前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454986440/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://www34.atwiki.jp/psemu/
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
http://pcsxr.codeplex.com/
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
http://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded
XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編・XEBRA限定)02
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1405822004
マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
最強のエミュレーター(PS編) 16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c6e5-sUPN)
2016/06/20(月) 17:44:37.13ID:7e5GtLpR0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-D2ET)
2016/08/24(水) 20:34:50.64ID:uNEm2qOz0 何もかもペテが悪い
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-gQqU)
2016/08/25(木) 15:27:45.70ID:si8F87vc0 エスパーなんて飾りです
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe5-gQqU)
2016/08/28(日) 04:25:04.86ID:S+iBvjfH0 epsxe2.05に変えて電車でGO!やったらブレーキ入れる、解除でも警笛が鳴るようになって笑った
コントローラの設定も間違ってないしどうしてこうなった
コントローラの設定も間違ってないしどうしてこうなった
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c91-rs1t)
2016/08/28(日) 23:16:05.27ID:ubtBXV0/0 ePSXeは標準で一時停止機能が欲しいわ
ESCで戻っただけでウィンドウ位置を忘れるトンチキだし
ESCで戻っただけでウィンドウ位置を忘れるトンチキだし
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4a-/t5E)
2016/08/28(日) 23:29:00.22ID:Dict3Upz0 ESCから復帰直後がフリーズしやすくて嫌
チートのON/OFFとかでESC使うし
チートのON/OFFとかでESC使うし
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b39-wh/5)
2016/09/01(木) 21:12:25.79ID:S2Qw2wGg0 ePSXe はステートセーブのフォルダを任意の場所に変えられるようになったらすごく嬉しいんだけどなー
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f3-T0pY)
2016/09/01(木) 22:09:50.40ID:mjJ9fDD+0 シンボリックリンクで代用できない?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-wh/5)
2016/09/02(金) 19:07:10.67ID:1R2X4CkM0 我輩はシンボリックリンクなるものを調べてみようと思うのであった 完
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa0f-Tan+)
2016/09/02(金) 19:20:01.92ID:lOn4RgEza そこからかい
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b539-tq+X)
2016/09/11(日) 20:25:33.13ID:CHSor/ku0 コイツも真田十勇士かな?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-tq+X)
2016/09/12(月) 21:26:10.05ID:LlQ+ymIx0 おま環祭りとか発生しそうでおもろw
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbe5-aL1s)
2016/09/14(水) 03:49:51.22ID:xqzXo4Tk0 ePSXeでEternalSPU使うとescキー押すと必ず本体が動作停止するんだがどうにかならんの?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32c4-tq+X)
2016/09/14(水) 10:15:50.21ID:3XkEjppG0 ならん
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd28-+kod)
2016/09/14(水) 10:54:35.46ID:f06mz5qjd おま環、おま環、おまかーん!!
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f05b-tq+X)
2016/09/14(水) 14:20:35.12ID:TqG9lPex0 うおおおおおおおおお!
2.0.5にしたらサガフロ2のデュエルバグなくなってるやんけ!
2.0.5にしたらサガフロ2のデュエルバグなくなってるやんけ!
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-tq+X)
2016/09/14(水) 14:25:54.23ID:6EzjenciM >>294
1.7.0でもバグないよ
1.7.0でもバグないよ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f05b-tq+X)
2016/09/14(水) 14:32:06.62ID:TqG9lPex0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5339-tq+X)
2016/09/14(水) 17:00:48.46ID:0gC7uMb70 さがふろといえば1のステートロードで復帰できない暗転バグはどうなった?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-chWY)
2016/09/20(火) 01:37:14.64ID:O0340l2C0 mednafenは複数ディスクゲームの仕様がウザいなあ
他パッケージのディスクとの入れ替えでもいちいちm3u作らないといけない
他パッケージのディスクとの入れ替えでもいちいちm3u作らないといけない
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-chWY)
2016/09/20(火) 01:40:53.05ID:/O9bWbUM0300298 (ワッチョイ 9f42-chWY)
2016/09/20(火) 02:31:07.57ID:O0340l2C0 いっそm3u作らずにセーブデータのほうをいちいちリネームしたほうがディスク一枚ずつ扱えて取り回しがいいか・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f42-chWY)
2016/09/20(火) 02:32:49.71ID:O0340l2C0 いや起動してから交換が必要なタイプは駄目か
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f39-chWY)
2016/09/20(火) 21:46:00.96ID:1mgeQPfm0 アークザラッド3の終盤のほうのギルドイベントの途中でフリーズするのって直った?
