■NanaTerryとは?
開発が終了しソースが公開された NanaTree(Nana氏作)から派生したアウトラインプロセッサです。
「まったりもっこり ◆qSrStDWcj6」こと Terryさんが改良・保守を行ってくれています。
> 151 :まったりもっこり ◆qSrStDWcj6 :2012/02/04(土) NY:AN:NY.AN ID:sM/e7p160
> 娘に頼まれてNanaTreeいじってるんだけど
> なんか「こんなのあればいいな」っていうのある?
> バグじゃなくて要望的な(バグはたいていコンポーネント関連みたいなので)
■開発状況や最新版はコチラ
Terryさんのブログ - NanaTerryカテゴリ
http://blog.goo.ne.jp/kennyterry/c/bd156b773d9f92dd4946e9a3ad8718f9
NanaTerry - 窓の杜ライブラリ(オフィス > 文書作成 > アイデアプロセッサー)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/nanaterry/
NanaTerry - Vector(文書作成 > ワープロ用ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se501156.html
■前スレ
NanaTerry(アウトラインプロセッサ) Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1375501433/
アウトラインプロセッサ 「NanaTerry」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1332169510/
■関連スレ
アウトラインプロセッサ Part20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1385276554/
その他のテンプレは >>2 あたりに有ります
探検
NanaTerry(アウトラインプロセッサ) Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 01:07:15.37ID:0seD0Rio0967まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/11(土) 21:34:32.91ID:/CjgCwJn0 >>966
キャレットを移動した瞬間に全選択は解除されてしまいますので
全選択した時点でスクロール位置を戻すオプション(その他)をつけてみました
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dgldEPRWpI3HUrN0m
※プレーンエディタモードでは機能しません(スクロール関連のメッセージを受け付けないので)
どでしょ?
キャレットを移動した瞬間に全選択は解除されてしまいますので
全選択した時点でスクロール位置を戻すオプション(その他)をつけてみました
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dgldEPRWpI3HUrN0m
※プレーンエディタモードでは機能しません(スクロール関連のメッセージを受け付けないので)
どでしょ?
2019/05/11(土) 21:58:45.53ID:Kb+1sIZw0
969まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/11(土) 22:34:57.71ID:/CjgCwJn0 >>968
プレーンエディタに当たるコンポーネント(部品)もオープンソースなのですが
実装されていないところが結構ありまして同じように命令投げても無視されます
リッチエディタやメモ帳と同じ動作をするよう私が装着すれば済むことなのですが
結構入り組んでいまして……
一応明日またソースの該当部に目を通しておきます
プレーンエディタに当たるコンポーネント(部品)もオープンソースなのですが
実装されていないところが結構ありまして同じように命令投げても無視されます
リッチエディタやメモ帳と同じ動作をするよう私が装着すれば済むことなのですが
結構入り組んでいまして……
一応明日またソースの該当部に目を通しておきます
2019/05/11(土) 23:49:45.93ID:Kb+1sIZw0
971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 00:33:47.99ID:rlFfm9cV0 質問です。
長文を開いた際、スクロールの位置が文末になりますが、文頭に切り替える方法はありますでしょうか?
長文を開いた際、スクロールの位置が文末になりますが、文頭に切り替える方法はありますでしょうか?
972まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/12(日) 11:22:56.33ID:Z28aeqEQ0973まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/12(日) 13:10:51.69ID:Z28aeqEQ0 >>970
出来ましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dglglkG35rg7byyse
・全選択した時点でスクロール位置を戻すオプション「その他 2」(プレーンエディタモードでも出来るようにした)
出来ましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dglglkG35rg7byyse
・全選択した時点でスクロール位置を戻すオプション「その他 2」(プレーンエディタモードでも出来るようにした)
2019/05/12(日) 18:36:30.24ID:hA3/0q150
>>973
ありがとうございますとっても助かります!
それとすみません。一度に書けば良かったのですが確認不足だったことがありまして…
プレーンエディタモードだと、文章をコピーするときに選択箇所の一番下に移動してしまいます(リッチエディタだと移動せずでした)
この動作を無くすことは可能でしょうか?
