N64のエミュレータについて語るスレッド。
過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/
Part5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420724748/
1964
http://1964emu.emulation64.com/
cen64
http://www.cen64.com/
MESS
http://www.mess.org/
mupen64plus
http://www.mupen64plus.org/
Mupen64K
http://okaycreations.com/
Project64
http://www.pj64-emu.com/
Project64k
http://pj64k.emulation64.com/
最強のエミュレータ(N64編) Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/03(火) 09:42:45.85ID:gReuOwHs0
2016/09/27(火) 11:24:21.48ID:3DAb+mvo0
>>362のは
Project64.exeと同じところにロムを置いたときのことね。
Project64.exeと同じところにロムを置いたときのことね。
2016/09/27(火) 17:34:01.47ID:3DAb+mvo0
シレン2、
木の矢のワナ頑丈すぎて
300本稼いでもまだ壊れない。
木の矢のワナ頑丈すぎて
300本稼いでもまだ壊れない。
2016/09/27(火) 17:40:44.34ID:YRosvn9B0
>>364
気のせいかと思ったけどそういう風になるの自分だけじゃ無かったか
気のせいかと思ったけどそういう風になるの自分だけじゃ無かったか
2016/09/27(火) 21:39:55.69ID:W8VG3YRG0
2016/09/27(火) 21:51:39.23ID:lIIC3gFe0
シレン2を色々と試してるんだが、
1年位前のGLideN64だと、鬼ヶ島以降で通路が暗くならない以外は完璧なんだ。
最新のGLideN64だと、メニュー欄が真っ白になってゲームにならないが、通路はちゃんと暗くなってる。
でもマップとかの色もおかしい。
結局、シレン2はproject64のどのバージョンで、
GLideN64はどのバージョンがいいんだ?
1年位前のGLideN64だと、鬼ヶ島以降で通路が暗くならない以外は完璧なんだ。
最新のGLideN64だと、メニュー欄が真っ白になってゲームにならないが、通路はちゃんと暗くなってる。
でもマップとかの色もおかしい。
結局、シレン2はproject64のどのバージョンで、
GLideN64はどのバージョンがいいんだ?
2016/09/27(火) 21:56:56.32ID:f1kf7UYe0
そういえばアスカは矢の罠壊れたな
2016/09/27(火) 22:14:46.79ID:YRosvn9B0
2016/09/27(火) 22:32:44.48ID:2UIfRF310
>>366
340リンク切れてる…
340リンク切れてる…
2016/09/27(火) 22:58:11.51ID:YRosvn9B0
この組み合わせでもいけた
http://hyvart.com/download/project64/ci/0.0.0.509/
https://drive.google.com/file/d/0B0YqMPjGo3B2UE9JYlBqVzVfeDg/view?usp=sharing
というか今の開発版バージョンでの正常、異常の違いは環境依存なような気がする
一応、自分の環境書いとく
Windows 10 64bit
Core i7-3520M 2.90GHz
Intel® HD Graphics 4000
Driver Ver.10.18.10.4425
メモリ4GB
http://hyvart.com/download/project64/ci/0.0.0.509/
https://drive.google.com/file/d/0B0YqMPjGo3B2UE9JYlBqVzVfeDg/view?usp=sharing
というか今の開発版バージョンでの正常、異常の違いは環境依存なような気がする
一応、自分の環境書いとく
Windows 10 64bit
Core i7-3520M 2.90GHz
Intel® HD Graphics 4000
Driver Ver.10.18.10.4425
メモリ4GB
2016/09/27(火) 23:29:06.59ID:lIIC3gFe0
>>371
その組み合わせでもメニューが真っ白だったので、環境依存の様ですね…
自分の環境は
win7 64bit
core i7 3770 3.4GHz
メモリ16G
Geforce GTX 650 Ti
その組み合わせでもメニューが真っ白だったので、環境依存の様ですね…
自分の環境は
win7 64bit
core i7 3770 3.4GHz
メモリ16G
Geforce GTX 650 Ti
2016/09/28(水) 05:47:24.83ID:pxWOip6T0
グラフィックボードの種類で互換性変わるからな。ハードウェアレンダリング使うなら知っておいた方かいい
2016/09/28(水) 06:07:16.62ID:ALxlZP5u0
Project64 2.3.0.249
ttp://fileup.jp/up/15735.zip
高度な設定に、「64DD IPLロムパス」が追加された。
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, and GLideN64.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
ttp://fileup.jp/up/15735.zip
高度な設定に、「64DD IPLロムパス」が追加された。
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, and GLideN64.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
2016/09/28(水) 07:21:59.81ID:4wJSr/v30
グラフィックボード(笑)
2016/09/28(水) 10:07:55.65ID:pxWOip6T0
笑っても何も出てこんで
2016/09/28(水) 10:22:51.21ID:65A7PmlC0
見当違いを笑われているというのが分かってないのだろうか?w
2016/09/28(水) 11:39:16.73ID:PskEzdy70
GeforcとRadeonとインテルのCPU内蔵GPUの3種のことか・・・?
