【改造版】2chブラウザ V2C-R Part5【隔離,ヲチスレ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/03/31(木) 14:15:31.89ID:jH/fRIbA0
2ch専用ブラウザV2Cを改造したV2C-Rと、そこから派生したV2C-R+について語るスレです。

なお、V2C-Rは無断改造版ですがジェーン社からAPI利用許諾を得て収入を得ています。
ご理解いただける方のみお使いください。

★V2C-R 配布所
http://v2.boxhost.me/
★V2C-R 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/neo2152
★V2C wiki(使い方はほぼこちらに書いてる)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/
☆V2C-R+ 作者Twitterアカウント
http://twitter.com/V2C_R_PLUS

前スレ
【改造版】2chブラウザ V2C-R Part4【隔離、ヲチスレ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1449472133/

 
2017/03/08(水) 10:32:10.45ID:AQuYOBjQ0
>>116
なんとかなった
クスコ
2017/03/08(水) 17:51:03.85ID:n965J+rd0
なんとかならないもっとひんと!
2017/03/08(水) 17:54:05.98ID:/zjCGHjk0
ひんと
B11
2017/03/08(水) 17:56:07.42ID:n965J+rd0
いけた 次スレ出来てたのかT96スレ見てて大量のひんとに気づかなかった
2017/03/11(土) 17:07:34.51ID:CnndjefN0
スレタイの[無断転載禁止](c)2ch.net消すスクリプトってまだ動いてます?
2017/03/11(土) 17:18:09.46ID:CnndjefN0
ごめんいじったらいけた
2017/03/21(火) 04:16:17.76ID:np2ymqbR0
pink板読めないヨ!
2017/03/21(火) 04:45:04.28ID:np2ymqbR0
>2017/03/11(土) 11:53:11.32

>次にこれをDLして被せる
>80 :名無しさん@避難所 :2017/03/10(金) 18:17:54
> readcgi.jsのお試し(うふ〜ん対応版)です
https://www.axfc.net/u/3784809?key=v2c

> BBSPINK read.cgi 06でhtmlでは落ちてこない削除されたレスを補完します
> デバッグを兼ねてるので名前欄に()付きでレス番号を表示します ← これを外した版でもう一度リリースがあります

>B11.3とV2C-R_Plus,V2C_Plusを分けてあります
> バージョン早見表もパクらせて貰いました

>V2C-R_Plus,V2C_Plus用readcgi.jsははV2C+のオリジナルのreadcgi.jsを修正して作成しています
>V2C+の場合はそのまま置き変えて下さい
>V2C-R+の場合は名前をgetdat.jsにリネームしてこちらを使用して下さい

>BBSPINKで対応されたら、その時はその時で
>(このままでも悪影響はないはずです)

>でV2C再起動
2017/03/21(火) 04:58:20.80ID:np2ymqbR0
V2C-R+ の場合
https://www.axfc.net/u/3784809?key=v2c
 ↑
1.ココから readcgi.js.zip をDLして解凍
2.解凍して出来たV2C-R_Plus,V2C_Plusフォルダ内の
  readcgi.js を getdat.js にリネームする
3.リネームした getdat.js を
  V2Cフォルダの script フォルダの system フォルダに格納する
  ※注:メニュー>ヘルプ>V2Cについて で表示される保存用フォルダ=V2Cフォルダ
  ※注:scriptフォルダ内にsystemフォルダが無い場合はsystemフォルダを作る
5.V2C再起動
6.設定(P)>★Plus版設定>2ch接続設定>read.cgi>
  □datの生成をスクリプトで行う(htmlToDat) をチェックする

で、でけた!
2017/03/21(火) 21:42:03.72ID:rmP8HAIg0
>>124-125
+使いですが、うまくいきました・・・感謝
2017/04/09(日) 00:20:31.42ID:37Qd3FZe0
V2C-R、httpsに対応してくれないかな。
2017/04/09(日) 00:44:19.17ID:37Qd3FZe0
試しにhttps://http://に手で書き換えたら、スレ読み書きできる。
スレ立てもできるようだ。
まだ使える、V2C-R。広告も枠だけで真っ白、出ないし。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 04:02:08.11ID:snkXd7zl0
いろいろMoved Permanentlyとかエラーっぽいの吐き出すようになりました、
自分の使ってるV2Cは

