1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2016/01/24(日) 05:27:13.15 ID:twX20ByP0
より優れたブラウジング―― Vivaldi
Vivaldi はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Vivaldi Technologies - https://vivaldi.com/
■Get the latest version of Vivaldi
LATEST BETA
https://vivaldi.com/download/
LATEST SNAPSHOT
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi Team Blog
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi.net user blogs
https://vivaldi.net/en-US/userblogs
■Vivaldi Forum
https://vivaldi.net/en-US/forums
■Vivaldi Community
https://vivaldi.net/en-US/log-in
■前スレ
Vivaldi Part10 【Chromium/Opera12】c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456496176/
探検
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 14:37:49.82ID:USQ3Rjdl02018/07/04(水) 16:39:03.85ID:r1FKBqkg0
MMORPGとかなら「頑張るなあ……」と、呆れると同時に感服の念を覚えないこともないんだけど、
Flashのブラゲと言われただけで急にみみっちく思えてくるな
>>814
ああ、起動するだけならそういうのもあるか……
相性の問題とか、設定切り替えるのが面倒とかで二種類くらいなら理解の範疇なんだけど、
四種類はさすがに想像できなくて
Flashのブラゲと言われただけで急にみみっちく思えてくるな
>>814
ああ、起動するだけならそういうのもあるか……
相性の問題とか、設定切り替えるのが面倒とかで二種類くらいなら理解の範疇なんだけど、
四種類はさすがに想像できなくて
2018/07/04(水) 17:28:24.08ID:TYdnp98u0
2018/07/04(水) 17:48:40.78ID:hxAIg1aR0
>>812
ブラウザのコマンドラインオプションを見てみ。
chrome系列ならアカウント分のプロファイル用意して、別々に起動してやりゃ全部独立して動く。
機能拡張も起動した個数分、独立して動くから、CPUもメモリもそこそこ食いつぶすけどね。
見た目が全部同じになるから、アカウントの使い分け用途には、気を付ける必要があるけど。
わざわざ別アプリ用意して、アプリの種類にアカウント数が制限されてるなんて情けない。
ブラウザのコマンドラインオプションを見てみ。
chrome系列ならアカウント分のプロファイル用意して、別々に起動してやりゃ全部独立して動く。
機能拡張も起動した個数分、独立して動くから、CPUもメモリもそこそこ食いつぶすけどね。
見た目が全部同じになるから、アカウントの使い分け用途には、気を付ける必要があるけど。
わざわざ別アプリ用意して、アプリの種類にアカウント数が制限されてるなんて情けない。
2018/07/04(水) 17:52:57.81ID:h4R9MQQ/0
2018/07/04(水) 18:44:28.52ID:r1FKBqkg0
>>816
ごめん……どちらかというと「PC慣れしてないおじさんが想定外のことをやらかした」みたいな意味で想像の範疇外と言った。
別に本人が納得してるんなら文句はないけど……。
それとなんですが、このご時世にブラウザゲームと言えば普通はHTML5が前提です。
古い作品なんかがFlashなのは仕方ないですが、艦これの時点で既に「今時Flashで新作とか何考えてるんだ?」という感じでした。(結果無駄な出費を強いられることになってました)
個人の範疇ではほんと好きにやればいいと思いますけど、多少は頓着しないとこのように無駄な誤解を招くかと存じます。
ごめん……どちらかというと「PC慣れしてないおじさんが想定外のことをやらかした」みたいな意味で想像の範疇外と言った。
別に本人が納得してるんなら文句はないけど……。
それとなんですが、このご時世にブラウザゲームと言えば普通はHTML5が前提です。
古い作品なんかがFlashなのは仕方ないですが、艦これの時点で既に「今時Flashで新作とか何考えてるんだ?」という感じでした。(結果無駄な出費を強いられることになってました)
個人の範疇ではほんと好きにやればいいと思いますけど、多少は頓着しないとこのように無駄な誤解を招くかと存じます。
2018/07/04(水) 23:09:51.77ID:TYdnp98u0
2018/07/04(水) 23:20:41.98ID:TpYn7n030
vivaldiスレも香ばしくなったな
2018/07/04(水) 23:25:59.72ID:TYdnp98u0
2018/07/05(木) 04:03:09.59ID:8dKYTFaX0
一つはシングル
2つはダブル or デュアル
3つはトリプル
4つはテトラ
ナイトリー デベロッパー ベーター 安定 延長サポート Firefox
カナリア デベロッパー ベーター 安定 Chrome
デベロッパー ベーター 安定 Opera
スナップショット 安定 Vivaldi
安定 Edge or Internet Explorer11
2つはダブル or デュアル
3つはトリプル
4つはテトラ
ナイトリー デベロッパー ベーター 安定 延長サポート Firefox
カナリア デベロッパー ベーター 安定 Chrome
デベロッパー ベーター 安定 Opera
スナップショット 安定 Vivaldi
安定 Edge or Internet Explorer11
2018/07/05(木) 06:44:38.58ID:j1g6u7XF0
>>822
あなたは何種類ものブラウザを使うことに何の不便もないんでしょ?
