公式サイト
http://www.getmusicbee.com/
Forum (General > Downloadsに最新版あり)
http://www.getmusicbee.com/forum/
前スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part3】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1423063601/
過去スレ
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391420704/
【XUL】MusicBee【ハチ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288475454/
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part4】 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442727948/
スカドラさんのプラグイン
歌詞取得プラグイン・Amazonアートワークからアルバムジャケットをとってくるプラグイン・楽曲のソートオーダープラグインなど
https://onedrive.live.com/?cid=957D4646F7558E58&id=957D4646F7558E58!143013&authkey=!ACO-iaFPF05RG8g
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part5】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ fdca-f1JL)
2016/06/03(金) 23:25:49.64ID:5aZHozAT0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f96-wh/5)
2016/09/02(金) 00:38:57.40ID:hMMbwQTg0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-wh/5)
2016/09/03(土) 03:36:06.89ID:RHIvmdVH0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/03(土) 16:54:55.61ID:vgKolJ0H0 MusicBee2.5とウォークマンa20とを同期するときに、アルバムアートを表示させる方法を教えてください。
音楽ファイルに埋め込まれているものは表示されますが、フォルダ中のcover.jpgが表示されません。
「デバイス>設定>アートワークの格納>音楽ファイルと同じフォルダにコピー>ファイルの命名規則」
をいろいろ弄りましたが上手くいきません。
音楽ファイルに埋め込まれているものは表示されますが、フォルダ中のcover.jpgが表示されません。
「デバイス>設定>アートワークの格納>音楽ファイルと同じフォルダにコピー>ファイルの命名規則」
をいろいろ弄りましたが上手くいきません。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b7c-RETc)
2016/09/03(土) 17:20:10.40ID:ZOGYVFqX0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/03(土) 18:40:57.29ID:vgKolJ0H0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5e-wh/5)
2016/09/03(土) 18:43:15.98ID:LuP/owFm0 ウォークマンはバグでアルバムアートが表示されない問題もあったような
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウT Saff-wh/5)
2016/09/03(土) 18:49:34.34ID:W6wGKw8ua 面倒だけど編集で埋め込むしかないんじゃないの
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb99-kcnE)
2016/09/03(土) 19:03:08.89ID:x6CD8GLw0 ウォークマンのアートワークはpng形式であまりにも大きいサイズだと表示されない仕様があると聞いたことがある
それとは別に、こっちも同期したときに何故かアートワークが表示されなくて気づいたらいつのまにか出てることもあるから
こればっかりは運次第としか思ってない(´・ω・`) でも最近追加した曲にアルバムが追加されるとアートワークが表示されたりするから謎
それとは別に、こっちも同期したときに何故かアートワークが表示されなくて気づいたらいつのまにか出てることもあるから
こればっかりは運次第としか思ってない(´・ω・`) でも最近追加した曲にアルバムが追加されるとアートワークが表示されたりするから謎
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/03(土) 19:25:43.53ID:vgKolJ0H0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-IPsc)
2016/09/04(日) 04:42:12.58ID:ocm1mTjP0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/04(日) 09:41:15.43ID:0bv6BMI30 3.0,6086にアップデートしたら編集時にフローティングウインドウになって
メインパネルの表示ができないんだが他にこうなってる人いない?
メインパネルの表示ができないんだが他にこうなってる人いない?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/04(日) 09:46:04.45ID:0bv6BMI30 すいませんタグツール→歌詞の欠落したファイルを表示したモードだけでした
しかし以前はこのモードでもこんなことはなかったはずだが
しかし以前はこのモードでもこんなことはなかったはずだが
317307、313 (ワッチョイ ef43-og4x)
2016/09/04(日) 10:20:23.62ID:jKiox7+v0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 08:22:51.45ID:YNYlMs550 3.0.6086にアップデートしたらipodで再生した曲が”最近再生した”のプレイリストに入らなくなってる(再生数自体はカウントされてる)
バグが多すぎて前のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいの?
