公式
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
過去スレ
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1394431608/
Part3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351152973/
Part2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316427271/
Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295349345/
関連スレ
+++ ファイラーを語ろう Part30 --- [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438212926/
-----------------
↓次スレ立てる時、以下を1行目にコピーしてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
秀丸ファイラーClassic Part5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (エーイモT SEff-jO4j)
2016/06/23(木) 06:47:41.71ID:R9LHE6irE11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-wAF5)
2016/07/26(火) 22:37:05.56ID:InngtQbs0 >>10
それです。ありがとうございました!
それです。ありがとうございました!
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2347-wAF5)
2016/07/27(水) 00:06:18.31ID:TmvVtNW10 フォルダ配下的にロックってどういう意味?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-wAF5)
2016/07/27(水) 06:32:07.47ID:zPAV0FdD0 一つも選択がない場合、フォーカスアイテムを実行
ってのはできる?
ようはフォルダをクリック選択してENTER、
その後、ENTER押下で一番上のアイテム実行
ってのはできる?
ようはフォルダをクリック選択してENTER、
その後、ENTER押下で一番上のアイテム実行
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-Sb2b)
2016/07/27(水) 15:20:01.26ID:Y6ykmTaM015名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 75e5-mTvM)
2016/07/29(金) 17:18:36.57ID:xd1rjzW40NIKU 複数項目選択してF2で出てくる名前の変更ウィンドウだけど
いつの間にかフォントがやたらちっちゃくなってた
https://i.gyazo.com/3f086af953fd8c5b46723f84931f75ff.png
これどこでフォントサイズ変えられます?
いつの間にかフォントがやたらちっちゃくなってた
https://i.gyazo.com/3f086af953fd8c5b46723f84931f75ff.png
これどこでフォントサイズ変えられます?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd1-/ZFP)
2016/08/06(土) 18:39:58.89ID:Hqv2Hn/G0 気付いたらサムネイル表示が付いてたか
ツリーの下に表示できると良かったがとりあえず乙
ツリーの下に表示できると良かったがとりあえず乙
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-tuv5)
2016/08/07(日) 22:27:06.96ID:42v1eXTXp エクスプローラに比べて縮小版の表示が遅いのが残念
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-r8bK)
2016/08/09(火) 15:33:13.40ID:hT2QatGg019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-r8bK)
2016/08/09(火) 20:15:56.29ID:hT2QatGg0 つか、友達のWin10さわらせてもらったけど、
エクスプローラーなんなの? 全然わけわからないんだけど?
なめてるの? よくこれで仕事してるの?
エクスプローラーなんなの? 全然わけわからないんだけど?
なめてるの? よくこれで仕事してるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835c-yY6c)
2016/08/11(木) 20:05:58.18ID:DljNfMLz0 ドライブギア出現は確定でよくね?
俺はハズしたことないけど、隣のおばあちゃんが最大の力で引っ張って
プシュンでこっちまで悲しくなるわ。
誰も得しない演出だと思う。
俺はハズしたことないけど、隣のおばあちゃんが最大の力で引っ張って
プシュンでこっちまで悲しくなるわ。
誰も得しない演出だと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7599-M1SK)
2016/08/16(火) 16:00:40.67ID:63UUCJhH0 あふでできていたコマンドをこのソフトでやりたいのですが、ヘルプをみてもわかりません。
どこか別のところを見ればできるようになりますか?プログラム全くわかりません。
・今見ているフォルダと同じフォルダを反対側のペインで新タブで開く
・選択しているファイル(orフォルダ)のファイル名をクリップボードにコピーする
等その他をやりたいのですが、どこか解説サイト的なものあるでしょうか?教えて下さい
どこか別のところを見ればできるようになりますか?プログラム全くわかりません。
・今見ているフォルダと同じフォルダを反対側のペインで新タブで開く
・選択しているファイル(orフォルダ)のファイル名をクリップボードにコピーする
等その他をやりたいのですが、どこか解説サイト的なものあるでしょうか?教えて下さい
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-2Jmg)
2016/08/23(火) 20:47:14.68ID:gWeqLsRz0 >>21
出来たかもしれない。あざした。
最初のほうの項目
var dir=GetDirectory();Command("次の分割");Command("新しいタブ");Open(dir);
二つ目のほうは編集→パスをコピー に元からコマンドがありました。
出来たかもしれない。あざした。
最初のほうの項目
var dir=GetDirectory();Command("次の分割");Command("新しいタブ");Open(dir);
二つ目のほうは編集→パスをコピー に元からコマンドがありました。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb99-2Jmg)
2016/08/23(火) 22:15:54.40ID:gWeqLsRz0 現在カーソル左クリックで選択しているフォルダのパスを取得するのってどうすればいいのでしょうか?
そのフォルダを反対側ペインで開きたいなと思っています。
そのフォルダを反対側ペインで開きたいなと思っています。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-gQqU)
2016/08/28(日) 11:37:35.26ID:gPWYbAnZ0 23なのですが、おしえてください。
現在カーソル左クリックで選択しているフォルダのパスを取得するのはどうすればいいのでしょうか?
var dir=GetDirectory() で変数の中に今見ているフォルダのパスを入れられるようですが、
左クリックで選択しているフォルダのパスを入れるやり方がわかりません。
Command("パスをコピー(フルパス)") でクリップボードのなかに左クリックで選択しているフォルダのパスが入るようですが
そのクリップボードの文字列を変数に入れる方法がわかりません。
どなたか教えて下さい。
現在カーソル左クリックで選択しているフォルダのパスを取得するのはどうすればいいのでしょうか?
var dir=GetDirectory() で変数の中に今見ているフォルダのパスを入れられるようですが、
左クリックで選択しているフォルダのパスを入れるやり方がわかりません。
Command("パスをコピー(フルパス)") でクリップボードのなかに左クリックで選択しているフォルダのパスが入るようですが
そのクリップボードの文字列を変数に入れる方法がわかりません。
どなたか教えて下さい。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d57-gQqU)
2016/08/28(日) 12:10:00.99ID:1QLVytnB0 >>24
ヘルプの「スクリプトの例 」を見ればいい。
ヘルプの「スクリプトの例 」を見ればいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75c-gQqU)
2016/08/28(日) 12:50:36.12ID:lpYhiDdo0 俺、お前みたいな奴、嫌い
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b232-709H)
2016/08/28(日) 14:49:46.23ID:+3Gpp7ei0 >>24
GetNextItem()とGetItemPath()で取れるんじゃないの?