2016/09/28(水) 12:25:43.14ID:iGtyU3L10
>>377
見当違いというのはグラフィックボードの違いによって動作に差が出る訳じゃないってこと?
見当違いというのはグラフィックボードの違いによって動作に差が出る訳じゃないってこと?
2016/09/28(水) 13:05:59.43ID:/Kznyw4b0
64DD IPLロムパスて何
2016/09/28(水) 13:14:35.47ID:RUGAEGHU0
64DDのBIOSのこと
2016/09/28(水) 13:23:00.55ID:/Kznyw4b0
64DDをそもそも知らなかったわ
こんなのあったんだな
こんなのあったんだな
2016/09/28(水) 14:36:18.29ID:2SK5S+NU0
ディスクシステムで失敗してなかったら、スーパーファミコンのCD-ROMドライブ出して、N64も最初からディスクになってたかもな・・・。
2016/09/28(水) 14:49:36.31ID:F0vDhRCP0
2016/09/28(水) 14:50:55.09ID:K8dq3Ybm0
ディスクシステムは失敗してないし、PSX問題と関係があるのは強いていえば64DDで
メインのディスクに光学を使う気はなかったと思うけど
メインのディスクに光学を使う気はなかったと思うけど
2016/09/29(木) 16:18:39.48ID:Zv3Px3du0
最近のGLideN64+nVidia系グラボで綺麗に動く人いる?
2016/09/29(木) 20:11:15.93ID:8FyXnKpH0
いるよ
2016/09/29(木) 22:58:38.29ID:vhQIRggi0
たぶんいるな
2016/09/30(金) 03:34:21.04ID:ia2Zi3ig0
つーか開発側もnvidia前提だろ基本的に
2016/10/08(土) 01:19:29.54ID:BeS1lKZC0
以前、最新のGLideN64だとシレン2のメニューが白くなってゲームにならないって書いた者ですが、
グラボのドライバを最新にしただけで直りました。
同じ症状の人もいたぽいので、参考になれば…
グラボのドライバを最新にしただけで直りました。
同じ症状の人もいたぽいので、参考になれば…
2016/10/08(土) 01:29:25.83ID:zhZwX8dM0
まあ解決してよかったやん
2016/10/08(土) 03:45:02.55ID:sj5b/afm0
あるあるだな
2016/10/08(土) 04:51:29.35ID:4kRha+aB0
ないアルよ
2016/10/09(日) 17:08:23.85ID:8N8AYxho0
>>390 解決オメです。差し支えなければ、使用しているグラフィックボードをお聞きしても大丈夫でしょうか
2016/10/09(日) 18:18:58.43ID:zrGvq2EX0
2016/10/09(日) 21:56:29.22ID:8N8AYxho0
>>395 お返事ありがとうございます。参考にさせていただきますorz
2016/10/15(土) 16:58:55.51ID:rUZFw7MF0
project64のAudioプラグインって、今ならどれが良い?
ちょいちょい音切れがあるんよな。
ちょいちょい音切れがあるんよな。
2016/10/15(土) 20:47:35.27ID:vNdlzdlN0
スタフォゼルダ辺りはaziaudio 0.56、それ以外はazisudio最新
2016/10/23(日) 12:14:53.23ID:tzcWKO6t0
Project64をGPD XDでリモートプレイすれば、携帯機で寝転がりながらシレン2とか出来るね。
2016/10/23(日) 13:40:56.59ID:qGwrsRs90
おっそうだな
401名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/29(土) 08:34:57.43ID:GD8mFeQG0 CEN64ってどう?
2016/10/29(土) 23:36:07.92ID:S0woNhzD0
どうも
2016/10/30(日) 07:44:56.05ID:fJ6R0sS50
こうも
2016/10/30(日) 08:12:43.49ID:Qv57e9Jx0
あるか!
2016/10/30(日) 08:15:51.34ID:daDzcZYj0
コモドールがどうしたって?
2016/10/30(日) 21:33:10.58ID:dviUORZp0
CEN64は本編まで動くタイトルがチラホラ
2016/11/02(水) 18:11:40.26ID:Lek2Tnog0
64のゲームは専用コントローラーじゃないと遊びにくいな…
改造品やUSB変換アダプタとか結構出回ってそうなものなのに、胡散臭い\1700のしかないってどういう事なの
64エミュって意外に需要ない?
