前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454986440/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded
XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編・XEBRA限定)02
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1405822004
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
最強のエミュレーター(PS編) 16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c6e5-sUPN)
2016/06/20(月) 17:44:37.13ID:7e5GtLpR0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b87-KEQI)
2017/05/28(日) 21:02:50.13ID:9Hc093xy0 再生スピードがおかしい
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-ngFP)
2017/05/28(日) 21:13:40.93ID:HwnCDoJx0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b87-KEQI)
2017/05/28(日) 22:01:54.93ID:9Hc093xy0 なんですか?ターボモードってそんな項目ONにした記憶ない。
もしかしてGTX960の設定をOverwatch用に軽くいじってるので
それが邪魔してるのか?
拾ってきた新品のePSXeをそのまま使っても再生がおかしい。
使ってるBIOSが悪いのか?詰め合わせでいろんなバージョンのBIOSあるけど
海外のだったらだめなのか?
まじでPS1のエミュ、むずすぎ。ほかのハードのエミュだとこんな苦労しないし、まじで。
みんなくじけないのが不思議
もしかしてGTX960の設定をOverwatch用に軽くいじってるので
それが邪魔してるのか?
拾ってきた新品のePSXeをそのまま使っても再生がおかしい。
使ってるBIOSが悪いのか?詰め合わせでいろんなバージョンのBIOSあるけど
海外のだったらだめなのか?
まじでPS1のエミュ、むずすぎ。ほかのハードのエミュだとこんな苦労しないし、まじで。
みんなくじけないのが不思議
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8e-BPel)
2017/05/28(日) 22:27:00.58ID:IQ/2bai20 >>888
難しいという事にしないとアイデンティティー保てないのだろうけど
エミュが難しいのでは無くおまえが単にバカなだけ
学年最下位の小学生のアホガキでも使えている
つまりおまえはそれ以下の池沼って事だ
グチってる暇があるならググるか試せks
難しいという事にしないとアイデンティティー保てないのだろうけど
エミュが難しいのでは無くおまえが単にバカなだけ
学年最下位の小学生のアホガキでも使えている
つまりおまえはそれ以下の池沼って事だ
グチってる暇があるならググるか試せks
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b87-KEQI)
2017/05/28(日) 22:41:55.21ID:9Hc093xy0 たしかにおれは馬鹿でIQ低くてメンヘラだ。
某ソフトで最後のボスまで行ったのに、そのボスが1時間半倒せなくて
その倒し方をぐぐってしまった。そうしたら後から考えたらすげー簡単な倒し方だった。
これをものすごい後悔してる。どうして最後まで自力(近い)できたのに最後の最後でググってしまったんだと・・・。
とにかくゲームをするのが面倒くさくなってる。時間の無駄だと思うようになってる。人生の残り時間が少ないと
思っているせいかもしれない。ゲームキューブのエミュをさっき起動して絵の綺麗さに感動してしまった。
別段面白いとは思わなかったが。
とにかくPS1のエミュは全部まともに動かない
某ソフトで最後のボスまで行ったのに、そのボスが1時間半倒せなくて
その倒し方をぐぐってしまった。そうしたら後から考えたらすげー簡単な倒し方だった。
これをものすごい後悔してる。どうして最後まで自力(近い)できたのに最後の最後でググってしまったんだと・・・。
とにかくゲームをするのが面倒くさくなってる。時間の無駄だと思うようになってる。人生の残り時間が少ないと
思っているせいかもしれない。ゲームキューブのエミュをさっき起動して絵の綺麗さに感動してしまった。
別段面白いとは思わなかったが。
とにかくPS1のエミュは全部まともに動かない
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4bcf-CDho)
2017/05/28(日) 23:27:11.86ID:bFrw7Rk90 自分語りはどうでもいいので去って
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-ngFP)
2017/05/29(月) 00:08:56.61ID:Qa8MOSNP0 >>890
地元のインスマスに還ってどうぞ
地元のインスマスに還ってどうぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fe0-s/m+)
2017/05/29(月) 02:34:24.62ID:1+UIBh8k0 今だったらmednafenと適当なランチャーの方が簡単なのでは
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b87-KEQI)
2017/05/29(月) 04:49:25.41ID:i+1CY0+K0 ドラクエ7起動しようとしてたの打開しました。
ePSXe v205:メニューでオプション>CPUオーバークロック、の項目の1x にチェックマークをつけたらすべて打開できました。
これ俺が勝手に解除したのか?それとも自分でチェックしてやらんとだめなのか?