セーブデータ消しちゃったから確認できないや
セーブデータ消しちゃったから確認できないや
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474a-chWY)
2016/09/20(火) 22:20:21.82ID:su/Tiyrw0 セーブデータは一生もんなんだから、残しておくと余生が楽しいぞ。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf4-xdvH)
2016/09/23(金) 14:25:55.98ID:qYRGrD+BM305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-iDoa)
2016/09/24(土) 15:16:40.05ID:H/F+cVth0 ePSXeでたまに入力受け付けるの失敗したみたいになるのって何とかならないのかな?
シューティングゲームやってて前方から弾が飛んでくるから左に避けようと
十字キーを一回左に向けてチョンっと押した筈なのに自機はそのまま留まって1ミスみたいになってしまう
今までにも他の場面で入力が受け付けられてないなぁと思うことがあったのですが
一番再現しやすいのはオプション画面などで下を押して項目を選択する度に音がなるゲームで
十字キーにも連射機能を付加出来るパッドで下ボタンに連射を入れて
下を押し続けたら途中で引っかかる感じが何度も発生するみたいです
シューティングゲームやってて前方から弾が飛んでくるから左に避けようと
十字キーを一回左に向けてチョンっと押した筈なのに自機はそのまま留まって1ミスみたいになってしまう
今までにも他の場面で入力が受け付けられてないなぁと思うことがあったのですが
一番再現しやすいのはオプション画面などで下を押して項目を選択する度に音がなるゲームで
十字キーにも連射機能を付加出来るパッドで下ボタンに連射を入れて
下を押し続けたら途中で引っかかる感じが何度も発生するみたいです
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-5q76)
2016/09/24(土) 15:20:55.82ID:sWgdfZhO0 それはePSXeだけに起こるのか?
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a39-xdvH)
2016/09/24(土) 15:56:07.24ID:uXpO5MP00 品質の悪い変換器が入力取りこぼししてるんじゃないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-5q76)
2016/09/24(土) 16:34:11.49ID:igWT+kGO0 さすがに変換機使っててこんな書き込みする奴いないだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6f6-5q76)
2016/09/24(土) 16:36:17.80ID:hW0UlEqH0 X360コンで解決するよなw
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-iDoa)
2016/09/24(土) 18:38:35.11ID:H/F+cVth0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db3-iDoa)
2016/09/24(土) 19:20:30.08ID:H/F+cVth0 度々すみません
先ほど実機を押入れから取り出して蒼穹紅蓮隊をPLAYしてみたところ
>>305で書いた連射機能で下を入力の件に関しては実機の方でも
同様な動作が起きたのでePSXeは関係なかったみたいです
それと入力の取りこぼしは気になりませんでした
あとボタン数が足りなく使い物になりませんが押入れの中から
USB接続の復刻セガサターンPADがあったので試してみたところ
残念ながらこちらはePSXeで取りこぼしみたいなものは発生するようでした
どちらにせよ自分の環境特有みたいなので別の環境になるまで気長に待ちたいと思います
先ほど実機を押入れから取り出して蒼穹紅蓮隊をPLAYしてみたところ
>>305で書いた連射機能で下を入力の件に関しては実機の方でも
同様な動作が起きたのでePSXeは関係なかったみたいです
それと入力の取りこぼしは気になりませんでした
あとボタン数が足りなく使い物になりませんが押入れの中から
USB接続の復刻セガサターンPADがあったので試してみたところ
残念ながらこちらはePSXeで取りこぼしみたいなものは発生するようでした
どちらにせよ自分の環境特有みたいなので別の環境になるまで気長に待ちたいと思います
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f6-+c6w)
2016/09/25(日) 04:34:21.78ID:9r0OeRnf0 初カキコです。セットアップウィザードでCDROMの設定のところで設定が完了していません。
プラグインを選択してくれと出るんですがP.EOpS.CDR Driver1.4設定合わせてもエラー
が出るんですが、何が問題なんでしょうか?OSはWIN10なんですが以前(WIN7)の時は
こんなエラーでなかったんですが、どうすれば対処できるでしょうか?