わたしも何も困ることはないから、好きにすればいいと思うよ
ところで何を謝ればいいんだろう?
あなたの勘違いを指摘せずににやにや笑ってることは確かに意地悪だなと思うけど、
誰も困ってないのなら問題ないんじゃない?
あなたは何種類ものブラウザを使うことに何の不便もないんでしょ?
わたしも何も困ることはないから、好きにすればいいと思うよ
ところで何を謝ればいいんだろう?
あなたの勘違いを指摘せずににやにや笑ってることは確かに意地悪だなと思うけど、
誰も困ってないのなら問題ないんじゃない?
2018/07/05(木) 10:48:23.87ID:q48COqUA0
2018/07/05(木) 11:33:56.53ID:az6RyNyn0
>>825
マジレスするぞ
複数ユーザー機能を使用しているときにFlashがクラッシュしても、それが連鎖することはない
何故ならばそれらは内部的に完全に独立したプロセスであるため、お前が異なるブラウザを同時に立ち上げてるのと同じ状態として扱われるからだ
それでもクラッシュが連鎖するようなことがもしあれば、そのときは何種類のブラウザを起動していたところでやはり連鎖する
ではどうして、お前の環境だとクラッシュが連鎖したのか?
99%以上の確率で「設定に失敗したから」と断言できる
残り1%もPCが寿命とかそんなのだろうけどな
ここまではPCの仕組みを知っていれば小学生でも分かる話だし、そもそも>>817などが既に説明してる
ただまあ、無知で分からなかっただけならば素直に謝ればみんな許してくれるだろうよ
自分が無知だと知った時点で人は変われるからな
それでもなお「俺がやったときはダメだった!だからお前たちが間違ってる!」と抜かすのならば、お前は無知じゃなくて単なる愚か者だ
PCを使えず、しかしそのことを認めない老害とまったく同じ理屈で自分を正当化しながら、
永久に20世紀を生きることで自己肯定欲を満たしていればいいさ
マジレスするぞ
複数ユーザー機能を使用しているときにFlashがクラッシュしても、それが連鎖することはない
何故ならばそれらは内部的に完全に独立したプロセスであるため、お前が異なるブラウザを同時に立ち上げてるのと同じ状態として扱われるからだ
それでもクラッシュが連鎖するようなことがもしあれば、そのときは何種類のブラウザを起動していたところでやはり連鎖する
ではどうして、お前の環境だとクラッシュが連鎖したのか?
99%以上の確率で「設定に失敗したから」と断言できる
残り1%もPCが寿命とかそんなのだろうけどな
ここまではPCの仕組みを知っていれば小学生でも分かる話だし、そもそも>>817などが既に説明してる
ただまあ、無知で分からなかっただけならば素直に謝ればみんな許してくれるだろうよ
自分が無知だと知った時点で人は変われるからな
それでもなお「俺がやったときはダメだった!だからお前たちが間違ってる!」と抜かすのならば、お前は無知じゃなくて単なる愚か者だ
PCを使えず、しかしそのことを認めない老害とまったく同じ理屈で自分を正当化しながら、
永久に20世紀を生きることで自己肯定欲を満たしていればいいさ
2018/07/05(木) 12:16:57.55ID:Ycf+W9I40
バカが一匹おると盛り上がりが違うのうw
2018/07/05(木) 12:27:19.29ID:q48COqUA0
2018/07/06(金) 14:44:05.23ID:9T4dRxQG0
たまに全画面で鳥がひっくり返った画面になるんだけど、これって404とか?
