公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fdca-f1JL)
2016/06/03(金) 23:25:49.64ID:5aZHozAT081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c132-dPoy)
2016/07/14(木) 21:26:44.97ID:DLug8AJ3082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8120-4wno)
2016/07/15(金) 10:21:04.68ID:neTbSEmW0 今月のWindows100%って雑誌
このフリーソフトがすごいのコーナーに取り上げられてるよ
まぁここの住人に有益な情報はないが基本操作は載ってた
このフリーソフトがすごいのコーナーに取り上げられてるよ
まぁここの住人に有益な情報はないが基本操作は載ってた
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-rlRF)
2016/07/15(金) 13:57:58.77ID:MWCzGvrL0 なんでそんな雑誌開いたんだよ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e599-8xJT)
2016/07/15(金) 20:22:49.53ID:oMEtdjSP0 情弱向け雑誌じゃねえか
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c4-8xJT)
2016/07/15(金) 21:51:33.18ID:eBIOT3FZ0 nlilithではape+cueシートで曲名きちんと習得できているんだが、MusicBeeじゃ習得出来ないんだ
同じフォルダに入れてるだけじゃ駄目?
出来る方法あれば教えて下され。
同じフォルダに入れてるだけじゃ駄目?
出来る方法あれば教えて下され。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5e-8xJT)
2016/07/15(金) 22:22:23.93ID:bNMxpy4I0 日本語名だけかな
cueをメモ帳で開いて文字コードをUTF-8で新たに保存してみたらどうだろう
(拡張子はもちろんcueにする)
cueをメモ帳で開いて文字コードをUTF-8で新たに保存してみたらどうだろう
(拡張子はもちろんcueにする)
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d099-gmzt)
2016/07/16(土) 03:03:05.41ID:fQV1bjvD0 自動プレイリストが一部まとまって消えた
フォルダはすべて残ってる
何か自動プレイリストがまとめて消える仕様とかあったっけ?
フォルダはすべて残ってる
何か自動プレイリストがまとめて消える仕様とかあったっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca32-4wno)
2016/07/16(土) 11:19:03.37ID:dTgvnRkC0 再生回数をMP3ファイル内にも保存したいんだけど、Wikiには既存のタグリストから書き込み先のタグを選択する方法しか乗ってない。
最初から選べるタグに再生回数保存向けの項目がないので、再生回数保存用の項目を追加してそこに保存したいのですが、やり方がわかる方がいたら、教えてください。
ID3タグの仕様を見る限り、PCNTフレームが再生回数保存用の領域っぽいので、ここに書き込めれば一番良いのですが。
最初から選べるタグに再生回数保存向けの項目がないので、再生回数保存用の項目を追加してそこに保存したいのですが、やり方がわかる方がいたら、教えてください。
ID3タグの仕様を見る限り、PCNTフレームが再生回数保存用の領域っぽいので、ここに書き込めれば一番良いのですが。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e5-8xJT)
2016/07/16(土) 17:31:42.42ID:Z/ZcM3wi0 このソフト自体に再生回数保存されてるんじゃないか?