バグが多すぎて前のバージョンに戻したいんだけどどうすればいいの?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 08:33:45.13ID:YNYlMs550 3.0.6091が出てたからアップデートしたがこれもダメ。もうもとに戻すしか方法がないのか・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 08:45:59.16ID:YNYlMs550 ためしにipodのファイルを削除して入れなおそうとしたらプレイリストの曲だけを選択してるのに
すべてのファイルを同期しようとしてる(もちろん入るはずがない)もうダメだこれ・・・
すべてのファイルを同期しようとしてる(もちろん入るはずがない)もうダメだこれ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9361-wh/5)
2016/09/05(月) 08:51:32.32ID:FGvqMDjT0 downloadからゲットすれば3.0.6067
不具合はフォーラムに報告しないと直らないよ
不具合はフォーラムに報告しないと直らないよ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/05(月) 21:47:33.69ID:YNYlMs550 再インストールでもダメでシステムの復元を使って直しました
ちなみにすべてのファイルを同期してしまうのは音楽を同期するにチェックが入ったままでした
ちなみにすべてのファイルを同期してしまうのは音楽を同期するにチェックが入ったままでした
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ac-R3iF)
2016/09/06(火) 03:20:01.46ID:t0EaAtOm0 musicbee再生中にyoutubeなどの動画を再生したらmusicbeeの再生が自動で一時停止になる機能ってありませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb45-RETc)
2016/09/06(火) 05:47:38.65ID:MMkEIUyM0 もはやMusicBee関係ねぇ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/06(火) 07:10:08.00ID:6Ev9xv+k0 ipod nano第4世代使ってるんだけど最近アートワークがうまくコピー出来ないからitunesでipodを初期化したんだけど
musicbeeにつなげるといつもは同期画面にシリアル番号・メーカー・モデルで出てくるのにすべて不明になってしまい同期できなくなってしまった
以前初期化したもう1台の8メガの方は普通に認識するのにどういうこと?
musicbeeにつなげるといつもは同期画面にシリアル番号・メーカー・モデルで出てくるのにすべて不明になってしまい同期できなくなってしまった
以前初期化したもう1台の8メガの方は普通に認識するのにどういうこと?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/06(火) 07:27:09.71ID:6Ev9xv+k0 itunesでは認識もするし曲も転送できる。まさかmusicbeeで同期できないようにソフトウェアの仕様を変えたのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-wh/5)
2016/09/06(火) 17:35:26.98ID:X0eajzOn0 iPodのバージョンが問題かも
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-wh/5)
2016/09/06(火) 19:47:38.28ID:6Ev9xv+k0 >>327
iPodのバージョン?世代とは違うの?
iPodのバージョン?世代とは違うの?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775e-wh/5)
2016/09/06(火) 22:42:05.28ID:X0eajzOn0 touchと勘違い
330名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 15:49:12.79ID:iuR9/6CXM0909 これ、まとめてタグとか消せないの?
自動タグが酷い結果だから消したいのに
自動タグが酷い結果だから消したいのに
331名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 16:11:40.12ID:iuR9/6CXM0909 自己解決しました
しかし、このソフトのタグの仕様が分からない
しかし、このソフトのタグの仕様が分からない
332名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 69e5-j70e)
2016/09/09(金) 20:30:02.83ID:4v5q4Yzn00909 このソフト専用のタグと
ファイル自体に入力されるタグ
の2種類だと思ってるが違うのか?
ファイル自体に入力されるタグ
の2種類だと思ってるが違うのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 20:49:13.89ID:iuR9/6CXM0909 Mp3tagから書き込んだり
MediaMonkeyから自動タグ付けたり
しても表示されないんだよね
うーんって感じ(´・ω・`)
MediaMonkeyから自動タグ付けたり
しても表示されないんだよね
うーんって感じ(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 69e5-tq+X)
2016/09/09(金) 21:33:05.94ID:4v5q4Yzn00909 画像が表示されないバグは
俺の場合画像がでかすぎる時に起きてた
ピクセル800くらいなら封\示されるんだbェ1000超えたあbスりから怪しくbネってくる
一度画像の縮小やるといいかもね
俺の場合画像がでかすぎる時に起きてた
ピクセル800くらいなら封\示されるんだbェ1000超えたあbスりから怪しくbネってくる
一度画像の縮小やるといいかもね
335名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 21:52:06.19ID:iuR9/6CXM0909 アートワークじゃなくて、普通にタグが...
自動タグで躓いて心が折れそうorz
自動タグで躓いて心が折れそうorz
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329b-tq+X)
2016/09/09(金) 22:15:57.69ID:sKNYoc3m0 >>331
設定→タグ(2)からタグのサイトを変えてみたらどうだ?