プラグインを選択してくれと出るんですがP.EOpS.CDR Driver1.4設定合わせてもエラー
が出るんですが、何が問題なんでしょうか?OSはWIN10なんですが以前(WIN7)の時は
こんなエラーでなかったんですが、どうすれば対処できるでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5e-5q76)
2016/09/25(日) 05:17:24.35ID:nTBZDElb0 以前と同じように設定する
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c5e-5q76)
2016/09/25(日) 05:24:55.15ID:nTBZDElb0 W2K/XP - IOCTL scsi commands
にしていないとか
にしていないとか
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-5q76)
2016/09/25(日) 09:34:54.17ID:5TH6H/OD0 PCSXR-PGXP Build 20160831
ttp://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ttp://www.emu-france.com/news/46371-consoles-de-salon-pcsxr-pgxp-build-20160831/
ttp://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ttp://www.emu-france.com/news/46371-consoles-de-salon-pcsxr-pgxp-build-20160831/
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed3-5q76)
2016/09/25(日) 10:32:50.27ID:wBskKnmX0 中華エミュ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cb-5q76)
2016/09/25(日) 18:19:11.24ID:b92OXMEU0 PCSX2 Q3 WIP
ttp://www.emu-france.com/news/46376-www-pcsx2-q3-wip/
PCSX2で、実機のようにPS1にも対応させる・・・感じかな?
ttp://www.emu-france.com/news/46376-www-pcsx2-q3-wip/
PCSX2で、実機のようにPS1にも対応させる・・・感じかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe5-5q76)
2016/09/25(日) 23:13:51.09ID:ZlOEdtbr0 PCSX2チームの技術力では期待できそうにないな。PPSSPPチームに作ってもらいたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e0f3-PW2+)
2016/09/26(月) 01:51:04.77ID:JIjK4IS10 PPSSPPってJPCSPが出来てたから早く開発できたんだろ?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e099-M2Pa)
2016/09/26(月) 18:00:29.19ID:xrSGux4w0 PPSSPPは未だにAC3SLが動かないのでなんとも・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8f-5q76)
2016/09/27(火) 06:50:04.50ID:rkbIAZ7F0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2db8-xdvH)
2016/09/27(火) 07:35:21.30ID:2PE6cKSs0 意味不明
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-5q76)
2016/09/27(火) 09:02:00.28ID:WVKDQjhu0 2種類のソフト使い分ける事も出来ない人がこのスレにいるなんて
324321 (ワッチョイ 7e8f-5q76)
2016/09/27(火) 10:56:52.81ID:rkbIAZ7F0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6199-xdvH)
2016/09/27(火) 11:17:39.49ID:gFOb9AVw0 言葉足らずってレベル?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb8-saDR)
2016/09/27(火) 11:37:36.05ID:7PJq8v3hd プレステ動かす為にプレステ2エミュレートするんだからメッチャ重いよなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35af-5q76)
2016/09/27(火) 11:47:17.05ID:WVKDQjhu0 ここがPCSX2スレだったらマジだったと思うけどPSエミュスレだから…
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dcf-5q76)
2016/09/27(火) 16:46:44.46ID:1prX9Zu10 PS2(実機)のPS部分は、まるまるPSがワンチップ化して載ってる
で、それをPS2のコントローラーなんかのI/Oに使ってるんだから、その仕組から搭載するならPSもPS2もより実機に近くなるよ
で、PS動かすのにPS2部分は殆どいらないから重くはならないよ
で、それをPS2のコントローラーなんかのI/Oに使ってるんだから、その仕組から搭載するならPSもPS2もより実機に近くなるよ
で、PS動かすのにPS2部分は殆どいらないから重くはならないよ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-xdvH)
2016/09/28(水) 13:09:05.43ID:Tgrcf3FPM retroarchがPCSX2に対応すればいいわけか。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc3-7bxd)
2016/10/01(土) 20:44:32.52ID:VcpmQxbJ0 epsxeで色々昔のソフトで遊んでるんだけど
天地を喰らう2だけが真っ暗のままで何も表示されないんだがどうしてだろ
romに問題あるのかな
天地を喰らう2だけが真っ暗のままで何も表示されないんだがどうしてだろ
romに問題あるのかな
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-RPp1)
2016/10/01(土) 21:03:56.21ID:dGIl9gjt0 CDで動くならファイル化の問題
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc3-7bxd)
