画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
http://waifu2x.udp.jp/
・waifu2x概要:二次元画像を拡大したいと思ったことはありませんか? (waifu2x作者氏のブログ)
http://ultraist.hatenablog.com/entry/2015/05/17/183436
・waifu2xとその派生ソフト一覧
※リンクがNGワードに!
・waifu2xのベンチマーク結果まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/831437
・無料で二次元画像を人工知能が補完してハイクオリティで1.6倍/2倍に拡大できる「waifu2x」 (gigazinの記事)
http://gigazine.net/news/20150519-waifu2x/
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
http://blog.dgcr.com/mt/dgcr/archives/20150605140100.html
・NeuronDoubler
人工知能超解像プログラム NeuronDoubler
http://loggialogic.blogspot.jp/2012/06/neurondoubler.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ2【waifu2x】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Sa2a-NyIq)
2016/05/10(火) 11:28:05.20ID:h2o6wyXCa478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4f-GWT6)
2016/11/22(火) 20:59:13.01ID:+jtRMRs7a NGUの演算時間を延ばしていいから、もっと高精度に演算させるオプションとかないものなのか?
あるいは先日の例に習って
従来型waifu2xとNGUのいいとこ取りとか
あるいは先日の例に習って
従来型waifu2xとNGUのいいとこ取りとか
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3753-CJWN)
2016/11/23(水) 08:59:40.21ID:Lehn7eyt0 これはすげえな…
久々にハイエンドグラボ買うか
久々にハイエンドグラボ買うか
480473 (ワッチョイ bf39-Yhbf)
2016/11/25(金) 02:32:42.55ID:Bfwfyes20 >>477
詳しい説明ありがとうございます。
MATLABもLuaも導入難易度が高そうだったのでWindowsで簡単に扱えるソフトで良いものが無いか探したところ、FFmpegを使えばだいたい同じような値が出ることが分かりました。
これでデータセットの中に縮小済みの画像が入っているものに関しては割と近い感じの数字が出せるかもしれません。
BSD100 x2
Y-PSNR 29.553 bicubic
Y-PSNR 29.917 Lanczos3
Y-PSNR 30.066 NNEDI3
Y-PSNR 31.096 SRCNN
Y-PSNR 31.190 SelfExSR
Y-PSNR 31.397 NGU
Y-PSNR 31.417 waifu2x_Photo
Y-PSNR 31.627 waifu2x_UpPhoto
詳しい説明ありがとうございます。
MATLABもLuaも導入難易度が高そうだったのでWindowsで簡単に扱えるソフトで良いものが無いか探したところ、FFmpegを使えばだいたい同じような値が出ることが分かりました。
これでデータセットの中に縮小済みの画像が入っているものに関しては割と近い感じの数字が出せるかもしれません。
BSD100 x2
Y-PSNR 29.553 bicubic
Y-PSNR 29.917 Lanczos3
Y-PSNR 30.066 NNEDI3
Y-PSNR 31.096 SRCNN
Y-PSNR 31.190 SelfExSR
Y-PSNR 31.397 NGU
Y-PSNR 31.417 waifu2x_Photo
Y-PSNR 31.627 waifu2x_UpPhoto
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d2-CHYl)
2016/11/25(金) 22:57:57.27ID:wsdFYFZc0 >>480
Bicubic, waifu2x_Photo, waifu2x_UpPhotoのスコアは手元と大体同じです。(差が0.01程度)
SelfExSRは2年くらい前にstate of the artと言っていたものなので
処理時間の制限つけた上でそれを超えてるのはすごいですね
もっと遅くしてよいという条件でどこまで上げれるのか気になる
Bicubic, waifu2x_Photo, waifu2x_UpPhotoのスコアは手元と大体同じです。(差が0.01程度)
SelfExSRは2年くらい前にstate of the artと言っていたものなので
処理時間の制限つけた上でそれを超えてるのはすごいですね
もっと遅くしてよいという条件でどこまで上げれるのか気になる
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7764-znN9)
2016/11/28(月) 19:21:55.57ID:bX62daeg0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9dcf-JQwj)
