1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2016/01/24(日) 05:27:13.15 ID:twX20ByP0
より優れたブラウジング―― Vivaldi
Vivaldi はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Vivaldi Technologies - https://vivaldi.com/
■Get the latest version of Vivaldi
LATEST BETA
https://vivaldi.com/download/
LATEST SNAPSHOT
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi Team Blog
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi.net user blogs
https://vivaldi.net/en-US/userblogs
■Vivaldi Forum
https://vivaldi.net/en-US/forums
■Vivaldi Community
https://vivaldi.net/en-US/log-in
■前スレ
Vivaldi Part10 【Chromium/Opera12】c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456496176/
探検
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 14:37:49.82ID:USQ3Rjdl02016/06/28(火) 16:19:02.97ID:06LwFsTC0
>>68
とりあえずIEやエクスプローラー、SkypeやSteamとかのアプリを最大化してもはみ出しは発生しなくて
はみ出しが確認できたのはVivaldiだけだった
あとVivaldiで動画をフルスクリーン表示にするとそのはみ出しも消える感じ
ちなみに解像度の違うモニタを横と縦で並べてる感じのデュアルモニタ環境
とりあえずIEやエクスプローラー、SkypeやSteamとかのアプリを最大化してもはみ出しは発生しなくて
はみ出しが確認できたのはVivaldiだけだった
あとVivaldiで動画をフルスクリーン表示にするとそのはみ出しも消える感じ
ちなみに解像度の違うモニタを横と縦で並べてる感じのデュアルモニタ環境
2016/07/07(木) 08:59:46.44ID:emuTXOQR0
なんか、タブとタブスタックをいっぱい開いた状態で長時間立ち上げっぱなしにしていると
徐々に動作の反応が悪くなっていき、タブの切り替えや新しいタブを開くのに何秒も待ち時間がかかるようになるんだよね
終了させてプロセスを立ち上げ直すと元通り普通に動くようになるんだけど・・・
Chromeやkinzaを使ってるときは、こんな事はなかったんだけどな・・
徐々に動作の反応が悪くなっていき、タブの切り替えや新しいタブを開くのに何秒も待ち時間がかかるようになるんだよね
終了させてプロセスを立ち上げ直すと元通り普通に動くようになるんだけど・・・
Chromeやkinzaを使ってるときは、こんな事はなかったんだけどな・・
2016/07/07(木) 13:12:50.55ID:DYKqp7lw0
Chromeはあるよ
週に1度は落とさないと使い物にならなくなってた
週に1度は落とさないと使い物にならなくなってた
2016/07/08(金) 10:06:03.20ID:HGrxfxc50
マルチプロセスなのに?
チョロメのせいか?
チョロメのせいか?
2016/07/08(金) 16:27:44.38ID:lcboCqsW0
chromeのきんざもあるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/08(金) 22:32:25.84ID:EpNrez+o0 う〜
2016/07/29(金) 03:45:36.18ID:CPi3wwow0
最近アップデートこないな
2016/07/30(土) 08:16:52.74ID:Ji9rZAZB0
最近なんかWEBページ開いたときにネットに繋がってませんとかエラーが出るようになった
更新すれば見られるけど。。
更新すれば見られるけど。。
2016/07/31(日) 22:35:30.48ID:pMJoVkOW0
それうちも出るけどあんまり気にしてない
2016/08/03(水) 02:25:20.79ID:YpSr0Xcn0
アップデート来てたな
2016/08/08(月) 22:34:18.28ID:veYpAG030
ブックマークインポートできなくなった
80名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/09(火) 17:12:00.66ID:FBdnOP3q02016/08/09(火) 20:05:04.02ID:x6UGmA1p0
>>79
できないね。HTMLからのインポートならできたけど
できないね。HTMLからのインポートならできたけど
2016/08/10(水) 00:38:33.81ID:5p2FmBWT0
>>81
いつの間にそんな項目がw アリガト
いつの間にそんな項目がw アリガト
2016/08/10(水) 16:56:16.68ID:uiAbtr4d0
>>80
ワラタ
ワラタ
2016/08/11(木) 01:48:17.33ID:sp/x3vx10
OneDrive上に保存してあるExcelOnlineのファイルを編集しようとしたら
chrome-extension://mpognobbkildjkofajifpdfhcoklimli/
が出てきて編集できん
一週間くらい前は普通に開けてたんだが、恐らくAdBlockを入れてからおかしくなった
AdBlockの無効と削除、キャッシュとクッキーの削除、uBlockインストール、Vivaldi再インストール
色々試したが改善されなかった
何か他に改善できそうな方法ある?
chrome-extension://mpognobbkildjkofajifpdfhcoklimli/
が出てきて編集できん
一週間くらい前は普通に開けてたんだが、恐らくAdBlockを入れてからおかしくなった
AdBlockの無効と削除、キャッシュとクッキーの削除、uBlockインストール、Vivaldi再インストール
色々試したが改善されなかった
何か他に改善できそうな方法ある?