2016/10/01(土) 21:43:34.93ID:VcpmQxbJ0 すまん自己解決
ROMのファイル名の後半に無意味な文字が追加されてた
ROMのファイル名の後半に無意味な文字が追加されてた
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-RPp1)
2016/10/01(土) 22:33:25.79ID:r3Uzs98w0 見本
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,、\( \ノ┫
┗┻━━┻━┻┛
ズコープラモ
完成図
ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ノ
、ハ,、  ̄
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,、\( \ノ┫
┗┻━━┻━┻┛
ズコープラモ
完成図
ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ノ
、ハ,、  ̄
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba0-RPp1)
2016/10/01(土) 22:39:34.54ID:wv01Du4N0 、,,、
\ (・ω・)
\/(. ノヽ
ハ  ̄
\ (・ω・)
\/(. ノヽ
ハ  ̄
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-RPp1)
2016/10/02(日) 00:36:33.10ID:brRoOQRu0 無意味な文字を追加したのは誰やねん!
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b32-zze5)
2016/10/02(日) 01:05:05.75ID:grDKC+sz0 ヽ(・ω・)/図工
337名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8f-7WXd)
2016/10/02(日) 08:22:40.95ID:chfbTwA3d 平社員 図画工作
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cb-RPp1)
2016/10/02(日) 14:12:41.18ID:ZhuzQJSM0 PCSX Reloaded Git (2016/10/01)
ttp://www.emucr.com/2016/10/pcsx-reloaded-git-20161001.html
PCSX Reloaded Git Changelog:
Fix some edge cases and imprve depth visualisation:
Remove upper 4-bits of each vertex as they may contain bad data (THPS)
Check if memory block from DMA is as expected, some primitives are not the first data in the block and preceding data needs to be skipped (HT, A2)
Change depth visualisation to a colour gradient that makes inconsistencies easier to see
Add support for visualising low resolution but consistent depth found in the Ordering Table
Pokopom PSX Pad Plugin Git (2016/09/29)
ttp://www.emucr.com/2016/09/pokopom-psx-pad-plugin-git-20160929.html
ttp://www.emucr.com/2016/10/pcsx-reloaded-git-20161001.html
PCSX Reloaded Git Changelog:
Fix some edge cases and imprve depth visualisation:
Remove upper 4-bits of each vertex as they may contain bad data (THPS)
Check if memory block from DMA is as expected, some primitives are not the first data in the block and preceding data needs to be skipped (HT, A2)
Change depth visualisation to a colour gradient that makes inconsistencies easier to see
Add support for visualising low resolution but consistent depth found in the Ordering Table
Pokopom PSX Pad Plugin Git (2016/09/29)
ttp://www.emucr.com/2016/09/pokopom-psx-pad-plugin-git-20160929.html
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-RPp1)
2016/10/02(日) 22:22:36.52ID:ayHJTL/50 ePSXe ってアンドロイド版だけバージョンが 2.0.6 なんだな
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f3-6fmH)
2016/10/04(火) 23:05:39.44ID:X/Fb8dVi0 Mednafen/Beetle PSX ? PGXP arrives! | Libretro
http://www.libretro.com/index.php/mednafenbeetle-psx-pgxp-arrives/
http://www.libretro.com/index.php/mednafenbeetle-psx-pgxp-arrives/
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0f-r2oP)
2016/10/05(水) 03:24:18.72ID:NsjIn5jN0 一応念のために聞くけど、ePSXeでPS本体からBIOSを抜き取らなかった場合
メモリーカードの管理(セーブデータのコピーとか削除とか)は
外部のソフトを使わなきゃいけないんだよね?
メモリーカードの管理(セーブデータのコピーとか削除とか)は
外部のソフトを使わなきゃいけないんだよね?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-RPp1)
2016/10/05(水) 03:28:30.09ID:tIy0RKeH0 BIOSぶっこ抜き!
