高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。
■ 公式
http://www.foobar2000.org/
■ 公式フォーラム
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?act=SF&s=&f=28
■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000
■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/
探検
foobar2000 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/12(木) 01:37:56.11ID:OKLdwU/D0
2016/12/04(日) 20:12:42.47ID:Lr9T3BDD0
>>483
lavfilterとかcodec入れないと見れないよ
lavfilterとかcodec入れないと見れないよ
2016/12/04(日) 20:31:34.22ID:y8D43LrP0
48665 ◆xy7.R4B9rw
2016/12/04(日) 20:35:09.66ID:xcHQd3Jn02016/12/04(日) 21:02:37.89ID:y8D43LrP0
2016/12/04(日) 21:17:48.33ID:WmPP1iGd0
a
2016/12/04(日) 22:14:31.00ID:0ndXzlTO0
>>486
ffdshowじゃ動かん?
ffdshowじゃ動かん?
49065 ◆xy7.R4B9rw
2016/12/04(日) 22:31:10.86ID:xcHQd3Jn0 >>489
ffdshowはSplitterが入ってないからそれだけでは動かなかった気がする。
私はいつもLAV Splitter-ffdshow Decoderで再生しているかな。
ffdshowを使うとSVPによる60fpsフレーム補完が使えるからね。
ちょっと解説すると、Splitterは音声と映像を分ける部分で、Decoderは解凍ソフトだと思ってくれれば良い。
他にもfoo_youtubeなんかだとVSFilterとかあるけどあれは字幕用のやつね。
foo_videoもいつかは完全にコーデックを指定する方針にしたいとは思う。
コーデックによってはバグも多いし。
ffdshowはSplitterが入ってないからそれだけでは動かなかった気がする。
私はいつもLAV Splitter-ffdshow Decoderで再生しているかな。
ffdshowを使うとSVPによる60fpsフレーム補完が使えるからね。
ちょっと解説すると、Splitterは音声と映像を分ける部分で、Decoderは解凍ソフトだと思ってくれれば良い。
他にもfoo_youtubeなんかだとVSFilterとかあるけどあれは字幕用のやつね。
foo_videoもいつかは完全にコーデックを指定する方針にしたいとは思う。
コーデックによってはバグも多いし。
491名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/05(月) 22:30:07.91ID:4iKluRmY0 YouTube Track Manager って最高コンポーネントだな
2016/12/05(月) 23:05:19.82ID:pQGnPyr10
2016/12/05(月) 23:15:27.28ID:vsgnBlKV0
そうだよな
2016/12/05(月) 23:18:20.36ID:vsgnBlKV0
x
2016/12/05(月) 23:23:13.48ID:4iKluRmY0
LastFMの再生中アーティストのTop TrackとかSimilarアーテイストとか表示してくれる
そっからYoutubeの検索もできるよ
必要コンポーネント
foo_youtube
JScript Panel 1.1.0+
そっからYoutubeの検索もできるよ
必要コンポーネント
foo_youtube
JScript Panel 1.1.0+
2016/12/14(水) 21:36:46.16ID:Hs7fIYHd0
曲名の漢字にふりがなつけて並びかえできる方法ありますか?
2016/12/15(木) 08:06:37.12ID:/lJn1nIp0
2016/12/15(木) 17:36:16.74ID:L3MUJltG0
今までdateに年だけ入れてソートしてたけど年月日でソートしたくなってしまった
シコシコ調べてタグ打ち込んでくしか方法ないよね?
シコシコ調べてタグ打ち込んでくしか方法ないよね?
2016/12/15(木) 18:59:19.15ID:kThqsWff0
2016/12/15(木) 19:05:01.34ID:vt0+YuHY0
曲順が1〜にならないのは手でドラッグするのがいちばん簡単?
また、タイトルがおかしいものは元ファイル手直してもfoobarで反映されないんだけど…
また、タイトルがおかしいものは元ファイル手直してもfoobarで反映されないんだけど…
2016/12/15(木) 19:05:29.58ID:vt0+YuHY0
ああ、スレチかごめん
2016/12/15(木) 19:14:47.08ID:+/5MyOXX0
x
2016/12/15(木) 19:30:47.33ID:w4bwmm850
ID:vt0+YuHY0死ね!市ねじゃなくて死ね!