2016/11/28(月) 20:24:16.40ID:F0CAB6jW0 読唇術もコンピュータ処理の時代か
インチキ読唇術者ざまあ
インチキ読唇術者ざまあ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-VyTH)
2016/12/08(木) 14:28:01.71ID:qFG9JG4v0 動画対応期待age
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-rCEc)
2016/12/08(木) 19:17:12.07ID:Y+k4cziV0 ICCプロファイルのサポートもするらしい
Don't ignore color profile · Issue #158
https://github.com/nagadomi/waifu2x/issues/158#issuecomment-265580773
Don't ignore color profile · Issue #158
https://github.com/nagadomi/waifu2x/issues/158#issuecomment-265580773
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716a-drn7)
2016/12/09(金) 15:57:16.96ID:dkacw0nd0 PSNR値は視覚及び脳内での判定と一致しないんだよな
元写真を縮小→拡大テストで見比べると、SRCNN等は微妙と言うか
人間的感性も数値化できればいいんだが
そいや市販ソフトのPIXEL MASTERは昔使ってみたが(性能は微妙なところ)
今は公式ツイッターさえSpamBOTにのっとられてる有様だなw
元写真を縮小→拡大テストで見比べると、SRCNN等は微妙と言うか
人間的感性も数値化できればいいんだが
そいや市販ソフトのPIXEL MASTERは昔使ってみたが(性能は微妙なところ)
今は公式ツイッターさえSpamBOTにのっとられてる有様だなw
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d2-jbjz)
2016/12/10(土) 00:19:42.16ID:hDKiBCZm0 PSNRを高くにするは、ほとんど同じ入力から拡大結果が異なるようなときに
それらの平均を出力したほうが有利で、平均というのは無難だけどどの正解にも近くないので違和感を感じやすいと言われています。
人の感覚に近いものとして、Perceptual LossやGANを使ったモデルが出ていて
これは、拡大結果の違和感は少ないけど、元画像とは近くならないです。
(PSNRは低い、ぼやけている部分を強調したり、元画像とは異なるテクスチャを追記したりする)
ただ写真ではかなりすごい結果が出ています。
https://arxiv.org/abs/1609.04802(画像だけでも見る価値があると思う)
それらの平均を出力したほうが有利で、平均というのは無難だけどどの正解にも近くないので違和感を感じやすいと言われています。
人の感覚に近いものとして、Perceptual LossやGANを使ったモデルが出ていて
これは、拡大結果の違和感は少ないけど、元画像とは近くならないです。
(PSNRは低い、ぼやけている部分を強調したり、元画像とは異なるテクスチャを追記したりする)
ただ写真ではかなりすごい結果が出ています。
https://arxiv.org/abs/1609.04802(画像だけでも見る価値があると思う)
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-+CJx)
2016/12/10(土) 00:29:51.46ID:SKbSNzE30489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4115-drn7)
2016/12/10(土) 11:48:30.46ID:l2pj7+Te0 >>488
これは使える。良い。
これは使える。良い。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd44-drn7)
2016/12/10(土) 13:42:59.29ID:QUqj3HOP0 そこに書いてある
>24Mbps、29.97fpsのFHDを4kに拡大してみました。
>・インターレースソースの問題(プログレッシブ化)。
>・音声のずれ。
>・かえって画質が劣化した。
>と感じています。
これは数字から推測するにBSを録画したTSファイルやろな
>24Mbps、29.97fpsのFHDを4kに拡大してみました。
>・インターレースソースの問題(プログレッシブ化)。
>・音声のずれ。
>・かえって画質が劣化した。
>と感じています。
これは数字から推測するにBSを録画したTSファイルやろな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b91-VyTH)
2016/12/11(日) 21:12:36.54ID:bCV3NUNX0 中学生ぐらいが作ったサイトっぽいな(俺も作ったわぁ)
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8149-vGcf)
2016/12/12(月) 01:24:13.36ID:5NlvRxoI0 >>488
ノートン先生にブロックされたが?
ノートン先生にブロックされたが?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMaf-Rmto)
2016/12/12(月) 07:57:55.52ID:eVBTFnPkM >>492
その先生にせもんじゃね?
