高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。
■ 公式
http://www.foobar2000.org/
■ 公式フォーラム
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?act=SF&s=&f=28
■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000
■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/
-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/
foobar2000 Part82 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/12(木) 01:37:56.11ID:OKLdwU/D0
2016/10/25(火) 14:26:01.26ID:gf+3grpV0
2016/10/26(水) 00:37:42.75ID:VVP0MRM40
foo_httpcontrol のテンプレートをスマホ対応させるためにbootstrapベースで作ろうと思うんだけど、需要ありますか?
2016/10/26(水) 19:29:22.81ID:pxVZdQZt0
playback queueって最大64個までしか入れれないけど
外部データベースやプレイリストにに情報持つなりでqueueって増やせないんだろうか
外部データベースやプレイリストにに情報持つなりでqueueって増やせないんだろうか
2016/10/27(木) 01:08:11.02ID:f62rBrZ60
JScript Panel みたいなキュー操作監視(JSPならon_playback_queue_changed)
があるコンポネで64個以上になるなら配列とかに、それ以下ならばキューに追加
する処理を書けばいけるのでは
つーかそんな訳わからん謎制限あるんやな(´・ω・`)
があるコンポネで64個以上になるなら配列とかに、それ以下ならばキューに追加
する処理を書けばいけるのでは
つーかそんな訳わからん謎制限あるんやな(´・ω・`)
2016/10/28(金) 20:24:08.94ID:72ShfVgK0
foobar2000ってなにが出来るの?
wasapi排他はやったけど、定番のやったほうがいいことある?
wasapi排他はやったけど、定番のやったほうがいいことある?
2016/10/28(金) 20:25:57.15ID:0ve4qlL70
333
2016/10/29(土) 02:25:21.55ID:xydOSStN0
リサンプリング
ReplayGain
ReplayGain
2016/10/29(土) 02:45:19.40ID:uP1v480s0
android版はopenslてのに対応したらしい。
2016/10/29(土) 08:10:23.49ID:c6qM/EwP0
Media Libraryはきちんと設定しておくと曲探すのに便利
2016/10/29(土) 08:38:21.01ID:ZIj9vFMi0
ぐちゃぐちゃになってたタグも整理したな
2016/10/29(土) 15:16:46.70ID:8WybVAXs0
2016/10/29(土) 15:30:04.73ID:x1VLi8Fj0
wasapiとflacのためにfb2k使ってるなー
前はJazzRadioも聴けたのに制限されちゃったのが悔しい
前はJazzRadioも聴けたのに制限されちゃったのが悔しい
2016/10/30(日) 00:32:50.13ID:p+p59SuI0
jscriptを追加したくてfoo_jscript_panel〜のやつをfoobar2000にドロップしたのですがplayback errorって出てきます。(音楽ファイルみたいな認識されてる?)
pleferenceを押すと出てくる一人にもjscriptの名前はありませんでした。でもcolumens uiってやつは追加できてます。
いろいろ調べたり友達にも協力してもらったのですが結局追加できませんでした。分かる方お願いします。
pleferenceを押すと出てくる一人にもjscriptの名前はありませんでした。でもcolumens uiってやつは追加できてます。
いろいろ調べたり友達にも協力してもらったのですが結局追加できませんでした。分かる方お願いします。
2016/10/30(日) 01:50:44.64ID:32fjUplA0
質問は質問スレで
componentsフォルダにdll直接突っ込めばいいだけじゃね
componentsフォルダにdll直接突っ込めばいいだけじゃね
342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/30(日) 08:52:46.11ID:tNdK/mWa0 >>340
foo_jscript_panel-v1.1.6.1.fb2k-component
https://github.com/19379/foo-jscript-panel/releases