2016/12/15(木) 20:15:22.25ID:Np7FgwGg0
ume
2016/12/17(土) 05:47:44.76ID:8YDQaets0
foobarのイコライザ設定晒したいけど貼っていい?
ultrasoneのヘッドホンで高音痛かったから籠った音にしたお気に入りのやつ
ultrasoneのヘッドホンで高音痛かったから籠った音にしたお気に入りのやつ
2016/12/17(土) 06:03:27.47ID:HgeHZXHI0
>>505
それってイコライザのバンド数が同じようなものなら
foobar2000でなくてもいいんじゃね?っていう話だから
DSPスレとかピュア板のヘッドホンスレで
キャプつきで晒すほうがいいとおもうよ
DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ 2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455708620/
ピュアAU板
http://mint.2ch.net/pav/
それってイコライザのバンド数が同じようなものなら
foobar2000でなくてもいいんじゃね?っていう話だから
DSPスレとかピュア板のヘッドホンスレで
キャプつきで晒すほうがいいとおもうよ
DSP/Effect 音楽、動画を好みの音にして遊ぶスレ 2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455708620/
ピュアAU板
http://mint.2ch.net/pav/
2016/12/17(土) 10:04:58.97ID:Sxgc+t7G0
>>505
ヘッドホンにはこれ良いよ
http://mathaudio.com/headphone-eq.htm
http://mathaudio.com/images/h3.png
http://mathaudio.com/images/h8.png
ピーって音が聴こえなくなるところを設定してくとフラットの音になる。
クロスフィードの設定もできるので頭内定位の解消もできる。
ヘッドホンにはこれ良いよ
http://mathaudio.com/headphone-eq.htm
http://mathaudio.com/images/h3.png
http://mathaudio.com/images/h8.png
ピーって音が聴こえなくなるところを設定してくとフラットの音になる。
クロスフィードの設定もできるので頭内定位の解消もできる。
2016/12/17(土) 13:31:05.05ID:Vk/RQLN10
ヘッドホン(スピーカーも)のf特は機種によって様々で最適なイコライザ設定も様々
加えて音の好みも人それぞれ
ここで晒しても何にも役に立たない
加えて音の好みも人それぞれ
ここで晒しても何にも役に立たない
2016/12/17(土) 14:14:28.19ID:DvIo5ljT0
まあそうだが
2016/12/17(土) 16:58:02.44ID:astK6/Uw0
2016/12/17(土) 18:46:40.85ID:Z8IyT6oZ0
まあそうなる
2016/12/17(土) 20:51:23.76ID:u+G7+BlA0
ベースの音だけ聞きたいんだけど、中高音カットしてくれるコンポーネント使ってる人いる?
グライコみたいに音域いじるんじゃなくて、すぱっとなくしてくれるやつ
ローパスフィルタってゆうんかな
グライコみたいに音域いじるんじゃなくて、すぱっとなくしてくれるやつ
ローパスフィルタってゆうんかな
2016/12/17(土) 21:07:15.17ID:HgeHZXHI0
foobar2000 日本語 Wiki > コンポーネント一覧 > DSP
2016/12/17(土) 21:36:20.40ID:Sxgc+t7G0
>>512
いわゆるカラオケにするvstプラグインなんだが設定が柔軟で設定の中にカラオケにしつつベースを持ち上げるてのがある。
https://www.youtube.com/watch?v=oC4EkecPGbg
http://www.vstplanet.com/News/15/vocal-remover-tonebytes-gls.htm
別途必要。
Foobar2000 VST 2.4 adapter
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,84947.0.html
いわゆるカラオケにするvstプラグインなんだが設定が柔軟で設定の中にカラオケにしつつベースを持ち上げるてのがある。
https://www.youtube.com/watch?v=oC4EkecPGbg
http://www.vstplanet.com/News/15/vocal-remover-tonebytes-gls.htm
別途必要。
Foobar2000 VST 2.4 adapter
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,84947.0.html
2016/12/18(日) 02:03:23.53ID:RGHFRtQq0
>>506-507
サンクス
サンクス
2016/12/18(日) 08:34:31.45ID:avSBzhIq0
2016/12/21(水) 22:39:09.37ID:cqU9pcDQ0
1.3.14
Fixed bugs with conversion to multitrack (chained streams) Opus.
Fixed a glitch in plaintext library/playlist search query handling.
Various cosmetic fixes for high DPI screens.
File Operations component updated: smarter file delete feature, with options in advanced settings.
Updated WavPack library (5.0 stable)
Updated FFmpeg library (3.2.2)
Fixed bugs with conversion to multitrack (chained streams) Opus.
Fixed a glitch in plaintext library/playlist search query handling.
Various cosmetic fixes for high DPI screens.