それをMP3に直接タグ付けする方法は知らんけど
(手動で毎回+1すりゃできなくはないが)
それをMP3に直接タグ付けする方法は知らんけど
(手動で毎回+1すりゃできなくはないが)
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e5-8xJT)
2016/07/16(土) 17:38:28.22ID:Z/ZcM3wi0 http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170168-1468658152.png
カラムブラウザとサムネイルブラウザの位置関係弄れるようにしたいわ
カラムをもう少し左に浸食する感じにしたい
カラムブラウザとサムネイルブラウザの位置関係弄れるようにしたいわ
カラムをもう少し左に浸食する感じにしたい
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ca32-4wno)
2016/07/16(土) 18:29:50.40ID:dTgvnRkC0 >>89
自動でタグに書き込む方法はWikiに載ってる (プラグインを利用する) けど、その書き込み先のタグをリストから選ぶのではなく、独自に追加したタグにしたい、と言うことです。
自動でタグに書き込む方法はWikiに載ってる (プラグインを利用する) けど、その書き込み先のタグをリストから選ぶのではなく、独自に追加したタグにしたい、と言うことです。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c4-8xJT)
2016/07/17(日) 09:33:23.29ID:pDGaw35i0 うまくいきました。
エディタでの編集の際、保存形式が変わっていたようです。
ありがとうございました。
エディタでの編集の際、保存形式が変わっていたようです。
ありがとうございました。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ca4-Oqdm)
2016/07/19(火) 13:36:38.62ID:II6LZgES0 今日iTunesから乗り換えた
めちゃ軽いし、使いやすいし感動ですわ
もっと早く知りたかったぜ
めちゃ軽いし、使いやすいし感動ですわ
もっと早く知りたかったぜ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69e5-8xJT)
2016/07/19(火) 18:35:31.06ID:iHjs3KVe0 俺もiTunesから移った時は感動した
ただやはり完璧ではないのはどのソフトも同じ
かゆいところに手が届きにくい むずかしいね
ただやはり完璧ではないのはどのソフトも同じ
かゆいところに手が届きにくい むずかしいね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a6-8xJT)
2016/07/20(水) 18:56:36.58ID:BgXTJH2W0 久しぶりにライブラリ更新したら永遠に入らないフォルダとかあるんだけど、何でか分かる人いる?
手動でD&Dすれば問題なく入るんだけど、わけわからん。。。
手動でD&Dすれば問題なく入るんだけど、わけわからん。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a4e-4wno)
2016/07/20(水) 20:59:11.90ID:u8IrPEE30 ファイル名
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6979-8xJT)
2016/07/20(水) 23:28:05.04ID:qULrsFeU0 ファイルパスに日本語使えないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a6-iqWO)
2016/07/21(木) 06:40:03.20ID:CPs+WjI20 ファイル名は日本語でも英語でも問題ないと思う。
それでもフォルダスキャンでは入らなかった。
ソフトの問題なのかな?
それでもフォルダスキャンでは入らなかった。
ソフトの問題なのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035e-iqWO)
2016/07/21(木) 16:17:28.24ID:W45Msx430 特殊文字や記号入ってない?
日本語以外で
日本語以外で
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/21(木) 18:48:07.72ID:UcGSnwAn0 フィルタかけてると見た
拡張子でフィルタかけてね?
flacしか取り込まないようにしてるとかさ
拡張子でフィルタかけてね?
flacしか取り込まないようにしてるとかさ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-iqWO)
2016/07/21(木) 19:30:02.50ID:obEn/49a0 俺も何度もライブラリ更新して入らないフォルダがあるなぁと
思ったら非表示にしてたインボックスに入ってたってオチだった
思ったら非表示にしてたインボックスに入ってたってオチだった
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a6-iqWO)
2016/07/21(木) 22:27:24.31ID:CPs+WjI20104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1798-iqWO)
2016/07/21(木) 22:34:38.16ID:LMRH0KjO0 >>103
一旦Inboxに入れて、タグ編集したりするのには便利
一旦Inboxに入れて、タグ編集したりするのには便利
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3b-iqWO)
2016/07/21(木) 22:42:43.94ID:soa4PHhi0 >>104
自分もそれで重宝してるな
自分もそれで重宝してるな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/22(金) 00:58:17.92ID:Vt/v3tUc0 inbosで☆つけてからライブラリにぶっこんでるから無くなったら困る
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/22(金) 11:19:45.95ID:FSI6CE7+0 一度inbを使うとやめられないクセになる
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-Jv03)
2016/07/22(金) 18:36:58.50ID:12uRUaZA0 インボックスなんて二度手間ふまずに
最初からライブラリに入れればいいじゃん
とは思う。
最初からライブラリに入れればいいじゃん
とは思う。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efef-wAF5)
2016/07/22(金) 20:12:50.91ID:CifqIlg90 inboxの存在意義をわかってないな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/23(土) 00:25:41.64ID:OxalWu300 さてはファイルの整理機能をご存知ではないみたいだな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3332-eQ6f)
2016/07/23(土) 01:10:30.44ID:MJXDQdhp0 ライブラリにつっこむ前にインボックスでタグ付けとかできるから便利なのだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-iqWO)
2016/07/23(土) 01:13:03.02ID:9I8nAvFx0 設定でインボックス経由しないようにも出来るからそういう人はそうしたらok
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-Jv03)
2016/07/23(土) 12:12:29.35ID:3q+ELvHh0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf3-ZHok)
2016/07/23(土) 13:24:09.23ID:qXm4vsLp0 何をそんなにムキになっているのか
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/23(土) 15:06:47.74ID:1ARUUQ5S0 論破されたいのだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd2-Jv03)