ePSXe v160:BIOSとかビデオの設定間違ってたっぽい。あらためてちゃんとやったらいけた。
pcsxr: BIOSを付属のやつから変えたらいけた
PSX113 : いまだに無理です。音と映像が早送りです。
起動テストチェックにePSXe v205に集中してたのがまずかったのかも。
ちゃんとほかのエミュでもしっかり同じぐらい詰めてやるべきだったかも。
新品のzipもってきてそこからePSXeを起動してたりしてたんだが、ポータブルzipでも
設定がリセットされないのかな。
ePSXe v205:メニューでオプション>CPUオーバークロック、の項目の1x にチェックマークをつけたらすべて打開できました。
これ俺が勝手に解除したのか?それとも自分でチェックしてやらんとだめなのか?
ePSXe v160:BIOSとかビデオの設定間違ってたっぽい。あらためてちゃんとやったらいけた。
pcsxr: BIOSを付属のやつから変えたらいけた
PSX113 : いまだに無理です。音と映像が早送りです。
起動テストチェックにePSXe v205に集中してたのがまずかったのかも。
ちゃんとほかのエミュでもしっかり同じぐらい詰めてやるべきだったかも。
新品のzipもってきてそこからePSXeを起動してたりしてたんだが、ポータブルzipでも
設定がリセットされないのかな。
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b87-KEQI)
2017/05/29(月) 04:50:13.17ID:i+1CY0+K0 起動テストにつかってた、ドラクエじゃないゲームを使ってたのにも問題あったかも
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b3c-HSYm)
2017/05/29(月) 08:20:23.39ID:TtgiS3/s0 2.0.5の不具合は>>137で解説されている通り
新規導入時のバグ
新規導入時のバグ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbd9-9J/J)
2017/05/30(火) 17:36:51.32ID:/kLIPvcW0 epsxe 2.0なんですが、全てのステートセーブスロットにステートセーブしてしまうと
画像だけでスロット切替してもスロット番号が表示されず
今どのスロットなのかわからなくなったりするんですが
スロット番号表示させたり、今どのスロットか確認する方法はありますか?
画像だけでスロット切替してもスロット番号が表示されず
今どのスロットなのかわからなくなったりするんですが
スロット番号表示させたり、今どのスロットか確認する方法はありますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-/6qz)
2017/05/30(火) 17:48:47.55ID:uFhUaj9w0 Windows10で動かんと思ったらKBの問題だったのか
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-+zue)
2017/05/30(火) 19:04:16.88ID:ZdLLhVyqM こばやし?
900sage (ワッチョイ 7b9b-w2wH)
2017/05/30(火) 19:04:55.81ID:dEcyxxzH0 test
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9b-w2wH)
2017/05/30(火) 19:06:37.59ID:dEcyxxzH0 test
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-lYDY)
2017/05/30(火) 20:36:37.37ID:LNNFJ7Rg0 何でPSエミュってプラグイン差し替えたりあれこれいじる上不安定なんだろな?
古いエミュはもちろんDeSmuMEとかも設定せんでちゃんと動くのに、ブルースクリーン食らったの電源故障とePSXeだけだわ
古いエミュはもちろんDeSmuMEとかも設定せんでちゃんと動くのに、ブルースクリーン食らったの電源故障とePSXeだけだわ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-lYDY)
2017/05/30(火) 20:51:59.02ID:GAPzF9xr0 >>902
多分実機の再現に拘ってないからだろう
もともとPS実機が3Dゲーが多く、かつ低解像度だからエミュで解像度を上げたりフィルターをかけたりだけで劇的に画質が良くなるからね
これがPS2とかになると元が驚くほどクソ画質ではないからそれほどエミュでも向上が期待できないからね
あと不安定なのは君のPCの問題じゃない?
設定が決まるまで正常に描画されなかったりはするけど落ちたりブルスクなんて聞いたこともないぞ
多分実機の再現に拘ってないからだろう
もともとPS実機が3Dゲーが多く、かつ低解像度だからエミュで解像度を上げたりフィルターをかけたりだけで劇的に画質が良くなるからね
これがPS2とかになると元が驚くほどクソ画質ではないからそれほどエミュでも向上が期待できないからね
あと不安定なのは君のPCの問題じゃない?