その先生にせもんじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4feb-ifuQ)
2016/12/12(月) 09:36:41.73ID:xJ/FQoEf0 >>492
ノートン先生は落としたファイルの利用者が少ないとなんでもかんでも有害認定する池沼だぞ
ノートン先生は落としたファイルの利用者が少ないとなんでもかんでも有害認定する池沼だぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-drn7)
2016/12/12(月) 11:05:25.67ID:pPy5/pF00 ノートン先生は引退して画商になった。今のノートン先生はレプタリアンが化けてる。
496名無しさん@お腹いっぱい。 (プレステP 7be1-drn7)
2016/12/12(月) 15:32:46.27ID:u7QO8mxr01212 うちのノートン先生は利用者が少ないファイルでウイルスの疑いがないならそういう風に注意だけ出してくれるけど違う先生なの?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (KIMWW a7b3-IzEV)
2016/12/12(月) 18:03:31.51ID:UNxRc+zn01212 madvrのNGUのベンチが思った以上に凄いから動画に関してはそっちで充分かな
waifu2xだと溶けるのがやっぱり残念なのと、動画のパンでは、境界線でジャギーみたいなのが発生するのも凄く気になる
あと結局は、エンコに凄く時間がかかるのがネックだなぁ
静止画でのベンチは素晴らしいんだけどね
waifu2xだと溶けるのがやっぱり残念なのと、動画のパンでは、境界線でジャギーみたいなのが発生するのも凄く気になる
あと結局は、エンコに凄く時間がかかるのがネックだなぁ
静止画でのベンチは素晴らしいんだけどね
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa53-rkgQ)
2016/12/12(月) 22:48:32.93ID:QU4Hkdhpa NGUがどう進化するか次第だと思う。
waifu2xのいいところと、NGUのいいところが、うまくミックスできると最強なんだろうけど。
waifu2xのいいところと、NGUのいいところが、うまくミックスできると最強なんだろうけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e999-+lAG)
2016/12/13(火) 12:11:33.58ID:x32bOoQH0 光と闇が合わさって最強に見える
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e54d-u7iW)
2016/12/13(火) 13:09:33.02ID:8QyAZWHP0 500 Internal Server Error
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f39-rCEc)
2016/12/13(火) 17:56:43.54ID:FUHIn3Ai0 madVRスレでも言われていたけどNGUはジャギーが稀に出る事があるのでそこが改善されると嬉しい。
ちなみにwaifu2xで拡大すると綺麗に拡大されるのでやはり優秀だなあと思う。
ちなみにwaifu2xで拡大すると綺麗に拡大されるのでやはり優秀だなあと思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc39-sOSw)
2016/12/17(土) 23:32:04.49ID:2euhmd5j0 前々から思ってたんだけどノイズ除去の「最高」を精度とか品質が最高だと思ってどんな画像も最高で変換している人がいるような気がする。
例えばこの記事も元のjpgの品質が98くらいあるのに最高で変換している。
フルHDから4Kへ! Webのちからでプリキュアの壁紙を超高解像度化する|ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2016/12/4k-precure-wall-paper.html
例えばこの記事も元のjpgの品質が98くらいあるのに最高で変換している。
フルHDから4Kへ! Webのちからでプリキュアの壁紙を超高解像度化する|ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2016/12/4k-precure-wall-paper.html
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-0G5/)
2016/12/18(日) 00:11:40.73ID:CaPeROsC0 よりアニメ調を強くしたい時に強くする
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8289-SvdB)
2016/12/18(日) 01:33:48.95ID:WvoSbh560 ノイズ除去強めるとのっぺりしないかなぁ
505502 (ワッチョイ dc39-sOSw)
2016/12/18(日) 02:02:20.19ID:PC7MwSWO0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-0G5/)
2016/12/18(日) 02:57:40.65ID:BgfFpOKG0 >>488
この作者普通にできる人だったのか
この作者普通にできる人だったのか
507488 (ワッチョイW 8289-SvdB)
2016/12/18(日) 11:56:30.17ID:7XzIowgg0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87f0-0G5/)
2016/12/18(日) 12:18:17.73ID:7uHGUmfP0 音は後から直すのが良いんじゃね。
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc39-sOSw)
2016/12/18(日) 15:45:47.64ID:MQqRPQLB0 動画は可変フレームレートとか色々あるから音ズレしやすいんだよねえ……
一部のWMVも可変フレームレートだから普通にFFmpegで変換すると音ズレする。
>>507