GetNextItem()とGetItemPath()で取れるんじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-gQqU)
2016/08/28(日) 23:06:10.21ID:gPWYbAnZ0 >>27
試行錯誤やってみましたが結局その2つ使い方が一切わかりませんでした。
GetDirectory()とCommandの開くと戻るを使って同じ結果を得られるように
迂回しました。秀丸ファイラのスクリプト自分で構成できるようになりたいのですが
ヘルプだけだとボクにはわかるようになりそうにないです。
ありがとうございました。
試行錯誤やってみましたが結局その2つ使い方が一切わかりませんでした。
GetDirectory()とCommandの開くと戻るを使って同じ結果を得られるように
迂回しました。秀丸ファイラのスクリプト自分で構成できるようになりたいのですが
ヘルプだけだとボクにはわかるようになりそうにないです。
ありがとうございました。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-gQqU)
2016/08/29(月) 09:49:09.44ID:ftzhx4vy0 横だがGetNextItem() と GetItemPath() の使い方は
>25が言ってるようにスクリプトの例を見たらわかったよ
嫌いとか言ってる奴は別人だと思うがサンプルやアドバイスを読み込む真摯さは欲しいところ
秀丸ファイラーで使えるスクリプトは汎用のWSHを基準にしてるので文法等はそちらを当たる必要がある
秀丸マクロみたいな独自仕様ではないのでヘルプだけ読めばOKというわけにはいかないと思う
>25が言ってるようにスクリプトの例を見たらわかったよ
嫌いとか言ってる奴は別人だと思うがサンプルやアドバイスを読み込む真摯さは欲しいところ
秀丸ファイラーで使えるスクリプトは汎用のWSHを基準にしてるので文法等はそちらを当たる必要がある
秀丸マクロみたいな独自仕様ではないのでヘルプだけ読めばOKというわけにはいかないと思う
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ded3-EIwy)
2016/08/29(月) 12:41:14.67ID:jIhrDhTm0NIKU 急にレス付きだしたね
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-wh/5)
2016/09/01(木) 03:10:30.36ID:NwDIH3qz0 >>27
>>29
スクリプトの例にあるその2つをつかったらなんとか動いているようです。うまくいきました。
ありがとうございました。
加えて厚かましくまた別の話題なんですが、
反対側のペインにファイルを移動するってボタンを設置しようと思っているのですが、
切り取りを使うことしか思い浮かばずそうすると、切り取り後のゴーストの薄いファイルが見栄え上残ってしまいます。
この際更新をつかって消すしかないのかなと思って、以下のようにしているのですが
更新を使うので一瞬ウインドウ画面がちらつくのが気になります。
Cut()
Command("次の分割");
Paste()
Command("次の分割");
Refresh(1)
ふつうにマウスでドラッグアンドドロップしたら画面はちらつかないのですが
ボタンでも同じようにできないでしょうか?教えて下さい。
>>29
スクリプトの例にあるその2つをつかったらなんとか動いているようです。うまくいきました。
ありがとうございました。
加えて厚かましくまた別の話題なんですが、
反対側のペインにファイルを移動するってボタンを設置しようと思っているのですが、
切り取りを使うことしか思い浮かばずそうすると、切り取り後のゴーストの薄いファイルが見栄え上残ってしまいます。
この際更新をつかって消すしかないのかなと思って、以下のようにしているのですが
更新を使うので一瞬ウインドウ画面がちらつくのが気になります。
Cut()
Command("次の分割");
Paste()
Command("次の分割");
Refresh(1)
ふつうにマウスでドラッグアンドドロップしたら画面はちらつかないのですが
ボタンでも同じようにできないでしょうか?教えて下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037c-wh/5)
2016/09/03(土) 22:28:33.44ID:+3ADiLnq0 v1.22 x64 (Win10 x64) でファイルをD&Dでコピーしてもバックグラウンド動作しなくなった。
ファイルコピー中は、他の操作が何も出来ない、だめじゃん。
ファイルコピー中は、他の操作が何も出来ない、だめじゃん。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-wh/5)
2016/09/04(日) 16:28:03.84ID:JhIwZR8H0 拡張子なしのファイル名をコピーする方法はないのでしょうか?
メニューから”ファイル名のみ”を選択しても拡張子ついてきます
メニューから”ファイル名のみ”を選択しても拡張子ついてきます
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-wh/5)
2016/09/04(日) 18:00:29.09ID:iTMHFohJ0 F2押してからCtrl+c
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-wh/5)
2016/09/05(月) 14:01:51.08ID:spy5F7tI0 X-finderはClipPath:3というので拡張子なしのファイル名をコピーできるのですが
そういうのはこのソフトにはないのでしょうか?おしえてください
そういうのはこのソフトにはないのでしょうか?おしえてください
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67cf-qO6A)
2016/09/05(月) 17:26:22.06ID:RY7MzbcV0 >>35
あるかどうかは知らないけど、このくらいは頼めばすぐに実装してくれそうだな
あるかどうかは知らないけど、このくらいは頼めばすぐに実装してくれそうだな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f77-ELHv)
2016/09/06(火) 14:29:04.42ID:m4TZtdKz0 マウスでドラッグ中のファイルのアイコンを表示することって出来ないの?