設定が決まるまで正常に描画されなかったりはするけど落ちたりブルスクなんて聞いたこともないぞ
904897 (ワッチョイ fbd9-9J/J)
2017/05/30(火) 21:02:32.21ID:/kLIPvcW0 自己解決しました。ビデオプラグインを変えたところスロット番号が表示されました。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-9J/J)
2017/05/31(水) 11:27:01.33ID:+miT44JO0 >>902
ブルースクリーン食らったのお前だけだわw
ブルースクリーン食らったのお前だけだわw
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0f-GtFp)
2017/05/31(水) 13:18:09.58ID:keDPgF7FM うん、アプリが落ちることはあっても、ブルスクになったことはないわ。
ただ10は起動時にGPUのせいでブルスクなること結構あるからドライバ変えたらなんとかなるかもね。
ただ10は起動時にGPUのせいでブルスクなること結構あるからドライバ変えたらなんとかなるかもね。
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-Ytem)
2017/05/31(水) 15:19:12.55ID:WiL9CndQ0 略されるとブルマとスクール水着みたいに思える
908897 (ワッチョイ fbd9-9J/J)
2017/05/31(水) 23:17:39.79ID:Hi2lMoBx0 897ですけど、またスクリーンショットだけでスロット番号が表示されなくなりました。
なんなんでしょうか、これ
なんなんでしょうか、これ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2542-rLqX)
2017/06/01(木) 07:53:10.52ID:fa90JMry0 >>872
「F2」でスロット切り替え、「F1」でそのスロットにセーブ、「F3」でそのスロットをロード
これが基本操作なので頭に叩き込んでおくこと(ちなみにPCSX2でもこの部分の操作は同じ)
あとsstatesフォルダ内のステートセーブに関しては5つずつまとめて、
たとえば ゲーム名(1)とか(2)とかにフォルダを作成してやってそこに放り込んでやって、
その時々で入れ替えてやるようにすればステートセーブは疑似的ではあるけど無限増殖できるし
その応用でmemcardsフォルダ内のメモリーカードデータもCtrlキー+ドロッフで
コピーで増やしてやって同じように(1)とか(2)とか付けてやって増やしてやればいい
「F2」でスロット切り替え、「F1」でそのスロットにセーブ、「F3」でそのスロットをロード
これが基本操作なので頭に叩き込んでおくこと(ちなみにPCSX2でもこの部分の操作は同じ)
あとsstatesフォルダ内のステートセーブに関しては5つずつまとめて、
たとえば ゲーム名(1)とか(2)とかにフォルダを作成してやってそこに放り込んでやって、
その時々で入れ替えてやるようにすればステートセーブは疑似的ではあるけど無限増殖できるし
その応用でmemcardsフォルダ内のメモリーカードデータもCtrlキー+ドロッフで
コピーで増やしてやって同じように(1)とか(2)とか付けてやって増やしてやればいい
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2542-rLqX)
2017/06/01(木) 08:26:26.00ID:fa90JMry0 >>908
自分はv1.80のD3Dでそういうステータトセーブ関係のトラブルになったことあったけど
GPUプラグインをGL2にしてやったら正常になった事ある
v2.00ならデフォルトの「epsxe GPU Core 2.0.0」ってのががGL2改だから試しにそれでやってみたら?
あと他のプラグインは極力デフォルトのものを指定してやるようにした方がいいよ、
SPUとか他のプラグインを導入したりしてると古いせいか最新のPCでも無用にCPU使用率も跳ね上がったりするし
外部プラグイン関係はせいぜいPete's関係のGPUプラグイン程度に留めた方が無難
http://www.pbernert.com/html/gpu.htm
他の旧Verとかの場合にも言えることだけどプラグイン関係はなるべくデフォルト設定にしてやることで
動作も安定しついでにCPU使用率も激減するしCore2Duoとかでも楽勝レベルになると思う
最新の2.05よりはv2.00の方がソフトの動作は安定している傾向かな
ePSXeの場合、なるべく最新のものがいいという訳でもけっしてなくて
末尾のバージョンが「0」になってる「キリ番のバージョン」にしてやった方が安定してていいみたい
自分はv1.80のD3Dでそういうステータトセーブ関係のトラブルになったことあったけど
GPUプラグインをGL2にしてやったら正常になった事ある
v2.00ならデフォルトの「epsxe GPU Core 2.0.0」ってのががGL2改だから試しにそれでやってみたら?
