最強のエミュレータ(N64編) Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/05/03(火) 09:42:45.85ID:gReuOwHs0
N64のエミュレータについて語るスレッド。

過去ログ
最強のエミュレーター(N64編)
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1169960845/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1194082436/
Part3 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1232175223/
Part4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1268419067/
Part5 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1420724748/

1964
http://1964emu.emulation64.com/
cen64
http://www.cen64.com/
MESS
http://www.mess.org/
mupen64plus
http://www.mupen64plus.org/
Mupen64K
http://okaycreations.com/
Project64
http://www.pj64-emu.com/
Project64k
http://pj64k.emulation64.com/
2016/08/28(日) 22:07:39.10ID:0DjwR2JU0
>>267
mupen64.iniってファイルに↓を追加すると直るよ
ゲーム内でセーブを初期化を忘れずにね

[115118DD5E0F02D82BA1BF070A7B78F1]
Good Name=Custom Robo V2 (J) [!]
Header Code=079501B9-AB0232AB-C4A
Eeprom=16k
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 16:27:14.19ID:pxo6fk5n0
>>268
ありがとうございます
plusなんですがそのまま追加していいですか?
2016/08/30(火) 17:24:37.82ID:2ZABGlXA0
Project64kでゼルダのオカリナ起動させてて
エラーがしばしば発生するんだけど環境の問題かな?
始めの部屋を出る時点で2回エラー落ち。
マップ移動のエラーがほとんどで一度だけ戦闘中にエラーで落ちた。
メモリ系のエラーだと思うんだが対処法とかあります?
2016/08/30(火) 17:32:20.94ID:7VqEcIB50
まずはPCスペックを書くこと
2016/08/30(火) 19:13:04.26ID:2ZABGlXA0
OS : Windows 10 Home
CPU : i7-4790K 4.00GHz
MEM : 16GB DDR3
GPU : GTX760 2GB
です。
Project64k v0.13
マルチディスプレイ、動画エンコ、etc起動の状態で
Project64Kを起動していました。
他ハードのエミュはエラーもなく安定していたので
少し気になって書き込みました。
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 18:18:35.93ID:HfVM4LNf0
mupen64 plusでマリオストーリーのセーブ上手くいかないのですがどうしたらいいですか?
newgameでセーブを作成して再起動すると4スロットともセーブを作成したことになります...
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 23:37:20.87ID:0j08JfWg0
mupen64plusでチート入れたいんだが、必須コードってどこに書くの?
chtファイル直接弄ってます。
2016/09/01(木) 04:35:54.55ID:ysRHGgI40
daedalus_0.07bでシレン2したいんですがサイズが小さすぎてグラフィックコンフィグから
サイズ変更するとフリーズしてしまします。対処法ありませんか?
2016/09/01(木) 15:39:13.14ID:ouVW42ci0
仮想OSのXP上から起動してみろ
2016/09/01(木) 16:58:32.05ID:WYgIGzEv0
断る
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 21:01:27.77ID:743QszdJ0
カセットの半挿しバグってエミュじゃ無理かな?
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/01(木) 22:59:15.33ID:743QszdJ0
今Androidのmupen64plus aeでゴールデンアイやってるんだがfps最低でfps20行くんだが...平均4 0ぐらい。
画質を下げずにfps上げる方法教えてください。
mupen64以外にいいエミュアプリありますか?
2016/09/02(金) 09:30:00.97ID:G+Tz7Agb0
有りません。もっとハイスペックなAndroidが必要です
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 16:44:46.43ID:z1QgEZWw0
>>280
Tegra K1でもかぁ〜
グラフィック性能だとps3とか上回ってるというのに...
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 16:46:17.91ID:z1QgEZWw0
スターフォックス64って上限30fpsなん?
2016/09/02(金) 23:15:10.86ID:L7/p/fCJ0
>>279今ならギャラクシーノート7がオススメ
2016/09/03(土) 01:29:22.52ID:kvo8tx1M0
>>283
爆発!
285257
垢版 |
2016/09/03(土) 02:37:14.35ID:0xXWk0lQ0
全て(ダンジョン、装備かけ、もののけ、城かざり)やり尽くしたが
セーブ不具合は一度も出なかった。もうdaedalusのことは忘れていいと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 17:46:45.44ID:wSwAvD+K0
>>267だけどステートセーブで我慢するかぁ...→間違えてやり始めデータを上書き
デバッグモードのチートでそこまで戻したけど
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 17:55:55.31ID:wSwAvD+K0
スターフォックス64の上下反転操作ってゲーム内でオフにできない?
コントローラーの設定変えるしかない?
2016/09/03(土) 18:17:59.86ID:uxu9XkLW0
説明書読め
2016/09/03(土) 18:45:30.01ID:vUnEa+WG0
左右や他のボタン巻き添えにしていいならコントローラーを上下逆に持てばいい
2016/09/03(土) 18:48:54.31ID:uAh5fni40
飛行機の操縦桿の動作ならそれが正常では?多分
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 19:59:00.51ID:ZMJ/9Azb0
>>290
正常なんだけどフライトシムとかでいつも反転操作でやってたから違和感あるんだよ
2016/09/04(日) 06:01:49.30ID:FM63u+HP0
波動拳がAボタン1つで何故出ないとか言ってるのと一緒
これだからゆとりはとか言われるぞ慣れろ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 09:40:21.07ID:CnOAsghd0
>>292
40代のおっさんなんですが...
2016/09/04(日) 09:44:57.93ID:kF5f7zpk0
ゆとり世代じゃない奴がゆとりみたいな事してたら尚更恥ずかしいだろ
「なんですが」じゃねーよ
恥じろ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 09:49:16.61ID:SfhNqh2k0
>>292
一緒じゃねぇーよ
必殺技をボタン一つで出来たらヌルゲーになるだろ
スターフォックスは操作方法少し逆になるだけだろ比較の対象おかしいんじゃない?
上下反転の設定は結構需要あるぞ?
3DSのスターフォックス64は設定追加されてるし
2016/09/04(日) 09:52:43.48ID:kF5f7zpk0
無いなら無いで慣れろって話だろ
それが嫌ならやめりゃいい
別にスターフォックスやらないと死ぬ病気でもあるまいし
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 10:01:24.44ID:CnOAsghd0
>>296
違和感があるって言っただけで嫌とは言ってないだろ方法を聞いただけで。
2016/09/04(日) 10:07:38.72ID:kF5f7zpk0
デフォルトの操作方法に慣れるのが嫌「なら」と言ってるだけなんだけど
嫌じゃないならやりゃいいだろ