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-rzru)
2016/10/05(水) 19:51:22.60ID:D6h/HBoCM ePSXe 2.0.2
チートってキー判定コードは無効?
チートってキー判定コードは無効?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-RPp1)
2016/10/05(水) 22:31:47.64ID:aeRHeFc80 >>330
いいな、天地を喰らう2全然売ってないわー
いいな、天地を喰らう2全然売ってないわー
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f3-6fmH)
2016/10/05(水) 23:08:03.18ID:47JJWlu/0 ゲームアーカイブス版買ってisoに変換するとか
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-lsIp)
2016/10/06(木) 02:53:03.81ID:5vqccQyi0 「カプコン ゲームブックス 天地を喰らうII 赤壁の戦い」のだと、安く買えてた。
薄い攻略本付き。
薄い攻略本付き。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3599-lsIp)
2016/10/06(木) 05:50:22.92ID:exA9yG3Y0 薄い本か!
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f956-IG4E)
2016/10/08(土) 14:04:53.07ID:8feyaogp0 ePSXeってあちこちで最強エミュとか言われてるけど
その癖biosやらプラグインやらzlib1やら使えるまでの準備が面倒すぎるわ
最強なら本体DL即使用可にしとけや
その癖biosやらプラグインやらzlib1やら使えるまでの準備が面倒すぎるわ
最強なら本体DL即使用可にしとけや
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13b-lsIp)
2016/10/08(土) 14:09:10.69ID:Msx1hoFJ0 別に使いやすさ最強じゃないんで
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9af-lsIp)
2016/10/08(土) 14:11:07.56ID:f00QnDWZ0 手軽さ最強じゃないから
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 010f-5Gb5)
2016/10/08(土) 15:11:17.69ID:oKWme0mX0 ePSXeで最初から入ってた疑似BIOSを使ってるんだけど
当たり前の事ながらPS本体から抽出した本物のBIOSの方が
性能というか再現性は高いんだよね?
今やってるゲームで、グラフィックがズレた場所に表示されたりするので
(枠の中に表示されるはずのキャラグラフィックが枠の外に表示される、とか)
やはりBIOSのせいなんだろうか、と
当たり前の事ながらPS本体から抽出した本物のBIOSの方が
性能というか再現性は高いんだよね?
今やってるゲームで、グラフィックがズレた場所に表示されたりするので
(枠の中に表示されるはずのキャラグラフィックが枠の外に表示される、とか)
やはりBIOSのせいなんだろうか、と
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-Btn5)
2016/10/08(土) 15:23:22.70ID:jB8aS3ZNd >>348
おれ環だとPCSX-Rのほうが相性が良かった
おれ環だとPCSX-Rのほうが相性が良かった
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-lsIp)
2016/10/08(土) 17:02:48.58ID:cg5wThwC0 >>351
必ずしもそうじゃない
互換性は実機BIOSのほうが当然上だけど、ゲームによっては極端にセーブ・ロードが速くなったり
実機BIOSより快適な場合もある。
もちろん逆の場合も多いだろうからゲームや環境次第だと思う
必ずしもそうじゃない
互換性は実機BIOSのほうが当然上だけど、ゲームによっては極端にセーブ・ロードが速くなったり
実機BIOSより快適な場合もある。
もちろん逆の場合も多いだろうからゲームや環境次第だと思う
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e5-lsIp)
2016/10/09(日) 10:54:53.35ID:CoIX6BWt0 アプコン付いてるエミュがePSXeしかないから 消去法で最強
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa73-uLRN)
2016/10/09(日) 11:22:31.66ID:n1Z3AhuU0 epsxeのビデオプラグインは初期のやつでええのか?
それともpeteの最新をdlしてきて入れたほうが画質ええんか?