設定→タグ(2)からタグのサイトを変えてみたらどうだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 23:17:16.91ID:iuR9/6CXM 事の発端はMusicBeeで取り込んだ曲の一部が
エクスプローラー側でタグが表示されない
という気持ち悪いことが起こったので
その回避方法を模索しながらあれこれ
Wav→別でFlac(タグなし)→自動タグ
で表示の問題は回避できたが...
エクスプローラー側のほうを無視しようかな...
エクスプローラー側でタグが表示されない
という気持ち悪いことが起こったので
その回避方法を模索しながらあれこれ
Wav→別でFlac(タグなし)→自動タグ
で表示の問題は回避できたが...
エクスプローラー側のほうを無視しようかな...
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/09(金) 23:24:01.12ID:iuR9/6CXM MusicBeeで取り込んだ後に
MP3TAGでタグ消して再読込
これでなんとかなりそうだ...
しかし、タグ関連は複雑すぎて辛い
MP3TAGでタグ消して再読込
これでなんとかなりそうだ...
しかし、タグ関連は複雑すぎて辛い
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d21-j70e)
2016/09/09(金) 23:50:54.21ID:faH3uzlE0 ハチのタグの扱いはそんなに複雑じゃないよ
編集→タグインスペクタで中身も見れるし
編集→タグインスペクタで中身も見れるし
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63c-1Qwp)
2016/09/10(土) 01:43:38.47ID:6l4vNnzV0 タグのverって複雑だからね…
MP3タグの保存形式を【ID3v2.3】で【ID3v1タグも保存する】にチェック入れとくとエクスプローラでも表示されると思う
MP3タグの保存形式を【ID3v2.3】で【ID3v1タグも保存する】にチェック入れとくとエクスプローラでも表示されると思う
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc5e-tq+X)
2016/09/10(土) 02:27:27.33ID:hWrem7n00 WAVファイルはタグの書き込み方法がMP3より統一されていないし制限があるし
WAVのタグを読み込める再生ソフトが少ない
FLACファイルはファイルそのものに対応した再生ソフトは少ないが
対応したソフトならタグもちゃんと扱える
MP3ならID3v2.3 UTF-16が良い
エクスプローラも含め大抵のソフトで対応していて文字化けの心配もない
Apple製品はID3v2.4 UTF-8が標準だけどID3v2.3 UTF-16も読み込める
ID3v1タグもID3v2.3と一緒に保存できるけど文字数・ジャンルに厳しい制限があって
しかもソフトによってはID3v1とID3v2.3を同時に更新せずバラバラにするので
ソフトやデバイスが対応していない限りはID3v2.3だけのほうが良い
WAVのタグを読み込める再生ソフトが少ない
FLACファイルはファイルそのものに対応した再生ソフトは少ないが
対応したソフトならタグもちゃんと扱える
MP3ならID3v2.3 UTF-16が良い
エクスプローラも含め大抵のソフトで対応していて文字化けの心配もない
Apple製品はID3v2.4 UTF-8が標準だけどID3v2.3 UTF-16も読み込める
ID3v1タグもID3v2.3と一緒に保存できるけど文字数・ジャンルに厳しい制限があって
しかもソフトによってはID3v1とID3v2.3を同時に更新せずバラバラにするので
ソフトやデバイスが対応していない限りはID3v2.3だけのほうが良い
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/10(土) 10:32:15.15ID:yMjM/QFuM どうもアートワーク絡みだったようで...
アートワークを埋め込むとエクスプローラー
にタグが表示されなくなる曲があるようだ
容量なのか、原因はよく分からないが
アートワークを埋め込むとエクスプローラー
にタグが表示されなくなる曲があるようだ
容量なのか、原因はよく分からないが
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-wK0u)
2016/09/10(土) 11:55:55.30ID:yMjM/QFuM しかし、このリッピング機能いいわ
早いし正確だし、何よりも取り込み失敗しない
本当に致命的な傷あるCDは弾いてくれたし
安心してリッピングできるわ
早いし正確だし、何よりも取り込み失敗しない
本当に致命的な傷あるCDは弾いてくれたし
安心してリッピングできるわ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e599-j70e)
2016/09/10(土) 18:28:36.89ID:cVfb6PKp0 レンタルCD取り込んでてエンコード失敗がよく出る
キレイに拭き上げてるけど何だろう?