2016/07/23(土) 20:19:35.97ID:3q+ELvHh0 は?ダメだこりゃw
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/23(土) 21:21:12.36ID:nP8h7kgl0 ライブラリから曲探してタグ編集するのと,タグ編集してからライブラリに突っ込むのとでは後者の方が効率的かなという気はする
俺はリッピング時にタグ付けしててinbox使わないからあくまで予想だけどね
俺はリッピング時にタグ付けしててinbox使わないからあくまで予想だけどね
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f35-iqWO)
2016/07/23(土) 21:41:20.28ID:mtNn4BYm0 俺の場合リッピングをMusicBeeでやってないからinboxないと不便で仕方ないな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/23(土) 23:20:34.47ID:DpxHR4ed0 すごい捨て台詞だ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f32-eQ6f)
2016/07/24(日) 03:01:01.10ID:0kYuwpai0 新しいカスタムタグを定義した場合、ID3タグのどのフレームに格納されるかご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f32-eQ6f)
2016/07/25(月) 07:24:42.89ID:KphofVtO0 v3.0に移行しましたがmusicbee内のエクスプローラーって固定にできませんか?フローティングされるのはいいですが曲探すときに大変で
122名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 1379-iqWO)
2016/07/26(火) 09:45:10.14ID:IH83F/jl0FOX itunesから乗り換えようと思ったけど、プレイリストの中のプレイリストは取り込んでくれないのね
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f356-iqWO)
2016/07/26(火) 18:39:53.11ID:/nrJOwBo0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a0-iqWO)
2016/07/27(水) 12:38:43.52ID:6sdsv9dh0 Update2ってのがあがってるね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcb-iqWO)
2016/07/27(水) 18:01:58.52ID:e+WZzVQb0 all changes since v3.0 Update 1:
- main panel now keeps focus when closing the tag editor (docked in the main panel) and clicking the save button
- fix freeze on startup with a specific combination of artwork panel set to "Selected Tracks" and the artwork storage type
- some visual improvements for drag/drop operations eg. scroll bar shouldnt flicker when dropping a file and artwork repaint should flicker less
- manual file scanner was failing with certain directory structures
- auto-playlists now refresh when editing tag values that affect the auto-playlist
- double click on the thumb browser when artists displayed in the main panel was not working
- windows screen border snap was not aligning correctly for the mini-player on windows 10
- the computer node in the left navigator was locking on start up with certain settings
- the Now Playing Bar has been updated to be more similar to v2.5 and also the missing right click context menu for the album cover is implemented
- for the Album Covers layout, the expanded panel now uses blended colours from the album cover
- global search should now perform faster in many cases
- mouse wheel anywhere on the player controls panel now adjusts the volume (as was the case with v2.5)
- create a new playlist now resorts the playlists in the navigator panel
- cd ripper: improved "encode selected" and volume analysis handling for failed or rips with errors
- expanded panel layout handling for multi-disc or sub-header grouping is improved so each disc/group starts on a new line
- main panel now keeps focus when closing the tag editor (docked in the main panel) and clicking the save button
- fix freeze on startup with a specific combination of artwork panel set to "Selected Tracks" and the artwork storage type
- some visual improvements for drag/drop operations eg. scroll bar shouldnt flicker when dropping a file and artwork repaint should flicker less
- manual file scanner was failing with certain directory structures
- auto-playlists now refresh when editing tag values that affect the auto-playlist
- double click on the thumb browser when artists displayed in the main panel was not working
- windows screen border snap was not aligning correctly for the mini-player on windows 10
- the computer node in the left navigator was locking on start up with certain settings
- the Now Playing Bar has been updated to be more similar to v2.5 and also the missing right click context menu for the album cover is implemented
- for the Album Covers layout, the expanded panel now uses blended colours from the album cover
- global search should now perform faster in many cases