File Operations component updated: smarter file delete feature, with options in advanced settings.
Updated WavPack library (5.0 stable)
Updated FFmpeg library (3.2.2)
2016/12/22(木) 02:39:19.75ID:buaTwUhT0
V1.3.14が出ました
2016/12/22(木) 05:16:20.94ID:28AebCsf0
z
2016/12/25(日) 06:24:52.17ID:PPP1pAvm0
日本語化マダーチンチン
2016/12/28(水) 17:13:40.93ID:He025Eu10
2016/12/29(木) 15:30:04.35ID:BN1gATxz0
おとといくらいから再生回数がカウントされなくなってるけど何でだろう
2016/12/29(木) 16:42:09.32ID:Yimz5D1M0
パッチはまだか
2016/12/30(金) 11:26:18.32ID:TLuuEYc20
iOS版、UPnPでフィルタ検索できればいいのに
アルファベットの後半とか日本語とかスクロールが大変
まだMonkeyMote手放せないな
アルファベットの後半とか日本語とかスクロールが大変
まだMonkeyMote手放せないな
52565 ◆xy7.R4B9rw
2017/01/03(火) 19:13:14.38ID:5RrSeG2f0 明けましておめでとうございます。
foo_video Ver0.3.1.0
動画プレイヤーの表示と位置と大きさの指定を出来るようにしました。
Always_on_Topの修正をしました。
コードの最適化をしました。
https://1drv.ms/f/s!ArkdyjvIEMCwhFGAaJOFaPBfUbja
foo_video Ver0.3.1.0
動画プレイヤーの表示と位置と大きさの指定を出来るようにしました。
Always_on_Topの修正をしました。
コードの最適化をしました。
https://1drv.ms/f/s!ArkdyjvIEMCwhFGAaJOFaPBfUbja
2017/01/03(火) 22:09:58.98ID:dEpVt/M20
あけおめ乙
2017/01/03(火) 22:49:37.14ID:z1v3UWMk0
グンモーニン
2017/01/03(火) 23:27:58.38ID:Sg3FApZH0
flacがバージョンアップしたから1.3.15で対応するかな
2017/01/04(水) 00:18:47.96ID:GKaah81y0
>>525
使ってみたけどこれ軽くていいねw
不具合報告を参考までに
・ポーズして復帰したときに音と映像がずれる(ASIO4ALLのせい?)
・再生ウィンドウのタイトルバーにマウスカーソルを移動させるとマウスカーソルが消える
使ってみたけどこれ軽くていいねw
不具合報告を参考までに
・ポーズして復帰したときに音と映像がずれる(ASIO4ALLのせい?)
・再生ウィンドウのタイトルバーにマウスカーソルを移動させるとマウスカーソルが消える
53065 ◆xy7.R4B9rw
2017/01/05(木) 00:00:32.22ID:hfbNSh5B0 >>529
ご使用とフィードバックありがとうございます。
ポーズして映像がずれる件に関しては私のプログラミング能力の問題ですので、C++の勉強をしながら改善していく方針です。
恐らく動画を観る際に動画の再生の準備が出来るまで、音声を再生されないようにすることで改善出来ると思います。
タイトルバーでマウスカーソルが消える問題はバグです。
調べてみたところ、TrackMouseEventという何やら便利なものがあったのでそれを使い修正する予定です。
ご使用とフィードバックありがとうございます。
ポーズして映像がずれる件に関しては私のプログラミング能力の問題ですので、C++の勉強をしながら改善していく方針です。
恐らく動画を観る際に動画の再生の準備が出来るまで、音声を再生されないようにすることで改善出来ると思います。
タイトルバーでマウスカーソルが消える問題はバグです。
調べてみたところ、TrackMouseEventという何やら便利なものがあったのでそれを使い修正する予定です。
2017/01/05(木) 09:22:27.40ID:taaDcWDC0
>>530
albumartとかにサムネ(複数枚)も表示できるようにしてほしい