キレイに拭き上げてるけど何だろう?
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 325f-j70e)
2016/09/10(土) 18:35:29.98ID:syBdrMGV0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c85-tq+X)
2016/09/11(日) 21:22:33.06ID:lIG2vlTr0 musicbeeからgoogleplaymusicの聴き放題サービス再生したい
347名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM14-kxyC)
2016/09/13(火) 23:32:55.71ID:TvGkVeLrM ソートタグのやつ、gooがひらがな取得できるAPI公開してたので使えるようにしてみたという宣伝です。
どちらかというと技術的興味で取り込んだので利点は特にないかも。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin/releases
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2Vvt0K
他にもコード弄っているうちにいくつかクリティカルなバグを見つけたので
その辺もついでに修正してます。
余計な参照も減らしたのでファイル数も減りました。
とんでもないバグが残ったまま放置していたようで、使っていただいている方がいたら申し訳ない
どちらかというと技術的興味で取り込んだので利点は特にないかも。
https://github.com/htsign/SortOrderTagCreationPlugin/releases
https://1drv.ms/u/s!AFiOVfdGRn2Vvt0K
他にもコード弄っているうちにいくつかクリティカルなバグを見つけたので
その辺もついでに修正してます。
余計な参照も減らしたのでファイル数も減りました。
とんでもないバグが残ったまま放置していたようで、使っていただいている方がいたら申し訳ない
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 731d-wJFc)
2016/09/15(木) 16:04:38.48ID:A9Z9jHqB0 乙〜
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b5-chWY)
2016/09/17(土) 11:46:21.93ID:YW6+4VUy0 トラック終了と開始の無音を除去にチェック外したら再生が止まる現象が直った
まさかこれが原因だったとは
まさかこれが原因だったとは
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-wJFc)
2016/09/17(土) 19:13:35.05ID:QzmT7zI5d ちょっと質問なのですが、itunesからライブラリをインポートすると特定の数十曲が追加されません
同じアルバムの曲でも追加されるのとされないのがあったりします
原因や解決策分かれば教えていただきたいです
一応itunes使わずファイルを直接追加はできますがこれだとitunesデータが引き継がれないので…
同じアルバムの曲でも追加されるのとされないのがあったりします
原因や解決策分かれば教えていただきたいです
一応itunes使わずファイルを直接追加はできますがこれだとitunesデータが引き継がれないので…
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f37-chWY)
2016/09/18(日) 20:06:56.31ID:I5mFbcdk0 公式サイトのデザイン変わったんだね
352名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/19(月) 00:17:36.33ID:/pfOTVKAd353名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミマW FFb7-KI9H)
2016/09/22(木) 21:26:46.81ID:KENelTGDF 既出だったら許して欲しいんですけど、walkmanで再生した曲を同期中にlastfmに転送する機能ってあります?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6199-KI9H)
2016/09/22(木) 23:50:38.16ID:pJh6P/FV0 言い忘れてた
android非搭載です
android非搭載です
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-5q76)
2016/09/23(金) 12:09:04.07ID:d1vIp4CN0 ウォークマンって再生回数をカウントしないんじゃ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1cb5-5q76)
2016/09/23(金) 15:39:29.88ID:ON4hgdS30 patch当てたらエラーになった
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-5q76)
2016/09/24(土) 10:27:05.78ID:Ll+sIOUm0 mp4ファイルを外部プレーヤーで開くにはどうしたらいいですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d2-5q76)
2016/09/24(土) 10:54:20.47ID:Ll+sIOUm0 >>357
すみません自己解決しました
すみません自己解決しました
359名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモT SEc8-e7L+)
2016/09/24(土) 12:50:05.07ID:Aah6k39LE360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/24(土) 12:57:52.82ID:4z6PZt+o0 directsoundからWASAPIに出力変えたら明確に音質変わったわ