2016/08/22(月) 09:48:58.47ID:pHD151DJ0
edgeを使う。
2016/08/28(日) 09:25:10.33ID:uAQL5FIX0
Opera と Vivaldi どっちがイイの?
2016/08/28(日) 10:08:18.89ID:BHefqPqH0
957 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/08/28(日) 09:22:00.82 ID:uAQL5FIX0 [PC]
Opera と Vivaldi どっちがイイの?
Opera と Vivaldi どっちがイイの?
2016/08/28(日) 10:22:40.77ID:yrz4Wiii0
87はいろんなスレでマルチしてるのか
2016/08/28(日) 10:54:04.88ID:uAQL5FIX0
Vivaldi と Kinza どっちがイイの?
2016/08/28(日) 11:50:17.22ID:uAQL5FIX0
2016/09/01(木) 22:35:37.36ID:+Z2pWQmv0
文字列をタブルクリックで反転選択する時の
単語境界判定が変
漢字文字カタカナmojiひらがな文字
blank space blank space
Firefox使ってたからとても違和感がある
Chromium系は全部こうなのか
好みの問題があるにしても単語の後のスペースまで拾うのは気持ち悪い
単語境界判定が変
漢字文字カタカナmojiひらがな文字
blank space blank space
Firefox使ってたからとても違和感がある
Chromium系は全部こうなのか
好みの問題があるにしても単語の後のスペースまで拾うのは気持ち悪い
2016/09/02(金) 03:17:00.17ID:8wCEXHWv0
今まさにFirefox使ってるんだけど
ダブルクリックで単語直後のスペース拾ってるぞ
ダブルクリックで単語直後のスペース拾ってるぞ
2016/09/02(金) 04:40:03.88ID:CyOrdNVU0
Chromium系は前からその辺の日本語判定が変なままだよ
2016/09/02(金) 19:23:29.89ID:OLt+TNUX0
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
95名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/04(日) 21:16:01.15ID:+FpfkI5Z0 ^^
96名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 03:37:54.16ID:nlL5c5oI0 今日から使い始めた良いなこれ。
タブを別のウィンドウに移動したときに再読み込みしなければもっと良かった。
設定とかアドオンじゃ変わらんよな?
タブを別のウィンドウに移動したときに再読み込みしなければもっと良かった。
設定とかアドオンじゃ変わらんよな?
2016/09/06(火) 10:23:30.68ID:SbsE6AFP0
マウスカーソルの形状変化に関するイベントをもっと厳密にハンドリングして欲しい
IE、Chrome、Firefoxだとカーソルを固定したままホイールでスクロールした時でも
ポイントしている要素に応じてカーソルが動的に変形するのにVivaldiはできない
マウスカーソルを動かしてマウスオーバーさせた時だけ処理している感じ
IE、Chrome、Firefoxだとカーソルを固定したままホイールでスクロールした時でも
ポイントしている要素に応じてカーソルが動的に変形するのにVivaldiはできない
マウスカーソルを動かしてマウスオーバーさせた時だけ処理している感じ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 11:07:55.58ID:nlL5c5oI0 なんか重くない?とおもってタスクマネージャみたら、なんで全てのタブで独立してプロセスが在るんだ?
ニコ動ですらカクつくぞ?
クソだな
ニコ動ですらカクつくぞ?
クソだな
99名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 11:17:52.45ID:nlL5c5oI0 なんか他に軽いブラウザ知らん?