albumartとかにサムネ(複数枚)も表示できるようにしてほしい
2017/01/05(木) 09:30:02.92ID:aDhqz2Z30
スレチかもしれんけど、androidのリモコンソフトのfoobarConのアルバムアート表示がサムネイル画像自動作成みたいなので正しくなくて気になる
アルバムアート埋め込まれてない曲に勝手に同じフォルダの画像適用するとか、フォルダ単位(?)で作成されてうざい
ちゃんと曲毎にアルバムアート読み込んで表示して欲しいんだけどなぁ
アプリ側でキャッシュ削除とかしても消えないし直らん。どうすりゃええんや
アルバムアート埋め込まれてない曲に勝手に同じフォルダの画像適用するとか、フォルダ単位(?)で作成されてうざい
ちゃんと曲毎にアルバムアート読み込んで表示して欲しいんだけどなぁ
アプリ側でキャッシュ削除とかしても消えないし直らん。どうすりゃええんや
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 11:15:38.71ID:rFrSOmJU0 スレチではないよ。
HTTP Control for FoobarCon (foo_foobarCon)コンポーネントがインストールされるんだから。
言ってる症状が良くわからないな。
オレはPro版使ってる。アルバムアートは殆どが埋め込みでアルバムフォルダには、folder.jpg画像も置いてる。
曲毎にアルバムアートが表示されてる。
HTTP Control for FoobarCon (foo_foobarCon)コンポーネントがインストールされるんだから。
言ってる症状が良くわからないな。
オレはPro版使ってる。アルバムアートは殆どが埋め込みでアルバムフォルダには、folder.jpg画像も置いてる。
曲毎にアルバムアートが表示されてる。
534532
2017/01/06(金) 14:33:48.21ID:YMGN8XCz0 foobar2000側のプラグインのアルバムアート設定(use embbeded albumart first)をonにしたらちゃんと正しいアルバムアート表示されるようになったわ。
最初は良かったんだけど、途中でアルバムアート変更したらスマホ側に反映されなくて、何度かキャッシュ削除したらおかしくなったんだよね。
正しくなかったってのは、同じアルバムでも曲によってアルバムアートを変えてたのとか全て同じアルバムアートで表示されてたり、ひどいのだとフォルダも別の曲のアルバムアートにすり変わってたりしてた。
それに解像度の低いボケボケだったしね。
いつのまにか設定変えちゃってたのかな。でもこれデフォルト設定はoffなんだよね。
最初は良かったんだけど、途中でアルバムアート変更したらスマホ側に反映されなくて、何度かキャッシュ削除したらおかしくなったんだよね。
正しくなかったってのは、同じアルバムでも曲によってアルバムアートを変えてたのとか全て同じアルバムアートで表示されてたり、ひどいのだとフォルダも別の曲のアルバムアートにすり変わってたりしてた。
それに解像度の低いボケボケだったしね。
いつのまにか設定変えちゃってたのかな。でもこれデフォルト設定はoffなんだよね。
535名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/06(金) 18:44:52.77ID:rFrSOmJU0 >>534
Windows Media Playerとか他のPlayerで再生して書き換えられたんじゃね。
Windows Media Playerとか他のPlayerで再生して書き換えられたんじゃね。
536名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/13(金) 19:23:21.43ID:3qccnsm402017/01/14(土) 00:02:28.86ID:JMcU3F+v0
やっとパッチが出た
2017/01/14(土) 00:06:36.14ID:rkDYVdGr0
YouTubeで削除されてないのに「ホスト名が解決できなかった」から再生できない場合は
libcurl.dll入れれば再生できるようになるよ
libcurl.dll入れれば再生できるようになるよ
2017/01/14(土) 08:48:45.04ID:Hrw1JOLQ0
以前はstereo/mono判定が正確だったのに、いつの間にか全てstereoと表示されるようになってます
原因わかる人いませんか?
原因わかる人いませんか?
