4hUB0
CatShanty2 version 0.80000 (2017.07.02)
http://www.catshanty.com/dl/index
http://www.catshanty.com/dl/index
18名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/04(木) 00:52:42.85ID:MPSiHDsx0 ↑
ディレクトリ相対パスで出来ないなんてダメ過ぎでしょ
ディレクトリ相対パスで出来ないなんてダメ過ぎでしょ
2018/01/04(木) 01:39:44.24ID:cqS7nE5g0
www
2018/03/28(水) 07:17:28.42ID:f3yaBON70
RetroArchでNASのディレクトリ参照する方法ってあるんだべか
2018/04/05(木) 08:13:57.11ID:eLowqn+B0
あったべ自己解決したべ
2018/04/29(日) 21:03:26.60ID:oPHzwNGJ0
今のお気に入りは
gpd winにアトラクトモード
gpd xd+にアークブラウザー
だな。
gpd winにアトラクトモード
gpd xd+にアークブラウザー
だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 04:21:39.84ID:S0T47cJQ0 てすと
2018/10/15(月) 19:34:21.59ID:GQKZjru20
attract使い始めたけど、なんかアメリカンな感じになってしまうんで
layout作ってみたけど難しい
https://imgur.com/a/Pjc4mYY
流行れば作る人も増えるんだろうけど
このスレもそうだけど、情報自体も少ないしねぇ
layout作ってみたけど難しい
https://imgur.com/a/Pjc4mYY
流行れば作る人も増えるんだろうけど
このスレもそうだけど、情報自体も少ないしねぇ
2018/10/16(火) 08:46:13.04ID:UAkA2DZO0
エミュ界隈自体下火だしね
そこからエミュ本体ならまだしもフロントエンドなんてなきゃないでいいものだし
Launchboxプレミアム払ってるけどジャケット並べてPC98やPSXの複数ディスクゲームをRetroarchで起動させて満足してる
そこからエミュ本体ならまだしもフロントエンドなんてなきゃないでいいものだし
Launchboxプレミアム払ってるけどジャケット並べてPC98やPSXの複数ディスクゲームをRetroarchで起動させて満足してる
2018/10/24(水) 08:40:44.15ID:ol1BjTB80
LaunchBox構築中
https://i.imgur.com/yyETpwX.jpg
だがサーバーから提供されるデータは全部英語なので日本語で手打ちするか英語でそのまま使うか2択
2000円払ってBigBoxも試したが、Hyperspinや>>24のようなグラフィカルのはそもそも求めていないんだった
https://i.imgur.com/yyETpwX.jpg
だがサーバーから提供されるデータは全部英語なので日本語で手打ちするか英語でそのまま使うか2択
2000円払ってBigBoxも試したが、Hyperspinや>>24のようなグラフィカルのはそもそも求めていないんだった
2018/11/05(月) 20:24:54.44ID:8fK9sYoi0
>>25
結局自分は実用性より眺めてるのが好きなんだろな
とりあえずattractのテーブル筐体も作ってみた
https://i.imgur.com/IZWze81.jpg
https://i.imgur.com/Eoa7ByE.jpg
https://i.imgur.com/Ozl6MVi.jpg
外人さんはテーブルのインストカードより上部パネルとかばっかりなのがね
LaunchboxとBigboxも使ってみたけど
最近いろいろ試してみた中では、とりあえずこれ選択しとけば間違いなさそう
attractはなんとかレイアウト作ろうかなと思うくらいのシンプルさと
ロム名管理がcsvってのもあってcatshantyとも相性がいい
CS機なら英語名と日本語名リネームをcatshantyで読み込んで
両方をCSV書き出してCRCでソートすれば、英語名日本語名の変換リストが作れる
結局自分は実用性より眺めてるのが好きなんだろな
とりあえずattractのテーブル筐体も作ってみた
https://i.imgur.com/IZWze81.jpg
https://i.imgur.com/Eoa7ByE.jpg
https://i.imgur.com/Ozl6MVi.jpg
外人さんはテーブルのインストカードより上部パネルとかばっかりなのがね
LaunchboxとBigboxも使ってみたけど
最近いろいろ試してみた中では、とりあえずこれ選択しとけば間違いなさそう
attractはなんとかレイアウト作ろうかなと思うくらいのシンプルさと