コメント欄に「このソフトで変換すると音声がずれる動画がyoutubeなどにあったらurlを教えてください。」って書いてあるからサンプル提供するかMediainfoで調べた情報送ればいいんじゃないかな。
一部のWMVも可変フレームレートだから普通にFFmpegで変換すると音ズレする。
>>507
コメント欄に「このソフトで変換すると音声がずれる動画がyoutubeなどにあったらurlを教えてください。」って書いてあるからサンプル提供するかMediainfoで調べた情報送ればいいんじゃないかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 40b3-KZTd)
2016/12/19(月) 00:02:19.88ID:yf+HOxwP0 普通にw2xcでエンコするのじゃ駄目なの?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd2-6/+Z)
2016/12/19(月) 12:40:53.53ID:X/IjQk7I0 caffeの最新と同等の動画用があるといいんだけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 40b3-KZTd)
2016/12/19(月) 19:11:26.22ID:yf+HOxwP0 まあそれが理想だなぁ
w2xcも更新が止まっちゃったし
w2xcも更新が止まっちゃったし
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc39-sOSw)
2016/12/19(月) 19:46:10.94ID:HZi8fcUQ0 >>488のやつは内部にwaifu2x-caffe使ってる
導入も簡単だし、音ズレ対策やその他諸々の機能追加されたら使い勝手良くなるから頑張って欲しい
導入も簡単だし、音ズレ対策やその他諸々の機能追加されたら使い勝手良くなるから頑張って欲しい
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b144-0G5/)
2016/12/19(月) 20:12:37.28ID:cYoxZTIh0 モデルを入れ替えたらええのか
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5c-VX9/)
2016/12/20(火) 11:37:38.14ID:7knK4IIC0 caffe使ったvapoursynthのプラグインがあるだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc39-sOSw)
2016/12/20(火) 18:15:15.96ID:dIqVOmMR0 導入することさえ出来ればVapourSynth-Waifu2x-caffeが品質も処理速度も最高だと思うけど導入難易度高いね。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4e-g1cW)
2016/12/22(木) 17:08:38.15ID:j+vsgrZa0 初心者新参なんだが、どれがおすすめ?
Windows10 Pro 32bit Core i5
メモリ4G
Windows10 Pro 32bit Core i5
メモリ4G
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AwQU)
2016/12/22(木) 19:56:30.72ID:wcWe8A3W0 >>517
32bitのWindowsだとtanakamura氏のwaifu2x-converter-cppかな。
64bitのWindowsなら今でも更新が続いているwaifu2x-caffeがいいんだけどね。
今だとcaffe版にしか付いてない機能も多いし
32bitのWindowsだとtanakamura氏のwaifu2x-converter-cppかな。
64bitのWindowsなら今でも更新が続いているwaifu2x-caffeがいいんだけどね。
今だとcaffe版にしか付いてない機能も多いし
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e4e-g1cW)
2016/12/23(金) 09:29:37.03ID:2mEiHi6o0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f604-i5Qz)
2016/12/23(金) 13:04:02.41ID:arkHvTYf0 NeuralStyler 2.0
http://neuralstyler.com/index.html
http://neuralstyler.com/index.html
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f604-i5Qz)
2016/12/23(金) 19:29:05.72ID:arkHvTYf0 Sharper Scaling
http://a-sharper-scaling.com/
Bicubic interpolation
http://a-sharper-scaling.com/2b.jpg
Photoshop Preserve Details
http://a-sharper-scaling.com/2pd.jpg
A Sharper Scaling
http://a-sharper-scaling.com/2ass.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
http://a-sharper-scaling.com/
Bicubic interpolation
http://a-sharper-scaling.com/2b.jpg
Photoshop Preserve Details
http://a-sharper-scaling.com/2pd.jpg
A Sharper Scaling
http://a-sharper-scaling.com/2ass.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f6-8bDS)
2016/12/23(金) 20:14:40.66ID:zVH9+6gN0 今使ってるグラボがGTX670なんだけど、1060や1050にしたら処理早くなりますかね?