【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 64(39)/989 (Phys. Total/Avail.: 8088/5049) [MB]
【システムスクリプト】 threadld.js
【アクセスモード】 read.cgi only
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】

これなんですが、どれ使えばおすすめですか?
2017/04/14(金) 23:23:40.53ID:fnkXsQqT0
これってV2C? 何のブラウザの表記かわからない↓

363 :名前欄 2017/04/14(金) 11:06:49.50 ID:shGIn6TU0 [PC]
2017/04/15(土) 16:50:18.83ID:W1aOBGgR0
どれがお勧めの前にまず最新をいれなされ
2017/04/15(土) 17:02:45.45ID:55Caa+Qs0
最新置き場所わかんねー
2017/04/15(土) 17:43:07.91ID:W1aOBGgR0
V2C+の本スレ行きなされ
2017/04/15(土) 18:07:38.25ID:55Caa+Qs0
ここ本ステだとずーっと思ってたわ。+だから隔離だと思ってたら本スレあんのかー。
2017/04/15(土) 20:32:53.70ID:W1aOBGgR0
何が起きてる全然わかんえーだろw
V2C-R+の作者はV2C-RからV2C-R+を起こしてたけどV2C-Rと自分のやりたいことの乖離が大きくなって
V2C-R+からV2C+に独自の機能アップを始めたのだよ
2017/04/16(日) 15:42:36.92ID:XtC0b5n90
その辺は使ってるもにとってはどうでもいいけど、わかりやすくしてほしいもんだ、
2017/04/16(日) 15:46:17.85ID:sM6uG8ij0
うん、すごく分かりにくい
こんな感じになりそう
http://futurist.se/gldt/wp-content/uploads/12.10/gldt1210.svg
2017/04/16(日) 17:48:43.57ID:7zevPYuA0
  σ < この辺の記述ツールもビューワも
 (V)   なかなか適当なのがなさそうだな
  ||
2017/04/16(日) 17:53:19.92ID:7zevPYuA0
  σ < プロユースの大判印刷機がなければ
 (V)    ただのでくの坊の仕事になってしまうwww
  ||
2017/04/16(日) 18:51:39.15ID:y3L95u9C0
マインドマップというか、QCの特性要因図のソフトなら書けそうだけど、そもそもV2Cに思い入れがないし、分岐がわからん
2017/04/16(日) 19:20:38.44ID:7zevPYuA0
  σ < ワロタ
 (V)    その程度の奴ではどうにも並んだろう
  ||     単なる系統分けなら
       ツーリー構造をサポートする構造化エディタないしはアウトライナーでもいいけど
       構造的にはツリーが発散の方向と、逆に、収束の方向性が必要なり
       無数のツリーが複雑に包含された構造が必要になる
       可視的観点から見ると
       全体視と部分視が限られた領域の中で観点のポリシーによって焦点付けられて柔軟に切り替え可能でなくてならない
       更に、時系列も表現しなくてはならない
       ツリーに重み付けを導入して、観点のポリシーの定義づけにフィルター的要素を付け加える必要がある
       それに、幾段階かの記述の粗さと詳細さをもサポートする必要がある
       グラフは到底表面上に記述不可能なので、それをどうに次元に投影されて可視化するも問題になる

       マインドマップとか特性要因図なんてのでは、とても、表現できないけど
       そんなのを本気で追求した業績はまだ見られないね
       開発現場では、ノウハウとして色々なツールが蓄積されているとは想像するけど
       気安く使えるようなツールがないね

       地図の部面ではGoogleマップをはじめ、似たようなのがいろいろあって
       精度を変えながら閲覧できるけど
       まだまだ、工夫が足りな過ぎと言うしかないwww
2017/04/16(日) 19:43:56.18ID:7zevPYuA0
  σ < まとめて言えば
 (V)    クロノロジーは歴史のながきにわたって意識されてきたけど
  ||     あらゆることが複雑に絡み合って激しく生成発展している現在を前にしてるのに
       なんかITでそれをきちんと押さえ閲覧・評価するツールがないのじゃね
       と言うことな
       とにかく、データーを頭に入れて
       イメージを作り上げるしかノウがないのかねぇ
       それを外在してトレースできることが出来るようなツールをツールを作り出しても罰は当たらないと思うのだが