返信が無いって事は
・そもそも方法がない
・あるけど教えたくない
のどちらかだから、自分で何とかしようとして、それでもできなきゃ諦めろ

大体>>288でド正論が返ってきてるのに、何で無視してんの?
まず読めよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 10:22:56.47ID:CnOAsghd0
>>298
説明書読んだがちゃんと設定項目ありました。
色々すいませんでした。
2016/09/04(日) 18:29:35.07ID:HD0121Nc0
エミュなら、特定のゲーム用に上下が反転した設定ファイルを作って、ゲームごとに切り替えるって手もある。
ただしメニューとかの操作が上下が逆になるからストレスがマッハかも知れんけど、古いゲームなんだからある程度我慢が必要。

64じゃないけどメガドラのスペハリUを無理矢理リバース設定にして遊んでいた。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 20:16:32.91ID:eNfIS0Vo0
>>300
それコントローラーのマッピングで逆にするのと一緒みたいな感じ?
2016/09/04(日) 20:44:57.74ID:HD0121Nc0
そう。
単に上と下のキーアサインを入れ替えるだけ。

実機で同じことをしようとしたら配線を入れ替えて云々…とかしないといけないけど、
エミュだからiniファイルいじるだけの簡単なお仕事です。
2016/09/04(日) 23:49:53.24ID:XtHlLcWc0
paraLLEl RDP and RSP updates (September 2016) | Libretro
http://www.libretro.com/index.php/parallel-rdp-and-rsp-updates-september-2016/
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 14:50:22.87ID:ydxSOJZU0
Gliden64ってのはエミュ本体ではないのか?
よくわからん
2016/09/11(日) 15:00:27.13ID:Qf7+LHiT0
ググれば一秒で答え出るだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 17:09:05.91ID:ydxSOJZU0
結局Z64入れてぬし釣り始めたけどこれだと画面のサイズ変えられない
悲しみ
2016/09/13(火) 22:05:00.31ID:IsmLVxj90
>>257
シレン2前やったとき、セーブがすぐバグってた訳だが、
257さんはどのバージョンのproject64ですか?
詳しく教えて頂けると助かります。
2016/09/14(水) 05:46:08.87ID:hJD5eFCM0
>>307
Project64 v2.3
詳しくは>>232のファイル。
10回つかうと募金しろモードになるので>>249でパススルー
>>285で書いたように、こまめにセーブしつつやり込んだが異常無し
メモリを随時書き出したりしないようで(?)、本体をramディスクに置かなくても快適にプレイできる
俺のOSはXP XPで動作する程Fixされた状態
2016/09/14(水) 08:13:22.28ID:9YlQo3bz0
>>308
助かったぜい!ありがとう!
2016/09/14(水) 23:41:41.11ID:EC7Ep1q80
>>308
聞きたいんだが、シレン2でメニュー欄開いても正常に表示されてる?
相変わらずグチャグチャなんだよなあ。
2016/09/14(水) 23:51:28.67ID:LZFHH6hD0
GLideN64
2016/09/15(木) 00:22:56.64ID:l4kEvR/90
>>311
どのバージョンのGLideN64がおすすめですか?
2016/09/15(木) 01:00:32.70ID:Y9RjqzVd0
誰か>>249のProject64 2.3のパススルーのやり方を詳しく教えてくれ。。
2016/09/15(木) 01:23:54.92ID:w/69/1HD0
情弱乙
2016/09/15(木) 04:14:42.90ID:uVLFN+Ut0
お、何でも知ってる情報強者様がご降臨されましたな
是非ID変えずに>>313の質問に回答してあげて下され
2016/09/15(木) 13:16:23.96ID:+UX9ZJOv0
書いてある通りだろ
読めないなら払ってやれ
2016/09/15(木) 13:29:01.83ID:uVLFN+Ut0
まぁ正確には「面倒臭がり乙」だけどな