80枚のイラストを3.0倍、ノイズ除去1 jpgでやると20分位掛かっちゃうんです
80枚のイラストを3.0倍、ノイズ除去1 jpgでやると20分位掛かっちゃうんです
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AwQU)
2016/12/23(金) 20:29:03.16ID:m2BLsLT80524名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdec-4tq9)
2016/12/23(金) 20:38:32.67ID:PfQKYtOOd525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AwQU)
2016/12/23(金) 20:40:47.34ID:m2BLsLT80 ごめんグラボよく分からないから523は無しでw
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96f6-8bDS)
2016/12/23(金) 20:52:17.48ID:zVH9+6gN0 >>524
ありがとうございます
ありがとうございます
527名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdec-4tq9)
2016/12/23(金) 21:04:41.82ID:2fSZFBUld528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c68b-MMWo)
2016/12/23(金) 23:22:19.50ID:8WQGOLBP0 AMDから今度出るGPUが深層学習向けらしいけど
このソフトでも早くなるのかな
このソフトでも早くなるのかな
529488 (ワッチョイW 1289-W3gD)
2016/12/23(金) 23:46:46.15ID:rtorBkxO0530名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 aa39-AwQU)
2016/12/24(土) 15:31:26.95ID:OFvUtbxO0EVE 処理速度をベンチマークするbat書いたよ
動くかどうか分からないけど奇特な人はチャレンジしてみて。
https://www.dropbox.com/s/5p9lnl62qnlk69v/waifu2x_benchmark_v1.zip?dl=0
動くかどうか分からないけど奇特な人はチャレンジしてみて。
https://www.dropbox.com/s/5p9lnl62qnlk69v/waifu2x_benchmark_v1.zip?dl=0
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34e1-t+3N)
2016/12/28(水) 17:41:29.27ID:08hGKA3e0 オンボのノートPCじゃこのソフト使えないんでしょうか?
1280×800の画像1枚を2倍にしたいだけなんですが実行ボタン押しても残り時間:不明って出てフリーズします。
ウェブ版は普通に使えます
1280×800の画像1枚を2倍にしたいだけなんですが実行ボタン押しても残り時間:不明って出てフリーズします。
ウェブ版は普通に使えます
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f0-i5Qz)
2016/12/28(水) 17:49:55.63ID:BK0VqACV0 waifu2x-caffeなら時間かかるが動くんじゃね
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a00f-G+7F)
2016/12/28(水) 17:51:02.58ID:6hOu5zQ90 とにかくColorProfile対応してくれることを望みます
ちょっとライトエフェクトとかある差分画像とか全体が全く違う色になって困り果ててしまうわ
これで動画のエンコなんてしたらもう…
ちょっとライトエフェクトとかある差分画像とか全体が全く違う色になって困り果ててしまうわ
これで動画のエンコなんてしたらもう…
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 34e1-gWpm)
2016/12/28(水) 18:09:49.29ID:08hGKA3e0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f0-i5Qz)
2016/12/28(水) 18:13:18.56ID:BK0VqACV0 >>534
じゃあ明日まで待つ
じゃあ明日まで待つ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd6-g1cW)
2016/12/28(水) 18:14:43.22ID:ClaiyaoC0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c68b-WXY/)
2016/12/28(水) 18:39:45.55ID:ABw+Y6U70 >>533
大人しくmadvrのNGU使え
大人しくmadvrのNGU使え
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AwQU)
2016/12/28(水) 18:40:08.51ID:YGxoh5pu0 初期設定だとCUDAで変換するようになってるけど環境がCUDAに対応しているかチェックする時に躓いているのかな
動作設定で使用プロセッサーをCPUにすれば動くと思うけど
動作設定で使用プロセッサーをCPUにすれば動くと思うけど
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 34e1-gWpm)
2016/12/28(水) 19:59:06.13ID:08hGKA3e0 >>538
動作設定はCPUにしております。CPU使用率は80%以上でございます。Braswellでは非力すぎて動かないのかな
動作設定はCPUにしております。CPU使用率は80%以上でございます。Braswellでは非力すぎて動かないのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AwQU)
2016/12/28(水) 20:51:23.97ID:YGxoh5pu0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cd6-g1cW)
2016/12/28(水) 23:07:48.09ID:ClaiyaoC0 なんだ、終わるまで待てない人だったかw
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de50-i5Qz)
2016/12/28(水) 23:12:10.69ID:p2Cg+1Vx0 進捗バーが動くものだと思ってるんだろうな
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cee1-i5Qz)
2016/12/28(水) 23:49:47.12ID:9pSB/lfO0 あの進捗、ファイル数なんだよなぁ(´・ω・`) 大漁のファイル掘り込めばバー動くけど
オンボろノートで1280×800を2倍拡大だと数分掛かるんじゃね?