ロム名管理がcsvってのもあってcatshantyとも相性がいい
CS機なら英語名と日本語名リネームをcatshantyで読み込んで
両方をCSV書き出してCRCでソートすれば、英語名日本語名の変換リストが作れる
2019/03/25(月) 15:51:13.78ID:oWOHyhHf0
レトロパイで久々に興味が出て外人動画でHYPERspinが気になってココにたどり着いたけど、こりゃ過疎ってるね〜。0.88で止まっているからROMの念写から始めないと
29名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/05(月) 09:30:19.75ID:Gku/dbi80 はい
2019/08/05(月) 09:55:00.15ID:XWHTVZTg0
> そうとうファビョーンしてらっしゃいますね南人彰容疑者
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-
> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流
> そういやおまえって
>
> 江東マンション神隠し殺人事件のセガ社員と同期だったんだよな
>
> 733 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/04(日) 01:09:20.50 ID:QPvNVrXM [2/3]
> 統合失調症の特徴的な症状
>
> ■妄想
> 妄..想とは、内容的にあり得ないことを強い確信をもって信じていることをいいます。
> 単.に内容が奇異であるだけではなく、本人の説明も論理的に飛躍があり、通常は
> 考.えられない理由づけをして強く確信して修正が不可能な場合が多くあります。
>
> .たとえば、「テレビで自分のことが話題になっている」「すれ違う人が全員自分の悪口を
> .言っている、みんな敵で自分を襲おうとしている」「警察にずっと尾行されている」
> .「道を歩くと皆が自分をチラチラと見る」などのような迫害妄想、被害妄想、追跡妄想、
> .注察妄想、関係妄想などがあり、これら全体を[被害妄想]と称されています。
> .時折、何かを過大に表現したり感じたりする誇大妄想とも呼べる症状もあります。
> .また、「考えていることが声となる」「自分の考えを世の中の人が全部知っている」など
> .考想化声、考想伝播ry
>
以下同様のコピペ荒らしが始まったため省略
> 江東マンション神隠し殺人事件の同期とバラしたとたん、猛烈に荒らし始めた南人彰容疑者。荒らしの手口から察するに次の放火魔犯罪予備軍確定と見て間違いないだろう
>
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/732-
> 522 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2019/08/05(月) 07:50:56.81 ID:8X7fHf5f
> M2基板問題が勃発
>
> 523 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2019/08/05(月) 07:59:17.10 ID:/W+ed2iq
> ネット工作して身元がバレる奴は三流
2020/02/16(日) 19:23:06.25ID:g96tUhCO0
保守
2020/06/07(日) 21:40:31.36ID:GPbWU1ad0
LunchBoxを使ってみようとしてるけどmameのROMインポートでのデータのダウンロード遅い
1日かかって終わらん
ってこのスレ死んでる・・・
1日かかって終わらん
ってこのスレ死んでる・・・
2020/06/08(月) 08:30:45.44ID:v9AvD2R50
長くても1時間かかんなかったけどなー
ただMameの管理はLaunchboxだと色々手間かも
常に最新のRomsetだけ追うなら問題ないが、古いMameやFBAなど利用する場合は割と大変になってくる
ただMameの管理はLaunchboxだと色々手間かも
常に最新のRomsetだけ追うなら問題ないが、古いMameやFBAなど利用する場合は割と大変になってくる
2020/06/08(月) 19:48:53.26ID:8xnQ2JfC0
>>33
ダウンロードが遅くて画像1枚にも時間かかってた
やっとインポート終わったけど日本語のゲームが全部右クリックのクローン起動からになっちゃうのね
確かにmameだけに限れば他のランチャとたいして変わらないし今のところあんまり利点が見えない…
次はメガドラとかやってみよ
ダウンロードが遅くて画像1枚にも時間かかってた
やっとインポート終わったけど日本語のゲームが全部右クリックのクローン起動からになっちゃうのね
確かにmameだけに限れば他のランチャとたいして変わらないし今のところあんまり利点が見えない…
次はメガドラとかやってみよ