- mouse wheel anywhere on the player controls panel now adjusts the volume (as was the case with v2.5)
- create a new playlist now resorts the playlists in the navigator panel
- cd ripper: improved "encode selected" and volume analysis handling for failed or rips with errors
- expanded panel layout handling for multi-disc or sub-header grouping is improved so each disc/group starts on a new line
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcb-iqWO)
2016/07/27(水) 18:02:16.94ID:e+WZzVQb0 - playlist file linkages displayed in the "Playlists" field in the main panel now load in the background so not locking the GUI for large playlists
- right click/ Search/ Locate in Playlist now loads in the background so not locking the GUI for large playlists
- gradient blending for the expanded panel has been tweaked and improved to reduce banding effect for some album covers
- the selected tracks in the "Files to Edit" filter panel were not always used for various menu commands and a "No selected tracks" message was displayed
- the 'Track difference more than 10 seconds' option was missing from the Duplicates Manager
- further tweaks to the Now Playing Bar - now the panel is filled with a blend from the album cover
- added support for showing a small album cover in the main player controls panel. Right click/ Panel Layout/ Show Album Cover
- when the Playing Tracks panel has focus, MB no longer forces the panel to scroll the current track to the top
- text search for individual tracks when using the Album Covers or Artists view is now supported and enabled from the search menu dropdown
- Collapsed Albums grouping now shows duration and size of the album when an album is collapsed
- addressed temporary freezes when selecting items in a filter panel (thumb browser, column browser, library explorer) and the main panel is showing artists that require an image to be downloaded
- the filter panel in the "Music Explorer" panel now only shows values from files in your library and also respects any library filter active in the tab
- faster loading of file/ playlist linkages eg. when you show the "Playlist" field in the main panel, use Search/ Locate in Playlist etc
- right click/ Search/ Locate in Playlist now loads in the background so not locking the GUI for large playlists
- gradient blending for the expanded panel has been tweaked and improved to reduce banding effect for some album covers
- the selected tracks in the "Files to Edit" filter panel were not always used for various menu commands and a "No selected tracks" message was displayed
- the 'Track difference more than 10 seconds' option was missing from the Duplicates Manager
- further tweaks to the Now Playing Bar - now the panel is filled with a blend from the album cover
- added support for showing a small album cover in the main player controls panel. Right click/ Panel Layout/ Show Album Cover
- when the Playing Tracks panel has focus, MB no longer forces the panel to scroll the current track to the top
- text search for individual tracks when using the Album Covers or Artists view is now supported and enabled from the search menu dropdown
- Collapsed Albums grouping now shows duration and size of the album when an album is collapsed
- addressed temporary freezes when selecting items in a filter panel (thumb browser, column browser, library explorer) and the main panel is showing artists that require an image to be downloaded
- the filter panel in the "Music Explorer" panel now only shows values from files in your library and also respects any library filter active in the tab
- faster loading of file/ playlist linkages eg. when you show the "Playlist" field in the main panel, use Search/ Locate in Playlist etc
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f732-iqWO)
2016/07/27(水) 18:09:14.11ID:PSD7+Isu0 iTunesから乗り換えますた
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/27(水) 20:12:27.98ID:8RfdQFbZ0 呪文きた!