       と言うこと書いて、スレを間違えていたことに気付いた、すいません
2017/04/16(日) 20:19:56.41ID:hcEY7+2a0
VZ爺はWindows板に引き籠もってろよ
2017/04/16(日) 23:26:15.96ID:y3L95u9C0
矢印付けなくったっていいじゃん
http://imgur.com/fNfoGxb.jpg
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/17(月) 11:12:22.39ID:4CjbFg/R0
更新チェック+巡回
をやると、普通は更新があったスレのデータを落として開くんだけど、
お気に入りの数が多いのが悪いのか、データ落としてこないでスレを開くだけのスレがまぎれてたりするんだが。
そういう状況に気づいたときはそのスレを手動で読み込めばいいんだが。
気が付かずに1000スレついちゃうと、その後は更新+巡回でスレが開くことも無いのでずっと放置になってしまう。
これは昔からあるバグなんだけど思うけど直せない?
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 00:52:57.82ID:Hg0wkDh70
嫌儲やアニメ2板見てたら、突然 this res is broken (V2C) と出てスレが見れなくなった・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:05:17.33ID:sbunaSIR0
俺もV2Cで嫌儲が見れなくなった・・・
どうして・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:13:35.34ID:Hg0wkDh70
あ、アニキャラ板も見れなくなった・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:16:19.09ID:o6B2/9jL0
read cgiがおかしい
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 01:35:14.88ID:sbunaSIR0
何か設定変える必要あるんだろうか・・・
2017/04/24(月) 01:41:07.64ID:A9vc4FfP0
これでうちは直ったよ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491726236/123
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:11:04.04ID:sbunaSIR0
V2C+だが2ch接続>read.cgi>の設定が見当たらい
こんな設定あった?
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:22:58.47ID:Hg0wkDh70
V2C-R 3.0.3+だけど、>>151でわいも直った
感謝感謝
2017/04/24(月) 02:30:58.03ID:KUmkMWa50
>>152
メニューバーから、設定 → Plus版の設定 → 2ch接続
これで「2ch接続設定」というダイアログが表示される。
下の方に「read.cgi」のコーナーがある。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 02:44:04.08ID:sbunaSIR0
>>152
メニューバーはあるけどPlus版の設定というのが無いの・・・
バージョンは3.0.0+だけどここにあるはずなの?
http://i.imgur.com/MLB4hKR.jpg
2017/04/24(月) 02:59:26.18ID:DQcjtOqe0
>>151
いけたいけた、ありがとう
2017/04/24(月) 03:32:54.58ID:m2QBfr2T0
レス表示はなんとかなったけど
結局、V2C-R 3.0.3 [S20151112]で書き込むのはどうしたらいいんだー
もうずっとブラウザで開いて、書き込んで、そのレスを書き込みチェックしてる
ああ面倒だ 
2017/04/24(月) 04:28:36.71ID:KUmkMWa50
>>155
3.0.0+はV2C-R ver3.0.0を元に改造したV2C-R+だ。
V2C-Rの改造をやめた時にV2C+ ver1.0を名乗りV2C+はバージョン1.0〜1.0.9だ。

>V2C-R+:getdat.jsにリネームしてV2Cフォルダのscriptフォルダのsystemフォルダに格納して下さい
必要なのはこっちだ。
scriptフォルダは必ずあるがsystemフォルダはなければ自分で作る。
2017/04/24(月) 05:44:29.91ID:jpUnM09G0
>>151
これでCG板のスレ表示されるようになった、感謝!
2017/04/24(月) 14:50:34.34ID:xbMRJ61C0
linux amd64のv2c 2.11.4 R20131210 でB11.3およびreadcgi動作確認完了
.v2c/script/system/にあるreadcgiをreadcgi_aux.jsにリネームしないとダメだと怒られたので従ったら解決できた
2017/04/25(火) 03:47:24.89ID:ODKQ2bla0
専ブラ(V2C)でしか2ch見てないけど22日にread.cgiのバージョン変更があって
WEBブラウザやスマホでみてた人も影響出てるみたい
2017/04/25(火) 03:51:33.38ID:ODKQ2bla0
>>157
V2C-R 3.0.3+5 [S20151112] (L-0.7.0:x86) で読めるし書込み出来てる
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 15:49:23.73ID:eXlFY2fG0
どれ

【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 39(24)/723 (Phys. Total/Avail.: 2991/949) [MB]
【システムスクリプト】 getdat.js
【アクセスモード】 read.cgi only
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 15:51:44.37ID:eXlFY2fG0
書き込めないって大概はUAのせいって記憶なんだけど3.0.3+ってそんな項目ないし
噂に聞くオパイ送りってやつかな?