実は、ファイルの文字数が多いためか保存にものすごく時間がかかってしまうので、
代わりに「Ctrl+A、Ctrl+C」という動きで簡易保存のような使い方をしたかったんです
ただそれをすると画面が目まぐるしく動いてしまって落ち着かなくて、今回の相談をさせてもらいました
がちゃがちゃと何回もご迷惑をおかけしてすみません!
ありがとうございますとっても助かります!
それとすみません。一度に書けば良かったのですが確認不足だったことがありまして…
プレーンエディタモードだと、文章をコピーするときに選択箇所の一番下に移動してしまいます(リッチエディタだと移動せずでした)
この動作を無くすことは可能でしょうか?
実は、ファイルの文字数が多いためか保存にものすごく時間がかかってしまうので、
代わりに「Ctrl+A、Ctrl+C」という動きで簡易保存のような使い方をしたかったんです
ただそれをすると画面が目まぐるしく動いてしまって落ち着かなくて、今回の相談をさせてもらいました
がちゃがちゃと何回もご迷惑をおかけしてすみません!
975まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/12(日) 21:05:32.63ID:Z28aeqEQ02019/05/12(日) 23:04:21.57ID:hA3/0q150
977名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 00:44:50.17ID:kEJDKoU602019/05/17(金) 21:36:52.95ID:SZbHqoPy0
特定のファイルで読み込み違反が起きてエラーを吐いてしまい、強制終了以外できなくなります
別のソフトでなら問題なく開けるのですが解決策などはありますでしょうか?
別のソフトでなら問題なく開けるのですが解決策などはありますでしょうか?
2019/05/17(金) 21:45:56.28ID:SZbHqoPy0
2019/05/17(金) 22:59:17.35ID:SZbHqoPy0
>>980
すみません
あれから色々と試してみたんですが「〜」じゃなかったようです
タイトルを一文字でも(どの文字でも)変えると問題なく読み込めます
法則どころか他のタイトルでは再現すらできないですし、タイトルは恥ずかしくて書けないのでもうスルーしていただければ…
すみません
あれから色々と試してみたんですが「〜」じゃなかったようです
タイトルを一文字でも(どの文字でも)変えると問題なく読み込めます
法則どころか他のタイトルでは再現すらできないですし、タイトルは恥ずかしくて書けないのでもうスルーしていただければ…
982まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/17(金) 23:34:31.23ID:HS7reAJj0 >>981
気になって眠れないじゃないですかw
UniCode 文字混じりとかではないんですね?
これだけ教えていただけますか?
設定の「特殊」「UniCode云々」のチェックは入れてますでしょうか?
タイトルってノードタイトルでノードの位置を変えてもダメでしょか?
今日はとりあえずそろそろ寝ますですm(_ _)m
気になって眠れないじゃないですかw
UniCode 文字混じりとかではないんですね?
これだけ教えていただけますか?
設定の「特殊」「UniCode云々」のチェックは入れてますでしょうか?
タイトルってノードタイトルでノードの位置を変えてもダメでしょか?
今日はとりあえずそろそろ寝ますですm(_ _)m
2019/05/17(金) 23:44:39.60ID:SZbHqoPy0
>>982
す、すみませんw
>UniCode 文字混じりとかではないんですね?
はい
>設定の「特殊」「UniCode云々」のチェックは入れてますでしょうか?
入れてなかったので入れてみましたけどやっぱりエラーでした
>タイトルってノードタイトルでノードの位置を変えてもダメでしょか?
ダメでしたね…
こんな感じです
お騒がせしてすみませんでした!
す、すみませんw
>UniCode 文字混じりとかではないんですね?
はい
>設定の「特殊」「UniCode云々」のチェックは入れてますでしょうか?
入れてなかったので入れてみましたけどやっぱりエラーでした
>タイトルってノードタイトルでノードの位置を変えてもダメでしょか?
ダメでしたね…
こんな感じです
お騒がせしてすみませんでした!
984名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 11:19:48.43ID:fbOO1xRF0 まったりもっこり 様 改善検討お願い。
ツリー表示窓の上のスペースが使われず、もったいないと感じています。
https://imgur.com/THIVZIF.png
ツリー表示窓を広げていいただけませんか?
検討お願いします。
ツリー表示窓の上のスペースが使われず、もったいないと感じています。
https://imgur.com/THIVZIF.png
ツリー表示窓を広げていいただけませんか?