あと他のプラグインは極力デフォルトのものを指定してやるようにした方がいいよ、
SPUとか他のプラグインを導入したりしてると古いせいか最新のPCでも無用にCPU使用率も跳ね上がったりするし
外部プラグイン関係はせいぜいPete's関係のGPUプラグイン程度に留めた方が無難
http://www.pbernert.com/html/gpu.htm
他の旧Verとかの場合にも言えることだけどプラグイン関係はなるべくデフォルト設定にしてやることで
動作も安定しついでにCPU使用率も激減するしCore2Duoとかでも楽勝レベルになると思う
最新の2.05よりはv2.00の方がソフトの動作は安定している傾向かな
ePSXeの場合、なるべく最新のものがいいという訳でもけっしてなくて
末尾のバージョンが「0」になってる「キリ番のバージョン」にしてやった方が安定してていいみたい
911897 (ワッチョイ f9d9-zUMb)
2017/06/01(木) 08:54:20.59ID:d3hI+o5Z0 >>910
ありがとうございます。使ってるプラグインはデフォのみです。
gpu core 2.0.0とPete's OpenGL2 GPU core 2.0.0両方でダメでした。
末尾0の違うバージョンを試してみます。
ありがとうございます。使ってるプラグインはデフォのみです。
gpu core 2.0.0とPete's OpenGL2 GPU core 2.0.0両方でダメでした。
末尾0の違うバージョンを試してみます。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-9PY8)
2017/06/02(金) 12:20:13.89ID:GQEAl2pA0 ePSXeでゲーム画面のウィンドウ開くたびに位置リセットされてるの実に面倒
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7f-YtzE)
2017/06/02(金) 12:41:35.30ID:JyREkFZ20 ウインドウ位置固定ソフトがあるじゃろ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-9PY8)
2017/06/02(金) 16:04:45.91ID:GQEAl2pA0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7f-YtzE)
2017/06/03(土) 00:21:22.15ID:l0iijmAz0 Maximize Assistantっていうけっこう古いソフトで
それ系のトラブルはほとんど解決できてるよ
ただうちは普通にセンターに表示されてるからePSXeでは使ってないけど
それ系のトラブルはほとんど解決できてるよ
ただうちは普通にセンターに表示されてるからePSXeでは使ってないけど
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-9PY8)
2017/06/03(土) 08:22:09.98ID:HCqJ4TeT0 その毎回強制センター表示に困ってるのだが
それを問題ない挙動だと思う人もいるのか……
それを問題ない挙動だと思う人もいるのか……
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a63-lcjT)
2017/06/03(土) 09:21:31.05ID:XkMnX3wj0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 656c-zUMb)
2017/06/03(土) 11:05:25.95ID:HnwsnvYo0 >>916
そりゃいるだろ中には・・・
そりゃいるだろ中には・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2c-k7rq)
2017/06/03(土) 11:27:18.25ID:6MnbaBIi0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd87-k7rq)
2017/06/03(土) 14:40:07.94ID:Mu+RjYQj0 て言うか遊ぶ時はフルスクリーンにしちゃうからウインドーがどこに有ろうが問題ないわ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-6EKl)
2017/06/03(土) 14:45:12.75ID:1SKntKzl0 攻略サイトを見ながらプレイするからウィンドウ表示がデフォの俺が通りますよっと。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e7f-YtzE)
2017/06/04(日) 00:44:50.54ID:pZUGCIj+0 端っこに表示させたい理由ってそれか
うちもセカンダリディスプレイ側で動画や2ch見ながらダラダラ遊んだりするわ
うちもセカンダリディスプレイ側で動画や2ch見ながらダラダラ遊んだりするわ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95b-k7rq)
2017/06/04(日) 12:26:33.70ID:aiHN/TJC0 ePSXe 1.9.25 を使用しています
マウス対応ソフトでPC用マウスを使うことは出来ませんか?
PS用マウスが必要なのでしょうか?
もし可能ならやり方を教えてくだしあ
マウス対応ソフトでPC用マウスを使うことは出来ませんか?
PS用マウスが必要なのでしょうか?