2017/01/14(土) 11:23:07.01ID:N2yPKf4n0
>>539
1.3.14.0; WAV, FLAC, MP3, MP2, OGG で問題なし
Channnels の表示スクリプト %CHANNELS% を確認して
・プレイリスト上で Ctrl+A → 右クリック 〜 Tagging 〜 Reload info from files
・設定の Media Library 〜 Music folder 欄で 右クリック 〜 Rescan now
以下のスクリプトは Mono/Stereo/J-Stereo/3/4/5 で表示する設定
$replace(
$caps(
$if2(%__MP3_STEREO_MODE%,%CHANNELS%)
)
,Joint Stereo,J-Stereo)
1.3.14.0; WAV, FLAC, MP3, MP2, OGG で問題なし
Channnels の表示スクリプト %CHANNELS% を確認して
・プレイリスト上で Ctrl+A → 右クリック 〜 Tagging 〜 Reload info from files
・設定の Media Library 〜 Music folder 欄で 右クリック 〜 Rescan now
以下のスクリプトは Mono/Stereo/J-Stereo/3/4/5 で表示する設定
$replace(
$caps(
$if2(%__MP3_STEREO_MODE%,%CHANNELS%)
)
,Joint Stereo,J-Stereo)
2017/01/14(土) 15:22:00.20ID:Hrw1JOLQ0
2017/01/14(土) 15:22:51.09ID:Hrw1JOLQ0
543540
2017/01/15(日) 01:57:25.65ID:Y7Fczc620 >>539
つぎに試すべき方法は3つ
・DLしなおしたfoobar2000_v1.3.14.exeで上書きインストールしてデフォルトの構成ファイルを正常なものにする
foobar2000を起動し、>540に書いてあるタグのリロードとライブラリのリスキャンをして、なおれば御の字
・%APPDATA% または %ProgramFiles% 配下の foobar2000フォルダ内の configurationフォルダと database.datファイルをデスクトップなど「移動」して退避させる
foobar2000を起動し、>540に書いてあるタグのリロードとライブラリのリスキャンをして、なおれば
一時退避させたフォルダ、ファイルにふくまれる設定情報のいずれかが壊れていることになるから、中身を少しずつコピペで戻して原因を特定できる
原因になったファイル名で不具合を起こしているコンポーネントも特定できるとおもう
・%APPDATA% または %ProgramFiles% 配下の foobar2000フォルダの user-componentsフォルダ内のいずれかのコンポーネント本体が原因ということになる
configurationフォルダのときと同様に user-componentsフォルダを一時移動させ、少しずつ戻して原因を特定する
2番目、3番目は、いちいち再起動させて確認することになるので面倒だろうけど、地道に頑張るしかない
ダメそうなら古いバージョンのfoobar2000本体/コンポーネントに戻す
スタンドアローンの外部のffmpegが立ち上がって悪さをしているとかは …ないとはおもうけど
つぎに試すべき方法は3つ
・DLしなおしたfoobar2000_v1.3.14.exeで上書きインストールしてデフォルトの構成ファイルを正常なものにする
foobar2000を起動し、>540に書いてあるタグのリロードとライブラリのリスキャンをして、なおれば御の字
・%APPDATA% または %ProgramFiles% 配下の foobar2000フォルダ内の configurationフォルダと database.datファイルをデスクトップなど「移動」して退避させる
foobar2000を起動し、>540に書いてあるタグのリロードとライブラリのリスキャンをして、なおれば
一時退避させたフォルダ、ファイルにふくまれる設定情報のいずれかが壊れていることになるから、中身を少しずつコピペで戻して原因を特定できる
原因になったファイル名で不具合を起こしているコンポーネントも特定できるとおもう
・%APPDATA% または %ProgramFiles% 配下の foobar2000フォルダの user-componentsフォルダ内のいずれかのコンポーネント本体が原因ということになる
configurationフォルダのときと同様に user-componentsフォルダを一時移動させ、少しずつ戻して原因を特定する
2番目、3番目は、いちいち再起動させて確認することになるので面倒だろうけど、地道に頑張るしかない
ダメそうなら古いバージョンのfoobar2000本体/コンポーネントに戻す
スタンドアローンの外部のffmpegが立ち上がって悪さをしているとかは …ないとはおもうけど
2017/01/15(日) 02:05:39.04ID:Y7Fczc620
>>539自身、stereo/monoの判定はどうやっているの?
ほかのプレーヤでファイルのプロパティなどを確認したうえで、foobar2000のCHANNELS表示とちがうのか?
foobar2000で再生したときのスピーカー/ヘッドフォン出力された音声と、foobar2000のCHANNELS表示とがちがうのか?
後者なら、foobar2000のDSP設定で Convert mono to stereo や Downmix channels to mono が有効になっているだけかもよ
ほかのプレーヤでファイルのプロパティなどを確認したうえで、foobar2000のCHANNELS表示とちがうのか?
foobar2000で再生したときのスピーカー/ヘッドフォン出力された音声と、foobar2000のCHANNELS表示とがちがうのか?
後者なら、foobar2000のDSP設定で Convert mono to stereo や Downmix channels to mono が有効になっているだけかもよ
2017/01/30(月) 15:41:12.03ID:z5PuLQWN0
Pre-EmphasisのCDは、そのままでは対応してなかったんだな。
2つあるコンポーネントも違いがいまいちわからず、
CDから直接フラグを読んでくれずに、独自タグを設定するしかないので、
少々往生したわ。
2つあるコンポーネントも違いがいまいちわからず、
CDから直接フラグを読んでくれずに、独自タグを設定するしかないので、
少々往生したわ。
2017/01/30(月) 16:14:34.93ID:yJiC54P50
2017/01/30(月) 22:08:40.55ID:w6M2JHE30
いつの間にか
Biography viewが写真を
持ってくるようになった
Biography viewが写真を
持ってくるようになった
2017/01/30(月) 22:22:48.60ID:w6M2JHE30
ちがうか
キャッシュから持ってきてるだけか?