俺のPCのスペックでカクつくとかありえん
俺のPCのスペックでカクつくとかありえん
2016/09/06(火) 11:22:33.54ID:ovNEuczh0
貧弱じゃ環境でちょろめ系使うなよ
2016/09/06(火) 11:28:13.77ID:4XxoiXit0
どんだけオンボロPCなんだよ
2016/09/06(火) 11:34:40.14ID:ef/S7rTe0
そもそもスペックを晒してない時点で…
103名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 12:14:23.43ID:nlL5c5oI0 ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00176946-1473131527.png
そもそも狐で満足してたのにgoogleやfacebookですら「安全な接続ではありません^^」とかいうクソ意味不明なバグ出し始めて改善の様子もないから乗り換えたんだよ
千年戦争アイギススレでvivaldiが良いって王子に聞いたから
安全な〜バグさえ解決できりゃ狐に帰りたいわ
それがこのざまよ
そもそも狐で満足してたのにgoogleやfacebookですら「安全な接続ではありません^^」とかいうクソ意味不明なバグ出し始めて改善の様子もないから乗り換えたんだよ
千年戦争アイギススレでvivaldiが良いって王子に聞いたから
安全な〜バグさえ解決できりゃ狐に帰りたいわ
それがこのざまよ
2016/09/06(火) 12:46:04.26ID:shbD6zvJ0
頭悪いんだな
105名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 12:47:37.47ID:nlL5c5oI0 >>104
しね
しね
2016/09/06(火) 13:37:20.80ID:kpkU774+0
>>99
っ Lynx
っ Lynx
2016/09/06(火) 17:55:47.92ID:baXPU26p0
>>99
W3M
W3M
2016/09/06(火) 23:29:37.96ID:/rb82rZf0
王子とは
2016/09/07(水) 02:32:06.26ID:izFO09VB0
なぜ、使わないのにココを見ているのか?・・・使わなくて良かったと再認識するためさ!
2016/09/07(水) 08:49:59.24ID:iK6GAJ9n0
最新の安定板だけどサムネイルが消えるバグが復活してる
相変わらず不安定なブラウザだな
相変わらず不安定なブラウザだな
2016/09/07(水) 11:56:18.67ID:iK6GAJ9n0
SSに入れ替えたけどやっぱりサムネイル消えやがる
俺環だとしたらアプデでも引き継がれるファイルが壊れてるのかもしれない
余談だがSSの方がstableより軽い気がする
俺環だとしたらアプデでも引き継がれるファイルが壊れてるのかもしれない
余談だがSSの方がstableより軽い気がする
2016/09/08(木) 11:33:26.76ID:qq1Hw2mV0
PCがフリーズして再起動したんだけどその時立ち上がってたブラウザが
PaleMoon Slimjet Cyberfox Cent Vivaldiだったんだけど
PCが起動してそれぞれブラウザを立ち上げたら
PaleMoon Slimjet Cyberfox Centはセッション復元しますかっていうのがでたけど
Vivaldiだけ出なかった スタッフはこういうのどう思ってるの
テーマを時間で変えるとかお遊びの部分より先に修正しないとだめでしょ
PaleMoon Slimjet Cyberfox Cent Vivaldiだったんだけど
PCが起動してそれぞれブラウザを立ち上げたら
PaleMoon Slimjet Cyberfox Centはセッション復元しますかっていうのがでたけど
Vivaldiだけ出なかった スタッフはこういうのどう思ってるの
テーマを時間で変えるとかお遊びの部分より先に修正しないとだめでしょ
2016/09/08(木) 11:47:59.77ID:nKhLC74i0
>>112
そう思うならここで書いてないで要望出しゃいいだろ
そう思うならここで書いてないで要望出しゃいいだろ
2016/09/08(木) 11:54:56.83ID:ZhvDFXqF0
復元とか拡張で補えるんじゃない?