いったいなにがおこるんです!?
いったいなにがおこるんです!?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-iqWO)
2016/07/27(水) 21:56:17.09ID:i0VcQV1t0 日本語でおk
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9361-iqWO)
2016/07/27(水) 22:35:39.76ID:Vd8fT8hW0 3.0 Update1からの変更点
簡単にまとめると、色々変えたw
簡単にまとめると、色々変えたw
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3320-eQ6f)
2016/07/27(水) 22:52:15.37ID:8RfdQFbZ0 最新のver 3.0 6051でデバイス同期時にウイルスバスタークラウドで警告出して落ちる(MusicBee本体を強制終了させてしまう)
ランサムウェア警告でファイルの不正変更項目で間違った検知してるんだろうな
あとスカドラさんのソートタグ書き込み処理中にも同現象確認
バスター使ってる人待ったほうがいいかも
ランサムウェア警告でファイルの不正変更項目で間違った検知してるんだろうな
あとスカドラさんのソートタグ書き込み処理中にも同現象確認
バスター使ってる人待ったほうがいいかも
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7432-0RLE)
2016/07/28(木) 00:25:33.54ID:NxLdqS/G0 トップから出力先変更できるボタンとかできませんか?
がっつり聞くときはWASAPI、ながら作業のときはDirectSoundで、という感じに気軽に切り替えたいのですが…
がっつり聞くときはWASAPI、ながら作業のときはDirectSoundで、という感じに気軽に切り替えたいのですが…
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8199-oK17)
2016/07/28(木) 01:46:19.33ID:kazdqFbn0 再生ボタン右クリ→出力先
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/28(木) 19:22:51.07ID:3E3CtioGa アートワークって一枚のみしか指定できないですか?
冊子のスキャンをアルバムと同じ階層に複数枚入れてあるのですが
これをどうにかうまいこと表示できませんでしょうか。
冊子のスキャンをアルバムと同じ階層に複数枚入れてあるのですが
これをどうにかうまいこと表示できませんでしょうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-oK17)
2016/07/28(木) 19:28:46.86ID:HkFBJheu0 mp3tagなら複数できる
musicbeeでやったことはない
musicbeeでやったことはない
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/28(木) 19:45:35.59ID:3E3CtioGa >>135
埋め込みでそんなことできるんですか!
今、mp3tagでやってみました。ちゃんとmusic beeででました
ただ、できたら埋め込みじゃなくて別ファイルで読み込めると後々楽かとおもったんですが、無理でしょうか?
埋め込みでそんなことできるんですか!
今、mp3tagでやってみました。ちゃんとmusic beeででました
ただ、できたら埋め込みじゃなくて別ファイルで読み込めると後々楽かとおもったんですが、無理でしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/29(金) 02:50:29.12ID:zF1oiGHG0 これって再生時に歌詞取ってこれないの?
いつも歌詞が見つかりませんでしたって表示されてあとから右クリックで再検索してるんだけど
いつも歌詞が見つかりませんでしたって表示されてあとから右クリックで再検索してるんだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d32-Y0VN)
2016/07/29(金) 06:44:24.40ID:3GxPgm2x0 俺は取得できないときは再検索しても出てこないが、再検索するとヒットするんか
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/29(金) 08:23:44.19ID:zF1oiGHG0 再検索するとヒットするんよ
なんでかなー思って
みんなはそうじゃないのか
なんでかなー思って
みんなはそうじゃないのか
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/07/30(土) 00:33:01.76ID:DBx/aLTq0 邦楽なのに全然カンケーねー洋楽歌詞引っ張ってくることもあるけど
まぁ諦めてる
まぁ諦めてる
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dff3-Y0VN)
2016/07/30(土) 00:55:07.16ID:ER8owdzH0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-oK17)
2016/07/30(土) 11:09:54.01ID:Hu1RBGir0143名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-Y0VN)
2016/07/30(土) 16:34:29.03ID:w6HHc4/Zd cd作成時にアーティスト名や曲名を一緒に書き込むにはどうしたらいいのですか?