このスレの住民には常識かも知れないが
このスレの住民には常識かも知れないが
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/24(土) 13:00:36.90ID:4z6PZt+o0 今まで軽い分音質は仕方ないのかなぁと思ってたがすげえなこれ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6199-5q76)
2016/09/25(日) 10:37:31.19ID:KfB7ZwYB0 排他にしないとだからASIOの方がいい
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 12:33:59.06ID:LcYfQWbm0 >>362
ASIOにしようとしたらデバイスが検出されませんでしたって出てくるんだが
ASIOにしようとしたらデバイスが検出されませんでしたって出てくるんだが
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 12:57:18.73ID:ZX8NF/4P0 対応デバイスが接続されてなければ検出されないだろうな。
ソフト版もあるらしいが、それならWASAPIのほうがいいと思うよ。
サウンドカード積んでるんでASIOも試したが、聞き専の俺は特に低レイテンシに拘る必要もなく、
WASAPI排他で音楽聞いてる時に、他の音に鳴ってほしいと思う場面がないから安定のWASAPI。
ソフト版もあるらしいが、それならWASAPIのほうがいいと思うよ。
サウンドカード積んでるんでASIOも試したが、聞き専の俺は特に低レイテンシに拘る必要もなく、
WASAPI排他で音楽聞いてる時に、他の音に鳴ってほしいと思う場面がないから安定のWASAPI。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5e5-xdvH)
2016/09/25(日) 12:59:05.15ID:A999On2a0 asioだと他の音鳴ってくれるのか
asio4all入れてみようかな
asio4all入れてみようかな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4cf-5q76)
2016/09/25(日) 13:02:19.13ID:gLUY+0WR0 ASIO4ALLはなんちゃってASIOだぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 13:34:09.68ID:DW7wUB+Y0 逆じゃない?ASIOにしたらVLCとか他のアプリの音が出なくなったぞ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 13:43:03.38ID:DW7wUB+Y0 書き忘れてたけどmusicbeeでWASAPI使って再生中は他のアプリの音は出ないが再生ストップすればすぐに音は出る
でもたしかASIOはmusibeeを閉じないと他のアプリの音は出なかったはず
でもたしかASIOはmusibeeを閉じないと他のアプリの音は出なかったはず
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 13:43:18.25ID:ZX8NF/4P0 >>367
ほぉ、デバイスによって違うんだな。
Win7 64bit Creative X-fi DigitalAudio環境ではWASAPIは完全に排他、ASIOだと鳴るね。
なんでASIOで他の音が鳴るのかの理屈が俺レベルの人間には理解できない。
カーネルミキサーを通さなくても、同時発音は可能なん?
ほぉ、デバイスによって違うんだな。
Win7 64bit Creative X-fi DigitalAudio環境ではWASAPIは完全に排他、ASIOだと鳴るね。
なんでASIOで他の音が鳴るのかの理屈が俺レベルの人間には理解できない。
カーネルミキサーを通さなくても、同時発音は可能なん?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f125-mDQz)
2016/09/25(日) 15:59:16.24ID:0pO5jGpJ0 たぶんCreative ASIOドライバは完全排他では無いんだと思う うちのXtreamGamerもそうだし
でも音質はWASAPIと遜色無いし音楽かけながらゲームできるしみんなサウンドカード買おう
でも音質はWASAPIと遜色無いし音楽かけながらゲームできるしみんなサウンドカード買おう
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 19:07:09.94ID:DW7wUB+Y0 >>369
ごめん、まだ説明不足だった。自分のはASIO4ALLだからハードウェアつけた状態ではわからない。
ごめん、まだ説明不足だった。自分のはASIO4ALLだからハードウェアつけた状態ではわからない。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9b-5q76)
2016/09/25(日) 21:20:25.75ID:DW7wUB+Y0 ノートパソコンの場合USBのイヤホンアンプつけたほうがいいかもね
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 22:17:59.69ID:LcYfQWbm0 でも数クリックするだけとは言え動画見たりゲームしようとする度に設定変えるのは若干面倒だな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 23:26:38.40ID:ZX8NF/4P0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c91-UBrL)
2016/09/25(日) 23:36:10.07ID:ZX8NF/4P0 あとせっかくASIOやWASAPIで本来の音質を出すようにしても、
ボリューム関係の設定いじってちゃダメよ?
MusicBeeもWindowsもボリュームは100%に設定して、ボリュームはアンプやスピーカーで調整。
自動で音量調節みたいなのもダメ。アップミックス?リサンプル?だめだめ!!