オンボろノートで1280×800を2倍拡大だと数分掛かるんじゃね?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6f0-i5Qz)
2016/12/28(水) 23:53:04.70ID:BK0VqACV0 重たい処理したいときはこのあたりのソフト使うと良いよ
【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1327059116/
【優先度】CPU最適化スレ 3CPU【自動変更】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1327059116/
545531 (ワッチョイW b2e1-EzRd)
2016/12/30(金) 14:31:11.67ID:tIIWopzb0 辛抱強く待ってたら一応完了したのですが出力先を見たら何もできていませんでした‥.
モデルのUpPhotoとphotoの違いは何でしょうか?
モデルのUpPhotoとphotoの違いは何でしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e1-Sa8B)
2016/12/30(金) 14:40:02.55ID:RVSItgrB0 出力先指定してあるの?違う所見てない? それか上書になってない?
無印は標準モデル
Up印は速度優先モデル(と言っても倍程度。出来上がりに大差はないけど物によっては気になるかもしれない)
無印は標準モデル
Up印は速度優先モデル(と言っても倍程度。出来上がりに大差はないけど物によっては気になるかもしれない)
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f6-Eko0)
2016/12/30(金) 17:02:37.88ID:G+DVIbZ50 1060が届いたので試してみました
・・・・・・・・・・あまり変わっていない?
分割サイズを128から240にしたけど、う〜ん
後cuDNNってなんぞ?
・・・・・・・・・・あまり変わっていない?
分割サイズを128から240にしたけど、う〜ん
後cuDNNってなんぞ?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6332-H1Ci)
2016/12/30(金) 18:12:22.39ID:X3KvqHdb0 cuDNNはNVIDIAが別で配布しているライブラリ
ディープラーニング用のAPIが入ってる
waifu2xはほとんどの処理時間は
コンボリューションで、cuDNNに
含まれるAPIなので恐らく速くなるはず
caffeeの自前実装のコンボリューションが
鬼のように最適化されてたら変わらんかも
しれんが比較したことないので知らん
ディープラーニング用のAPIが入ってる
waifu2xはほとんどの処理時間は
コンボリューションで、cuDNNに
含まれるAPIなので恐らく速くなるはず
caffeeの自前実装のコンボリューションが
鬼のように最適化されてたら変わらんかも
しれんが比較したことないので知らん
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-mdS+)
2016/12/30(金) 18:20:53.02ID:nC1+/K860550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765e-4Ie9)
2016/12/30(金) 18:21:04.13ID:vUMlJ/xP0 cuDNN RGBモデル
| 分割サイズ | 処理時間 | VRAM使用量(MB) |
|:-----------|:-------------|:-------------------|
| 100 | 00:00:03.170 | 278 |
| 125 | 00:00:02.745 | 279 |
| 200 | 00:00:02.253 | 365 |
| 250 | 00:00:02.147 | 446 |
| 500 | 00:00:01.982 | 1110 |
CUDA RGBモデル
| 分割サイズ | 処理時間 | VRAM使用量(MB) |
|:-----------|:-------------|:-------------------|
| 100 | 00:00:06.192 | 724 |
| 125 | 00:00:05.504 | 724 |
| 200 | 00:00:04.642 | 1556 |
| 250 | 00:00:04.436 | 2345 |
| 500 | 計測不能 | 計測不能(6144以上) |
| 分割サイズ | 処理時間 | VRAM使用量(MB) |
|:-----------|:-------------|:-------------------|
| 100 | 00:00:03.170 | 278 |
| 125 | 00:00:02.745 | 279 |
| 200 | 00:00:02.253 | 365 |
| 250 | 00:00:02.147 | 446 |
| 500 | 00:00:01.982 | 1110 |
CUDA RGBモデル
| 分割サイズ | 処理時間 | VRAM使用量(MB) |
|:-----------|:-------------|:-------------------|
| 100 | 00:00:06.192 | 724 |
| 125 | 00:00:05.504 | 724 |
| 200 | 00:00:04.642 | 1556 |
| 250 | 00:00:04.436 | 2345 |
| 500 | 計測不能 | 計測不能(6144以上) |
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f6-Eko0)
2016/12/30(金) 18:34:48.69ID:G+DVIbZ50552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b50-Sa8B)