musicbeeではアーティストや曲名が表示されているのに、cdに書き込むとtrack1とかになります。解決方法ご存じの方いませんか?
musicbeeではアーティストや曲名が表示されているのに、cdに書き込むとtrack1とかになります。解決方法ご存じの方いませんか?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c5e-xLev)
2016/07/30(土) 16:40:43.00ID:x8unmQmN0 3.0.6053にしたらアルバムクリックすると出てくる曲一覧パネル?の背景がグラデーションになったけど、物によっては結構きれいだねこれ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 19:36:07.17ID:xUytHbM30 2.5から3.0って設定引き継げないのか
Wav曲の曲情報も消えてたし
やっぱFlacに変換しとくべきだったな
あとプレイリストも全部
(!)マークが出てて再生できないんだ
これはどうにかならないの?
Wav曲の曲情報も消えてたし
やっぱFlacに変換しとくべきだったな
あとプレイリストも全部
(!)マークが出てて再生できないんだ
これはどうにかならないの?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-oK17)
2016/07/30(土) 20:25:22.21ID:knZ+iAvH0 >あとプレイリストも全部(!)マークが出てて再生できない
少なくともmp3ならそんなことはないがもしかしてファイルの場所を変えたりしてない?
少なくともmp3ならそんなことはないがもしかしてファイルの場所を変えたりしてない?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e5-oK17)
2016/07/30(土) 21:18:42.02ID:WGgjh/jb0 同じアルバム内に別のアートワークを入れて
コンパクトプレイヤーで再生していると
アートワークが変化せずに同じアートワークを表示したままになる
ちなみにコンパクトプレイヤーのプレイリストには
ちゃんと別のアートワークが表示されている
コンパクトプレイヤーで再生していると
アートワークが変化せずに同じアートワークを表示したままになる
ちなみにコンパクトプレイヤーのプレイリストには
ちゃんと別のアートワークが表示されている
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 22:32:09.53ID:xUytHbM30149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/30(土) 22:40:23.58ID:xUytHbM30 ちなみに3.0のほうはポータブルです
2.5はインストール版で共存させてる
2.5からはプレイリスト再生できてます
3.0のデザインが好みだからこのまま移行したいと思ったんだけどね
2.5はインストール版で共存させてる
2.5からはプレイリスト再生できてます
3.0のデザインが好みだからこのまま移行したいと思ったんだけどね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dcf-Y0VN)
2016/07/30(土) 23:09:58.92ID:nti32EU80 CDを入れた時に取得してくるトラック情報と、CD取り込みをする時に取得してくるタグ情報が同じCDで異なる事があるのは何でなんだぜ?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-yFKW)
2016/07/31(日) 02:11:40.78ID:8xQE1XVYa CDDBにあるのとgracenoteにあるのでそれぞれ違うから
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd11-oK17)
2016/07/31(日) 02:38:43.70ID:ntm2sarJ0 >>149
2.5の方でプレイリストをエクスポートして3.0の方でインポートしてみたら?
2.5の方でプレイリストをエクスポートして3.0の方でインポートしてみたら?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-3yUs)
2016/07/31(日) 07:32:08.39ID:QhoDka7Da >>142
134ですができました、ありがとう!
134ですができました、ありがとう!