Explorerだと半透明で表示されるアレ。
Explorerだと半透明で表示されるアレ。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b8-p1b8)
2016/09/10(土) 08:27:57.21ID:lS72t5LC0 ツリーがデスクトップ以下の表示になってるけど、PC以下をデフォルトに変更したい
設定ないのか?
設定ないのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 969b-p1b8)
2016/09/10(土) 10:38:56.41ID:OZqE47Yr040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-chWY)
2016/09/17(土) 15:47:25.99ID:72Tw4lbp0 v1.22 のファイルをD&D移動しているときに
バックグラウンド動作しないのはさすがにファイラーとしては使えないわ。
DOSに戻った気分。
バックグラウンド動作しないのはさすがにファイラーとしては使えないわ。
DOSに戻った気分。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5989-5q76)
2016/09/23(金) 15:20:15.33ID:l8H3GMYn0 動画フォルダがあるんですけど、表示方法を「アイコン」や「縮小版」にして表示しています
ファイル名が2行までしか表示されないんですけど、4行程度まで表示させたいです
設定を見てみたんですけど、それらしい項目が見つかりませんできた
一応ファイルをクリックするとツールチップでファイル名が全て表示されますが、いちいちクリックするのは不便でして
ファイル名を長く表示させることは可能でしょうか?
ファイル名が2行までしか表示されないんですけど、4行程度まで表示させたいです
設定を見てみたんですけど、それらしい項目が見つかりませんできた
一応ファイルをクリックするとツールチップでファイル名が全て表示されますが、いちいちクリックするのは不便でして
ファイル名を長く表示させることは可能でしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0de5-juU9)
2016/10/11(火) 22:29:05.21ID:1e5nJSkL0 v1.22にしてからデスクトップを表示すると、タブの下に
『ここは、ユーザーごとのデスクトップです。ここを・・・・・表示します。』
というのが表示されるのを邪魔なので消したいのですが
消す方法分かるかたいたら教えていただけないでしょうか?
『ここは、ユーザーごとのデスクトップです。ここを・・・・・表示します。』
というのが表示されるのを邪魔なので消したいのですが
消す方法分かるかたいたら教えていただけないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-Lzu8)
2016/10/19(水) 00:26:53.68ID:aTFu9Zu20 v1.22 のファイルをD&Dで移動やコピーでバックグラウンド動作しないのは辛いわ。
x-finderに逆戻りかな。
x-finderに逆戻りかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b56-Oa01)
2016/10/19(水) 08:21:32.19ID:pLj0alJj0 俺は使い物にならないから1.21に戻したわ。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-SgYt)
2016/10/28(金) 18:07:16.58ID:5x99ACYQ0 秀丸ファイラーでタブモード使用時、
ある上位フォルダを削除した場合、その下位フォルダのタブを自動で閉じるようにするには
どうしたら良いでしょうか?
(現在は、上位フォルダを削除した場合、表示していた下位フォルダのタブをクリックすると、
「場所が利用できません」ダイアログが表示されます)
ある上位フォルダを削除した場合、その下位フォルダのタブを自動で閉じるようにするには
どうしたら良いでしょうか?
(現在は、上位フォルダを削除した場合、表示していた下位フォルダのタブをクリックすると、
「場所が利用できません」ダイアログが表示されます)
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be2-Xqtn)
2016/11/07(月) 05:24:25.63ID:3vwe099T0 保守
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d32-/mAi)
2016/12/02(金) 19:04:31.60ID:qacHuM8o0 新規作成で
クリップボードの文字列でフォルダ作成
ってできませんかね?
スクリプト出来る方お願いいたします。
クリップボードの文字列でフォルダ作成
ってできませんかね?
スクリプト出来る方お願いいたします。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b2-Y4Pw)
2016/12/05(月) 02:38:01.52ID:TwTHecV10 >>47
キー割り当てを変更していなければ、Ctrl+Shift+Nで新しいフォルダを作成して、Ctrl+Vで貼り付け、というキー操作をSendKeysで送ってやれば良いんじゃないかな?
function main()
{
var wsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
wsh.SendKeys("^+n^v{ENTER}");
wsh = null;
}
main();
キー割り当てを変更していなければ、Ctrl+Shift+Nで新しいフォルダを作成して、Ctrl+Vで貼り付け、というキー操作をSendKeysで送ってやれば良いんじゃないかな?
function main()
{
var wsh = new ActiveXObject("WScript.Shell");
wsh.SendKeys("^+n^v{ENTER}");
wsh = null;
}
main();
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e2-8I6M)
2016/12/15(木) 05:50:42.91ID:GbqfQVzZ0 もうしばらくβで行くのでしょうな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee4-AVQZ)
2016/12/29(木) 11:04:29.55ID:QC7Rima2051名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 32e5-0jdU)
2016/12/29(木) 16:49:40.82ID:J1mzM0R+0NIKU ブックマーク・履歴・フォルダを全て同時に表示しておくはできないのかな?