もし可能ならやり方を教えてくだしあ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe9-zUMb)
2017/06/04(日) 12:30:18.64ID:6kbmrnbYM >>923
JoyToKey
JoyToKey
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe9-zUMb)
2017/06/04(日) 12:31:51.44ID:6kbmrnbYM デュアルモニターじゃないからスマホで攻略サイト表示してる
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95b-k7rq)
2017/06/04(日) 13:00:28.17ID:aiHN/TJC0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-zUMb)
2017/06/04(日) 13:15:42.05ID:AfeHM4GE0 別になにも入れなくて使えるんじゃないか
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d95b-k7rq)
2017/06/04(日) 15:46:29.31ID:aiHN/TJC0 御神楽少女探偵団でマウスが効かないのです
F5キーでマウスに切り替えたのですが・・・
F5キーでマウスに切り替えたのですが・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-rLqX)
2017/06/04(日) 15:58:20.41ID:kTbK9kB10 >>928 ePSXeのコントローラ・プラグインは何を使ってるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3587-rLqX)
2017/06/04(日) 16:00:42.45ID:kTbK9kB10 >>928 ゴメン間違った ePSXeはコントローラ・プラグインを選べない仕様だったね
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7113-zUMb)
2017/06/04(日) 16:10:02.15ID:ioSLzg0f0 コントローラーでマウス[F5]がある設定にして
F5押して画面表示がマウスになったのに動かないって事か
F5押して画面表示がマウスになったのに動かないって事か
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-PQPf)
2017/06/04(日) 16:10:28.70ID:0OFK2zIF0 選べるようになったよ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-jeA0)
2017/06/09(金) 20:51:59.82ID:/IYqBbmn0 FF8クリアできた人いますか?
CD Manipulatorで吸い出しepsxeでやってますが
途中でフリーズして進行できなくなります
CD Manipulatorで吸い出しepsxeでやってますが
途中でフリーズして進行できなくなります
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-6OcZ)
2017/06/09(金) 21:35:16.07ID:dJzqJS8Pd935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d5e0-7Trn)
2017/06/09(金) 21:35:21.53ID:0hU5X3zy0 pSXで大分昔にクリアしたわ
mednafenもいけるかも
mednafenもいけるかも
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-jeA0)
2017/06/09(金) 22:43:05.50ID:/IYqBbmn0 Disk1はクリアしましたが、
Disk2でミサイル基地爆発後、ガラムガーデンのスコール達に切り替わると固まってしまいます
ステートロードけでなくメモリーカードからリロードし直しても同じ所でフリーズします
動作リストwikiでは1.5.2推奨となっていますがFF7やFF9は1.5.2で動作できるのになぜかFF8は1.5.2では動作できませんでした
1.6.0などの他バージョンでも同じでした
メモリーカードを引き継いで他エミュに変えても同じです
epsxeのバージョンやプラグインは何を使いましたか?
CD Manipulatorはどのモードで吸い出しましたか?
Disk2でミサイル基地爆発後、ガラムガーデンのスコール達に切り替わると固まってしまいます
ステートロードけでなくメモリーカードからリロードし直しても同じ所でフリーズします
動作リストwikiでは1.5.2推奨となっていますがFF7やFF9は1.5.2で動作できるのになぜかFF8は1.5.2では動作できませんでした
1.6.0などの他バージョンでも同じでした
メモリーカードを引き継いで他エミュに変えても同じです
epsxeのバージョンやプラグインは何を使いましたか?
CD Manipulatorはどのモードで吸い出しましたか?