foo_jscript_panel-v1.1.6.1.fb2k-component>Components画面にドラッグ&ドロップ
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Components#r8c69848
foo_jscript_panel-v1.1.6.1.fb2k-component
https://github.com/19379/foo-jscript-panel/releases
foo_jscript_panel-v1.1.6.1.fb2k-component>Components画面にドラッグ&ドロップ
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?Components#r8c69848
2016/11/08(火) 13:58:26.71ID:F8zJKD0G0
foobarでは音質劣化が発生しているそうです
http://blogos.com/article/164866/
http://blogos.com/article/164866/
2016/11/08(火) 14:38:53.86ID:PRMx7gCr0
根拠ない言いがかりじゃねーか
2016/11/08(火) 14:47:10.49ID:HzKLfEqN0
違いの判るお耳ちゃんだことプゲラ
2016/11/08(火) 15:01:52.60ID:Tfb1Z8q90
笑いどころはここ
>気付かぬままにこの1年間、使ってきましたが
>気付かぬままにこの1年間、使ってきましたが
2016/11/08(火) 15:04:53.55ID:fGjO2EX+0
ただのWASAPI信者じゃねーか 音キチって怖いなー
2016/11/08(火) 15:13:52.55ID:UW2Reg3x0
プケラ
2016/11/08(火) 15:24:39.85ID:pr3dfiHl0
単純に再生ソフトごとの差じゃないだろうか
自分が聴いた感じでしかない話をどうしてこんな自信満々に語れるのかも分からん
自分が聴いた感じでしかない話をどうしてこんな自信満々に語れるのかも分からん
350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 15:37:08.05ID:0IxYMwpY0 そんな記事に脊髄反応してたら禿げるよ
2016/11/08(火) 16:31:03.87ID:+GscqIkR0
こんな記事に反応するほど話題がないんだよ
2016/11/08(火) 17:28:44.84ID:pr3dfiHl0
もう何年音変わってないんだろう
2016/11/08(火) 17:36:23.16ID:QyHXEJkX0
そもそも、再生するプレーヤーソフトで音変わるのか?
foobarの場合、一度でもイコライザーとかいじると、
プラグイン自体が有効になったままになって、そういう違いは生じるかもしれないけど。
foobarの場合、一度でもイコライザーとかいじると、
プラグイン自体が有効になったままになって、そういう違いは生じるかもしれないけど。
2016/11/08(火) 17:42:56.68ID:XPPR9xUc0
昔はMP3は再生できれば良かろうでデコーダーは速度優先だったり適当だったりした
仕様通りにデコードする123やらMADが出てきて、それが標準になったら差は無くなった
仕様通りにデコードする123やらMADが出てきて、それが標準になったら差は無くなった
2016/11/08(火) 18:16:00.13ID:UW2Reg3x0
なるほど
2016/11/08(火) 18:18:42.80ID:UW2Reg3x0
>>354
へー
へー
2016/11/08(火) 18:41:53.01ID:sIiPVF6c0
WMPやiTunesよりfoobarの方が音が良いという記事はあるし
foobarよりBugHeadやJRMCの方が音が良いという記事もある
リアル「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」状態
信じられるのは己の耳だけだし聞こえてきた音を正確に表現し他者に伝達する術を人は持たない
そして「○○○の方が音が良い!」と「まろやかな」とか「きらびやかな」とか自分だけの感覚で語るから余計伝わらない
foobarよりBugHeadやJRMCの方が音が良いという記事もある
リアル「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」状態
信じられるのは己の耳だけだし聞こえてきた音を正確に表現し他者に伝達する術を人は持たない
そして「○○○の方が音が良い!」と「まろやかな」とか「きらびやかな」とか自分だけの感覚で語るから余計伝わらない
2016/11/08(火) 18:46:28.01ID:pr3dfiHl0
プレイヤー違えば当然音は変わるでしょ
ソフト設計者の思想が入ってくる部分なんだから
ソフト設計者の思想が入ってくる部分なんだから
2016/11/08(火) 18:51:53.36ID:HzKLfEqN0
コアがFFMPEGだから、結局どれでも一緒じゃね?
2016/11/08(火) 18:52:54.02ID:R4PFhHVN0
ビット深度の話では?