15:48:10.288 http://egg.2ch.net/test/bbs.cgi
  Post Request:
    Accept: */*
    Referer: http://egg.2ch.net/software/
    User-Agent: Monazilla/1.00 (V2C/3.0.3)
    Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
2017/04/25(火) 20:01:18.69ID:3xonx4EZ0
>>158に書かれてるようにやってみたがいまだに書き込みが見れない板がある
バージョンは3.0.3
2017/04/25(火) 20:30:18.25ID:s36Ge+pr0
getdat.jsやreadcgi.js関係は以降こちらへ
B11のスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1469452597/
2017/04/27(木) 05:42:52.38ID:oZJapta/0
ここでも読めるけど書き込めない人いるんか
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/27(木) 08:29:27.85ID:NBQUVisC0
V2C-R+ 3.0.3+ [S20151112] なら普通に読み書きできるし、乗り換えれば?
2017/04/28(金) 10:34:52.35ID:ksxyJLYF0
なんかリロードしたときの画面表示の挙動変わったな
2017/04/30(日) 03:35:39.77ID:DVyg/cFg0
2ch アプリのインストールは便利な反面、スマホのファイル、履歴、カメラ、マイク、位置を取られるリスクなどがあけど
アプリをインストールしなくても、次のサイトから、2ch アプリに近い利用ができるよ (NG<>ワード<>回避)

1。公式:2ch.net公式のスマートフォン向けブラウザ,PCからでも閲覧可能
http://itest.2ch.net/
2。ログ<>速:WEBアプリ系で最大級のアクセス数,2NN風,AAレスを画像で見られる,Android,iPhone対応,(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://www.log<>soku.com/
3。モナラ
2ch.SC,open 2chを,Android,iPhone等から見られる2chmate風ブラウザ。高機能(履歴、お気に入り、画像サムネイル、ID消し、NGワード消し、新着スレヘッドライン)(2ch.SC経由でリアルタイムではない)
http://monara.net/
l
2017/07/08(土) 20:14:59.53ID:yZX7+sVs0
2017/07/08(土) 20:15:12.73ID:T8z+vBMY0
【V2C】 3.0.8 [R20170707] (L-0.7)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 4.10.0-26-generic (amd64) [ Ubuntu 17.04 ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 134(102)/228 [MB]

新バージョン良いな。
広告も浪人以外出ないみたいだ。
ずっと更新してくれるんなら使いたいな。
2017/07/09(日) 00:17:01.61ID:wEni3Dtx0
更新来るとはおもてなかった
作者生きてたのねー
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 00:50:54.84ID:hVsd9iNz0
3.0.1使ってるんですけど、どうやったらアップデートできますか?
2017/07/09(日) 00:54:29.22ID:wEni3Dtx0
自動アップデート機能とか無いみたいね
最新版のzipを解凍して、出てきたファイルを上書きコピーすればおk
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 01:03:22.69ID:hVsd9iNz0
最新版のzipをどなたか恵んでいただけないでしょうか?
2017/07/09(日) 01:10:35.57ID:wEni3Dtx0
いや公式サイトに置いてあるじゃん