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34f-OlK+)
2017/06/09(金) 23:00:15.69ID:sbCzL+t90938名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-6OcZ)
2017/06/09(金) 23:02:39.55ID:dJzqJS8Pd 吸い出しはImgBurn使って、クリアした時は1.8.0だったかな
他のエミュでもなるならやっぱ吸い出しミスかBIOSに問題あるとか
他のエミュでもなるならやっぱ吸い出しミスかBIOSに問題あるとか
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-D9zB)
2017/06/09(金) 23:07:46.40ID:POTyfjky0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d563-yTT2)
2017/06/09(金) 23:10:36.42ID:XE039oL80 イメージ化しないで実CDでやれば吸出しミスかどうかが分かるかもね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db84-D9zB)
2017/06/10(土) 01:37:26.28ID:B6g5qKMl0 >>937
割れ厨ドヤァ
割れ厨ドヤァ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddd-OlK+)
2017/06/10(土) 02:02:02.72ID:6rlhjdYR0 XEBRA 17/06/08
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-PTgc)
2017/06/10(土) 14:27:40.35ID:LteUGp6V0 ePSXeはなんでゲーム開始すると本体ウィンドウ消すんやろな
チートON/OFF操作のたびにゲーム画面消して戻らないといけないの不便
チートON/OFF操作のたびにゲーム画面消して戻らないといけないの不便
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-MZAq)
2017/06/10(土) 15:10:35.55ID:zZdFwX4w0 チートは外部のツールでやるという手もある
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM39-NGzL)
2017/06/10(土) 16:44:08.77ID:X1yHl40pM946名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM39-NGzL)
2017/06/10(土) 16:47:06.63ID:X1yHl40pM >>936
自分の経験だとPS2は吸い出しミスほとんどないけど、PS1はCDなせいかたまに失敗する。
自分の経験だとPS2は吸い出しミスほとんどないけど、PS1はCDなせいかたまに失敗する。
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58e-QQCI)
2017/06/10(土) 16:59:38.98ID:f/5Q6NH80 最近のは知らんが吸い出しはほぼドライブ依存
コピーコントロールとの兼ね合いで読み込みに失敗したり読む度に吸い出しデータが変わるドライブがある
エラーが検出されずにそうなる物もあるからドライブ複数持って居ないと検証出来ず厄介
コピーコントロールとの兼ね合いで読み込みに失敗したり読む度に吸い出しデータが変わるドライブがある
エラーが検出されずにそうなる物もあるからドライブ複数持って居ないと検証出来ず厄介
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddd-OlK+)
2017/06/10(土) 17:17:39.00ID:KC+ooAuN0 CloneCDでいく
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0bec-I6cc)
2017/06/11(日) 00:45:03.94ID:1cI5Prhx0 そういえばFF8の時代はレッドハンドプロテクトっていう珍しくコピープロテクトがかけられていて
当時のバージョンのepsxeで起動するにはパッチを当てる必要があった記憶がある
いつ頃からかパッチなしでレッドハンドプロテクトかかってるのも起動するようになったから
新しいepsxeでセーブをどこかからやり直せば大丈夫なのかもね
あくまで推測だけど
当時のバージョンのepsxeで起動するにはパッチを当てる必要があった記憶がある
いつ頃からかパッチなしでレッドハンドプロテクトかかってるのも起動するようになったから
新しいepsxeでセーブをどこかからやり直せば大丈夫なのかもね
あくまで推測だけど
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5b-OlK+)
2017/06/11(日) 12:50:14.45ID:FCfCoweM0 ePSXe 1.9.25 + Pete's OpenGL2 Driver 2.9 だと御神楽少女探偵団で
アスペクト比がおかしい&オープニングムービーが激しく上下に揺れる問題がある
psX Emulatorだと起動すらしない
Mednafenだとムービーは問題ないがインターレースが解除されてないみたい・・・
アスペクト比がおかしい&オープニングムービーが激しく上下に揺れる問題がある
psX Emulatorだと起動すらしない
Mednafenだとムービーは問題ないがインターレースが解除されてないみたい・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-XsCQ)
2017/06/11(日) 19:41:53.07ID:/D4h77IG0 retroarchはどうだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23e0-7Trn)
2017/06/11(日) 23:27:45.12ID:ofaMc0s80 Xebraなら問題なかんべ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da4-nvtg)
2017/06/12(月) 17:02:37.53ID:jKbuJsGT0 ステートセーブばかりでゲームとか進めているとフリーズしたりと問題起こす事もあるぞ
たまにはセーブデータからちゃんとロードしないとな
たまにはセーブデータからちゃんとロードしないとな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5b-OlK+)
2017/06/12(月) 20:53:42.00ID:HqfkACE40 は〜い
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b61-yTT2)
2017/06/12(月) 21:04:06.39ID:NBf7wnIh0 えいたろうです
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-D9zB)
2017/06/12(月) 22:18:18.99ID:JlXfeTTa0 ファイトファイトシンエイ!
君君!アライだよ!
君君!アライだよ!