2020/06/08(月) 20:29:34.13ID:v9AvD2R50
2020/06/09(火) 00:06:47.96ID:A1PIVba/0
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/12(金) 00:58:47.65ID:YDk00I5h0 最初"Lunchbox" "emulator"で検索したら全然引っかからなかったけど、
Launchboxなのね
Launchboxなのね
2020/06/15(月) 23:11:41.66ID:SdAriZj/0
Emulation StationからLaunchboxに移行したけど、今のところ満足。こういうコレクター的な楽しみ方もするには細かくタイトルのソートかけられたり、表示の変更ができるのが良いのかな。最近の他のフロントエンドは未経験だけど。
2020/06/15(月) 23:35:38.68ID:bO5nTz3r0
Launchboxは英語圏なら強力なDBのお陰でゲーム情報やらパケ画像、スクショ等集まって便利なんだけど日本語圏で使うには難しいよね
俺は本来の使い方を捻じ曲げてゲーム紹介のとこにプレイ感想書いたり自分で撮ったスクショを貼り付けてプレイログとして遊んでる
お陰でRPGとか1つのゲームに何十枚も画像が貼られるハメにw
https://i.imgur.com/CUuTT5r.jpg
俺は本来の使い方を捻じ曲げてゲーム紹介のとこにプレイ感想書いたり自分で撮ったスクショを貼り付けてプレイログとして遊んでる
お陰でRPGとか1つのゲームに何十枚も画像が貼られるハメにw
https://i.imgur.com/CUuTT5r.jpg
2020/06/16(火) 01:23:50.61ID:P6+jYxXy0
私はサターンをメインに使用登録していますが、画像は殆ど日本の素材でデータがあったので、結構驚きでした。
解説文は英語なので、どうしようもないですね。
後は、スキャンして持っていた説明書が登録できてワンクリックで開けるのも重宝しています。実は互換機のPOLYMEGAを買うか迷ってLaunch Boxを触り込んでみた訳ですが、こういうPCでしか出来ない所は実現無理だろうなと。
あちらもサターンはMednafenのエミュに画像データベースやSSDへのイメージ書き込みの機能があるみたいですが、拡張性はやっぱりPCかなと。
だんだんフロントエンドから離れるネタですみません。
解説文は英語なので、どうしようもないですね。
後は、スキャンして持っていた説明書が登録できてワンクリックで開けるのも重宝しています。実は互換機のPOLYMEGAを買うか迷ってLaunch Boxを触り込んでみた訳ですが、こういうPCでしか出来ない所は実現無理だろうなと。
あちらもサターンはMednafenのエミュに画像データベースやSSDへのイメージ書き込みの機能があるみたいですが、拡張性はやっぱりPCかなと。
だんだんフロントエンドから離れるネタですみません。
2020/06/16(火) 12:18:37.38ID:4pC5jCLc0
有料でお金払って満足できるかな
2020/06/16(火) 12:22:05.96ID:B/IlDNMz0
有料でお金払って
2020/06/17(水) 19:31:58.75ID:KOGO3eCF0
全部パッドで操作出来てグラフィカルUIなBigBoxを使うかどうかが金を払う選択肢になるわけだけど
機能的にはフリーのままでも充分使えるのよね
ただフリーじゃアプデが出来ないんで気に入ったら払うしかないかなあ
最初に1年分払って更新時に割引のお知らせきたんで払うつもりなら安い1年分にするといいかも
機能的にはフリーのままでも充分使えるのよね
ただフリーじゃアプデが出来ないんで気に入ったら払うしかないかなあ
最初に1年分払って更新時に割引のお知らせきたんで払うつもりなら安い1年分にするといいかも
2020/06/18(木) 02:08:13.39ID:A1j8OwoO0
>>43
パッドの設定は無償LaunchBoxのオプション設定にあった気が。。
パッドの設定は無償LaunchBoxのオプション設定にあった気が。。
2020/06/18(木) 09:16:10.88ID:TUswb+Sq0
2020/06/18(木) 21:01:32.65ID:XFlEqVAm0
>>44
あそうだっけ?ごめんなさい
>>45
半年ちょい前に更新した時の俺がそうだったってだけで今はやってないかもしれないし、
これから新たにサービスや価格改定の可能性もあるから何とも言えないね
2018年は1年ライセンスが$20だったのが今は$30だし、そもそも何年先までプレミアムサービスが続くかもわからない
気軽に支払える1年が良い気はするねー
あとメール漁ってたらブラックフライデー時も値引きやってたわ。参考にどうぞ
2018
https://i.imgur.com/b6u34Iz.png
2019
https://i.imgur.com/RcjTFSv.png