「タブごとのフォルダ」設定にすれば
フォルダがサイドバー表示じゃなくなるから
ブックマークor履歴とは同時表示できたけど
ブックマークも履歴もフォルダも全部同時に表示しておきたい
「タブごとのフォルダ」設定にすれば
フォルダがサイドバー表示じゃなくなるから
ブックマークor履歴とは同時表示できたけど
ブックマークも履歴もフォルダも全部同時に表示しておきたい
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-fwhx)
2017/01/06(金) 14:35:12.61ID:8VYH4nJQ0 秀丸ファイラClassic上で
フォルダ内に一気に作成した数千個のファイルに対し更新日時でのソートすると
何個かのファイルの順序が変なところにとんで並びがおかしくなることがあります。
ヘッダーの更新日時の▼▲を何度もクリックしてもそのままで
[自動更新停止]、ヘッダーの1秒単位、自動ソートの有効無効を変えたりいろいろ
やってみましたがどのフォルダでもこの現象が起きます
この問題を回避する方法ありますでしょうか?
windows7 sp1 64bit 秀丸ファイラClassic1.22 です
フォルダ内に一気に作成した数千個のファイルに対し更新日時でのソートすると
何個かのファイルの順序が変なところにとんで並びがおかしくなることがあります。
ヘッダーの更新日時の▼▲を何度もクリックしてもそのままで
[自動更新停止]、ヘッダーの1秒単位、自動ソートの有効無効を変えたりいろいろ
やってみましたがどのフォルダでもこの現象が起きます
この問題を回避する方法ありますでしょうか?
windows7 sp1 64bit 秀丸ファイラClassic1.22 です
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-fwhx)
2017/01/06(金) 17:12:33.16ID:8VYH4nJQ0 >>52
他のパソコンにインストールした秀丸ファイラーからこのフォルダを閲覧してみたら
問題は発生しなかったので
今使ってるパソコン上の秀丸ファイラーだけで発生することがわかりました
まだ問題の確認特定が足りないようなので一旦失礼致します
他のパソコンにインストールした秀丸ファイラーからこのフォルダを閲覧してみたら
問題は発生しなかったので
今使ってるパソコン上の秀丸ファイラーだけで発生することがわかりました
まだ問題の確認特定が足りないようなので一旦失礼致します
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-fwhx)
2017/01/07(土) 08:53:21.18ID:4Ut1JgOb0 >>52 今書き込み後、気づいた問題でこの数千のファイルはhtmlなんですが
エクスプローラ上で閲覧したときも
64bit版秀丸ファイラでもなぜかアイコンが関連付けてないときの真っ白アイコンになってしまっていました
ところが>>53書き込み後に新規にインストールした32bit版秀丸ファイラ上で同じく確認してみたところ
32bit版上ではこのhtmlのアイコンも正常に表示され更新時刻でのソートの問題も発生しませんでした
なお、秀丸ファイラ32ビット版のインストール後も
64ビット版の秀丸ファイラでのアイコン表示の異常と更新日時ソートの問題は依然そのままです
なぜ64ビット版だと駄目で32ビット版だといいのか分かりませんし
関連付けとかの問題をいじるのはめんどくさそうなので
秀丸ファイラを32ビット版に変えて使わせてもらおうと思います
ありがとうございました
エクスプローラ上で閲覧したときも
64bit版秀丸ファイラでもなぜかアイコンが関連付けてないときの真っ白アイコンになってしまっていました
ところが>>53書き込み後に新規にインストールした32bit版秀丸ファイラ上で同じく確認してみたところ
32bit版上ではこのhtmlのアイコンも正常に表示され更新時刻でのソートの問題も発生しませんでした
なお、秀丸ファイラ32ビット版のインストール後も
64ビット版の秀丸ファイラでのアイコン表示の異常と更新日時ソートの問題は依然そのままです
なぜ64ビット版だと駄目で32ビット版だといいのか分かりませんし
関連付けとかの問題をいじるのはめんどくさそうなので
秀丸ファイラを32ビット版に変えて使わせてもらおうと思います
ありがとうございました
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e5-2b3L)
2017/01/07(土) 09:28:36.61ID:samdBNol0 原因さっぱりわからんけど不思議な減少だな
エクスプローラでも表示がおかしいってことはOSレベルの問題っぽいけど
有益な情報になるかもしれんから公式に報告しといたら
エクスプローラでも表示がおかしいってことはOSレベルの問題っぽいけど
有益な情報になるかもしれんから公式に報告しといたら
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e4-8DT0)
2017/01/07(土) 10:07:05.19ID:/IH0wPMG0 何かあったらまずは公式のサポート会議室へ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e5-fwhx)
2017/01/07(土) 12:29:09.59ID:4Ut1JgOb0 >>54ですが、試に別のファイラ AS/R v8.0.0.3 64bit版で閲覧してみたところ
エクスプローラー上と同じくhtmlのアイコン画像がおかしくなるだけで更新時刻のソートは問題ありませんでした
>>55 昔firefox上で埋め込み動画がみられなくて
いろんなブラウザーをインストールしまくったその名残りで
htmlの関連付けの問題が発生してる感じでなので
秀丸ファイラー側の問題ではないのでいいかなと・・・
で試しにhtmlの関連付けを変更するソフトでhtmlが32ビットfirefoxだったのを削除したところ
なんと32ビット版の秀丸ファイラでもソートの異常が発生してしまいました!
しかたないので規定のブラウザを64ビット版のgoogle chromeに変えたり
関連付けを削除したりfifefox64bit版に変更といろいろやってたところ
秀丸ファイラ64ビット版での今回の更新時刻のソート問題も解決されました。
ただこのパソコンはメモリが8GBしかないのにファイルが4000万個とかあるので
ほんとうに特殊な事例な気がしないでもないです
エクスプローラー上と同じくhtmlのアイコン画像がおかしくなるだけで更新時刻のソートは問題ありませんでした
>>55 昔firefox上で埋め込み動画がみられなくて
いろんなブラウザーをインストールしまくったその名残りで
htmlの関連付けの問題が発生してる感じでなので
秀丸ファイラー側の問題ではないのでいいかなと・・・
で試しにhtmlの関連付けを変更するソフトでhtmlが32ビットfirefoxだったのを削除したところ
なんと32ビット版の秀丸ファイラでもソートの異常が発生してしまいました!