何でもかんでも情報弱者って言いたいだけの>>314が知的障害者乙って事だ
2016/09/15(木) 17:23:08.57ID:vasxDjkE0
>>310
俺はぐちゃぐちゃなまま完走させちまった
今Emulate frame bufferをsyncにしたら大丈夫っぽかったが
まあ試してみてくれや
>>313
英語ぽいものを探すんだ。解除の言葉臭そうなのを。

てか>>257の時は俺一人だけでちまちまシレン2テストやってる雰囲気だったけど
やっぱり需要あるんだな
2016/09/15(木) 17:27:01.43ID:vx0HuChZ0
>>318
前からシレン2の話題無茶苦茶多いやん
2016/09/15(木) 23:33:35.96ID:rhPWnk/G0
最近どこも強気な質問者様が増えてる傾向があると思うのだが
調べることすら放棄した有機物の塊なのか
2016/09/16(金) 07:44:38.67ID:RFOph2n30
「俺が質問したら答えが返ってきて当たり前」とばかりに、他人に物を訊く訊き方すら躾けられていない子が目立つよね
特にネット依存な人は、ネット上なら多少の無礼不躾は許されて当たり前それがネットとか、思ってるから救い様がない
2016/09/16(金) 21:36:40.76ID:Y1NJltQ/0
ピーギュルギュルピーのダイヤル回線の頃とは違って、恵まれてるからな
スマホのOS見ても分かるように、管理されて当たり前の世の中だし
2016/09/16(金) 21:50:25.51ID:2A5Lns/u0
project64 v2.3.1
https://github.com/project64/project64/releases/tag/v2.3.1
2016/09/17(土) 03:06:49.20ID:vsOc+nck0
ttp://www.emucr.com/2016/09/project64-git-20160915.html
Project64 Git Changelog:
* [Project64] Set version to 2.3.1
2016/09/17(土) 09:56:10.79ID:bfMORrJa0
何処が変わったんだ
2016/09/17(土) 10:20:06.46ID:ylK9mbqq0
バージョンラベルをを2.3.1にした
2016/09/17(土) 10:49:49.70ID:5UOIYxPf0
EMUCRのやつってまともに動かないんじゃないっけ?
2016/09/17(土) 14:28:06.88ID:vivz94H50
>>308
Project64 v2.31だけどシレン完璧に遊べた(メニューもバグなし)
ありがとう
2016/09/17(土) 16:44:01.33ID:CNWA2QHB0
シレン2↓のGLideN64で通路に入った時ちゃんと周りが暗くなるようになってるし、もうほぼ不満なく遊べるレベルかな
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/885
2016/09/17(土) 21:04:17.56ID:jn7aWMtX0
>>319
ひとりがギャーギャー言ってるだけだろw
2016/09/17(土) 23:57:11.73ID:9DDiUd2+0
まあでも一つでっかいヤマが解決して良かったじゃん
後はたまごっちとラストレジオンが小細工無しでプレイできるようになれば満足だわ
2016/09/18(日) 03:33:44.63ID:Ir0oGTbM0
Project64+GlideN64でシレンやろうとしたらスタートメニューから真っ白になってしまう...
何が原因でしょう?
2016/09/18(日) 12:16:17.21ID:PYUYKVzL0
>>332
半年前位のGlideN64だと平気だけどなー
2016/09/18(日) 12:18:23.39ID:PYUYKVzL0
>>329
そういや通路で暗くなるのって、鬼ヶ島からだっけ?
2016/09/18(日) 12:18:49.59ID:EZTE2Nkz0
もうシレンなんてクソゲーやるなよ
一部のクソゲーの為に64やるな
2016/09/18(日) 18:38:11.42ID:PYUYKVzL0
>>335
お前がクソゲーだと思ってても人によっちゃ神ゲーなんだから、
そういう暴言吐くなよ。
需要があるから話題にも出るんだし。
2016/09/18(日) 19:01:34.66ID:vv+Gdatd0
シレンでGlide64 For PJ64を使って、Project64 v2.3.1を終了すると
その直後に↓エラーがでるな
2016/09/18(日) 19:02:00.60ID:vv+Gdatd0
発生元
Project64