あそうだっけ?ごめんなさい
>>45
半年ちょい前に更新した時の俺がそうだったってだけで今はやってないかもしれないし、
これから新たにサービスや価格改定の可能性もあるから何とも言えないね
2018年は1年ライセンスが$20だったのが今は$30だし、そもそも何年先までプレミアムサービスが続くかもわからない
気軽に支払える1年が良い気はするねー
あとメール漁ってたらブラックフライデー時も値引きやってたわ。参考にどうぞ
2018
https://i.imgur.com/b6u34Iz.png
2019
https://i.imgur.com/RcjTFSv.png
2020/06/28(日) 02:18:55.74ID:a7K+UpV20
色々機能試して、フロントエンドで1番重宝すると思ったのは、圧縮ファイルを解凍して各エミュレーターに渡してくれることかな。これでCDイメージの保管のスペースも節約される。最近のエミュはゲームリスト実装しているもの多いけど、CDイメージの場合、圧縮ファイルは認識しないと思うし。
2020/06/28(日) 08:24:33.50ID:D0jWjVJC0
俺の場合
PCECD, PC-FX, MCD, SS, DC, PS1 - CHD
PS2 - 7z, よく遊ぶACTやSTGのみGZIP
PSP - 7z, よく遊ぶACTやSTGのみCSO
だわ
PCECD, PC-FX, MCD, SS, DC, PS1 - CHD
PS2 - 7z, よく遊ぶACTやSTGのみGZIP
PSP - 7z, よく遊ぶACTやSTGのみCSO
だわ
2020/06/28(日) 14:57:14.54ID:d7dZwVrR0
DCとかGDI形式の場合の圧縮での縮小率すごかった気がする。。無駄に吸い出しも時間かかってたし。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 23:32:59.63ID:oSYoW4bm0 http://www.retrobat.ovh/index.html
これはどうなん?
これはどうなん?
2020/07/14(火) 11:26:03.74ID:FrL6NRKp0
>>50
ESとRetroarch自動で入れるだけのバッチ
ESとRetroarch自動で入れるだけのバッチ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/23(日) 21:21:51.55ID:wHk5TVU+02020/08/27(木) 19:37:02.57ID:BrIwls8u0
Launch box Version 11.3 - Released August 26, 2020
ようやく日本タイトルでデータベース引いてくれる様に。
New Feature: Alternate names are now downloaded from the LaunchBox Games Database when importing or downloading metadata for your games; they are editable in Add/Edit and are used to match the proper region's name to the correct regin of the game
ようやく日本タイトルでデータベース引いてくれる様に。
New Feature: Alternate names are now downloaded from the LaunchBox Games Database when importing or downloading metadata for your games; they are editable in Add/Edit and are used to match the proper region's name to the correct regin of the game
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/28(金) 11:08:10.47ID:3sVk2xl+02020/08/29(土) 00:01:50.95ID:o3ti2ZVq0
久しぶりに更新したらUIも日本語化出来るようになってたんだね
テーマはOld UIのがいいなあ
テーマはOld UIのがいいなあ
2020/08/29(土) 06:56:06.13ID:LcVa2If70
誤爆?
57名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/02(水) 23:41:50.38ID:Oj1CbpGb0 Nesica X Live Fan Made Front End - Arcade Punks
これどうやって登録するんですか?
https://www.arcadepunks.com/front-end-downloads/
これどうやって登録するんですか?