2018/07/06(金) 16:42:07.10ID:7rl397Vv0
なんかクラッシュしてんじゃないの
2018/07/07(土) 00:02:17.04ID:nAsnSkD/0
最新のスナップショットが来たよー
832888
2018/07/10(火) 18:17:26.10ID:XzumQJ4U0 >>888
/ ̄ ̄ ̄ ̄\. | [書き込む] 名前:[888 ] E-mail[sage ] |
/;;:: ::;ヽ | ┌―――――――――――――――― |
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|. |.|ちょwwwwこのバグwwwwww|
|;;:: ::;;|. |.| クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww |
|;;:: c{ っ ::;;| | | 報告しよ |
|;;:: __ ::;;;| \ /
ヽ;;:: ー ::;;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カチャ \;;:: ::;;/ _____________
カチャ |;;:: ::;;| | | |
|;;:: ::;;| | | |
. / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\. | | |
|;;:: ::;;|. | | |
|;;:: ::;;|. | | |
|;;:: | | ::;;|. | | |
|,、,、,、,、 ,、,、,、,、l | | |
〈 l l l l l l l l 〉 |_|_____________|
[二二二二二二二二二二二二] _|_|___|_
/ ̄ ̄ ̄ ̄\. | [書き込む] 名前:[888 ] E-mail[sage ] |
/;;:: ::;ヽ | ┌―――――――――――――――― |
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|. |.|ちょwwwwこのバグwwwwww|
|;;:: ::;;|. |.| クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww |
|;;:: c{ っ ::;;| | | 報告しよ |
|;;:: __ ::;;;| \ /
ヽ;;:: ー ::;;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カチャ \;;:: ::;;/ _____________
カチャ |;;:: ::;;| | | |
|;;:: ::;;| | | |
. / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\. | | |
|;;:: ::;;|. | | |
|;;:: ::;;|. | | |
|;;:: | | ::;;|. | | |
|,、,、,、,、 ,、,、,、,、l | | |
〈 l l l l l l l l 〉 |_|_____________|
[二二二二二二二二二二二二] _|_|___|_
2018/07/18(水) 02:54:59.49ID:Y8g17vrR0
Vivaldi最強!vivaldi最強!Vivaldi最強伝説!
サーティファイ サーティワン
サーティファイ サーティワン
834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/18(水) 21:30:55.09ID:8Wu5bdn+02018/07/18(水) 21:49:14.50ID:iH0SuwI00
フォーラムに書かないでここに書く馬鹿っているんだな
2018/07/18(水) 23:30:56.00ID:Gfua4T350
他のスレと間違って書き込みする馬鹿っているんだなwww
2018/07/24(火) 22:45:38.49ID:obqXLfO10
悲痛
俺氏、Vivaldiフォーラムから追い出しされちゃったぜ
VivaldiアカウントをBanedされちゃって、アカウント凍結になった
メールとブログも使えなくなったぜ トホホ〜
俺氏、Vivaldiフォーラムから追い出しされちゃったぜ
VivaldiアカウントをBanedされちゃって、アカウント凍結になった
メールとブログも使えなくなったぜ トホホ〜
2018/07/24(火) 22:57:40.07ID:uyzC26yC0
フォーラムで荒らしでもしてたんか?
2018/07/25(水) 00:30:11.35ID:Ur1GCaiV0
あれ? BanedじゃなくてBannedだよね?