検討お願いします。
985まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/18(土) 12:51:23.36ID:RgGjtGbR0 >>984
ツールバーの方はレイアウト変えられますから試行錯誤してみてくださいm(_ _)m
初期状態 https://i.imgur.com/a6cOEuO.jpg
メモとブックマークを外にドラッグした状態です https://i.imgur.com/p4wwaRx.jpg
こんな風にも出来ます https://i.imgur.com/Nfbhuac.jpg
やり方はこちらです https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8oA_Bhu5Dts
ツールバーの方はレイアウト変えられますから試行錯誤してみてくださいm(_ _)m
初期状態 https://i.imgur.com/a6cOEuO.jpg
メモとブックマークを外にドラッグした状態です https://i.imgur.com/p4wwaRx.jpg
こんな風にも出来ます https://i.imgur.com/Nfbhuac.jpg
やり方はこちらです https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8oA_Bhu5Dts
986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 18:19:29.37ID:fAYONaJm02019/05/20(月) 19:34:41.07ID:YD5eIC/x0
NanaTree時代からずっと愛用しているのですが、初めて少し問題が。
最近よく色替えをしながらメモをとっているので『フォント色』をキー割付してみたのですが
規定色やその色の四角をクリックしても反応がなく、色の変更ができないです。
例えば黒文字の文があったとして、その中の一部分を選択しては赤色に、
また別の一部分の選択しては赤色に、と繰り返したいのですができません。
ツールバーではアイコンをクリックするだけで規定色に変更できるのですが。
最近よく色替えをしながらメモをとっているので『フォント色』をキー割付してみたのですが
規定色やその色の四角をクリックしても反応がなく、色の変更ができないです。
例えば黒文字の文があったとして、その中の一部分を選択しては赤色に、
また別の一部分の選択しては赤色に、と繰り返したいのですができません。
ツールバーではアイコンをクリックするだけで規定色に変更できるのですが。
988まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/05/20(月) 22:29:25.91ID:U4Gn03YK0 おばんです
>>987
v117 と nightly build 2019/05/19 で確かめてみましたが出来てるみたいです
フォントのカラーダイアログが出るということはキー割付自身に問題ないと思うのですが
私はとりあえず「Alt+\」に設定して試しました
テストとしてですがもしユーザーアクションに空がありましたら一度そちらでも試してもらえますでしょうか?
もし nightly build をお使いでしたら↓こちらの
https://blog.goo.ne.jp/kennyterry/e/658a202839c04f2b01857158ba152d7a
2019/05/19 に差し替えてください
一時期開発環境が不安定で予期しない動作をするときがありました
以上で改善できなかった場合お手間ですが一度空のフォルダに NanaTerry.exe だけを
コピーして初期状態でテストしてみてください
>>987
v117 と nightly build 2019/05/19 で確かめてみましたが出来てるみたいです
フォントのカラーダイアログが出るということはキー割付自身に問題ないと思うのですが
私はとりあえず「Alt+\」に設定して試しました
テストとしてですがもしユーザーアクションに空がありましたら一度そちらでも試してもらえますでしょうか?