まぁ・・・あくまでも、俺の環境でできる限り音質を良くする為にやってるけど、
上の設定は理論上の話でたぶん俺の耳や機材では違いは判らないw
ボリューム関係の設定いじってちゃダメよ?
MusicBeeもWindowsもボリュームは100%に設定して、ボリュームはアンプやスピーカーで調整。
自動で音量調節みたいなのもダメ。アップミックス?リサンプル?だめだめ!!
まぁ・・・あくまでも、俺の環境でできる限り音質を良くする為にやってるけど、
上の設定は理論上の話でたぶん俺の耳や機材では違いは判らないw
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-5q76)
2016/09/25(日) 23:39:18.52ID:LcYfQWbm0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3a5f-xdvH)
2016/09/25(日) 23:52:33.88ID:U8iHPL5a0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d39-mDQz)
2016/09/26(月) 00:50:12.33ID:5GUtTkoG0 ASIOは排他が普通だと思っていたけどCreativeは違うのか
カーネルミキサーでなくドライバ内で独自にミキシングしているのかな
カーネルミキサーでなくドライバ内で独自にミキシングしているのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5b39-CfFC)
2016/09/29(木) 21:00:44.56ID:rDAHT+NE0NIKU Disable Peak Limiter in Windows Audio Engineを使えば
ASIO/KS/WASAPI排他モード以外での音質劣化の原因である
単曲再生時のオーディオエンジンのリミッターを無効化できるよ
ASIO/KS/WASAPI排他モード以外での音質劣化の原因である
単曲再生時のオーディオエンジンのリミッターを無効化できるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef3b-RPp1)
2016/09/29(木) 22:08:26.01ID:duU+IsJv0NIKU381名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ef3b-RPp1)
2016/09/29(木) 22:09:04.35ID:duU+IsJv0NIKU もちろん設定はASIO
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-CfFC)
2016/09/30(金) 00:29:14.08ID:fWdN/+tv0 つまりそれは不意に曲以外の音が再生されてしまったとした場合に
バイナリ一致が達成できなくなるのでASIOの理念としてはいかがなものか
バイナリ一致が達成できなくなるのでASIOの理念としてはいかがなものか
383名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 09:09:09.63ID:1v4M0kkJH MusicBeeはWindowsタブレットで使ってるんだけど…
メインPCのiTunesに入ってる曲やプレイリストをiSyncrでUSBメモリに同期させて、MusicBeeのフォルダースキャンでUSBメモリを読み込ませて聴いてるんだけど…プレイリストだけがソースが見つかりませんと出て再生できない。。。
これを何とかして聴けるようには出来ないですかね…
メインPCのiTunesに入ってる曲やプレイリストをiSyncrでUSBメモリに同期させて、MusicBeeのフォルダースキャンでUSBメモリを読み込ませて聴いてるんだけど…プレイリストだけがソースが見つかりませんと出て再生できない。。。
これを何とかして聴けるようには出来ないですかね…
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-RPp1)
2016/10/03(月) 14:03:38.73ID:D5OnYQEe0 >>383
iSyncrはプレイリストをm3uに変換してたはずだけど、その時のパス指定が間違ってるんだろ
俺はしばらくiSyncr使ってないんで今のバージョンがどうなってるかちょっと分からないんだけど、パスの調整機能がないならそのまま出たプレイリストをWindows上で運用するのは難しいと思う
iTunes Exportとかプレイリストのprefixを調整できる別のソフトで同期した方が良いんじゃないの?
iSyncrはプレイリストをm3uに変換してたはずだけど、その時のパス指定が間違ってるんだろ
俺はしばらくiSyncr使ってないんで今のバージョンがどうなってるかちょっと分からないんだけど、パスの調整機能がないならそのまま出たプレイリストをWindows上で運用するのは難しいと思う
iTunes Exportとかプレイリストのprefixを調整できる別のソフトで同期した方が良いんじゃないの?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa77-rzru)
2016/10/03(月) 18:19:52.32ID:TawdlD3Pa iSyncrの仕様は詳しく知らないけど相対パスじゃないのかな
もし絶対パス固定でも最悪テキストエディタの一括置換とかでm3uの変換はできると思う
もし絶対パス固定でも最悪テキストエディタの一括置換とかでm3uの変換はできると思う
386名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 20:29:53.59ID:1v4M0kkJH387名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-Dmew)
2016/10/03(月) 20:39:14.37ID:1v4M0kkJH388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-RPp1)
2016/10/03(月) 23:18:33.93ID:D5OnYQEe0389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa67-5hC2)
2016/10/04(火) 20:02:56.30ID:aJYbL14Fa390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-RPp1)
2016/10/04(火) 22:30:22.30ID:dlh0K4+A0 http://www.darklyrics.com/index.html
ここ洋楽の歌詞が充実してるけどシンプルすぎてここから歌詞を引っ張ってくるって無理かな?