問答無用でそのまま投げるプレイヤーもあれば音質重視=DAC対応最大ビット数って考えているプレイヤーもある
問答無用でそのまま投げるプレイヤーもあれば音質重視=DAC対応最大ビット数って考えているプレイヤーもある
2016/11/08(火) 19:03:10.28ID:QyHXEJkX0
ビットダイレクトで、直接デバイスに投げることが出来るのなら、
どのプレーヤーでも変わらないとは思うんだけどねぇ。
デコードが必要なフォーマットでも、
独自のものを使っていない限り、ffmpeg=libavだから、
ここでも違いがあるとは思えない。
どのプレーヤーでも変わらないとは思うんだけどねぇ。
デコードが必要なフォーマットでも、
独自のものを使っていない限り、ffmpeg=libavだから、
ここでも違いがあるとは思えない。
2016/11/08(火) 19:05:46.02ID:Lm5iNV7i0
○○が違えば、バイナリ一致でも音が違うという風潮
2016/11/08(火) 19:07:43.69ID:Lm5iNV7i0
メインメモリに入っているデータを高音質になるように最適化するというソフトウェアは実在する
2016/11/08(火) 20:27:45.37ID:PNQhImjv0
>>363
とても馬鹿馬鹿しいけど、どんなシロモノが引っかかるのかと
「メインメモリ データ 高音質 最適化」ってワードでググってみたら
再生に関係ないプロセスを殺したり、プレイヤーの優先度を上げるといったようなのが出て来た
・・・とても馬鹿馬鹿しい
とても馬鹿馬鹿しいけど、どんなシロモノが引っかかるのかと
「メインメモリ データ 高音質 最適化」ってワードでググってみたら
再生に関係ないプロセスを殺したり、プレイヤーの優先度を上げるといったようなのが出て来た
・・・とても馬鹿馬鹿しい
2016/11/08(火) 20:31:07.42ID:YelvkddA0
2016/11/08(火) 20:31:25.21ID:0mlJMLGY0
>>359
TuneBrowserてのは独自らしい。
TuneBrowserてのは独自らしい。
2016/11/08(火) 20:58:51.78ID:+Ku4T9110
PCではFLACでしか聴かない私には関係ない話だな
2016/11/08(火) 21:13:01.86ID:oqXoiSWN0
そうなのか
2016/11/08(火) 21:13:26.34ID:b0V8iuij0
Hard -6db limiterを使う為だけにfoobarにしてる
2016/11/08(火) 21:48:29.51ID:vvR9YewB0
2016/11/08(火) 22:08:00.03ID:zYXOLjcK0
fb2kとaimpをポータブル版で入れててwasapiで聞いてる
音質はどちらが良いとは言わないが、確実に好みが別れるよ
音質はどちらが良いとは言わないが、確実に好みが別れるよ
2016/11/08(火) 22:17:16.72ID:3zi8NPhk0
糞耳だから全然わからん
こだわらなくて済んでとってもお得
こだわらなくて済んでとってもお得
373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/08(火) 23:35:52.96ID:LUI/pf4+0 tunebrowserを最近一か月試用するため、foobar2000から離れていたけど、今日アプデするついでにfoobar2000の音質を確認したら、一瞬で音の違いが判った。
ベールが3枚から4枚かぶさったようだった。ほんとに。。解像度が違う。
ほんとに誰でもわかるレベルだよ。試してみてほしい。
ベールが3枚から4枚かぶさったようだった。ほんとに。。解像度が違う。
ほんとに誰でもわかるレベルだよ。試してみてほしい。
2016/11/08(火) 23:56:46.01ID:NAPo8kSF0
ファイル単体で開くときはAIMPで色々聴きたいときはfoobar使ってる
2016/11/08(火) 23:58:45.67ID:0mlJMLGY0
TuneBrowserはコンピュータミュージック向けな感じ。foobarは楽器とか演奏してるやつ向け。
2016/11/09(水) 00:48:52.21ID:oM960iYM0
楽器とかってのは何でだい?