もし nightly build をお使いでしたら↓こちらの
https://blog.goo.ne.jp/kennyterry/e/658a202839c04f2b01857158ba152d7a
2019/05/19 に差し替えてください
一時期開発環境が不安定で予期しない動作をするときがありました
以上で改善できなかった場合お手間ですが一度空のフォルダに NanaTerry.exe だけを
コピーして初期状態でテストしてみてください
2019/05/21(火) 09:25:23.29ID:8i1QCRF40
>>988
実行ファイルを差し替えたら無事にできました!ありがとうございます。
実行ファイルを差し替えたら無事にできました!ありがとうございます。
2019/06/03(月) 01:08:24.74ID:CkKGJl+Q0
起動時に、前回開いていたファイルを開く
直近の各ノードカーソル位置を記憶復元する
最後に編集したノードを開く
プレーンエディタで起動する
にチェックを入れているんですが、「最後に編集したノードを開く」が上手く機能していません
前々回とかその前、まったく触ってないノードから開いたりします
法則など見つけられなくて申し訳ないのですが、時間のあるときに調べていただいてもよろしいでしょうか
バージョンは最新の分を使っています
直近の各ノードカーソル位置を記憶復元する
最後に編集したノードを開く
プレーンエディタで起動する
にチェックを入れているんですが、「最後に編集したノードを開く」が上手く機能していません
前々回とかその前、まったく触ってないノードから開いたりします
法則など見つけられなくて申し訳ないのですが、時間のあるときに調べていただいてもよろしいでしょうか
バージョンは最新の分を使っています
991まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/06/03(月) 21:40:28.40ID:evVrKWuT02019/06/03(月) 23:09:37.18ID:rEz3Ihww0
993まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/06/09(日) 15:07:28.88ID:mi7OU/ut0 一回目の起動では間違ったところを開いたり「最後のノードが開けませんでした」とかメッセージが
出るかもしれませんが次からは問題ないと思います(願)
お試しくださいm(_ _)m
#ついでに記録ファイル「NanaTerry.mcl」の中身も UniCode にしましたので .nna ファイル名が
「♥.nna」 とかでもOKになりました
>>990
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dglz18NPwp86Zzx6U?e=h35pSr
出るかもしれませんが次からは問題ないと思います(願)
お試しくださいm(_ _)m
#ついでに記録ファイル「NanaTerry.mcl」の中身も UniCode にしましたので .nna ファイル名が
「♥.nna」 とかでもOKになりました
>>990
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dglz18NPwp86Zzx6U?e=h35pSr
2019/06/09(日) 15:35:38.19ID:rDFmSMGz0
>>993
ありがとうございます
試してみましたが、「最後のノードが開けませんでした」のすぐ後に「モジュール〜〜読み込み違反」みたいな
エラーメッセージが出てどのファイルも開けない状態になりました
当PCと相性悪いみたいですみません…
ありがとうございます
試してみましたが、「最後のノードが開けませんでした」のすぐ後に「モジュール〜〜読み込み違反」みたいな
エラーメッセージが出てどのファイルも開けない状態になりました
当PCと相性悪いみたいですみません…
995まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/06/09(日) 16:20:59.59ID:mi7OU/ut0996まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/06/09(日) 16:39:27.71ID:mi7OU/ut0 >>994
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dgl2VFrsjCsnAJQ0M?e=vvlZsw
もしこれでも「ノードが〜」とかのメッセージが出ましたら後ろに続く「★02」とか「★03」とかの番号を教えてください
読み込み違反にはもうならないと思いますがもしなったらタスクマネージャの詳細タブで
NanaTerry.exeを終了させてください
何度もすみませんです
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dgl2VFrsjCsnAJQ0M?e=vvlZsw
もしこれでも「ノードが〜」とかのメッセージが出ましたら後ろに続く「★02」とか「★03」とかの番号を教えてください
読み込み違反にはもうならないと思いますがもしなったらタスクマネージャの詳細タブで
NanaTerry.exeを終了させてください
何度もすみませんです
2019/06/09(日) 17:27:14.37ID:rDFmSMGz0
999まったりもっこり ◆RttqdjTugc
2019/06/09(日) 18:31:24.10ID:mi7OU/ut0 >>997
読み込み違反の根源がわかりました
これが出ている限り情報の正常上書きが出来ていなかったのでエラーが出ずに
起動できれば次回からは読み取れると思います
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dgl6N-HUQcctZIZMn?e=Axmktq
読み込み違反の根源がわかりました
これが出ている限り情報の正常上書きが出来ていなかったのでエラーが出ずに
起動できれば次回からは読み取れると思います
https://1drv.ms/u/s!AgqFRNCNRH1dgl6N-HUQcctZIZMn?e=Axmktq
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/09(日) 19:03:28.79ID:rDFmSMGz010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1124日 17時間 56分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1124日 17時間 56分 13秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 社民・福島瑞穂党首「存立危機事態についての高市総理の発言は撤回すべき」「日本の政治の問題として」 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 平本蓮「久々にあんなキレたわ あのくそ金髪芸人」SNSでブチギレ、心当たりある芸人が即謝罪「僕ですよね?」 [muffin★]
- 【悲報】高市、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 参政党、梅村みずほを解任 [175344491]
- 【高市朗報】精神疾患をもつ人は「毎日コーヒー」で老化が遅くなる [947959745]
- 【悲報】トランプ「お前マジいい加減にしろよ?」高市早苗「すみませんでした」答弁修正へ