食らったことないから分からん
食らったことないから分からん
2018/07/25(水) 01:37:20.55ID:wzlxsgYc0
2018/07/25(水) 01:42:15.75ID:wzlxsgYc0
2018/07/25(水) 07:28:24.31ID:wv6tj2qZ0
何の画像かはしらんが、不適切なことをしたら追い出されて当然だからね
これで反省したろうからもう二度とやらないようにね
これで反省したろうからもう二度とやらないようにね
2018/07/25(水) 08:38:37.73ID:Ur1GCaiV0
>>841
いや、BANに-edつけるのならn重ねるんじゃねーのと思っただけ
いや、BANに-edつけるのならn重ねるんじゃねーのと思っただけ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 16:52:31.92ID:IAdS58510 http://server.maido3.com/?txt=waffle#jyufuku1
Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。
先に立ったとか、後に立ったとか関係ありません。
人気を集めた方が本スレです(自由競争)。
負けた方は落ちていくでしょう、放置しておいてかまいません。
貴方の応援する方を盛り上げましょう。
もめてる? 思う存分もめさせてあげましょう。彼らはそれが楽しいのですから。
邪魔はしないでね、参戦してもok。
Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。
先に立ったとか、後に立ったとか関係ありません。
人気を集めた方が本スレです(自由競争)。
負けた方は落ちていくでしょう、放置しておいてかまいません。
貴方の応援する方を盛り上げましょう。
もめてる? 思う存分もめさせてあげましょう。彼らはそれが楽しいのですから。
邪魔はしないでね、参戦してもok。
845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 16:53:04.68ID:IAdS58510 5chの運営から、ID有り無し、ワッチョイ有り無しでの重複スレ立ては自由にして構わないという回答をいただきましたので、
一応念のためご報告しておきます。
少し長いですが、運営からの回答は以下の通り。
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1455532841/240-255n
一応念のためご報告しておきます。
少し長いですが、運営からの回答は以下の通り。
https://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1455532841/240-255n
2018/07/29(日) 17:00:48.35ID:qeBYXQUQ0
そもそも重複扱いにはしないって話だったけどね
ワッチョイの存在意義はもうよくわからないな
板によるのかスレによるのか、後から立てられたワッチョイ無しの方が人気でワッチョイ有りを使う人がいなくなったり
ワッチョイ有りの方が荒れるほど大人気だったりとバラバラ
ま、好きなように立てて、好きなところに行けばいいだけの話だな
ワッチョイの存在意義はもうよくわからないな
板によるのかスレによるのか、後から立てられたワッチョイ無しの方が人気でワッチョイ有りを使う人がいなくなったり
ワッチョイ有りの方が荒れるほど大人気だったりとバラバラ
ま、好きなように立てて、好きなところに行けばいいだけの話だな
2018/07/30(月) 14:59:23.33ID:ZAPyOmn80
ただし2つまでだよ 3つはダメ
2018/07/30(月) 15:05:11.03ID:Bk4sv1uq0
まあ実態としては運営に削除されず残り続けているからね
本スレがーと叫んでいる人は胃薬の常備が欠かせないね
本スレがーと叫んでいる人は胃薬の常備が欠かせないね
2018/07/30(月) 15:53:05.30ID:8g/8nMB+0
泥板のAdGuardスレの乱立に比べたらまだマシ
2018/07/30(月) 21:37:35.27ID:XYuYma3R0
このスレはあと少し頑張れば完走するんだから適当に駄弁って終わりにしようや
2018/08/01(水) 13:01:09.90ID:OANDZeRu0
Takaakiさん、Vivaldi Teamから Community Managerへ変更になってた
ヨンCEOから降格させらたのかな。
俺が問題行動起こしてしまってフォーラムからアカウント凍結させられたのが
キッカケだったらごめんなさいね
ヨンCEOから降格させらたのかな。
俺が問題行動起こしてしまってフォーラムからアカウント凍結させられたのが
キッカケだったらごめんなさいね
2018/08/01(水) 13:55:28.19ID:p6Xz86UL0
どういう理屈で自分がきっかけと思えるのか、普通に気になる
2018/08/01(水) 15:19:50.08ID:OANDZeRu0
俺がVivaldiフォーラムからアカウントをBannされたあとに
Community Managerという新しくできたチーム名を見かけるようになったから
VivaldiアカウントをBannされちゃったら、ブログ・ウェブメールなど全て