スーファミコントローラー型のなら結構出回ってるというのにな
改造品やUSB変換アダプタとか結構出回ってそうなものなのに、胡散臭い\1700のしかないってどういう事なの
64エミュって意外に需要ない?
スーファミコントローラー型のなら結構出回ってるというのにな
2016/11/02(水) 20:15:07.57ID:uRWf6U5G0
もともとマイナーハードだから需要がないのは意外でも何でもないぞ
2016/11/02(水) 20:15:45.35ID:UPx12otw0
Adaptoid高いけど良いらしい
2016/11/02(水) 20:32:45.45ID:P5JoBGbS0
マイナーハード…?
64の事かーーーーーっ!!!
64の事かーーーーーっ!!!
2016/11/02(水) 20:37:27.06ID:43raAzEb0
操作がシビアなゲーム以外はPSコンで出来ない事もないからコンバーター持ってないな
2016/11/02(水) 21:11:29.70ID:WpGnyAQb0
6ボタン配置じゃないとキツイゲームってそんなに無いと思う
2016/11/02(水) 22:32:53.87ID:ALZy+5G10
64はサターンのマルチコントローラーがいいよ
IF-SEGAで快適
IF-SEGAで快適
2016/11/02(水) 23:43:04.69ID:xDS9Fapc0
Project64 2.0、Glide64、Jabo's DirectSound1.7使用
ムジュラのビーバーレースやってるんですが
タイムカウントが倍速状態でノーミスでもクリアできません
解決策分かりませんか?
ムジュラのビーバーレースやってるんですが
タイムカウントが倍速状態でノーミスでもクリアできません
解決策分かりませんか?
2016/11/03(木) 00:12:48.75ID:IuB6Sp7b0
>>138から読んでね
2016/11/03(木) 00:46:00.95ID:lkBFRa840
ありがとうございます
英語サイトとか見ても設定見当たらないんでチート使ってビン増やしました
実タイム1分30秒ぐらいで行けてたんでもう良しとします
英語サイトとか見ても設定見当たらないんでチート使ってビン増やしました
実タイム1分30秒ぐらいで行けてたんでもう良しとします
2016/11/03(木) 07:04:16.45ID:w8IZGC8v0
いまさらIF-SEGAとかw
マザボにPCIスロット付いてないから将来性無いし
変換器の方が安いしメリット無し
マザボにPCIスロット付いてないから将来性無いし
変換器の方が安いしメリット無し
2016/11/03(木) 11:45:36.70ID:EGVyPihb0
遅延は?
2016/11/03(木) 13:10:34.86ID:w8IZGC8v0
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0049ZBJPW
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
2016/11/03(木) 14:30:03.93ID:MC10tNQb0
>>417
ISAスロットの持ってる
ISAスロットの持ってる
2016/11/03(木) 20:23:04.24ID:EGVyPihb0
2016/11/03(木) 20:24:24.55ID:EGVyPihb0
あ、追記
検証ってのはもちろんその変換機とIF-SEGAでの結果を比較したものか、って話ね
検証ってのはもちろんその変換機とIF-SEGAでの結果を比較したものか、って話ね
2016/11/03(木) 20:47:44.92ID:lsfBEh3F0
性格悪そう
遅延が出ると知っていて聞いてるんだろ?
遅延が出ると知っていて聞いてるんだろ?
2016/11/03(木) 21:04:33.08ID:EGVyPihb0
そうだよw
当たり前だろw
当たり前だろw
2016/11/03(木) 21:07:54.82ID:EGVyPihb0
2016/11/03(木) 21:09:49.53ID:GyW8xs7G0
>>425
423じゃないけど毎日そんな感じで神経質に生きてたら疲れない?
423じゃないけど毎日そんな感じで神経質に生きてたら疲れない?