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/07/31(日) 10:50:09.65ID:CKvepWvz0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8199-tqRa)
2016/07/31(日) 13:01:21.73ID:Q0vZ+Quk0156名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEc8-n/e8)
2016/07/31(日) 15:26:40.22ID:T1/B9EkCE157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7dcf-Y0VN)
2016/07/31(日) 23:40:42.97ID:6+tAtOCL0 >>151
CDDBで取得した情報をそのまま取り込みに使う方法はないもんかね
CDDBで取得した情報をそのまま取り込みに使う方法はないもんかね
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de99-7xJ+)
2016/08/01(月) 03:05:31.78ID:HLYLO3tb0 24ビット音源を変換すると16ビットになってしまうのですが対処方法はありますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a9b-oK17)
2016/08/01(月) 05:45:15.75ID:FQ6+E9/U0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/01(月) 09:54:25.94ID:ruqZODIo0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de99-7xJ+)
2016/08/01(月) 13:55:23.62ID:HLYLO3tb0 >>158 です。e onkyo などハイレゾ配信サイトで購入した24ビットの音源をalacで保存しており(この時はまだ24ビット)これをalac→flac変換しようとしたところ16ビットになってしまいます。エンコード設定などはインストール後弄っていません
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-oK17)
2016/08/02(火) 08:47:40.75ID:gH3jiAud0 >>158
当方は普段ハイレゾ扱わないので影響ないけど、何年か前に24bit/96kHzのWAVを各種の可逆
圧縮(FLAC/ALAC/TAK/WV)に変換するテストをしたら、すべて16bit/96kHzにされたよ。
だから各エンコーダやその設定の問題ではなく、多分MusicBeeがエンコーダにデータを渡すために
デコードする際に16bitにしてしまう不具合があるんだろうと思っていたんだけど。
今もまだ直ってないのか・・・。
当方は普段ハイレゾ扱わないので影響ないけど、何年か前に24bit/96kHzのWAVを各種の可逆
圧縮(FLAC/ALAC/TAK/WV)に変換するテストをしたら、すべて16bit/96kHzにされたよ。
だから各エンコーダやその設定の問題ではなく、多分MusicBeeがエンコーダにデータを渡すために
デコードする際に16bitにしてしまう不具合があるんだろうと思っていたんだけど。
今もまだ直ってないのか・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシW 0625-xRNj)
2016/08/02(火) 09:16:52.28ID:8wmUR9cr6 >>162 情報ありがとうございます。オンザフライ変換を使いたかったので残念です。24ビット→24ビット変換ができている方はいるのでしょうか
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/08/02(火) 16:28:08.88ID:3/ozqD1b0 ライブラリの情報って移行できないんですかね
3.0ではwavのファイルのタグが全部外れていました
2.5を入れなおしても問題なかったのに
そもそもどうやって設定ファイルなどを保存するべきなんでしょうか
自分はMusicbeeというフォルダをデータ用HDDにつくり
音楽ライブラリなどをすべてそこに移行し
設定ファイルであるC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MusicBeeのフォルダもそこにバックアップをとっています
3.0ポータブル版に移行する場合はどのようにすれば今までどおり正常に動作するのでしょうか
MusicbeeポータブルのフォルダにはAppdataってフォルダがあってそこにバックアップしてあった設定ファイルを
入れましたが3.0setteingファイルが作られるので関係ありませんでした
3.0ではwavのファイルのタグが全部外れていました
2.5を入れなおしても問題なかったのに
そもそもどうやって設定ファイルなどを保存するべきなんでしょうか
自分はMusicbeeというフォルダをデータ用HDDにつくり
音楽ライブラリなどをすべてそこに移行し
設定ファイルであるC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MusicBeeのフォルダもそこにバックアップをとっています
3.0ポータブル版に移行する場合はどのようにすれば今までどおり正常に動作するのでしょうか
MusicbeeポータブルのフォルダにはAppdataってフォルダがあってそこにバックアップしてあった設定ファイルを
入れましたが3.0setteingファイルが作られるので関係ありませんでした
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-oK17)