しかたないので規定のブラウザを64ビット版のgoogle chromeに変えたり
関連付けを削除したりfifefox64bit版に変更といろいろやってたところ
秀丸ファイラ64ビット版での今回の更新時刻のソート問題も解決されました。
ただこのパソコンはメモリが8GBしかないのにファイルが4000万個とかあるので
ほんとうに特殊な事例な気がしないでもないです
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e5-2b3L)
2017/01/09(月) 00:36:15.66ID:HPK3/MCH0 今までWindows7+まめFileで使ってたんだけど
Windows10+秀丸ファイラ64bitにした
それで同じHD(Win7PCから引っこ抜いてWin10PCにつなげた)のフォルダを開くとき
やったら遅いときがある
オプション→上級者向け→タイムアウト→パス解析の値は3000msになってるんだけど
それでタイムアウトエラー起こすことがあるくらい遅い、つまり3秒以上かかる
でも一度開いたあとは、サクサク動いてる
Win7のときは最初からサクサク開いてたと思う
まだいろいろ試しながら使ってみるけど
原因に心当たりある人いたら教えて欲しい
WDのHDのIntelliParkかとも思ったが切ってあるし
そもそも同じHDがWin7に繋いでたころはサクサクだったから多分関係ないとは思うんだけど
Windows10+秀丸ファイラ64bitにした
それで同じHD(Win7PCから引っこ抜いてWin10PCにつなげた)のフォルダを開くとき
やったら遅いときがある
オプション→上級者向け→タイムアウト→パス解析の値は3000msになってるんだけど
それでタイムアウトエラー起こすことがあるくらい遅い、つまり3秒以上かかる
でも一度開いたあとは、サクサク動いてる
Win7のときは最初からサクサク開いてたと思う
まだいろいろ試しながら使ってみるけど
原因に心当たりある人いたら教えて欲しい
WDのHDのIntelliParkかとも思ったが切ってあるし
そもそも同じHDがWin7に繋いでたころはサクサクだったから多分関係ないとは思うんだけど
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0299-HvS5)
2017/01/11(水) 12:18:57.35ID:FPu2Ei9N0 >>58
win10のHDDスリープ設定とか?
win10のHDDスリープ設定とか?
6058 (ワッチョイ 13e5-mq8g)
2017/01/12(木) 00:56:14.09ID:UpxJVlFW0 >>59
うーーーーわーーーーそれだった
電源プランの変更なんて基礎的すぎる部分が抜け落ちてた・・・
Windows10デフォだとHD電源きる設定なんだな
エクスプローラーの表示設定いじったり
いろんなサービス止めてみたり
SATAポート変えてみたり試しまくってたわ・・・
IntelliParkまで疑ってかかったのになぜ電源プランが抜けてしまったんだろ
間抜け過ぎたわ
助かったありがとう
うーーーーわーーーーそれだった
電源プランの変更なんて基礎的すぎる部分が抜け落ちてた・・・
Windows10デフォだとHD電源きる設定なんだな
エクスプローラーの表示設定いじったり
いろんなサービス止めてみたり
SATAポート変えてみたり試しまくってたわ・・・
IntelliParkまで疑ってかかったのになぜ電源プランが抜けてしまったんだろ
間抜け過ぎたわ
助かったありがとう
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e15c-dHfL)
2017/01/12(木) 22:50:04.10ID:6fhI7K0x0 すばらしい一連のQ&Aをみた。なんかありがとう。
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-mq8g)
2017/01/13(金) 02:22:01.21ID:v+XisCBO0 ツールバーのカスタマイズで更新ボタンが2個あるんだけど何なんだろ
http://i.imgur.com/a2fn2tZ.png
http://i.imgur.com/a2fn2tZ.png
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d2-q48i)
2017/01/14(土) 11:45:01.92ID:DhkEc1S70 Win7からデフォルトでHDDの電源切る設定だが
多数の情弱はそれに気付かないまま自滅する
多数の情弱はそれに気付かないまま自滅する
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b140-dHfL)
2017/01/18(水) 11:03:54.48ID:axztI4Bl0 >>63
今、目からうろこがポロポロっと落ちた俺のことだな
今、目からうろこがポロポロっと落ちた俺のことだな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 0ee4-ME+D)
2017/02/02(木) 20:39:31.33ID:waoYbYyt00202 v1.23で>>42で出る表示は消せるようになりましたか?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9de2-c+Ub)
2017/02/14(火) 16:16:00.29ID:e0zDHNZt0St.V XPライクのファイラーって
これしかないですかね?
これしかないですかね?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7c-CIv3)
2017/02/15(水) 00:23:54.27ID:VCXhlaVc0 x-finder
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9299-tet8)
2017/02/16(木) 19:47:47.70ID:7j3y3JxL0 フィルタなんですけどenter 押さなくても文字を打つ毎に即反映させることは出来ますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb2-9G36)
2017/02/16(木) 20:07:27.70ID:eGeLaRvGM >>68
x-finderならデフォで可能
x-finderならデフォで可能
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afe2-5sZB)
2017/02/23(木) 10:00:40.02ID:meQDLljr071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c572-2BvX)
2017/03/06(月) 22:57:23.02ID:BNyGkMCQ0 以下は、持ち出しキットを使ってポータブル化した時にのみ起こった現象です。
今まで ver.120 β16 をポータブル化して使っていて、昨日 Ver.1.24β2 に更新しました。
ですが、ブックマークの登録数が多いと、ブックマークに何も登録されていない状態なってしまいます。
ver.120 β16 に戻すと正常にブックマークが表示されたので、ブックマークのエクスポートを行なってから Ver.1.24β2 に更新してブックマークをインポートしました。
インポート操作の途中、ブックマークの整理の画面からブックマークの登録アイテムが確認できたのですが、OKを押してブックマークの整理を閉じても何も登録されていない状態のままでした。
ファイラーを再起動しても変化なしでした。
ふと 随分前にブックマークの登録数の制限云々があったのを思い出したので、登録数を十数個に減らした状態から Ver.1.24β2 に更新すると正常に表示されました。
今まで ver.120 β16 をポータブル化して使っていて、昨日 Ver.1.24β2 に更新しました。
ですが、ブックマークの登録数が多いと、ブックマークに何も登録されていない状態なってしまいます。
ver.120 β16 に戻すと正常にブックマークが表示されたので、ブックマークのエクスポートを行なってから Ver.1.24β2 に更新してブックマークをインポートしました。
インポート操作の途中、ブックマークの整理の画面からブックマークの登録アイテムが確認できたのですが、OKを押してブックマークの整理を閉じても何も登録されていない状態のままでした。
ファイラーを再起動しても変化なしでした。
ふと 随分前にブックマークの登録数の制限云々があったのを思い出したので、登録数を十数個に減らした状態から Ver.1.24β2 に更新すると正常に表示されました。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd2-VUHJ)
2017/03/09(木) 10:10:58.40ID:eAZhqbhm0 いつからかわからんが、検索がおかしくなってね?