普通にコピペできるから手動の手間を惜しまなければいいんだろうけど
ここ洋楽の歌詞が充実してるけどシンプルすぎてここから歌詞を引っ張ってくるって無理かな?
普通にコピペできるから手動の手間を惜しまなければいいんだろうけど
391名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE0f-uxLk)
2016/10/05(水) 12:39:28.03ID:Tj5ij9AOE メタルオンリー?
サンプルになる曲名、アーティスト名とかあれば帰ったら作ってみるよ
各ページごとにアルバムの曲全部まとまってるみたいで切り抜き面倒そうだけど
サンプルになる曲名、アーティスト名とかあれば帰ったら作ってみるよ
各ページごとにアルバムの曲全部まとまってるみたいで切り抜き面倒そうだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 309c-pHmF)
2016/10/06(木) 07:53:33.76ID:twv36tJq0 Cassiniは対応してるみたいやな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 15:19:20.10ID:k/X3FcRm0 メインパネル上部をアーティストでソート(アルバムアーティストでグループ化)して表示して、
下部にアーティストの曲がずらっと出るんだが、
上部表示のアーティストダブルクリックで階層もぐる感じで、
そのアーティストのアルバムだけが上部に表示されるように出来ない?
わかりにくくてスマソ
下部にアーティストの曲がずらっと出るんだが、
上部表示のアーティストダブルクリックで階層もぐる感じで、
そのアーティストのアルバムだけが上部に表示されるように出来ない?
わかりにくくてスマソ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 15:42:24.53ID:k/X3FcRm0 あ、いろいろやっててわけわからなくなってたんだけど、
サムネイルブラウザってのを消してたです
出したんだけど、左に縦長にしかならないから、これの位置をメインパネルの上の方に横長にしたいです
サムネイルブラウザってのを消してたです
出したんだけど、左に縦長にしかならないから、これの位置をメインパネルの上の方に横長にしたいです
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1b-xaNP)
2016/10/08(土) 18:04:20.12ID:ZqaTxhWO0 サムネイルブラウザって縦に置く前提で作られてるんじゃないの?
横長に置くならカラムブラウザのほうが幸せになれそう
横長に置くならカラムブラウザのほうが幸せになれそう
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a0-F3P8)
2016/10/08(土) 18:46:24.72ID:VgdgYsL40 音楽ファイルのタグ付けは外部のタグエディターを使用して、MusicBeeでは一切タグ付けをしないようにするには、どうすればいいですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-pQnX)
2016/10/08(土) 18:58:20.33ID:4jfEaEie0 勝手にタグが付くなんて事は無いからBeeでタグを付ける操作をしなければいいのでは?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9e5-xaNP)
2016/10/08(土) 19:05:44.34ID:wUZ5r4oj0 日本語苦手なのは分かった
画像で持ってこい
画像で持ってこい
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 305e-2H+q)
2016/10/08(土) 21:48:29.00ID:k/X3FcRm0 カラムブラウザも使ってみたけどなんか違うです
ttp://fast-uploader.com/file/7031486358687/
赤い丸のとこをダブルクリックしたときに、下みたいに展開したいんです!
ttp://fast-uploader.com/file/7031486358687/
赤い丸のとこをダブルクリックしたときに、下みたいに展開したいんです!