https://www.arcadepunks.com/front-end-downloads/
2021/01/28(木) 02:44:51.40ID:Tb+j0W0b0
WIMPのランチャーでシンプル、起動が早い、通信なし、レジストリやAppDataを用いずポータブル可の物を探してみた
リッチなUIの方が人気はあるようだけど…
QuickPlay
https://quickplay.sourceforge.net/
色々弄ってみた中で一番良かった
気になった点はElectron使用の為サイズが100MB近い事くらい
ディレクトリ検索で楽にエミュの追加をできるがデータが古めなので最近の物は手動追加が必要
Romulus ROM MANAGER
https://romulus.cc/
次点で良かったもの
0.049時点で日本語はコマンドライン周りの文章が真逆の意味になってるので英語推奨
ロムからエミュにパスを渡す際にTEMPに該当内容のbatを作成し実行する
ROMを多く吸い出しているなら所持状態も分かりやすく良さそう
リッチなUIの方が人気はあるようだけど…
QuickPlay
https://quickplay.sourceforge.net/
色々弄ってみた中で一番良かった
気になった点はElectron使用の為サイズが100MB近い事くらい
ディレクトリ検索で楽にエミュの追加をできるがデータが古めなので最近の物は手動追加が必要
Romulus ROM MANAGER
https://romulus.cc/
次点で良かったもの
0.049時点で日本語はコマンドライン周りの文章が真逆の意味になってるので英語推奨
ロムからエミュにパスを渡す際にTEMPに該当内容のbatを作成し実行する
ROMを多く吸い出しているなら所持状態も分かりやすく良さそう
2021/01/29(金) 11:37:00.98ID:5kjYoT0o0
Launchbox 11.9
新しくAmazonPrimeやXBOX GAME PASS等のゲームも追加出来るようになったはいいけど
今までフリー版で出来てた機能が有料版にしないとほとんど出来なくなってしまった
色合いとか見た目やフォントが一切弄れなくなり随分貧相な見た目に・・・
Before
https://i.imgur.com/noduvs7.png
After
https://i.imgur.com/MVusm9L.png
ちょっとフリー版で使うには厳しいアプリになっちゃったかな
すぐに課金するか半額になるブラックフライデーまで待つか・・・遠いぞ
現状フリーで使っててアプデしようと思ってる人はバックアップとっておいたほうがいいです
新しくAmazonPrimeやXBOX GAME PASS等のゲームも追加出来るようになったはいいけど
今までフリー版で出来てた機能が有料版にしないとほとんど出来なくなってしまった
色合いとか見た目やフォントが一切弄れなくなり随分貧相な見た目に・・・
Before
https://i.imgur.com/noduvs7.png
After
https://i.imgur.com/MVusm9L.png
ちょっとフリー版で使うには厳しいアプリになっちゃったかな
すぐに課金するか半額になるブラックフライデーまで待つか・・・遠いぞ
現状フリーで使っててアプデしようと思ってる人はバックアップとっておいたほうがいいです
2021/01/30(土) 21:43:30.70ID:zbkZMPwP0
GUIは自由が効かなくなってきていても、データベースのコンテンツ的にもうLaunchbox一択になってる気がする。外人のレトロゲーマー達が有志で、ジャケ、レーベル、カートリッジ、スクショ、フライヤーやら常時アップしてる感じ。日本のタイトルはフロントジャケットだけやらの最低限な感じだけどね。
2021/04/10(土) 16:52:40.21ID:t/R6wm/E0
2021/04/11(日) 23:35:05.94ID:SMdRUHBC0
国会ゲーム図書館作ってくれんかね−。
オンラインで借りれるの
オンラインで借りれるの
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 13:21:34.85ID:sZrKxyVB0 launch boxでSSF動かす為の
デーモンツールのコマンドラインパラメータが分かんねー誰か教えてくれー
デーモンツールのコマンドラインパラメータが分かんねー誰か教えてくれー
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/31(月) 18:10:19.26ID:Sk7Fj1IK0 仮想CDドライブ「Q:\」にCDイメージ「F:\test.cue」をマウントする場合。