2016/11/09(水) 01:15:56.00ID:o4K2l+Oc0
ここは釣りの名所
2016/11/09(水) 03:49:01.39ID:hyCn3erA0
foobar2000あるある
無知な知人友人親兄弟のPCに軽い音楽ファイル再生ソフトだよと
foobar2000入れるとアイコンのエイリアンのせいで
「なにこれ怖い」「消して」と煙たがられる
無知な知人友人親兄弟のPCに軽い音楽ファイル再生ソフトだよと
foobar2000入れるとアイコンのエイリアンのせいで
「なにこれ怖い」「消して」と煙たがられる
2016/11/09(水) 05:32:10.57ID:LWmlCxJh0
2016/11/09(水) 09:47:54.09ID:pv/wgjg40
結構foobar+AIMPで使ってる人多いんかな。
両方とも再生形式が多いし内部cueにも対応してるし相性いいと思う。
両方とも再生形式が多いし内部cueにも対応してるし相性いいと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 17:28:51.05ID:CUFAFHS60 >>379
素晴らしいアイコンありがとうございます。。
素晴らしいアイコンありがとうございます。。
2016/11/09(水) 17:42:55.32ID:gZrZYM6Q0
無知な人にfoobar2000をすすめるとか
押しつけがましくてうざいやつなんだろうね
foobarがじゃなくて自分が煙たがられてるのがわからんのだろうか
押しつけがましくてうざいやつなんだろうね
foobarがじゃなくて自分が煙たがられてるのがわからんのだろうか
2016/11/09(水) 18:00:33.85ID:M1tWSkjx0
なんかTuneBrowserっての気になったな。ちょっと試してみるわ情報thanks!
2016/11/09(水) 18:17:44.65ID:M1tWSkjx0
TuneBrowser音はよかった
でもWMP触ってるみたいで気持ち悪かった…
でもWMP触ってるみたいで気持ち悪かった…
2016/11/09(水) 18:20:45.93ID:hyCn3erA0
>>382
依頼されてんのに?よくそのブサイクなツラで言えるな
依頼されてんのに?よくそのブサイクなツラで言えるな
2016/11/09(水) 18:24:21.00ID:gZrZYM6Q0
うわ、馬鹿なうえにエスパーなのかこわいわ
自分で依頼しておいて、なにこれ怖い消してとか言い出すやつがそんなに周りにいるの?
キチガイに囲まれていたらそんなふうにもなるかお気の毒
自分で依頼しておいて、なにこれ怖い消してとか言い出すやつがそんなに周りにいるの?
キチガイに囲まれていたらそんなふうにもなるかお気の毒
2016/11/09(水) 18:36:58.65ID:M1tWSkjx0
やっぱり欲しい機能だけ取り入れて組み立てるfoobar2000のがいいな
ぶっちゃけ音は人に聞かせるのではなく自分で聞く分には触って好みにすれば良いわけでどれ使ってもそれなりになるし
ぶっちゃけ音は人に聞かせるのではなく自分で聞く分には触って好みにすれば良いわけでどれ使ってもそれなりになるし
2016/11/09(水) 20:30:49.78ID:hyCn3erA0
>>386
よかったなキチガイ
よかったなキチガイ
2016/11/09(水) 20:42:53.51ID:/Z+eZ84k0
お前ら喧嘩すんなよ…
草葉の陰でピーターも泣いとるぞ
草葉の陰でピーターも泣いとるぞ
2016/11/09(水) 21:08:00.31ID:GuPLylMF0
今のアイコン(alien cat)の前は「:B」や「^_^」といった顔文字アイコンが使われていた。
その頃のfoobarはボリュームバーやシークバーすらなく、ステータスバーに記号で
作られた簡易なプログレスバーがあるだけだった
その当時のプログレスバーは '['$progress(%_time_elapsed_seconds%,%_time_total_seconds%,15,'#','=')']'
をステータスバーのフォーマットのとこに貼れば完全再現できる。
今のfoobarはシークバーも最初からあり、その気になればおしゃれで高機能なシークバーも拾ってくる
こともできる。だから$progressなんてTFを使う人は存在しない
このように今となっては一体何の役に立つんだと思えるようなTFも、実は古い歴史が詰まって
いることがあるのだ(´・ω・`)
その頃のfoobarはボリュームバーやシークバーすらなく、ステータスバーに記号で
作られた簡易なプログレスバーがあるだけだった
その当時のプログレスバーは '['$progress(%_time_elapsed_seconds%,%_time_total_seconds%,15,'#','=')']'
をステータスバーのフォーマットのとこに貼れば完全再現できる。
今のfoobarはシークバーも最初からあり、その気になればおしゃれで高機能なシークバーも拾ってくる
こともできる。だから$progressなんてTFを使う人は存在しない
このように今となっては一体何の役に立つんだと思えるようなTFも、実は古い歴史が詰まって
いることがあるのだ(´・ω・`)
2016/11/09(水) 22:32:17.99ID:gAodHQc/0
私はOSDコンポネで現役で使用中ですよ、キャラクタのプログレスバー
2016/11/09(水) 23:22:53.61ID:32TaLHGL0
何でここでやってるのかと思ったらオーディオプレイヤー総合スレが落ちてるのか
誰も立て直さんの?