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 056e-T5T6)
2016/10/08(土) 22:12:48.46ID:mMRYXnpW0 先日はじめてDLしたのですが、分からないことが多々あります
1、左側に表示されるアーティスト画像が自動取得されてしまうのですが
これを元に戻したい。そして自動で取得されないようにしたい
2、メインをアルバム表示にすると、アルバムの中で年代で分かれてしまう。
分かる方いましたら対処のほどよろしくお願いします
1、左側に表示されるアーティスト画像が自動取得されてしまうのですが
これを元に戻したい。そして自動で取得されないようにしたい
2、メインをアルバム表示にすると、アルバムの中で年代で分かれてしまう。
分かる方いましたら対処のほどよろしくお願いします
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:31:49.63ID:tN65O6TH0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:32:23.81ID:tN65O6TH0 >>400
1について
戻し方
InternalCacheフォルダ(AppData内にある)と
Artist Picturesフォルダ(「設定」→「タグ(1)」→「アーティスト画像の場所」)の中身を削除
取得させない方法は知らない
一部の画像が気に食わないなら、好きな画像をそれと同じファイル名で上書きするとか
歌詞・アートワーク・タグの入手元を変更してみる
(「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」からできる)
2について
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック→「ソート」や「グループ化」の設定を変える
1について
戻し方
InternalCacheフォルダ(AppData内にある)と
Artist Picturesフォルダ(「設定」→「タグ(1)」→「アーティスト画像の場所」)の中身を削除
取得させない方法は知らない
一部の画像が気に食わないなら、好きな画像をそれと同じファイル名で上書きするとか
歌詞・アートワーク・タグの入手元を変更してみる
(「設定」→「タグ(2)」 「自動タグ設定」からできる)
2について
http://i.imgur.com/rNhiZsJ.jpg
青い丸の所を右クリック→「ソート」や「グループ化」の設定を変える
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5e-lsIp)
2016/10/08(土) 23:59:35.52ID:tN65O6TH0 >>396
MusicBeeでタグをできる限りいじらない方法
「設定」→タグ(1)
以下のチェックを外す
・ID3.1タグも保存する
・音楽ファイルに評価を保存する
・画像を音楽ファイルに保存する
「カスタムタグ」を全て
「MusicBeeのデータベースのみに保存する」にする
「歌詞の格納」を
「外部ファイルに保存」にする
「設定」→「タグ(2)」
全てのチェックを外す
(歌詞[…],アートワーク[…],タグ[…]の入手元も)
「設定」→「CDの取り込み」
以下のチェックを外す
・インターネットからアルバムのアートワークを自動的に取得する
・音量解析とリプレイゲインタグの書き込み
※
曲を右クリック→編集でタグ編集できるので注意
「設定」→「ツール」→「外部アプリケーション」
でタグ編集ツールを登録すると
曲を右クリック→「送る」から起動できるようになる
MusicBeeでタグをできる限りいじらない方法
「設定」→タグ(1)
以下のチェックを外す
・ID3.1タグも保存する
・音楽ファイルに評価を保存する
・画像を音楽ファイルに保存する
「カスタムタグ」を全て
「MusicBeeのデータベースのみに保存する」にする
「歌詞の格納」を
「外部ファイルに保存」にする
「設定」→「タグ(2)」
全てのチェックを外す
(歌詞[…],アートワーク[…],タグ[…]の入手元も)
「設定」→「CDの取り込み」
以下のチェックを外す
・インターネットからアルバムのアートワークを自動的に取得する
・音量解析とリプレイゲインタグの書き込み
※
曲を右クリック→編集でタグ編集できるので注意
「設定」→「ツール」→「外部アプリケーション」
でタグ編集ツールを登録すると
曲を右クリック→「送る」から起動できるようになる
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 70cf-8yj9)
2016/10/09(日) 00:18:20.08ID:/U2mZaZy0 CD取り込みの、「音量解析とリプレイゲインタグの書き込み」は
別に音質が劣化するわけでは無いから外さなくても構わないような。
再生するときに反映させなければ良いんだから、外すべきはプレイヤーのサウンド効果の中にある
「リプレインタグを使用してトラックの音量を正規化」
でしょ。
別に音質が劣化するわけでは無いから外さなくても構わないような。
再生するときに反映させなければ良いんだから、外すべきはプレイヤーのサウンド効果の中にある
「リプレインタグを使用してトラックの音量を正規化」
でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 小林よしのり「高市支持者は徴兵制で泣き叫びながら共産軍と戦おう」 [961870172]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- ホタテ業者、泣く。「もうビクビクしてたらこれですよ。施設の再登録申請済ませて待ってた矢先に…もう無理ですよね」 [271912485]