2016/08/02(火) 16:46:45.59ID:9kqgCjfa0 ライブラリを開くってメニューに無かったっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 74cf-oK17)
2016/08/02(火) 16:57:16.69ID:5T+1i9aW0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/02(火) 21:18:40.96ID:+L6XkooH0 スレチだけどfoovarなら出来るはずなんだがな…
ただfoovarもflacはどうしても16bitになっちゃう気がした
ただfoovarもflacはどうしても16bitになっちゃう気がした
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddca-UbOe)
2016/08/02(火) 22:49:56.58ID:Xpn/YxqZ0 XRECODEはどうだったかな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f45-Y0VN)
2016/08/02(火) 23:33:22.71ID:H8/NVBt60 それならエンコーダの不具合という可能性は無いの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f3-cWOQ)
2016/08/03(水) 01:17:49.45ID:oZxQCvGB0 xrecordならチェック一つで可能だけどDLするなら新しいxrecord3じゃなく2にしておきなよ
3は試用が30日までしか使えなくなったみたいだし
3は試用が30日までしか使えなくなったみたいだし
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7232-UCuX)
2016/08/03(水) 01:34:45.10ID:a4qrp0H30 >>165
いけました!!!
ライブラリ>新規ライブラリを作成>選択リストに出なくなってしまった既存のライブラリを選択
その後 【ライブラリを開く】 から先ほど選択したライブラリが欄に表示されるのでそれを選択
なんとかライブラリが復活しました!!!
これでひと安心できます・・・よかった・・・
ありがとうございます(T_T)
プレイリストもWAVのタグもすべて正常に戻りました!!
いけました!!!
ライブラリ>新規ライブラリを作成>選択リストに出なくなってしまった既存のライブラリを選択
その後 【ライブラリを開く】 から先ほど選択したライブラリが欄に表示されるのでそれを選択
なんとかライブラリが復活しました!!!
これでひと安心できます・・・よかった・・・
ありがとうございます(T_T)
プレイリストもWAVのタグもすべて正常に戻りました!!
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 409c-ofWm)
2016/08/03(水) 07:29:28.89ID:vk35id0l0 >>167
foobarな
foobarな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-Y0VN)
2016/08/03(水) 07:39:02.37ID:9/NicHu5M 転送したときアルバムアートワークが劣化するな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d20-Y0VN)
2016/08/03(水) 09:03:55.57ID:N9PkcpWC0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-oK17)
2016/08/03(水) 10:54:53.46ID:4X7RhFcK0 音量を均一化してウォークマンに取り込むと元の音量で転送されてしまっているんですが、
これはどう対応したら改善されるでしょうか?
これはどう対応したら改善されるでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Sa45-oK17)
2016/08/03(水) 14:44:54.45ID:bmhZ0PPRa Media Go用に作ったLRCファイルがあるんだけど
MusicBeeだと2秒くらい早く表示されてしまう
何とか変更することが出来ないのかな
MusicBeeだと2秒くらい早く表示されてしまう
何とか変更することが出来ないのかな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b296-oK17)
2016/08/03(水) 16:05:38.74ID:9ag0AE/D0 >>175
ウォークマンがReplayGainに対応してないだけだろう
ウォークマンがReplayGainに対応してないだけだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f45-Y0VN)
2016/08/03(水) 16:06:46.36ID:jA398fQ40 オフセットを-2秒する
作者に報告する
お好きな方で
作者に報告する
お好きな方で
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34a0-oK17)
2016/08/03(水) 18:44:30.96ID:JPc/vZif0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b965-8jOm)
2016/08/03(水) 18:54:51.33ID:0xW4igzM0 musicbee起動する度に画面上部のタブが消える
自分で追加したタブも保存されないし、最初からあった「アーティスト」とかのタブも消えてしまった
ヘルプ!
自分で追加したタブも保存されないし、最初からあった「アーティスト」とかのタブも消えてしまった
ヘルプ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