キャッシュから持ってきてるだけか?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2017/01/30(月) 23:34:49.73ID:woPmU4lN0 JScript Panel (foo_jscript_panel) + JScript Biography
https://github.com/19379/foo-jscript-panel/releases
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,112913.0.html
https://github.com/19379/foo-jscript-panel/releases
https://hydrogenaud.io/index.php/topic,112913.0.html
2017/02/01(水) 01:04:21.38ID:vqxxcXAn0
foo_youtubeだけどホスト名が解決できないってエラーが頻発する
2017/02/01(水) 01:07:10.85ID:gM1AB4Ty0
コンポーネントの開発をされている方に伺いたいんですが
後ろの描画が変更されたときに再描写する処理?的なのがありますよね
それって場合によっては使えなかったりするんでしょうか
後ろの描画が変更されたときに再描写する処理?的なのがありますよね
それって場合によっては使えなかったりするんでしょうか
2017/02/01(水) 02:41:30.91ID:vftr71cy0
>>551
もっとkwsk
何について言ってるのか分からない。
JScriptの話なのかWin32APIの話なのか。
そして今何を作っていて何がしたいのか。
Win32APIの話ならム板に行った方が早いと思うがね
もっとkwsk
何について言ってるのか分からない。
JScriptの話なのかWin32APIの話なのか。
そして今何を作っていて何がしたいのか。
Win32APIの話ならム板に行った方が早いと思うがね
2017/02/01(水) 03:18:05.11ID:gM1AB4Ty0
>>552
自分で開発しているわけじゃないんです
http://fast-uploader.com/transfer/7041441118306.gif
(ファイルサイズが少し大きいです)
画像のように後ろの描画が残るので修正して頂こうと
foo_youtubeの作者さんとやり取りしてるところなのですが
思っていたのと違う回答だったのでもしかして無理難題を
押しつけている形になっているのかなと思ったので。
修正して頂いて動画パネルは描画が残らなくなっているのですが
フルスクリーンから戻ったときに何かおかしいのと
検索パネルのテキストエリア?は相変わらずなんですよね
自分で開発しているわけじゃないんです
http://fast-uploader.com/transfer/7041441118306.gif
(ファイルサイズが少し大きいです)
画像のように後ろの描画が残るので修正して頂こうと
foo_youtubeの作者さんとやり取りしてるところなのですが
思っていたのと違う回答だったのでもしかして無理難題を
押しつけている形になっているのかなと思ったので。
修正して頂いて動画パネルは描画が残らなくなっているのですが
フルスクリーンから戻ったときに何かおかしいのと
検索パネルのテキストエリア?は相変わらずなんですよね
2017/02/01(水) 07:30:22.13ID:ws6U2kC50
2017/02/01(水) 08:14:33.92ID:wt49Y8Ri0
ok
2017/02/01(水) 08:24:41.21ID:VENwttlO0
>>554
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/02/01(水) 08:33:58.33ID:VENwttlO0
それと
xpだとサムネイルが表示できなかったけど
beta4にしたらできました
xpだとサムネイルが表示できなかったけど
beta4にしたらできました
558551
2017/02/02(木) 00:13:44.35ID:01dAQWRc0 しつこく食い下がるのもアレなのでお礼を言って終わりにしました
いずれ更新履歴に載ると思いますけどbeta4から
パネルが動いたとき強制的に再描写されるようになってます
殆どの人には関係ない話ですね
では失礼します
いずれ更新履歴に載ると思いますけどbeta4から
パネルが動いたとき強制的に再描写されるようになってます
殆どの人には関係ない話ですね
では失礼します
559名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 13:59:53.45ID:lrfPejLL0 アートワーク設定しようとTaggingメニューみると
Attach Picturesは使い方がわかったけど
Batch attach Picturesっていうのもあってこちらの使い方が知りたい
感覚でやってみたが何も反応しなかったので誰か使い方わかる人いたら教えてほしい
1000アルバムぐらい(画像用意済) なので手でやるのしんどくて
Attach Picturesは使い方がわかったけど
Batch attach Picturesっていうのもあってこちらの使い方が知りたい
感覚でやってみたが何も反応しなかったので誰か使い方わかる人いたら教えてほしい
1000アルバムぐらい(画像用意済) なので手でやるのしんどくて
560名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 14:22:28.85ID:lrfPejLL0 http://i.imgur.com/MW3qDue.jpg
これBatch attach Pictures選んだらでてくるウィンドウなんだけど
何入力したらいいかわからない
MP3がある同じ場所に画像あるんだが*(front).jpgと入力してOKとしてもダメだし
*じゃなくて1083_(front).jpgとそのものの名前いれてOKとしても変化ないし
使い方がわからない
これBatch attach Pictures選んだらでてくるウィンドウなんだけど
何入力したらいいかわからない
MP3がある同じ場所に画像あるんだが*(front).jpgと入力してOKとしてもダメだし
*じゃなくて1083_(front).jpgとそのものの名前いれてOKとしても変化ないし
使い方がわからない
2017/02/07(火) 14:59:14.86ID:4CGaz95j0
2017/02/07(火) 15:02:13.47ID:5iLuA0+10
2017/02/07(火) 15:48:57.54ID:lrfPejLL0
>>561
>>562
ありがとう 説明受けて初めて理解できた!