使えなくなることが分かった。
Community Managerという新しくできたチーム名を見かけるようになったから
VivaldiアカウントをBannされちゃったら、ブログ・ウェブメールなど全て
使えなくなることが分かった。
2018/08/01(水) 21:14:03.11ID:p6Xz86UL0
2018/08/03(金) 01:41:51.62ID:G4QWjZlk0
VivaldiTeam ⇒ヴィヴァルディチーム
CommunityManager ⇒コミュニティーマネージャー
GlobalModerator ⇒世界の司会者
プラチナテスター
Translator ⇒翻訳者
VivaldiAmbassador ⇒ヴィヴァルディ大使館
CommunityManager ⇒コミュニティーマネージャー
GlobalModerator ⇒世界の司会者
プラチナテスター
Translator ⇒翻訳者
VivaldiAmbassador ⇒ヴィヴァルディ大使館
2018/08/04(土) 02:57:14.68ID:H1/wnQXx0
Vivaldiのホームページが変わってた
https://vivaldi.com/
https://vivaldi.com/
2018/08/04(土) 07:50:55.63ID:MVmbsbc80
redditってサイトみるとCPUめっちゃ食われる
v1.15.1147.52
アプデしてみる
v1.15.1147.52
アプデしてみる
2018/08/09(木) 03:28:22.17ID:1g5EiXcX0
Vivaldiの同期機能を安定版に搭載するのに、バク取りなどで
手間取っている感じがする
手間取っている感じがする
2018/08/10(金) 18:54:17.91ID:yQqJt8Dv0
Vivaldi 1.16のSnapshotはイマイチだね 北欧の企業は秋冬になってから本気だすのかな?
サマータイムて本当に必要なの?おれは別にいらないと思う
サマータイムて本当に必要なの?おれは別にいらないと思う
2018/08/15(水) 21:35:22.60ID:H6zfWpM+0
1.16の安定版はまだかな・・・・
早く来て〜
早く来て〜
2018/08/19(日) 03:58:11.37ID:efoWMU1f0
目指せコメント1000☆
2018/08/19(日) 03:59:53.50ID:efoWMU1f0
俺的予想スレ
Vivaldi 1.16でモバイル版と同期機能が発表される予感がする
Vivaldi 1.16でモバイル版と同期機能が発表される予感がする
2018/08/19(日) 21:54:22.58ID:efoWMU1f0
ブラウザの開発が停滞しているのかぁ^な^
2018/08/20(月) 19:54:27.51ID:VWbvzX2U0
お〜い みんなコッチのスレに来なよ〜
2018/08/20(月) 19:55:52.58ID:VWbvzX2U0
ザ・エンドってね?
2018/08/22(水) 19:46:31.51ID:IEH6Q24t0
スナップショット難航しているのか
2018/08/23(木) 02:55:27.90ID:BAZS+4vM0
スナップショット来たかー
Releaseには、まだ遠いか
Releaseには、まだ遠いか
2018/08/25(土) 15:13:13.84ID:Qmecq9BQ0
とりあえず保守ってみる
2018/08/29(水) 10:56:15.26ID:7Q6EayX60
トイレに落ちた夢を見たお
2018/09/01(土) 05:26:11.39ID:UOBScHcn0
2018/09/01(土) 10:41:26.92ID:K+UfhgfG0
「サマータイム導入とか馬鹿だろw」と笑ってたら、現実味帯びてきてほんと怖い
間違いなく死人が出るぞ……
間違いなく死人が出るぞ……
2018/09/01(土) 10:59:45.84ID:Z1papDme0
EUが廃止するだろ
https://www.sankei.com/world/news/180831/wor1808310016-n1.html
先進国で新たにサマータイムを導入した国は無い。アメリカでも健康被害の研究や報告が行われているので
アメリカもEUに追随して10年後には廃止してるかもね。実際にアメリカの一部の州では導入していない(ハワイやアラスカ等)
大体、マラソンばかり気を取られて他の競技のことを考えていない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018083002000126.html
https://www.sankei.com/world/news/180831/wor1808310016-n1.html
先進国で新たにサマータイムを導入した国は無い。アメリカでも健康被害の研究や報告が行われているので
アメリカもEUに追随して10年後には廃止してるかもね。実際にアメリカの一部の州では導入していない(ハワイやアラスカ等)
大体、マラソンばかり気を取られて他の競技のことを考えていない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/CK2018083002000126.html
2018/09/01(土) 21:23:14.59ID:ICyves+V0
作業量を考えると、2000年問題に対する準備期間が半月とかいうレベルじゃない?