http://web-v2cr.rhcloud.com/

> V2C-R_R20170707.zip
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 01:20:34.15ID:hVsd9iNz0
ありがとう!
できました!
もしかして、右端のスペースを消すおまじないありますか?
2017/07/09(日) 01:32:19.48ID:zrf6Fzrg0
>>178
勇者の登場を待つのだ。
2017/07/09(日) 01:33:23.73ID:FVUA079S0
強く念じる
2017/07/09(日) 01:43:56.24ID:O1PJ6VdV0
ネコと和解せよ
2017/07/10(月) 06:46:35.06ID:rCcXYzAR0
V2C-R_R20170707 入れたら
V2C-R+ が
「getdat.js の読み込みに失敗しました」というメッセージが出て
スレの更新ができなくなった
2017/07/10(月) 07:04:01.57ID:rCcXYzAR0
>>182
自己解決しますた
2017/07/10(月) 10:06:04.15ID:Kd8uCbd70
ssspの描画対応ってスクリプトじゃできないですかね・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:11:36.96ID:XB+X5JQq0
【V2C】 3.0.8 [R20170707] (L-0.4)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.12.5 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 175(139)/228 [MB]
【不具合内容】
MacBook Pro 13inch(Early2013)です。
トラックパッドで右クリック(指2本の押し込み)すると
レスのフォントサイズが大きくなったり小さくなったりする。
その瞬間に一瞬だけど右クリックメニューが見える。
もしかしたら「Cmd+マウススクロール」の動作が起こっているのかもしれない。
トラックパッドを押し込みではなくタップからの右クリックにすると大丈夫のよう。

【再現方法】
同上
なにが トリガーになっているのか分からないが、
たまにしっかり右クリックメニューが出ることがある。

【調査済項目】
他のアプリで当方の環境の右クリックの動作で
Cmd+マウススクロールの動作が起こっていないことは確かめた。
確かに右クリックができているが、なぜかV2Cだとフォントが拡大・縮小される。
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 19:42:04.31ID:UvnGhWBJ0
>>184
ssspの画像表示するだけなら関連スレに出てた

【V2C】 3.0.8 [R20170707] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 114(67)/989 (Phys. Total/Avail.: 8181/4638) [MB]
【不具合内容】 レス表示の新着レスカウントタグにスレットタイトルが付いて表示される
http://imgur.com/a/2BB5F

要望 扱えるレス表示のタグを増やして欲しい
BBS_THREAD_STOP(Max書き込み数)
BBS_TITLE_PICTURE BBS_BG_PICTUREレス表示で扱えるように出来たら嬉しいです
2017/07/10(月) 21:48:01.76ID:O5TXE/hV0
>>185
昔MacBook Proで本家を使ってた時によく、意図せずフォントサイズが変わってたわ
言われてみるとそんな現象が起きていたのはV2Cだけだったかも

自分の場合は、レス表示欄で右クリックやスクロール等の2本指操作をした時
2本指が少しでもブレて広がると、拡大縮小の操作扱いされてしまうのが原因で
レス表示の「Ctrl+Wheel回転で拡大」をオフにしたら問題なくなった
2017/07/11(火) 10:46:08.71ID:Vri89Dxt0
>>187
どうも最近のmacosはスクロールの慣性が結構あるらしくてな
2本指でスライドで滑らす→指を離す→Cmdを押す
で、フォントがギュギュギューっと変わるんだわ
困るから、↑の機能を切るしか無い

たぶん、osのバージョンアップで挙動が変わったことが原因
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:56:00.25ID:bk4PJ1U00
テスト版乙
ブラウザからコピペで開いたりするからttps対応はありがたいな
2017/07/12(水) 20:18:20.18ID:NytodY6y0
ReplaceStr.txtでhttps→http変換しない環境でこのスレ見られる?
https://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1492814181/

【V2C】 3.0.8 [R20170707] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 232(185)/723 (Phys. Total/Avail.: 2991/280) [MB]
2017/07/12(水) 20:26:36.24ID:9o2FTaie0
開いたあとアドレスバーでsを消せば
勝手に別スレ扱いでタブが開いて読み込み始める
2017/07/12(水) 20:27:58.14ID:a1uC/PnT0
>>190
見れないね。手入力でsを消すと見れた。
2017/07/12(水) 20:31:14.09ID:2L1j3Zxt0
>>190
よく分からんけど、そのリンクをクリックしたら見ることが出来たよ

【V2C】 3.0.9 [A20170712] (L-0.7.0:amd64)
2017/07/12(水) 20:31:58.69ID:NytodY6y0
サンクス
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:33:01.62ID:bk4PJ1U00
更新チェック テスト版A20170712
2017/07/12(水) 20:33:19.42ID:NytodY6y0
3.0.9来てたのか
そっちはできるんだね
2017/07/12(水) 20:35:58.88ID:oXKvSXgG0
[テスト版] 2017/7/12 V2C-R 3.0.9 [A20170712]

https://で始まる2chのURLに対応した
浪人で過去ログが開けない不具合を修正
Twitterでツイートポップアップ時に140文字以上のテキストを取得するAPIモードを利用するようにした