サブフォルダのファイルを見つけられない気がする
サブフォルダのファイルを見つけられない気がする
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd2-VUHJ)
2017/03/09(木) 11:30:32.04ID:eAZhqbhm0 俺の勘違いだった
冲を探したいのに沖で検索してた
つらい
冲を探したいのに沖で検索してた
つらい
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb8-KHUK)
2017/03/11(土) 07:38:44.81ID:v4AvCt6i0 いい加減、バックグラウンドプロセスで動作するようにしろよな・・・
それが無理なら、xyplorerみたいにコピーハンドラを外部ツールに変更できるようにしろや
それが無理なら、xyplorerみたいにコピーハンドラを外部ツールに変更できるようにしろや
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd7c-bXYf)
2017/03/11(土) 08:49:46.43ID:zpECovtZ0 >>74
x-finderならフリーでそのどちらも対応可能している。禿丸ファイラは有料でどちらも非対応。
x-finderならフリーでそのどちらも対応可能している。禿丸ファイラは有料でどちらも非対応。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9148-dHdU)
2017/03/28(火) 13:30:33.27ID:33+CD+GW0 質問です
ファイルを選択した状態でソートした場合、選択がキャンセルになってしまいます
ソート後の画面でファイル選択状態のままで且つそのファイルが先頭に来るようにできないでしょうか?
エクスプローラーだとこのような挙動です
ファイルを選択した状態でソートした場合、選択がキャンセルになってしまいます
ソート後の画面でファイル選択状態のままで且つそのファイルが先頭に来るようにできないでしょうか?
エクスプローラーだとこのような挙動です
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3fcb-wX6N)
2017/04/22(土) 00:09:27.73ID:5G//hLJx0 age
7871 (ワッチョイ 93d1-5GSV)
2017/04/23(日) 00:03:14.36ID:SzosEHHL0 >>71 追記です。
> 持ち出しキットを使ってポータブル化した時にのみ起こった現象
と書きましたが、セットアップしている物をx64版に切り替えていたことを忘れていました。
結局、ポータブル化したことが原因ではなく、x86版だと正常に表示されないようです。
> 持ち出しキットを使ってポータブル化した時にのみ起こった現象
と書きましたが、セットアップしている物をx64版に切り替えていたことを忘れていました。
結局、ポータブル化したことが原因ではなく、x86版だと正常に表示されないようです。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf56-6uZl)
2017/04/23(日) 20:18:13.01ID:qh+GYryR0 Resilio Sync使い出した頃からやたらタスクバーごとプチフリするようになった
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff91-Mrn/)
2017/05/23(火) 21:59:11.49ID:pT723Thc0 Linuxのwineでも右ペインのファイルを右クリックメニュー出せたり
ショートカットの作成とかできたらいいのにな
ショートカットの作成とかできたらいいのにな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b91-NiqF)
2017/05/26(金) 20:47:24.12ID:0eYk/GQX0 ていうかLinuxバージョンの秀丸ファイラがあればいいんじゃないか!
我ながら名案だ
我ながら名案だ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87cb-jmzv)
2017/06/15(木) 20:00:14.36ID:mkPsV8wX0 デスクトップを表示すると、タブの下に
『ここは、ユーザーごとのデスクトップです。ここを・・・・・表示します。』
というのが表示されるのを邪魔なので消したいのですが
消す方法分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
『ここは、ユーザーごとのデスクトップです。ここを・・・・・表示します。』
というのが表示されるのを邪魔なので消したいのですが
消す方法分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba1b-r2kx)
2017/06/16(金) 16:03:18.96ID:uSMwOQgW0 Shift+Deleteで削除しようとしてもゴミ箱に送るになってしまうんだが自分だけ?
たまに完全に削除になるんだが9割方ゴミ箱経由になる
Windows Explorerでは全く問題ないのでキーボードの問題ではないはず
Win10 1703 64bit
秀丸ファイラー32bit 1.24
たまに完全に削除になるんだが9割方ゴミ箱経由になる
Windows Explorerでは全く問題ないのでキーボードの問題ではないはず
Win10 1703 64bit
秀丸ファイラー32bit 1.24
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5387-2WTa)
2017/06/18(日) 03:58:38.88ID:SwvZD6rf085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-r2kx)
2017/06/21(水) 07:09:05.63ID:QGAzJgdi0 いつからか独自アイコンのファイルのアイコン表示にやたら時間がかかって
表示されるまで秀丸ファイラーがプチフリ状態になってしまうようになってしまったんだけど何だろか…
win10 pro 64bit
秀丸ファイラー 1.24 64bit
Ver1.23、Ver1.26β2と試してみたけど変わらず
表示されるまで秀丸ファイラーがプチフリ状態になってしまうようになってしまったんだけど何だろか…
win10 pro 64bit
秀丸ファイラー 1.24 64bit
Ver1.23、Ver1.26β2と試してみたけど変わらず
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5787-zB/N)
2017/07/09(日) 17:13:56.62ID:4Z2Hmpts0 お気に入りのAフォルダを上半分のペイン、Bフォルダを下半分のペインという構成を記憶して
ワンクリックで開けるようにできませんか?