2016/11/03(木) 21:11:50.39ID:EGVyPihb0
2016/11/03(木) 21:13:45.20ID:GyW8xs7G0
2016/11/03(木) 21:39:24.08ID:lsfBEh3F0
>>425
ウザイしアホだからスルー
ウザイしアホだからスルー
2016/11/03(木) 21:41:53.53ID:E5V6jwY50
USB変換器で遅延感じるなら現行機で遊べないね
かわいそ( ^ω^)
かわいそ( ^ω^)
2016/11/03(木) 21:42:51.06ID:pYakA6No0
JRの遅延に比べたら大した問題じゃないぜ
2016/11/03(木) 22:27:22.87ID:EGVyPihb0
>>429
性格悪そう
性格悪そう
2016/11/03(木) 22:28:24.83ID:EGVyPihb0
2016/11/04(金) 03:52:47.59ID:LBMjmqvi0
>>433
性格悪そう
性格悪そう
435433
2016/11/04(金) 06:29:19.82ID:6Y1SkbAV02016/11/04(金) 08:26:54.35ID:6yEeHfqb0
自分はまともアピールのやつも大概
2016/11/04(金) 08:56:57.48ID:LBMjmqvi0
435はクソみたいな人間だが、自覚した上でクソ対応なんだから根っからの最悪のクソだな
2016/11/04(金) 12:19:58.15ID:L5aqtqX40
よそでやれよ
こんなとこでレスバトルとか邪魔すぎ
こんなとこでレスバトルとか邪魔すぎ
2016/11/04(金) 14:34:01.06ID:6Y1SkbAV0
>>437
他人に対して根っからの最悪のクソって言える人って、根っからの最悪のクソだな
他人に対して根っからの最悪のクソって言える人って、根っからの最悪のクソだな
2016/11/04(金) 15:12:23.77ID:9gTng8Ic0
スルーしないと居座られるぞ
2016/11/04(金) 17:13:09.33ID:LBMjmqvi0
>>439
小学生かよww
小学生かよww
2016/11/04(金) 22:44:29.69ID:6Y1SkbAV0
2016/11/06(日) 16:56:15.38ID:JkGec1qG0
psのコントローラーで時のオカリナやってるんやけどZボタンってどこに設定するのが正解?
2016/11/06(日) 17:14:42.85ID:k8Od92sy0
L2かR2
2016/11/06(日) 18:17:37.79ID:4Ey8EdxE0
Cボタンの配置に悩むよな
2016/11/06(日) 18:24:17.47ID:5CmfPm/E0
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0049ZBJPW
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
これ使ってるけど遅延はない
少し設定する必要はあったが
2016/11/06(日) 18:35:29.67ID:k8Od92sy0
Cは右スティックでまあ何とかなるけどオカリナふくのはムズそう
2016/11/06(日) 19:12:02.73ID:cCWli6a60
俺もPS1のコントローラーでやってたけど
ゼルダは
C左=△
C右=〇
C下=右スティック下
C上=右スティック上
でやった
武器系はボタンに割り当てないと使いにくいからな
オカリナは別にムズイとか思った事はなかったと思う
ゼルダは
C左=△
C右=〇
C下=右スティック下
C上=右スティック上
でやった
武器系はボタンに割り当てないと使いにくいからな
オカリナは別にムズイとか思った事はなかったと思う
2016/11/06(日) 23:48:21.85ID:bTDHCD+K0
2016/11/07(月) 00:08:32.88ID:Cnjmo8tr0
遅延が気になるならこれおすすめ
ttp://www.raphnet.net/electronique/gcn64_usb_adapter_gen3/index_en.php#supported
ttp://www.raphnet.net/electronique/gcn64_usb_adapter_gen3/index_en.php#supported
2016/11/07(月) 12:10:59.05ID:nCJnCu/20
USB接続は「遅延あり」なんだから諦めろよ
2016/11/07(月) 12:18:44.91ID:i3BA9FLO0
64コンで対人格ゲーでもやんのか?
453448
2016/11/07(月) 13:18:33.15ID:j8KvjPfx02016/11/07(月) 13:24:50.28ID:gfK+wH1X0
>>453
他のUSB変換器はgcn64usb並みの速度は出ないと思うんだが
他のUSB変換器はgcn64usb並みの速度は出ないと思うんだが
2016/11/07(月) 13:39:45.49ID:j8KvjPfx0
2016/11/07(月) 13:48:33.28ID:j8KvjPfx0
2016/11/07(月) 13:58:57.36ID:XpXD3Ub70
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-j.html
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-solution-j.html
ttp://www.ouma.jp/ootake/delay-solution-j.html
2016/11/07(月) 14:17:03.11ID:b9dRgmXq0
最早遅延を先読みして操作してる俺エミュレータ厨
2016/11/07(月) 15:08:51.03ID:NB6qnb7z0
「あまり無い」「ほとんど無い」を「無い」と言い切っちゃうバカとそれにいちいち食いつくASDの図
2016/11/07(月) 22:58:39.65ID:vm/1bmMj0
遅延が気になるなら、N64コントローラの中に
遅延が少ないUSBパッドの基板を入れた
いわゆる「乗っ取り」改造するのが一番じゃないの
遅延が少ないUSBパッドの基板を入れた
いわゆる「乗っ取り」改造するのが一番じゃないの
2016/11/08(火) 00:22:17.25ID:WNLuAiS80
エミュレータで遊ぶ人がそこまで厳密な操作感を重視するなんておかしいだろ
適当に遊ぶものだと割り切ってないとストレス溜まるぞ
適当に遊ぶものだと割り切ってないとストレス溜まるぞ
2016/11/08(火) 01:43:02.43ID:jjsjzm9M0
そもそもエミュレータ自体が遅延してるから酷くない限り気にするだけ無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