DTCommandLine.exe -m -l "Q" --ro -p "f:\test.cue"
-m でマウント。仮想CDドライブが無いときは作る。
(-M にすると既存の仮想CDドライブにしかマウントしない)
-l で仮想CDドライブ名を指定。このスイッチが無いときは最初に見つけた場所にマウントする。
-p でイメージファイルを指定。
--ro で読み込み専用。
-u でアンマウント。(-U なら全ての仮想CDをアンマウント)
これ全部、公式サイトのヘルプに普通に書いてあるんだけどね…
DTCommandLine.exe -m -l "Q" --ro -p "f:\test.cue"
-m でマウント。仮想CDドライブが無いときは作る。
(-M にすると既存の仮想CDドライブにしかマウントしない)
-l で仮想CDドライブ名を指定。このスイッチが無いときは最初に見つけた場所にマウントする。
-p でイメージファイルを指定。
--ro で読み込み専用。
-u でアンマウント。(-U なら全ての仮想CDをアンマウント)
これ全部、公式サイトのヘルプに普通に書いてあるんだけどね…
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 02:28:50.99ID:z9h9Dli10 ありがとうござます。
早速やってみたのですが、きどうできませんでした・・
1度成功したのですが、2回目からの起動ができません・・
SSFのドライブの指定が仮想にならず、CDのほうになってしまい起動できず
本体が悪いのか、デーモンが悪いのか・・
早速やってみたのですが、きどうできませんでした・・
1度成功したのですが、2回目からの起動ができません・・
SSFのドライブの指定が仮想にならず、CDのほうになってしまい起動できず
本体が悪いのか、デーモンが悪いのか・・
2021/06/01(火) 08:44:38.65ID:9mwo5f6B0
Beetle Saturnでm3uマウントしてるっす
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 09:37:25.95ID:z9h9Dli10 mednafenとかだと動かないものもあったので
SSFの選択になったのですが・・
SSFの選択になったのですが・・
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 10:18:13.11ID:aoKudG5/0 >>64書き込んだものだけど・・・
自分はLaunchBox使ってなくてCatShanty2使ってるけど普通に起動できるよ。
CatShanty2はエミュレーター起動前に、別のプログラムを2つまで起動できるので
そこに>>64で書き込んだコマンドラインを登録して事前にマウントさせてる。
仮想CDマウントプログラム終了まで待ってからSSF起動させてるので確実に認識する。
LaunchBox少し使ってみたけど良くわかんないな・・・
何でも自動でセッティングしてくれる感じだけど、開発者が想定していない使い方をすると
急に実現が難しくなる感じがする。エミュレーターを起動する前にコマンドラインを実行するには
AutoHotKey使ったスクリプトでやるのかな?
一番簡単なのはバッチファイルを作って、その中で>>64のコマンドラインを実行して
次の行にSSF.exeを書き込んでやれば、LaunchBoxのエミュレーターにバッチファイルを
指定することで上手く起動するんじゃないかな?
自分はLaunchBox使ってなくてCatShanty2使ってるけど普通に起動できるよ。
CatShanty2はエミュレーター起動前に、別のプログラムを2つまで起動できるので
そこに>>64で書き込んだコマンドラインを登録して事前にマウントさせてる。
仮想CDマウントプログラム終了まで待ってからSSF起動させてるので確実に認識する。
LaunchBox少し使ってみたけど良くわかんないな・・・
何でも自動でセッティングしてくれる感じだけど、開発者が想定していない使い方をすると
急に実現が難しくなる感じがする。エミュレーターを起動する前にコマンドラインを実行するには
AutoHotKey使ったスクリプトでやるのかな?
一番簡単なのはバッチファイルを作って、その中で>>64のコマンドラインを実行して
次の行にSSF.exeを書き込んでやれば、LaunchBoxのエミュレーターにバッチファイルを
指定することで上手く起動するんじゃないかな?