お気に入りグループに登録しても、クリック前にペインを分割してない場合、
ペインが分割されずにそれぞれのタブとして開かれるだけです。上半分割のペインの状況も
復元したいのですが、できるでしょうか?
ワンクリックで開けるようにできませんか?
お気に入りグループに登録しても、クリック前にペインを分割してない場合、
ペインが分割されずにそれぞれのタブとして開かれるだけです。上半分割のペインの状況も
復元したいのですが、できるでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d73e-TzIY)
2017/07/09(日) 19:17:38.10ID:CYCCFWkv0 >>86
現状不可能っぽいので公式フォーラムへ要望を挙げてみては?
(一応設定の保存/復元機能を使えば似たようなことができそうだけど)
なぜそんなことをしたいのかさっぱりわからんが、よく使うフォルダがあるならそのタブを「閉じるのを禁止」にして常時表示させるといいよ。
現状不可能っぽいので公式フォーラムへ要望を挙げてみては?
(一応設定の保存/復元機能を使えば似たようなことができそうだけど)
なぜそんなことをしたいのかさっぱりわからんが、よく使うフォルダがあるならそのタブを「閉じるのを禁止」にして常時表示させるといいよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9e-ZO1u)
2017/07/31(月) 17:55:33.53ID:SjTX/wfD0 いつの間にかデスクトップに定期的にフォルダが作られるようになった
中にはBackup.iniってのが入ってる
作られないようにするにはどうしたら良い?
中にはBackup.iniってのが入ってる
作られないようにするにはどうしたら良い?
8983 (ワッチョイ df63-bCXE)
2017/08/11(金) 10:38:53.31ID:kJUPVGln0 「削除をバックグラウンド処理」のバグっぽいわ
チェック外したら失敗しなくなった
チェック外したら失敗しなくなった
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-aYWJ)
2017/10/19(木) 22:05:58.63ID:rpHncx1q0 規定のアプリをgrooveミュージックにしているにも関わらず、音楽ファイルをダブルクリックするとiTunesが起動してしまいます…
ちゃんと既定のアプリで音楽ファイルを実行できるようにする方法はありますか?
※秀丸ファイラーではなく、エクスプローラーやデスクトップから音楽ファイルをダブルクリックするときちんとgrooveミュージックで再生されます。
ちゃんと既定のアプリで音楽ファイルを実行できるようにする方法はありますか?
※秀丸ファイラーではなく、エクスプローラーやデスクトップから音楽ファイルをダブルクリックするときちんとgrooveミュージックで再生されます。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ec-/wYC)
2017/10/19(木) 22:09:22.01ID:wvVthjfU0 435 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 13:18:42.35 ID:ruyatS3x
FCUうんこ過ぎ
7-zipでアーカイブを開いてマウスドラッグで複数ファイルを選択しようとすると、
マウスポインターが画面の隅に跳び、リストも変にスクロールしてしまうようになった.
FileCommanderXEやAS/Rでも同じ不具合が起こるようになった.
439 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 13:25:04.94 ID:MBu4tK7/ [1/3]
>>435
あれやっぱりバグか
これからご飯だから、お手数だけど報告しておいて
545 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 19:51:11.75 ID:6zoyZBtI [1/3]
>>435
これ俺も秀丸ファイラーClassicでなったわ
何かと思った
562 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 20:18:59.69 ID:rkeDbN5s [1/2]
>>435
やってみたけど全く正常に普通に使えてるぞ?
7-zipで7zファイル開いて、マウスで飛び飛びで選択して解凍も正常にできるし
WIN-RARでもなんの問題もなく普通に出来るけど
575 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 21:00:56.44 ID:1muD79cY
>>435
今これなったわ
くっそすぎる
FCUうんこ過ぎ
7-zipでアーカイブを開いてマウスドラッグで複数ファイルを選択しようとすると、
マウスポインターが画面の隅に跳び、リストも変にスクロールしてしまうようになった.
FileCommanderXEやAS/Rでも同じ不具合が起こるようになった.
439 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 13:25:04.94 ID:MBu4tK7/ [1/3]
>>435
あれやっぱりバグか
これからご飯だから、お手数だけど報告しておいて
545 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 19:51:11.75 ID:6zoyZBtI [1/3]
>>435
これ俺も秀丸ファイラーClassicでなったわ
何かと思った
562 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 20:18:59.69 ID:rkeDbN5s [1/2]
>>435
やってみたけど全く正常に普通に使えてるぞ?
7-zipで7zファイル開いて、マウスで飛び飛びで選択して解凍も正常にできるし
WIN-RARでもなんの問題もなく普通に出来るけど
575 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 21:00:56.44 ID:1muD79cY
>>435
今これなったわ
くっそすぎる
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197c-AYzn)
2017/10/25(水) 16:57:38.84ID:QRGipy3q093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a5-nu9H)
2017/10/26(木) 21:43:37.12ID:aurpRSmt0 何の話だかさっぱりわからん
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b67-Na5b)
2017/10/26(木) 23:03:30.06ID:xUPdzohT0 >>92
これのこと?
>2017/10/26 V1.30β4
>Windows 10 (Fall Creators Update)でファイル一覧背景のドラッグで複数選択するとき、マウスカーソルが右下や右上に飛ぶ問題を回避する修正。
これのこと?