それともpeteの最新をdlしてきて入れたほうが画質ええんか?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e5-lsIp)
2016/10/09(日) 11:38:34.71ID:3zQmlG+l0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e5-lsIp)
2016/10/09(日) 11:41:38.89ID:3zQmlG+l0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa71-lsIp)
2016/10/09(日) 12:13:20.53ID:uLm537H20 ペテは糞野郎
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-lsIp)
2016/10/09(日) 19:28:28.63ID:Y52NugL40 ePSXe 1.6.0 でドラクエ7のラスボスを倒したところで画面が固まってしまいます。
このままだと感動のエンディングもクリア後のおまけ石版集めも出来ないです。
設定は↓です。誰か感動のエンディングを見れる方法を教えてください。女子高生です。
Plugin: Pete's D3D Driver 1.1.76
Author: Pete Bernert
GFX card: VIA/S3G UniChrome Pro IGP
Resolution/Color:
- 800x600 Fullscreen - [32 Bit]
Textures:
- R8G8A8A8
- Filtering: 0
- Hi-Res textures: 0
- VRam size: 0 MBytes
Framerate:
- FPS limit: on
- Frame skipping: off
- FPS limit: Auto
Compatibility:
- Offscreen drawing: 3
- Framebuffer texture: 2
- Framebuffer access: 0
- Alpha multipass: on
- Mask bit: on
- Advanced blending: hardware
Misc:
- Scanlines: off [0]
- Unfiltered FB: off
- Dithering: off
- Screen smoothing: off
- Full vram: off
- Game fixes: on [00000400]
このままだと感動のエンディングもクリア後のおまけ石版集めも出来ないです。
設定は↓です。誰か感動のエンディングを見れる方法を教えてください。女子高生です。
Plugin: Pete's D3D Driver 1.1.76
Author: Pete Bernert
GFX card: VIA/S3G UniChrome Pro IGP
Resolution/Color:
- 800x600 Fullscreen - [32 Bit]
Textures:
- R8G8A8A8
- Filtering: 0
- Hi-Res textures: 0
- VRam size: 0 MBytes
Framerate:
- FPS limit: on
- Frame skipping: off
- FPS limit: Auto
Compatibility:
- Offscreen drawing: 3
- Framebuffer texture: 2
- Framebuffer access: 0
- Alpha multipass: on
- Mask bit: on
- Advanced blending: hardware
Misc:
- Scanlines: off [0]
- Unfiltered FB: off
- Dithering: off
- Screen smoothing: off
- Full vram: off
- Game fixes: on [00000400]
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a639-lsIp)
2016/10/09(日) 19:37:48.54ID:M/BPirDo0 >>359
wikiすら見られないおとこのひとって・・・
wikiすら見られないおとこのひとって・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d3-lsIp)
2016/10/09(日) 22:34:57.44ID:eC+48TF/0 通はPate's openGL2を使うアル
362名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ MMa1-lsIp)
2016/10/10(月) 11:58:59.67ID:aWmmDFXNM1010363名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロW b1b8-xaNP)
2016/10/10(月) 12:50:14.13ID:hsNfIaVd01010 DQ7は当時実機でも普通に固まってたからなw
364名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロT Sad9-lsIp)
2016/10/10(月) 13:14:54.25ID:h8VsvdT2a1010 実機でクリアするまで5回フリーズした記憶がある
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0f-Mjzk)
2016/10/13(木) 00:23:28.54ID:AMWX6n330 ソフトを持ってないのにエミュで遊ぶってのは当然真っ黒だけど
PS本体を持ってないのにエミュで遊ぶってのはどうなんだろう
(当然BIOSをエミュで再現できる機能付きのエミュでね)
印象的にはあまりよろしくないだろうけど
PS本体を持ってないのにエミュで遊ぶってのはどうなんだろう
(当然BIOSをエミュで再現できる機能付きのエミュでね)
印象的にはあまりよろしくないだろうけど
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-8qPS)
2016/10/13(木) 00:36:26.11ID:+orY7r7d0 エミュ界の永遠の建前=BIOSもROMも自分で買った物から吸い出してます
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-8qPS)
2016/10/13(木) 11:27:18.18ID:2jtP5pTt0368名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd4f-2ekT)
2016/10/13(木) 11:34:03.38ID:Vcj7NX/yd >>366
9割9分の人はお互い暗黙の了解である
9割9分の人はお互い暗黙の了解である
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa97-OURG)
2016/10/13(木) 14:28:32.25ID:vDumQJx6a >>367
釣り?ガイジ?
