初めまして。いつも便利に使わせていただいております
Windows7(x64) CPU 3.20GHz メモリ 16.0GB NanaTerry v1.1.0 で利用中です

最近使っていて気づいたのですが、エディタ部分の設定で「ライトマージンはルーラーに従う」にチェックを入れた際
ルーラーにカーソルを合わせると「⇔」マークが出るのでそれで幅の調整を行ってみたのですが
自分の環境ではルーラー目盛りの「22」よりも右には幅が動かせないようです
これは仕様でしょうか? 個人的には「22」の目盛りとウィンドウ幅(目盛り40)の間くらいで一行の見た目を調整したいので
⇔がウィンドウ幅辺りまで自由に動かせるようになるとうれしいです

あと、NanaTerryではページごとにフォントやスタイルを変えられますが
文書全体のフォント(スタイル)を一括で変更する機能はないでしょうか?
検索した時、一度階層化ファイルとしてエクスポートしてから再度読み込めばよいというのを見つけて
やってみようとしたのですが、
なぜか私の環境ではエクスポート中に固まって応答なしになってしまいます
エクスポートしようとしたファイルのサイズが、画像は使っていないものの
ノード数も多くいろいろ文字を切り貼りして25MBくらいあるので、そのせいでしょうか…
試しに作成して間もない500KBくらいのサイズのファイルで
文書全体をエクスポート(階層化テキストファイル・デフォルト)したところ
こちらは十数秒ほどかかった後、ちゃんとエクスポートできました

長々と失礼いたしました。これからもたくさんNanaTerryを使わせていただきます