プログラマは壊れて、トラブルも多発して、マラソンどころか電車すら走らなくなるだろうな
プログラマは壊れて、トラブルも多発して、マラソンどころか電車すら走らなくなるだろうな
2018/09/20(木) 17:14:48.20ID:tjorOawb0
アドレスバーに例えば「yahoo」といれたときに「yahoo-mbga.jp/」と出るのどうにかオフにできないものでしょうか?
一度も検索したこと無いので広告?
一度も検索したこと無いので広告?
2018/09/20(木) 17:23:19.48ID:156YFnvW0
アドレスバーのオートコンプかな?
2018/09/21(金) 08:54:15.61ID:ZMyJWDRA0
877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 09:40:41.77ID:3PGvm2yP0 ビバルディ2.0 RC 1 - スナップショット1309.17
今日のスナップショットは、2.0の最初のリリース候補です。
変更ログ
[回帰] translate.google.com VB-43216のサウンドを聞くことができません
[回帰]テキスト上のPDFの高速ジェスチャが失敗するVB-43554
[回帰]タブがタイル表示されると、テキスト入力は無効になります。VB-43174
更新された翻訳
今日のスナップショットは、2.0の最初のリリース候補です。
変更ログ
[回帰] translate.google.com VB-43216のサウンドを聞くことができません
[回帰]テキスト上のPDFの高速ジェスチャが失敗するVB-43554
[回帰]タブがタイル表示されると、テキスト入力は無効になります。VB-43174
更新された翻訳
878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 07:54:58.18ID:Orm0zcPc0 設定の同期機能“Vivaldi Sync”を追加した「Vivaldi 2.0」が正式公開
「Vivaldi 1.0」リリースから2年半、1,500以上の改善を導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1145020.html
Vivaldi 2.0登場 - もっとあなたらしく | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180926-696758/
ウェブブラウザー「Vivaldi」最新バージョン2.0をリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/166632
すでにβテスターは使っているVivaldiメーラ、公開は年内かも - 冨田COO | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180927-696893/
Vivaldiの最新版となる「Vivaldi 2.0」を公開した。
どのブラウザとも違うブラウザを目指すVivaldiの最新版だ。
Vivaldiが公開されてから初めてのメジャーアップグレードバージョンとなる。
このバージョンに込められている想いを、Vivaldiの共同創業者にしてCOOを務める冨田龍起氏にうかがった。
「Vivaldi 1.0」リリースから2年半、1,500以上の改善を導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1145020.html
Vivaldi 2.0登場 - もっとあなたらしく | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180926-696758/
ウェブブラウザー「Vivaldi」最新バージョン2.0をリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/166632
すでにβテスターは使っているVivaldiメーラ、公開は年内かも - 冨田COO | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180927-696893/
Vivaldiの最新版となる「Vivaldi 2.0」を公開した。
どのブラウザとも違うブラウザを目指すVivaldiの最新版だ。
Vivaldiが公開されてから初めてのメジャーアップグレードバージョンとなる。
このバージョンに込められている想いを、Vivaldiの共同創業者にしてCOOを務める冨田龍起氏にうかがった。
2018/09/28(金) 10:17:14.36ID:nrflM2Jx0
メール入れるのに3年かかるわけないだろ 嘘付け基地外
2018/09/28(金) 11:15:41.26ID:gyDLcbIQ0
ISPもクラウドメールを提供しているところが増えてるから
メールクライアントというのはもう時代遅れなのかもねぇ
長年使っているbeckyから抜けられないのもあるけど
メールクライアントというのはもう時代遅れなのかもねぇ
長年使っているbeckyから抜けられないのもあるけど
2018/09/28(金) 11:53:50.27ID:b9URpCPw0
一部のサイトfaviconの出方ちょっとヘンじゃね?