>2017/10/26 V1.30β4
>Windows 10 (Fall Creators Update)でファイル一覧背景のドラッグで複数選択するとき、マウスカーソルが右下や右上に飛ぶ問題を回避する修正。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d314-Akqv)
2017/10/27(金) 01:19:28.65ID:cHonik1R0 詳細表示で比較的長いファイル名があったりすると飛ぶ
β4でも改善されてない
ドラッグで複数選択時の自動スクロールもできない
ファイラーにとっては致命的だと思う
windows側の何かの機能をオフにすると直ったりしないかな
β4でも改善されてない
ドラッグで複数選択時の自動スクロールもできない
ファイラーにとっては致命的だと思う
windows側の何かの機能をオフにすると直ったりしないかな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb7c-r7p5)
2017/10/27(金) 05:26:46.83ID:CUyTymz4097名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b38e-/ozo)
2017/10/29(日) 17:10:41.19ID:FjPzFsO20NIKU 大量のファイルがあるフォルダを開くと何もしないでもcpu使用率が結構上がるなあ
自動更新のオプションを色々試しても変わらない
自動更新のオプションを色々試しても変わらない
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW e13e-MHfM)
2017/10/29(日) 20:25:07.01ID:XjwmithC0NIKU >>97
explorerでは再現しない秀丸ファイラー固有の症状なの?
explorerでは再現しない秀丸ファイラー固有の症状なの?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b38e-/ozo)
2017/10/29(日) 23:50:17.51ID:tzU1Hgyc0NIKU 結局一週回って「マウスオーバー時に更新」をもう一度切ってみたら止まったっぽい
これをチェックした方が軽くなるのかと思ってたけどそうでは無いんだな
これをチェックした方が軽くなるのかと思ってたけどそうでは無いんだな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d314-Akqv)
2017/11/01(水) 19:44:01.62ID:x+oxINf40 カーソル飛び直らない
OSダウングレードするしかないかな
OSダウングレードするしかないかな
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82d9-ix91)
2017/11/02(木) 11:20:19.37ID:Hx1ASlBt0 >>100
> 2017/11/02 V1.30β5
> Windows 10 (Fall Creators Update)でファイル一覧背景のドラッグの複数選択の問題で、ウィンドウが左寄りにある場合にまだおかしい点の修正。
> 2017/11/02 V1.30β5
> Windows 10 (Fall Creators Update)でファイル一覧背景のドラッグの複数選択の問題で、ウィンドウが左寄りにある場合にまだおかしい点の修正。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2214-QrrS)
2017/11/03(金) 21:10:37.60ID:J36Szi9k0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9987-euBz)
2017/11/06(月) 22:15:04.22ID:Y0LWvWxt0 これユーザー多くならないの?
日本の無料ファイラーと比べると当たり前だけどコレのほうが断然よさそうなのに
人ぜんぜんいないから教えて君しても誰もこたえてくれんが
日本の無料ファイラーと比べると当たり前だけどコレのほうが断然よさそうなのに
人ぜんぜんいないから教えて君しても誰もこたえてくれんが
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-Q/5A)
2017/11/06(月) 23:32:28.56ID:3mTfMQFv0 今時わざわざファイラー使うやつはもっと高機能系か
タブさえあればいいって人に二極化してるんじゃね
シンプル系を使いこなそうって人は空洞の部分やろな
タブさえあればいいって人に二極化してるんじゃね
シンプル系を使いこなそうって人は空洞の部分やろな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417c-ZTX2)
2017/11/06(月) 23:32:34.91ID:JOHywCiD0 >>103
有料だけあって公式フォーラムで質問すれば丁寧に答えてくれるよ。
自分が実際に質問したのは結構昔(3年ぐらい前かな)だけど、その時はすぐ返信くれてサポートの印象は良かった。
今は違うのかな?
有料だけあって公式フォーラムで質問すれば丁寧に答えてくれるよ。
自分が実際に質問したのは結構昔(3年ぐらい前かな)だけど、その時はすぐ返信くれてサポートの印象は良かった。
今は違うのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e1c6-B+pV)
2017/11/07(火) 08:28:08.61ID:ErF9FCS00 UIは好きなんだけど動作速度がな
てことで普段使いはエクスプローラ開いてしまう
てことで普段使いはエクスプローラ開いてしまう
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f87-5YOU)
2017/11/12(日) 00:01:55.71ID:FUsflIAb0 いま秀丸ファイラで開いているディレクトリを他のファイラ(あふ等)で開くために
タスクバーにボタンを置いてワンボタンクリックで目的を達したいと思っているのですが、
どうやればいいのかわかりません。おしえてください。
var dir=GetDirectory();
Run, C:\AFX\AFXW.EXE dir
としか思いつきません。お助けを
タスクバーにボタンを置いてワンボタンクリックで目的を達したいと思っているのですが、
どうやればいいのかわかりません。おしえてください。
var dir=GetDirectory();
Run, C:\AFX\AFXW.EXE dir
としか思いつきません。お助けを
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f3e-SYXz)
2017/11/12(日) 05:09:15.98ID:E55GG2NF0 >>107
「送る」じゃだめなの?
「送る」じゃだめなの?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-ySnM)
2017/11/12(日) 18:40:59.71ID:PZ9Sc8k70 タスクバー(ピン留め?)ってスクリプト有効なんだっけ?
秀丸ファイラのツールバーなら↓みたいなのでいけるが(あふのコマンドラインオプションは知らん)
C:\Windows\explorer.exe "%d"
秀丸ファイラのツールバーなら↓みたいなのでいけるが(あふのコマンドラインオプションは知らん)
C:\Windows\explorer.exe "%d"
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f87-5YOU)
2017/11/13(月) 22:49:22.01ID:OUerXITI0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 漫画かいててふと思ったんだけどさぁ
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- Apple Arcade凄い。ゲーム遊び放題。言うなればゲームの食べ放題。サブスク
- ㊗157円 [194819832]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