Mac版で自動更新ができない場合は、最新版をWebから再インストールしてください
2017/07/12(水) 20:36:15.64ID:NytodY6y0
httpsをhttpに置き変えてくれるのか
レスクリックの場合もアドレスバー入力の場合も

素晴らしい
2017/07/12(水) 21:56:03.23ID:4qB+mgsT0
おぉ、すばらしい・・
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 23:17:49.70ID:bk4PJ1U00
書き込み欄をクリアして閉じるボタンが個人的には欲しいな
広告の合間のスペースも色を変えられるようにしてくれるとありがたいな
天気図・時間・板・スレ情報とか出せれば面白いけど
この辺はアプリケーション全体の見栄えのカスタマイズにも関係してくるから気長に待ってます
2017/07/13(木) 19:52:30.07ID:fkA6gBiE0
>>197
最新版は、いつ正式リリースされるの?
2017/07/13(木) 20:12:03.88ID:5NAD4Wvu0
来世かな
2017/07/15(土) 17:53:01.38ID:lMHOkS1Y0
3.1.0来たな。
2017/07/15(土) 20:19:32.66ID:y+giAHSp0
[テスト版] 2017/7/15 V2C-R 3.1.0 [B20170715]

http://で始まるお絵かきの画像を表示できるようにした。
Twitterでリツイートが表示されない不具合を修正

Mac版で自動更新ができない場合は、最新版をWebから再インストールしてください
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 20:19:53.14ID:7x7R7Gof0
【V2C】 3.1.0 [B20170715] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_121-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 58(34)/989 (Phys. Total/Avail.: 8181/4361) [MB]

ssspをhttpに置き返してgifは置き換えしない感じ?
中に入れるならssspのままリンクするか設定で切り替えの方がいいと思う
ReplaceStr.txtを付属てもいいような気はするけど
206205
垢版 |
2017/07/15(土) 20:31:57.06ID:7x7R7Gof0
勘違いしてましたゴメンチャイ >_<
2017/07/19(水) 07:54:32.61ID:xIiD1Eab0
【V2C】 3.1.0 [B20170715] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_131-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 262(187)/864 (Phys. Total/Avail.: 3574/917) [MB]

まちBBSが板更新したら消えてしまったのですが、追加するにはどうしたら良いでしょうか?
2017/07/19(水) 13:53:31.24ID:EW/QDxuP0
21 :名無しさん@避難所 :2017/07/08(土) 22:31:32
V2C終了させて、BBS\Machi\bbstree.txtを削除して再起動で復活する

板一覧の更新に使うまちBBSのページのhtmlが全面的に変わったため
2017/07/19(水) 15:23:18.19ID:xIiD1Eab0
>>208
復活しました!ありがとうございます!
2017/07/25(火) 17:13:33.21ID:DP22ROwJ0
画像のコピーを板のURLとスレッドの名前でフォルダわけする設定にしている状態で
画像のDLキューがまだ全部済んでない時に一旦V2Cを落としてしまった場合
DLキューを続きからやり直す方法ってないでしょうか
あるいは、お気に入りに登録されてるスレで
まだ落とせてないDLがないかチェックするほうほうがあればお願いします
お気に入りのスレで書き込み全選択右クリック->選択範囲のリンク->画像のダウンロード
だと、フォルダわけされないですよね?
2017/07/25(火) 18:20:54.33ID:LVFRttqZ0
試してないけどレス番号右クリのここから>画像をダウンロードは?
2017/07/31(月) 16:04:48.60ID:r9T8Rv+i0
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1501032532/
きのこ板のスレッドが見られないなあ
2017/07/31(月) 16:05:35.86ID:r9T8Rv+i0
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226233249/l50
間違えたこっちだ
誰か見える人います?
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 16:43:14.84ID:h65tH0+h0
見れない
2017/07/31(月) 16:56:55.62ID:r9T8Rv+i0
ですよね
これどうしたらいいんだろう
2017/07/31(月) 16:56:57.35ID:HMTiTY2t0
自分は見れるReplaceStr.txtでhttpsをhttpに置き換えてるから
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1497265957/5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況