アルバム別にフォルダきって各フォルダ内に全部分の画像は用意しておけばバッチでなんとかできるんだろうという軽い気持ちでやっていざそのバッチがよくわからずこまってた
アタッチせずに表示するっていうのも理解できた
一応埋め込みたかったので>>562
さんのコマンドで
frontには*\(front\).jpg
discには*\(disc\).jpg
rearには*\(rear\).jpg
の3つやってみたら全部frontの画像ついちゃった
なので
*front*.jpg
*disc*.jpg
*rear*.jpg
でやったらいけた
なんかこれすごい感動した ほんとにありがとう
>>562
ありがとう 説明受けて初めて理解できた!
アルバム別にフォルダきって各フォルダ内に全部分の画像は用意しておけばバッチでなんとかできるんだろうという軽い気持ちでやっていざそのバッチがよくわからずこまってた
アタッチせずに表示するっていうのも理解できた
一応埋め込みたかったので>>562
さんのコマンドで
frontには*\(front\).jpg
discには*\(disc\).jpg
rearには*\(rear\).jpg
の3つやってみたら全部frontの画像ついちゃった
なので
*front*.jpg
*disc*.jpg
*rear*.jpg
でやったらいけた
なんかこれすごい感動した ほんとにありがとう
2017/02/07(火) 17:48:56.47ID:VDr9mqop0
foobar2000でやったならライブラリ全部の更新日時も上書きされてないか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/07(火) 19:41:46.72ID:aiMwoGIt0 Android版の質問もこちらで良いの?
2017/02/07(火) 20:14:28.33ID:K0u+IZ4a0
>>565
たまに話題になるが聞かれてもワカラン
Android 音楽Player Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483958694/
たまに話題になるが聞かれてもワカラン
Android 音楽Player Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483958694/
2017/02/08(水) 08:20:12.01ID:+V6fkRz30
FuncUIでArtwork viewを使うとき鏡面表示ってできないのかな
カバー画像をクリックするとback.discと画像が切り替わるけどそれにもちゃんと対応したい
カバー画像をクリックするとback.discと画像が切り替わるけどそれにもちゃんと対応したい
2017/02/08(水) 10:29:30.05ID:cmPn4+rB0
UI Hacksで通知アイコン変えたついでにおすそわけ
しろくろアイコンまとめ
http://i.imgur.com/nryKe8S.png
https://www.axfc.net/u/3773337?key=fb2k
しろくろアイコンまとめ
http://i.imgur.com/nryKe8S.png
https://www.axfc.net/u/3773337?key=fb2k
2017/02/08(水) 16:40:34.46ID:f87J3YOI0
乙(―∧―)
2017/02/08(水) 20:56:00.72ID:H6+QW2bc0
2017/02/08(水) 23:01:49.84ID:H6+QW2bc0
あれレスが付かないってことはやっぱりおま環なんですかね
https://www.youtube.com/watch?v=ZyL1LTyVwfw
第115回放送(12/14) 広瀬達樹さんと鳴門の青物ジギング
がこうなる↓
第115回放送(12/14) 広瀬達樹さんと鳴門の青物シキンク
でも
https://www.youtube.com/watch?v=dpDg28uH0zo
ゴーヤをそのまま食べた人のイメージビデオ(プTV)
はちゃんと表示される
https://www.youtube.com/watch?v=ZyL1LTyVwfw
第115回放送(12/14) 広瀬達樹さんと鳴門の青物ジギング
がこうなる↓
第115回放送(12/14) 広瀬達樹さんと鳴門の青物シキンク
でも
https://www.youtube.com/watch?v=dpDg28uH0zo
ゴーヤをそのまま食べた人のイメージビデオ(プTV)
はちゃんと表示される
2017/02/08(水) 23:15:40.81ID:i0zXTFGM0