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b58e-dAa6)
2017/06/13(火) 23:47:01.35ID:fULNnmh60 epsxe動くしプレイは出来るんだけど
サウンドプラグインだけ動かないのかどれを使ってもテストボタンの反応無し
本来はグラフィックプラグインのようにメッセージ出るよね?
epsxeの旧ver使ってもレジストリ消しても変わらない
サウンドプラグインだけ動かないのかどれを使ってもテストボタンの反応無し
本来はグラフィックプラグインのようにメッセージ出るよね?
epsxeの旧ver使ってもレジストリ消しても変わらない
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db7f-MZAq)
2017/06/14(水) 00:30:17.72ID:tnIT5jig0 うちはテストボタンは何の反応もないけど音は普通に出る
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-PTgc)
2017/06/14(水) 11:08:37.77ID:mJox08Vu0 そういやうちでもプラグイン選択のテストボタン押しても何も起こったことないわ
なんなのあれ
なんなのあれ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-kNER)
2017/06/14(水) 23:19:10.00ID:ldq1z+vW0 ePSXeって内臓のGPUコアじゃないと表示おかしくなるぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db90-VgqF)
2017/06/15(木) 10:13:07.14ID:ToYwYHV70 >>960
それはビデオプラグインによるのでは?
それはビデオプラグインによるのでは?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b73c-hBFp)
2017/06/15(木) 11:53:48.51ID:MTAt5diR0 おま環で外部プラグイン全否定ってw
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 967f-ehp2)
2017/06/15(木) 15:00:39.39ID:jej0sFq70 >>960
変な説を広めないでくれw
変な説を広めないでくれw
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-vKM3)
2017/06/15(木) 23:17:07.88ID:BN6CyNw00 Petesプラグインは古すぎて内臓のほうがマシ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-2WTa)
2017/06/16(金) 03:02:52.66ID:U4Fw/tbr0 内蔵プラグイン使ってる人はランチャ使っていないの?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db90-VgqF)
2017/06/16(金) 11:23:20.36ID:mVc5vtIV0 ePSXeよりmednafenの方が再現性高いね
チートが使えなかったりアナログコントローラに対応してないなど致命的な問題があるから
ePSXe使わざるを得ないけど
チートが使えなかったりアナログコントローラに対応してないなど致命的な問題があるから
ePSXe使わざるを得ないけど
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-yC+1)
2017/06/16(金) 12:36:38.97ID:ejsLP93M0 >>964
そもそもその内蔵GPUプラグインもPete'sなんだけど
そもそもその内蔵GPUプラグインもPete'sなんだけど
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a2c-VgqF)
2017/06/16(金) 12:52:26.66ID:Y5rW7CMK0 Pete's GL2の設定がなかなか煮詰まらない
シェーダーエフェクトはSal GLSLを使ってるが
主に2Dはボケボケになるし
シャープに煮詰めていくと今度はドット感が出てきてガタガタになるな
シェーダーエフェクトはSal GLSLを使ってるが
主に2Dはボケボケになるし
シャープに煮詰めていくと今度はドット感が出てきてガタガタになるな
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-nAjB)
2017/06/16(金) 13:05:44.41ID:kWeneT030 あちらを立てればこちらが立たず、になるのは仕方が無い
オールマイティーな設定では詰められないから煮詰めるならタイトル毎にやって妥協も必要
オールマイティーな設定では詰められないから煮詰めるならタイトル毎にやって妥協も必要
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-vKM3)
2017/06/16(金) 13:39:34.66ID:vTXfow+P0 >>967
内蔵GPUコアはePSXe用にカスタマイズされてるでしょ
内蔵GPUコアはePSXe用にカスタマイズされてるでしょ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae05-Xegf)
2017/06/16(金) 17:04:20.15ID:gjQxHKSR0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6c-62RO)
2017/06/16(金) 22:28:16.72ID:QW5PZnsh0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae05-yC+1)
2017/06/17(土) 04:59:17.50ID:YgzNpD9O0 全く変わりが無いならわざわざPete's入れるより内蔵プラグインのほうがマシでは?