要約
動作が停止しました

説明
障害が発生しているアプリケーションのパス: D:\apl\emu\Project64\Project64.exe

問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Project64.exe
アプリケーションのバージョン: 2.3.1.9999
アプリケーションのタイムスタンプ: 57de3fdd
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 10.0.10586.306
障害モジュールのタイムスタンプ: 571afb7f
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00049f83
OS バージョン: 10.0.10586.2.0.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: df14
追加情報 2: df1423d0cb72dfd071cc3b5b0b4691ce
追加情報 3: 2496
追加情報 4: 24969d05d9ac2cbec48a7f5e298c92ee

この問題に関するその他の情報
バケット ID: 714e9b4c81213f4d9ab60d92709cbd32 (108409023860)
2016/09/19(月) 17:42:24.97ID:RmYsCydi0
おおシレン2が普通にできるようになってる
前はメニューとセーブが死んでたな
2016/09/20(火) 10:50:57.42ID:Hv6gkKd/0
Project64 2.3.0.249
ttp://fileup.jp/up/15565.zip
高度な設定に、「64DD IPLロムパス」が追加された。
Play N64 / 64DD games on this Project64 build that I recommend for everyone to use.
Includes the following plugins with it: angrylion's RDP with OpenGL, and GLideN64.
Check the tutorial section to know how to properly set plugins for 64DD use.
Includes saving and disk swapping support.
2016/09/22(木) 11:44:20.85ID:55wQeZ6H0
マリオテニス プレイ可能だがバグ多し
マリオゴルフ 少し改善
夜光虫 II プレイ可能だがムービー再生不可
64で発見!!たまごっち バグだらけ
ファミスタ 64 バグ悪化
ぬし釣り 64潮風にのって プレイ不可
風来のシレン2 メニューがバグ表示

今回ほとんど改善されてない
64DD IPLロムパスが追加されただけかよ
2016/09/22(木) 11:57:00.56ID:AiIaZNFj0
スパロボの表示は良くなった?
2016/09/23(金) 11:22:42.35ID:ImESA6060
>>341
いや、だから>>318のやつ試せよプラグインの問題じゃないのか
2016/09/23(金) 16:23:18.96ID:DRlHtkeG0
>>341
シレン2のメニューのバグ表示って数年前からグラフィックプラグインでread every frameにチェックすれば直ってたが
最近また話題になるということはまた違うレベルのバグがあってそれが直ったのかい
2016/09/23(金) 19:33:28.89ID:EIqSA0By0
>>344
解像度上げてフィルター付けた綺麗な映像で、
メニューバグもセーブ関係のバグも無いしね。
このエミュでシレン2は完成してると言える。
2016/09/23(金) 23:29:04.93ID:DRlHtkeG0
>>345
やっぱそうなのか
今回のでセーブをどこにおいてもよくなったのはありがたい
通路の問題も終わったしやっとシレン2は完成か感慨深いな
2016/09/24(土) 00:10:42.41ID:3cX2nYc90
>>329
シレン2でそのGLideN64で鬼ヶ島以降も通路暗くならないんだけど、
どんな設定してるんですか?
2016/09/24(土) 00:40:45.79ID:sPdqi2NQ0
>>347
下の方のリンクのやつダウンロードしてる?