2021/06/01(火) 14:26:04.56ID:uZovNFWF0
こちらの環境だと、普通にLaunchboxから外部のアプリ使わずにSSF起動できていますが、Daemon Tool挟む意味って何かあるのでしょうか?メインはMednafenなので、SSFは細かくは触っていませんが。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 18:56:47.96ID:aoKudG5/0 SSFはCDドライブからしかゲームを読み込むことができない仕様だったはず
SSFにイメージファイルのパスを渡しても読み込んでくれない
SSF起動して手動でイメージファイルをセットしたら遊べるけど、
それだとランチャーから起動する意味無いってことだと思う
他のエミュは、仮想ドライブ使わなくてもイメージファイルを直接扱えるように
アップデートしてきたけど、SSFは随分前からサイト無くなってるし・・・
YabauseみたいにSSFもRetroArchに対応してくれると助かるんだけどなー
SSFにイメージファイルのパスを渡しても読み込んでくれない
SSF起動して手動でイメージファイルをセットしたら遊べるけど、
それだとランチャーから起動する意味無いってことだと思う
他のエミュは、仮想ドライブ使わなくてもイメージファイルを直接扱えるように
アップデートしてきたけど、SSFは随分前からサイト無くなってるし・・・
YabauseみたいにSSFもRetroArchに対応してくれると助かるんだけどなー
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 19:12:27.26ID:aoKudG5/0 >>69さんの情報が気になって、SSF関連の過去データーを漁ったら
仮想ドライブを使わずにCHDファイルを直接読み込める非公式のSSFがあるみたいね
それだったら仮想CD使わなくてもいけるね
CHDに変換するの面倒で使ってなかったけど試してみようかな・・・
仮想ドライブを使わずにCHDファイルを直接読み込める非公式のSSFがあるみたいね
それだったら仮想CD使わなくてもいけるね
CHDに変換するの面倒で使ってなかったけど試してみようかな・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 20:01:10.60ID:aoKudG5/0 色々と調べて知ったけど、SSFの公式サイト無くなってたと思ってたらTwitterでサポートされてたのね。
変な噂を流して申し訳ない 久々にSSFの設定を見直してみます
変な噂を流して申し訳ない 久々にSSFの設定を見直してみます
2021/06/01(火) 21:25:59.70ID:ekCCDnpO0
SSFはchdに変換しなくても公式のpreview verになってからcueファイル読み込めるようになったよ
読み込めなかったら、SSFに同梱してる吸出しツール使えばいいよ
Twitterに入った頃から今のバージョン始まったけど今はR19か、ずいぶん時間たつし、
エミュ好きなら変化を調べるだけでも楽しいと思うよ
読み込めなかったら、SSFに同梱してる吸出しツール使えばいいよ
Twitterに入った頃から今のバージョン始まったけど今はR19か、ずいぶん時間たつし、
エミュ好きなら変化を調べるだけでも楽しいと思うよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 22:38:37.31ID:aoKudG5/0 今、最新のPreviewR19いじってみてCUEファイル読めるの確認した
Twitterは苦手であんまり見てなかったから最近のSSFの進化に驚いた
これで仮想CDソフトをアンインストールしても問題なくなったかな?
Twitterは苦手であんまり見てなかったから最近のSSFの進化に驚いた
これで仮想CDソフトをアンインストールしても問題なくなったかな?
2021/06/01(火) 22:58:38.96ID:DYWphBeO0
SSFがcueファイル読めるようになったら
100年間守り続けてます頑固ラーメンの秘伝のスープ
みたいなのがなくなったみたいでちょっと悲しい
100年間守り続けてます頑固ラーメンの秘伝のスープ
みたいなのがなくなったみたいでちょっと悲しい
2021/06/02(水) 19:44:44.39ID:Gyrte/Ey0
SSFも時代に合わせて機能増やされていると思いますが、ディスクの負荷減らすために、Mednafen同様にイメージのプリロード機能あるとよいですね
2021/06/02(水) 19:48:27.08ID:eYRbFLHm0
それつけたって話してるんじゃないの?
2021/06/02(水) 19:49:43.22ID:2fuBVnVC0
しかも随分前にね
2021/06/03(木) 01:16:39.44ID:INLBup8f0
プリロードの話です。イメージマウントのその先の話。最近だとPSのDuckstationがやってます。
2021/09/22(水) 07:44:52.81ID:Hut8WUd80
LaunchboxからNP2fmgenにhdi渡して起動する方法ってありますか?
NP2fmgenの方はどうもFDしかコマンドラインオプションで渡せないようで…
起動時にINI書き換えができればいけそうだけど、検索しても対象がガラパゴスPCなせいか殆ど情報が出てこないのれす(´;ω;`)
NP2fmgenの方はどうもFDしかコマンドラインオプションで渡せないようで…
起動時にINI書き換えができればいけそうだけど、検索しても対象がガラパゴスPCなせいか殆ど情報が出てこないのれす(´;ω;`)
2021/09/22(水) 11:21:04.62ID:qFfaZnCT0
知らんけどつい最近更新したみたいだし作者に直接聞けば答えてくれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