誰も立て直さんの?
2016/11/09(水) 23:51:30.02ID:7KsrkSc40
2016/11/10(木) 07:29:13.66ID:VHBxdmXp0
[#===============]
プログレスバーってこれか
なついw
プログレスバーってこれか
なついw
2016/11/10(木) 08:42:42.78ID:f1XXgK9A0
lameのエンコード中標準出力が好き
2016/11/10(木) 08:44:27.64ID:f1XXgK9A0
標準出力じゃないかも
見てないや
見てないや
2016/11/10(木) 09:14:13.86ID:yRQvYwsh0
い
39865 ◆xy7.R4B9rw
2016/11/10(木) 22:38:53.63ID:jnLcBsHR0 foo_video Ver.0.2.0.0
ビデオレンダラをEnhanced Video Rendererにしました。
パスワード:foobar
http://fast-uploader.com/file/7034340411805/
ビデオレンダラをEnhanced Video Rendererにしました。
パスワード:foobar
http://fast-uploader.com/file/7034340411805/
2016/11/11(金) 08:52:27.20ID:GmQ50OXg0
今までのバージョンだとfoobarごと落ちてたが398ので動画が見れた
ありがとう
ありがとう
2016/11/11(金) 09:14:28.08ID:d/NgFb0K0
横d
401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/11(金) 18:54:11.86ID:hFv4BZEb0 エスパー認定していることから、>>386はブサイクであるという結論が導き出される
2016/11/12(土) 11:05:12.52ID:EwgZaE5g0
2016/11/14(月) 14:32:26.42ID:IBnlqQpV0
foobar2000をスマホ(android)とかタブレットで遠隔操作したいんだけど、おすすめのアプリある?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 14:42:57.49ID:jZ9bm2cW0 >>402
ありがとうございます
ありがとうございます
405名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/14(月) 19:26:51.65ID:MEY5p8JJ0 >>403
コントローラーだったら、foobar2000 controller, FoobarCon かな。
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?foobar2000%20mobile#cef70e3b
コントローラーだったら、foobar2000 controller, FoobarCon かな。
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?foobar2000%20mobile#cef70e3b
2016/11/15(火) 22:56:25.98ID:fe1yAe/80
ライブラリ登録した曲をシャッフル再生して聴いています
ライブラリ内全曲一周するまでPC再起動等しても一度再生した曲を再生させない方法は無いでしょうか?
宜しくお願いします
ライブラリ内全曲一周するまでPC再起動等しても一度再生した曲を再生させない方法は無いでしょうか?
宜しくお願いします
2016/11/16(水) 00:08:31.44ID:rONuToNF0
試してないけど再生回数をタグ or DBで持ってるなら、%PLAY_COUNT_CD% MISSING
みたいな全曲入りオートプレイリストかスキップでいけるんちゃうか(´・ω・`)
みたいな全曲入りオートプレイリストかスキップでいけるんちゃうか(´・ω・`)
2016/11/16(水) 00:31:02.99ID:DR+6Mdt20
2016/11/16(水) 00:55:20.95ID:SncaYlno0
音声ファイルからD&Dとかで起動した場合に、
アクティブなプレイリストが上書きされるけど、
これを止める方法ってないのかな?