2016/12/30(金) 18:46:40.90ID:nwoXjDvq0 CUDAとcuDNN、処理時間倍違うのかよ。
さらにup系で倍、ファファファノファー
さらにup系で倍、ファファファノファー
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d2-lyLD)
2016/12/31(土) 00:37:50.29ID:AExTirDU0 Upは速度優先ではなくて速度精度ともに無印より上だよ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-Sa8B)
2016/12/31(土) 00:39:48.58ID:RK8kbYryH Up使うとほとんど無印よりきたねー結果になるんだがなんでた?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-mdS+)
2016/12/31(土) 00:50:31.70ID:p7hb+TgK0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-mdS+)
2016/12/31(土) 00:55:45.82ID:p7hb+TgK0 あ、あとcaffeでノイズ除去のみする場合はRGBのほうがいい
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e1-Sa8B)
2016/12/31(土) 08:15:58.58ID:leMGDIx60558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76d2-Sa8B)
2016/12/31(土) 08:28:57.23ID:AjfKh5GG0 cuDNNだけどっかに落ちてねーの?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d2-lyLD)
2016/12/31(土) 08:40:38.66ID:AExTirDU0 >>557
数百枚に対するベンチマーク(PSNR)では数値的に上
数百枚に対するベンチマーク(PSNR)では数値的に上
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf6-Eko0)
2016/12/31(土) 22:34:22.56ID:sFjW5xQA0 cuDNN64.5.dll見っけた
探せばあるもんだなぁ
早速導入
おほっ滅茶早ww
探せばあるもんだなぁ
早速導入
おほっ滅茶早ww
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf6-Eko0)
2016/12/31(土) 23:03:42.96ID:sFjW5xQA0 分轄サイズを384にすると5GB以上使って4〜5分だったものが1分掛からずに終了
メモリ使用量は1GB程度に減ってた
cuDNN凄いな
メモリ使用量は1GB程度に減ってた
cuDNN凄いな
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765e-4Ie9)
2016/12/31(土) 23:51:10.10ID:c2L6UkQy0 うpしようとしてたけどやめて良かった
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b50-Sa8B)
2017/01/01(日) 06:27:46.76ID:kaC7n5qt0 nvidiaに登録すればDLできるし、探すほどのものでもないべ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf6-Eko0)
2017/01/01(日) 08:15:07.66ID:Rld7TCmj0 この凄さは良い1060のおかげもメモリ量もあって半分くらいはあるのかな?
あってくれ、でないと¥27,000が泣く
あってくれ、でないと¥27,000が泣く
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a7f6-i8fm)
2017/01/01(日) 11:52:36.53ID:ZNSLWmzy0 ウィルス付だったり変な改変受けてたりするのも有るし
そんなに難しくないから適当に登録した方が安心
そんなに難しくないから適当に登録した方が安心
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b239-mdS+)
2017/01/04(水) 13:37:33.40ID:3JPHOCLB0 Kaby Lake-S「Core i7-7700K」基礎検証レポート。注目すべきは絶対性能ではなく,電力対性能比だ - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/344/G034458/20170102001/
waifu2xでベンチマークしてて笑う
http://www.4gamer.net/games/344/G034458/20170102001/
waifu2xでベンチマークしてて笑う
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c344-Sa8B)
2017/01/04(水) 19:59:44.27ID:dGeuxDic0 >>566
ディープラーニングの推定工程ベンチマークとして便利かもしれないな
ディープラーニングの推定工程ベンチマークとして便利かもしれないな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3272-IQ/9)
2017/01/04(水) 20:11:49.14ID:IycFIp3h0 笑うとか意味不でキムチワル
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7c-Sa8B)