釣り?ガイジ?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875e-8qPS)
2016/10/13(木) 21:31:47.56ID:TfTsyERY0 こういうのを皮肉って言うんじゃないの?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baf-8qPS)
2016/10/13(木) 21:48:08.30ID:T7OnhKcO0 皮肉とか嫌味とかは同じレベルのIQ同士でないと楽しめない物ですから
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835d-G+84)
2016/10/17(月) 11:10:29.19ID:gbdtp+SM0 デストレーガをePSXe 2.0.0でプレイしたら、イベントシーンで実機だと上下に黒枠があるはずが下の黒枠が消え引き伸ばされて表示する。
P.E.Op.S. OpenGL Driverの設定をいじったり、サブピクセル精度をON/OFFしたがだめ。
F7でGPUプラグインを切り替えると正常に描画したよ。Keep psx aspect ratioをONにするとかえって変になった。
P.E.Op.S. OpenGL Driverの設定をいじったり、サブピクセル精度をON/OFFしたがだめ。
F7でGPUプラグインを切り替えると正常に描画したよ。Keep psx aspect ratioをONにするとかえって変になった。
373372 (ワッチョイ 835d-G+84)
2016/10/17(月) 13:49:54.74ID:gbdtp+SM0 ePSXe GPU core 2.0.0.でプレイしたら、内蔵GPUだとF8でのスクショが変になるね、bmpファイルができるがペイントで開こうとすると「このファイルは読みとれません〜」と出て開けない。
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 837c-8qPS)
2016/10/17(月) 16:19:51.46ID:T6HAg07x0 ePSXe 2.0.5なんですが、プラグインやメモリーカードを読み込まないことないですか?
個別にプラグインを入れて設定していてもプラグイン設定では空白になってしまい、
内蔵されているものだけが表示されたり、いざプレイしようとゲームを起動してもセーブデータが無かったり。
BIOSも設定しているのに、BIOSが無いのでHLE BIOSを使用しますって言われたこともありました。
おま環なんでしょうか…?
個別にプラグインを入れて設定していてもプラグイン設定では空白になってしまい、
内蔵されているものだけが表示されたり、いざプレイしようとゲームを起動してもセーブデータが無かったり。
BIOSも設定しているのに、BIOSが無いのでHLE BIOSを使用しますって言われたこともありました。
おま環なんでしょうか…?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8f-8qPS)
2016/10/18(火) 02:36:18.85ID:arIkwv3pM そういやDQ4のタイトルで縦縞が出るって言ってた人いたね
あれは内臓プラグインが悪いんじゃなくて
内部解像度を通常解像度にしてないからだよ
2倍以上にすると不具合出る
あれは内臓プラグインが悪いんじゃなくて
内部解像度を通常解像度にしてないからだよ
2倍以上にすると不具合出る
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23db-tgdF)
2016/10/18(火) 04:01:05.15ID:BqSKVBEN0 × 内臓
○ 内蔵
○ 内蔵
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835d-Mjzk)
2016/10/18(火) 16:19:56.43ID:oe0GdmyG0 epsxe2.05でほぼ標準設定なんですが、
ソフトをISO起動させて、プレイ終わってウィンドウ閉じると
エクスプローラが激重になってしまいます。
windows10homeの64bitです。
ソフトをISO起動させて、プレイ終わってウィンドウ閉じると
エクスプローラが激重になってしまいます。
windows10homeの64bitです。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f771-TdOn)
2016/10/18(火) 20:16:04.34ID:6WXHfrHD0 昔ePSXeを終了したつもりが終了していなかったというバグがあったな
タスクマネージャ開いて確認してみたら?
あと10はバージョン(1511とか1607とか。TH2やRS1という表記でも可)書かんと
年数回の大型アプデで実質別OSになっちゃうから10は
タスクマネージャ開いて確認してみたら?
あと10はバージョン(1511とか1607とか。TH2やRS1という表記でも可)書かんと
年数回の大型アプデで実質別OSになっちゃうから10は
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcd-8qPS)
2016/10/18(火) 22:47:18.05ID:XfrAt9SI0 ×ボタンでは窓が消えるだけで終了しない
そういう仕様らしい
そういう仕様らしい
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-8qPS)
2016/10/18(火) 23:56:42.28ID:fuBqJgTp0 それはもはや常識では…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