アクティブなプレイリストが上書きされるけど、
これを止める方法ってないのかな?
2016/11/16(水) 03:15:50.74ID:iPqwUDN70
>>409
Preferences >> Shell integration >> Always send new files to playlist
だとおもう
上記項目のデフォルト用プレイリスト名には%DIRECTORY%とかのTFは使えないっぽいので
上書きされたくない既存のプレイリストには名前をつけておく
質問だけなら質問スレでするべき
Preferences >> Shell integration >> Always send new files to playlist
だとおもう
上記項目のデフォルト用プレイリスト名には%DIRECTORY%とかのTFは使えないっぽいので
上書きされたくない既存のプレイリストには名前をつけておく
質問だけなら質問スレでするべき
2016/11/16(水) 05:14:27.22ID:dxHix7ZM0
2016/11/16(水) 07:09:31.88ID:rONuToNF0
すっげーボケた回答してたごめんさい(´・ω・`)
向こうで一応再回答してきました
向こうで一応再回答してきました
2016/11/16(水) 09:27:02.23ID:RSYs7z970
いいよ
2016/11/16(水) 16:03:27.07ID:zt11gKP50
>>410
どうもありがとう
どうもありがとう
2016/11/16(水) 19:35:53.77ID:6FDm1r7q0
いいてってことよ
2016/11/16(水) 20:14:53.52ID:eWRWdUix0
バージョンアップマダー
2016/11/19(土) 12:15:17.00ID:sw5Cdx9o0
質問スレのJScript Panelのやつ、初歩過ぎるのはわかるけど
functionで囲めとかちょっとだけでも教えてやれば良いと思うんだが
あんまり2ch見てないような人がこっちに質問を投下したときはたしなめつつも教えてあげてるやん
functionで囲めとかちょっとだけでも教えてやれば良いと思うんだが
あんまり2ch見てないような人がこっちに質問を投下したときはたしなめつつも教えてあげてるやん
2016/11/19(土) 13:30:14.06ID:SC2mohZU0
……(なんで質問スレで教えてやらないんだこいつ?)
2016/11/19(土) 13:58:22.22ID:9PlNC/0d0
……(突っ込んだら負けだぞ)
2016/11/19(土) 14:46:51.78ID:PRnzd3R70
こいつら直接脳内に…!
2016/11/19(土) 14:48:16.47ID:d2gJrd+q0
foobarスレは優しいから好き
2016/11/19(土) 17:39:33.68ID:gCmDMw/+0
知識と優しさは反比例する
423名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/20(日) 04:29:17.04ID:90sF6AJM0 知能ではないw
2016/11/20(日) 06:14:06.23ID:J4KCwJL50
無能
2016/11/20(日) 06:17:11.39ID:E/zPh6IU0
ww
2016/11/20(日) 06:39:40.83ID:Zu5eBnAD0
fb2k v1.1.10 + ColumnsUI v0.3.8.8 から
fb2k v1.3.13 + ColumnsUI v0.5.1-rc.1 にかえてから
レイアウトのパネルキャプション部分のフォントだけがおかしいな
preferencesでもシェルの画面設定でも指定してないフォントがアンチエイリアスなしで表示される
fb2k v1.3.13 + ColumnsUI v0.5.1-rc.1 にかえてから
レイアウトのパネルキャプション部分のフォントだけがおかしいな
preferencesでもシェルの画面設定でも指定してないフォントがアンチエイリアスなしで表示される
2016/11/20(日) 21:29:10.63ID:qHOvzcyt0
どうも羅刹です
2016/11/23(水) 15:07:09.72ID:A88Xri+P0
>>398
再うp希望
再うp希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- セックスはいいから隣で抱きつきながら一緒に寝たい
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 嘘の何がいけないかって嘘をついて得た利益があるからでしょ
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 酔っぱらいキャバ嬢だけど質問ある?