2018/09/28(金) 12:12:47.23ID:siAGlIgb0
失敗した細胞分裂みたいなfaviconになる
2018/09/28(金) 15:11:57.32ID:ly0CgDWR0
vivaldi起動時にパスかけられたらうれしかったんだけどな。。
2018/09/28(金) 15:14:21.55ID:CfiRomno0
そういうの本体に入れたらサポート大変になりそうだな
2018/09/28(金) 18:36:34.63ID:oF8bap/p0
>>883
そもそもデスクトップにログインしたユーザが使うわけだから
その先でアプリにロックかけたいとかはどうしてもニッチだよなぁ
実行環境がWindowsかどうかわからんけど
こういうのを使えばいいんじゃね
http://www.freeapplock.com/
http://applockapps.com/norton-app-lock-for-pc-windows-7-8-8-1-10-laptop-secure-apps/
昔のOpera(12.xxまでのPresto版)はWindowsの「別のユーザとして実行」を使えたが
Vivaldiは起動しない
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014472
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0606/17/news015.html
そもそもデスクトップにログインしたユーザが使うわけだから
その先でアプリにロックかけたいとかはどうしてもニッチだよなぁ
実行環境がWindowsかどうかわからんけど
こういうのを使えばいいんじゃね
http://www.freeapplock.com/
http://applockapps.com/norton-app-lock-for-pc-windows-7-8-8-1-10-laptop-secure-apps/
昔のOpera(12.xxまでのPresto版)はWindowsの「別のユーザとして実行」を使えたが
Vivaldiは起動しない
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014472
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0606/17/news015.html
2018/09/28(金) 19:18:47.89ID:G36vILVH0
2018/09/29(土) 20:29:56.80ID:ryO+NeLB0
>>886
そういや昔のOperaはパスワード自動入力の時にマスターパスワード聞かれた気がするな。
そういや昔のOperaはパスワード自動入力の時にマスターパスワード聞かれた気がするな。
2018/09/30(日) 08:30:28.55ID:YoPpt46z0
amazonで「クーポンを利用する」みたいなチェックボックスがあるけど、
これがチェックできません。
結局、その時だけIE使ったりしています。
何か設定があるのでしょうか?
これがチェックできません。
結局、その時だけIE使ったりしています。
何か設定があるのでしょうか?
2018/10/07(日) 15:13:04.69ID:9v8SQWh60
Vivaldiのソプラノテスターの方とモデレータの方には、モバイル版Vivaldiが
公開・提供されていたのですか!!
https://pbs.twimg.com/media/Do1DcaBVAAEaI0g.jpg:large
公開・提供されていたのですか!!
https://pbs.twimg.com/media/Do1DcaBVAAEaI0g.jpg:large
2018/10/07(日) 15:46:41.24ID:ll/mdWFb0
>>889
こういうのコラとかだったら風評被害になるからやめとき
こういうのコラとかだったら風評被害になるからやめとき
2018/10/07(日) 15:48:22.15ID:ll/mdWFb0
>>889
案の定、ただのコラじゃん
https://twitter.com/zyxwjp/status/1048569093165527040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
案の定、ただのコラじゃん
https://twitter.com/zyxwjp/status/1048569093165527040
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/07(日) 18:29:02.30ID:9v8SQWh60
はい、すみませんでした。 以後気おつけます
2018/10/07(日) 18:41:57.38ID:N+Mm7fH70
大爆笑
2018/10/07(日) 18:47:24.79ID:9v8SQWh60
2018/10/07(日) 20:48:31.62ID:nj7DhhHl0
2018/10/08(月) 09:09:21.84ID:sSz4POc90
>>895
yuzu browserとかあるんですね。僕は今まで知りませんでした。
yuzu browserとかあるんですね。僕は今まで知りませんでした。
2018/10/10(水) 23:21:53.13ID:O5yTK7Yq0
Vivaldiフォーラムでモバイルのコーナーができていたみたいですよ!
https://forum.vivaldi.net/category/136/mobile
ついにスマートフォン ガラケーにVivaldiがでるんですね!!
https://forum.vivaldi.net/category/136/mobile
ついにスマートフォン ガラケーにVivaldiがでるんですね!!