2017/01/04(水) 22:02:39.62ID:CPp7npvh0 というかしょっぱすぎる性能だな
Ryzen頑張ってくれよ本当に…
Ryzen頑張ってくれよ本当に…
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8291-C4FB)
2017/01/07(土) 23:25:48.14ID:kGxVSOqh0 中の人Pixivだったのか納得した
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29d2-5hgy)
2017/01/08(日) 19:04:40.17ID:ZpzukTrs0 waifu2xのことなら、中の人の定義によるけど
開発している人(俺)はpixivではないよ
サーバーはpixivの方が運営しているけど
開発している人(俺)はpixivではないよ
サーバーはpixivの方が運営しているけど
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-dHfL)
2017/01/14(土) 04:19:51.80ID:AOMWwbEx0 このスレを見ている人間にとっては大嫌いなレガシー不可逆画像コーデックJPEGに新たなエンコーダが
ttp://gigazine.net/news/20170113-google-guetzli/
人間の目に最適化した極低速高圧縮JPEGエンコーダGuetzli
SSIM: libjpeg比 14%悪化
PSNRHVS-M: libjpeg比 14%悪化
butteraugli: libjpeg比 30%良化
エンコード速度: libjpeg比 10000%+悪化
同等画質サイズ: libjpeg比 35%良化
同等画質転送レート: libjpeg比 35%良化
ttps://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fencode.ru%2Fthreads%2F2628
ttp://encode.ru/threads/2628
長すぎるエンコード時間(消費エネルギー)という元手・投資を取り返すには何回その画像ダウンロードされないといけないんだろうな
性能はたしかに良いからお試しあれ
ttp://gigazine.net/news/20170113-google-guetzli/
人間の目に最適化した極低速高圧縮JPEGエンコーダGuetzli
SSIM: libjpeg比 14%悪化
PSNRHVS-M: libjpeg比 14%悪化
butteraugli: libjpeg比 30%良化
エンコード速度: libjpeg比 10000%+悪化
同等画質サイズ: libjpeg比 35%良化
同等画質転送レート: libjpeg比 35%良化
ttps://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fencode.ru%2Fthreads%2F2628
ttp://encode.ru/threads/2628
長すぎるエンコード時間(消費エネルギー)という元手・投資を取り返すには何回その画像ダウンロードされないといけないんだろうな
性能はたしかに良いからお試しあれ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1d2-BSl8)
2017/01/14(土) 10:43:46.82ID:kO6Aianq0 よくわからんが、電算機関連の話では
性能って普通は速度(時間)のことを言うんじゃないのか
性能って普通は速度(時間)のことを言うんじゃないのか
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-5BG0)
2017/01/14(土) 11:55:01.52ID:cz8mjfgz0 GuetzliよりGuetzliの性能を評価したbutteraugliってやつのほうが気になる。
SSIMやPSNRより人間の主観に近い画質指標なのかな。
SSIMやPSNRより人間の主観に近い画質指標なのかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-YL17)
2017/01/14(土) 12:31:07.66ID:ySHnyXEvM butteraugliでwaifu2xと他の拡大アルゴリズムの比較されたら、どんな結果が出るのだろうな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d950-dHfL)
2017/01/14(土) 13:15:34.86ID:3XEqy+Cv0 リファレンスのpngをq89ぐらいにすると、
似たサイズになるんだけど、確かに通常より綺麗だな。
waifuで拡大したほうが超綺麗になったけど、そういう問題じゃないからね。
似たサイズになるんだけど、確かに通常より綺麗だな。
waifuで拡大したほうが超綺麗になったけど、そういう問題じゃないからね。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-5BG0)
2017/01/14(土) 16:10:52.71ID:cz8mjfgz0 >>575
自分もそう思ったんだけどbutteraugliのビルド方法がよく分からなくて断念したよ。
Googleがバイナリを配布してくれればいいんだけどね。
というかほぼGoogleしか使ってない指標でGoogleのエンコーダを評価されても性能が良く分からないよなと思う。
自分もそう思ったんだけどbutteraugliのビルド方法がよく分からなくて断念したよ。
Googleがバイナリを配布してくれればいいんだけどね。
というかほぼGoogleしか使ってない指標でGoogleのエンコーダを評価されても性能が良く分からないよなと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- ほらあんたたち!!!おちんちんの時間だよ!!!
- ミスターフルスイングとかいう野球漫画ww