内蔵プラグインがePSXe向けにカスタマイズされているなら尚更
内蔵プラグインがePSXe向けにカスタマイズされているなら尚更
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6c-yC+1)
2017/06/17(土) 11:56:50.43ID:uHaJF+tU0 内蔵GPUコアだと他の古いバージョンで使えなくなってしまう
設定環境を共有(併用)するなら外部のPete'sプラグインを導入するしかない
設定環境を共有(併用)するなら外部のPete'sプラグインを導入するしかない
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-1pQ6)
2017/06/17(土) 13:04:14.97ID:CQ6pTBNw0 ドット感なくそうとやりすぎると文字が汚くなるから
むしろ変にスムージングしない方がいいこともあるんだよなあ
むしろ変にスムージングしない方がいいこともあるんだよなあ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a2c-VgqF)
2017/06/17(土) 20:45:24.52ID:xSa4m1Lh0 しかし文字の綺麗さを優先すると
今度はグラがガクガクのドット感が
今度はグラがガクガクのドット感が
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-2WTa)
2017/06/18(日) 18:07:02.55ID:eh24QbQR0 しかしグラの綺麗さを優先すると
今度は文字がガクガクのドット感が
今度は文字がガクガクのドット感が
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db90-VgqF)
2017/06/19(月) 14:35:26.76ID:68F+5ngJ0 ePSXeではナムコミュージアムの源平討魔伝が固まってしまうがmednafenでは普通にプレイできる
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-+WdF)
2017/06/19(月) 19:42:41.99ID:Yu1e+KEU0 先日FF8を質問した者です。
こちらで教えていただいたことを試してみましたがミサイル基地からでは結局ダメだったので
FF8を再度イメージ化、ニューゲームで最初からやり直したところ
とりあえずミサイル基地後のガーデンでのフリーズはなくなりました
おかげさまで助かりました。
最初からやり直していたので遅くなりましたがお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(*_ _)m
こちらで教えていただいたことを試してみましたがミサイル基地からでは結局ダメだったので
FF8を再度イメージ化、ニューゲームで最初からやり直したところ
とりあえずミサイル基地後のガーデンでのフリーズはなくなりました
おかげさまで助かりました。
最初からやり直していたので遅くなりましたがお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(*_ _)m
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 967f-ehp2)
2017/06/19(月) 20:01:57.79ID:JLj3NAtZ0 最初からやり直さなくてもセーブデータは流用可能だったんじゃないかな
まあ他にも気になるところがあったのかもしれないけど
まあ他にも気になるところがあったのかもしれないけど
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da9b-ytbY)
2017/06/20(火) 11:15:24.49ID:ELm4HkvV0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ee0-2WTa)
2017/06/20(火) 11:26:13.77ID:RNBrmne60 最近は PCSX Reloaded の派生を試してないけど、進展はあったのかな?
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMda-RGMq)
2017/06/20(火) 14:55:28.56ID:VSf4ZcsPM PSEMUROプラグインの欠陥を直す
(そのためには新仕様のプラグインを作ることになるので
全部自前で作ることになって、内蔵した方が楽って結論になりがち)
ことをしない限り、根本的な解決はない。
もしそうなったら比較的大きくニュースになって
否が応でも耳に入ってくるから、
基本無視で問題無い。
(そのためには新仕様のプラグインを作ることになるので
全部自前で作ることになって、内蔵した方が楽って結論になりがち)
ことをしない限り、根本的な解決はない。
もしそうなったら比較的大きくニュースになって
否が応でも耳に入ってくるから、
基本無視で問題無い。
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM73-WDkL)
2017/06/20(火) 18:40:38.54ID:a0hwTb6OM985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-ZLad)
2017/06/24(土) 17:59:29.68ID:kcOH0aX/0 ePSXeはもうまる1年過ぎたか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★2 [お断り★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【貿易】北海道ホタテ業界、中国の輸入停止に「動揺なし」 脱中国進み、輸出可能な加工施設は道内でわずか1社 [1ゲットロボ★]
- 【横浜】「タイプだったので下着が見たいと」塾帰りの小学6年女子児童を尾行 マンションに侵入し盗撮か 大学院生の男(25)逮捕 [nita★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」★2 [ぐれ★]
- 小林よしのり「高市政権の全体主義を、我々は絶対、粉砕する。」 [616817505]
- 吉村「フェイクニュースだ」 議員歳費5万増との報道に声明 [773287991]
- ガチウヨ小学生「いいかとくと聞け、竹島は国際的にも我々日本の領土と認められてるんだ」動画 [165981677]
- 麻生太郎(85)「国民は台湾有事で戦う覚悟が求められる」 [961870172]
- 🏡なにゃこのスリャ!🐧⚡🏡
- ぺこぱ・松陰寺太勇、報道番組で持論「今回高市さんが言ったことで、抑止力自体はすごく高まった😲 [861717324]