2018/10/10(水) 23:26:12.99ID:O5yTK7Yq0
僕が今使っているスマホはSONYのXperia SO-04Eなんですよ( ^ω^)・・・
Android OS 4.2.2までしか対応してない機種なので諦めています(T_T)
Android OS 4.2.2までしか対応してない機種なので諦めています(T_T)
2018/10/11(木) 10:41:55.62ID:KALli/Oe0
>>1
VivaldiがAndroidスマートフォンで、まもなく発表されるようです。そして
チームからベーターテスターの募集通知がサイトで公開されました!
https://vivaldi.com/get-notified-about-vivaldi-android/
VivaldiがAndroidスマートフォンで、まもなく発表されるようです。そして
チームからベーターテスターの募集通知がサイトで公開されました!
https://vivaldi.com/get-notified-about-vivaldi-android/
900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 05:08:20.25ID:GRmX+NLg0 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/16(火) 21:38:26.28ID:h4AKss+K0
Vivaldiのモデレーターの人がコミュニティからやめちゃったらしい
2018/10/16(火) 21:50:26.26ID:iF3YMBG50
詳しいことは知らんが社員ではなくボランティア的な人で
クレーム多すぎ、社員と同等の働きを要求されたりと参ったらしいが
まあ別に開発が止まってしまっても今のバージョンが使える限りは困らんけどな
クレーム多すぎ、社員と同等の働きを要求されたりと参ったらしいが
まあ別に開発が止まってしまっても今のバージョンが使える限りは困らんけどな
2018/10/16(火) 22:28:32.82ID:H0U2SjUV0
>>902
ネット技術はどんどん変わるのに、今困らなければいいとか何言ってるの
ネット技術はどんどん変わるのに、今困らなければいいとか何言ってるの
2018/10/16(火) 22:42:18.88ID:iF3YMBG50
>>903
なんで噛み付くの?
なんで噛み付くの?
2018/10/16(火) 22:44:18.95ID:xKun3DwF0
歯が生えてくるとなんでも噛みたくなるもんや
2018/10/16(火) 22:49:09.58ID:H0U2SjUV0
>>904
いやあまりに馬鹿すぎるだろ
いやあまりに馬鹿すぎるだろ
2018/10/16(火) 22:56:45.44ID:iF3YMBG50
2018/10/17(水) 16:18:25.64ID:ZQzUbN8V0
クリスマスシーズンにAndroid版Vivaldiが公表するのかな?
2018/10/17(水) 16:20:51.61ID:ZQzUbN8V0
Android Vivaldiに望むことは、標準でGoogle翻訳機能とナイトモード機能 ブルーライトカット機能を
搭載してほしいな!
搭載してほしいな!
2018/10/17(水) 16:23:40.35ID:ZQzUbN8V0
できればね、Opera Classicと旧Opera Mimiと同じくレンダリングエンジンがPrestoだったらいいなーー!!
2018/10/18(木) 23:00:42.58ID:nh6UkOrK0
本当に泥Vivaldiでるんかね?
2018/10/18(木) 23:22:11.40ID:hUuurakY0
例のページでメルアド登録したけどなーんにも来ないね
2018/10/19(金) 06:39:55.29ID:5gpGITA90
Flashにはよえーなー
2018/11/05(月) 09:28:51.44ID:SR4VUCNE0
俺はInternet Explorer 8 の外観のデザインが好きだったなぁ Internet Explorer8 の
大きなアイコンを表示するUIが良かったと思う なんとも言えないゴテゴテの外観のデザインが好きだった
大きなアイコンを表示するUIが良かったと思う なんとも言えないゴテゴテの外観のデザインが好きだった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- イスラエル人が運営する自称人権団体、ガザ住民150人を拐かして南アフリカに移送 出国印がなく不審に思った南ア政府が調査に乗り出す [377482965]