設定は基本的にはデフォルトでCopy frame buffer to RDRAMのところだけsyncにしてる
これやらないとアイテム拾った時に出るウィンドウが表示されてる時にメニュー開くと前のウィンドウが中途半端に残って表示されてしまう(自分だけか?)
2016/09/24(土) 00:56:42.77ID:3cX2nYc90
>>348
一番上のGLideN64 Public Release 1.2ってのを使ってるけど、あってる?
2016/09/24(土) 01:06:58.81ID:sPdqi2NQ0
>>349
あってない
Googleドライブにアップロードしていってるやつだよ
2016/09/24(土) 01:18:09.38ID:3cX2nYc90
>>350
project64 2.3にて
GLいでN64 rev 603706e
というのを使ってみたのですが、
通路自体は暗くなってますが、
メニュー欄が真っ白で何がなにやら分からない感じで、一体どうすれば…
2016/09/24(土) 01:28:02.51ID:sPdqi2NQ0
うーん……古い.iniファイルが残っているなら一度削除するくらいしか思い浮かばないね
まあまだ開発版だし不具合あるのかも
2016/09/24(土) 01:31:07.07ID:3cX2nYc90
>>352
ありがとうございます、ちょっと色々と試してみます。
352さんはどのrev使って正常に表示されてます?
2016/09/24(土) 01:35:31.68ID:sPdqi2NQ0
>>353
603706eだよ
2016/09/24(土) 01:52:02.11ID:3cX2nYc90
>>654
本体は2.3ですか?
今再インスコしてみたけど、変わりないので通路は明るいままプレイするしかないか…
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 21:00:52.39ID:uPKFLFdi0
64エミュ初心者だが、一番まともに動いたProject64なんだが、後で気がつきゃ
しこたま準ウィルスソフトを強制インストールさせられてたんだが、もっとクリーンな
Project64はないの?
2016/09/25(日) 21:23:25.39ID:cMB5qvwy0
>>356
>>340
2016/09/25(日) 21:45:04.19ID:uPKFLFdi0
あったんだ、サンクス
2016/09/26(月) 09:38:58.95ID:fciEqPXn0
このやり取りだけで実際に試す前に「340のファイルには含まれていないんだ」と思える思考回路がよくわからない
>>357が嘘かもしれない可能性は考えんのか
2016/09/26(月) 12:32:24.40ID:9iwiPPoP0
寄付しろってしつこいんだが
2016/09/27(火) 10:56:36.99ID:3DAb+mvo0
インストールしたあとで
Project64フォルダをドライブ直下に移動したあとで
エミュ実行しようとしたところ、
エラーが出ました。Project64のバージョン2.3.0.210です。

エラーウィンドウの文字はこんなだった、
「Exception caught
 File: .\main.cpp
 Line: 99」

Project64フォルダをドライブ直下に移動させて実行するとエラーが出る、
Project64フォルダの中身を全部ドライブ直下に移動させて実行させても同じエラーが出る。
エラーを出さないためには
何か1つ親フォルダを作ってそこにProject64フォルダを入れる
そうするとエラーが出ず正常実行できた。

フォルダ1つ作れば良いので、
実用上の影響はないけど、こんなエラーもあるんだなって。
それで、
Git版の2.3.1.9999にバージョンを上げたところ、
この不具合が解消されてました。さすがですね。
2016/09/27(火) 11:21:38.47ID:3DAb+mvo0
Project64フォルダの中にロムを置いて
Project64フォルダを「ロムフォルダとして選択」しても置いたロムがリストに出てこないな。
普通はやらないから実用上の問題は無いだろうけど。
2016/09/27(火) 11:24:21.48ID:3DAb+mvo0
>>362のは
Project64.exeと同じところにロムを置いたときのことね。
2016/09/27(火) 17:34:01.47ID:3DAb+mvo0
シレン2、
木の矢のワナ頑丈すぎて
300本稼いでもまだ壊れない。
2016/09/27(火) 17:40:44.34ID:YRosvn9B0
>>364
気のせいかと思ったけどそういう風になるの自分だけじゃ無かったか
2016/09/27(火) 21:39:55.69ID:W8VG3YRG0
>>364-365
スレ違い
アスカとは仕様が違うとだけ言っとく
2016/09/27(火) 21:51:39.23ID:lIIC3gFe0
シレン2を色々と試してるんだが、
1年位前のGLideN64だと、鬼ヶ島以降で通路が暗くならない以外は完璧なんだ。
最新のGLideN64だと、メニュー欄が真っ白になってゲームにならないが、通路はちゃんと暗くなってる。
でもマップとかの色もおかしい。
結局、シレン2はproject64のどのバージョンで、
GLideN64はどのバージョンがいいんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況