>>571
ウチもなる
何故なのか、はYoutubeのソースを見れば分かる
ジギングの方は「文字+濁点」
ゴーヤの方は「濁点付きの文字」
foobarは濁点コードが表示出来ないんではないでしょうか
何故かは知らんけど文字コードの詳しくは↓の辺で
http://d.hatena.ne.jp/kamosawa/20151015
ウチもなる
何故なのか、はYoutubeのソースを見れば分かる
ジギングの方は「文字+濁点」
ゴーヤの方は「濁点付きの文字」
foobarは濁点コードが表示出来ないんではないでしょうか
何故かは知らんけど文字コードの詳しくは↓の辺で
http://d.hatena.ne.jp/kamosawa/20151015
2017/02/08(水) 23:44:44.81ID:H6+QW2bc0
>>572
レスありがとうございます
ホントだ
ソース見ると文字と濁点が別になってました
これ検索避けとか何かのテクニックなのかな
というかすぐにぴったりの記事を参照できるのがすごい
おま環ではないみたいなので取りあえず安心しました
レスありがとうございます
ホントだ
ソース見ると文字と濁点が別になってました
これ検索避けとか何かのテクニックなのかな
というかすぐにぴったりの記事を参照できるのがすごい
おま環ではないみたいなので取りあえず安心しました
2017/02/08(水) 23:46:38.51ID:cmPn4+rB0
CUIで「文字+濁点(あ゛)」は表示できてる
2017/02/09(木) 00:18:27.74ID:/2NdQ8OU0
>>
2017/02/09(木) 10:15:14.69ID:L4SicFr80
WindowsなどだとNFCによりかなと濁点のセットで一文字扱い
MacなどだとNFDによりかなと合成文字濁点の組み合わせで二文字扱い
他にも合成文字ではない単体の濁点も存在する
MacなどだとNFDによりかなと合成文字濁点の組み合わせで二文字扱い
他にも合成文字ではない単体の濁点も存在する
2017/02/09(木) 11:04:02.65ID:qqji/qbf0
ワーフ゜ロ時代とかにカナ入力て゛覚えちゃって
そのままローマ字入力に移行しなかったた゛けかもしれないよ。
IMEの変換設定を適切にしてあれは゛濁点か゛浮いたりはしないはす゛た゛けと゛ね。
そのままローマ字入力に移行しなかったた゛けかもしれないよ。
IMEの変換設定を適切にしてあれは゛濁点か゛浮いたりはしないはす゛た゛けと゛ね。
2017/02/09(木) 11:25:48.88ID:L4SicFr80
単体の濁点が表示されないとは考えがたいので合成文字の表示に対応していないと思われる
2017/02/13(月) 13:11:55.97ID:w/yiLiFg0
このソフトインポート機能はないんだ
2017/02/13(月) 13:26:24.96ID:U5Iv6rYH0
58165 ◆xy7.R4B9rw
2017/02/16(木) 23:52:19.01ID:JNSaKmlG0 foo_video Ver.0.3.1.1
拡張子が存在しないファイルを開いた時に、foobar2000がクラッシュするバグを修正しました。
カーソルに関するバグを修正しました。
https://1drv.ms/f/s!ArkdyjvIEMCwhFx_Z7JLpsz7yve1
拡張子が存在しないファイルを開いた時に、foobar2000がクラッシュするバグを修正しました。
カーソルに関するバグを修正しました。
https://1drv.ms/f/s!ArkdyjvIEMCwhFx_Z7JLpsz7yve1
2017/02/28(火) 01:41:12.29ID:Uac8ld/f0
やっぱりYouTubeだけじゃなくてニコ動もfoobarで再生できるようにならないかな?
2017/02/28(火) 05:50:57.25ID:zd8cMnRg0
ならないし、ならなくてもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 名誉教授「高市さん、ネトウヨに称賛されてエクスタシーに酔ってるだけ。」 [153490809]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【高市悲報】日経、株安円安止まらない😭ああ…あ… [359965264]
- 👩「諸事情でミーアキャット飼えなくなったから誰か20万以上で買って😢」 [394133584]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