初見で設定吹き飛んで頭にきたならしゃーないけど
初見で設定吹き飛んで頭にきたならしゃーないけど
2016/09/08(木) 12:07:35.92ID:1HM9d6po0
>>112
Vivaldi は問答無用でセッションを復元するよね (少なくともウチの環境ではそうなってる)。
でもまあ欲しがるユーザは多いと思うので、セッションの復元要否を選択できるようにするとか、
セッションに名前を付けて保存するとか、すでに要望が出ている気はします。
あとは開発側での優先順位次第だと思うので、フォーラムに書き込んでアピールしてみてもいいかもしれない。
Vivaldi は問答無用でセッションを復元するよね (少なくともウチの環境ではそうなってる)。
でもまあ欲しがるユーザは多いと思うので、セッションの復元要否を選択できるようにするとか、
セッションに名前を付けて保存するとか、すでに要望が出ている気はします。
あとは開発側での優先順位次第だと思うので、フォーラムに書き込んでアピールしてみてもいいかもしれない。
2016/09/08(木) 23:15:22.77ID:9Sj/NQ3v0
正式版はアップデートを確認しても引っかからないのか
どうすべかな
どうすべかな
2016/09/10(土) 09:14:11.90ID:FgMECFwg0
アップデートしたら文字が小さくなったぜ
2016/09/10(土) 11:21:40.09ID:nueq/7Jt0
スピードダイアルの画像が完全消滅してしまうのですが直し方を
ご存知の方がいらしたら教えてくださいませ
ご存知の方がいらしたら教えてくださいませ
2016/09/10(土) 11:51:15.12ID:5WqhrX780
リロード…とかじゃダメ?(・∀・;)
2016/09/10(土) 14:55:04.26ID:nueq/7Jt0
121名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 15:11:08.79ID:uxfpEhvr0 画面分割機能はいいと思うんだけど
半分を動画固定、もう半分は他のタブとか出来ないかな
現状このタブは半分、このタブは半分ってやっても
他の指定してないタブ開くと全画面になっちゃうよね
半分を動画固定、もう半分は他のタブとか出来ないかな
現状このタブは半分、このタブは半分ってやっても
他の指定してないタブ開くと全画面になっちゃうよね
2016/09/10(土) 15:15:37.43ID:yF9Nq2Cf0
>>112
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分は適正処理をしているかは疑問もある。
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分は適正処理をしているかは疑問もある。
2016/09/10(土) 15:21:28.82ID:yF9Nq2Cf0
>>112
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はタイミングやオーバーヘッドや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はタイミングやオーバーヘッドや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
2016/09/10(土) 15:24:20.00ID:yF9Nq2Cf0
>>111-112
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はオーバーヘッドタイミングや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はオーバーヘッドタイミングや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
125名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 15:29:31.37ID:yF9Nq2Cf0 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1458797869/111-112
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はオーバーヘッドタイミングや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
SleipnirとVivaldiとOpreaは概要構成がとても似ている。
独自開発されたタブ管理部と共通流用されたタブ表示部
になっている。独自開発によって機能が削られる事もあり
たとえばマルチユーザー機能が削られ未対応だったりする。
独自開発された部分はオーバーヘッドタイミングや
占有時間を守って適正処理をしているかは疑問もある。
2016/09/10(土) 15:59:13.13ID:yF9Nq2Cf0
2016/09/10(土) 16:01:02.65ID:yF9Nq2Cf0
それでSleipnirとVivaldiとOpreaはアンインストールした。
2016/09/10(土) 16:01:37.80ID:yF9Nq2Cf0
なぜ、使わないのにココを見ているのか?・・・使わなくて良かったと再認識するためさ!
2016/09/10(土) 16:04:39.90ID:yF9Nq2Cf0
130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 16:18:51.85ID:uxfpEhvr0 へーそんなのあるんだ
試してみようかな
試してみようかな
2016/09/10(土) 16:45:06.84ID:yF9Nq2Cf0
ビットコイン並行宇宙とは? コイン量を規定しているのに
別コインとして次々と増える仕組みを言います。?詐欺っぽい?
ビットコインにおける並行宇宙
http://i.imgur.com/HS9XDZB.png
並行宇宙・・・多元的宇宙論
http://www.youtube.com/watch?v=FgejUFik3Qo&list=RDFgejUFik3Qo
別コインとして次々と増える仕組みを言います。?詐欺っぽい?
ビットコインにおける並行宇宙
http://i.imgur.com/HS9XDZB.png
並行宇宙・・・多元的宇宙論
http://www.youtube.com/watch?v=FgejUFik3Qo&list=RDFgejUFik3Qo
2016/09/10(土) 16:59:13.44ID:yF9Nq2Cf0
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988596.png
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1230764/android/stickers/9366096.png
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988604.png
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988596.png
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1230764/android/stickers/9366096.png
https://sdl-stickershop.line.naver.jp/products/0/0/1/1171703/android/stickers/6988604.png
2016/09/10(土) 17:20:59.06ID:yF9Nq2Cf0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 21:34:03.50ID:yF9Nq2Cf0 Vivaldi 1.4登場、時間指定でテーマの変更が可能に | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/10/078/
Vivaldi 1.4から新しく追加された時間別テーマ機能
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/002l.jpg
「Change theme on schedule」にチェックを入れると指定した時間でテーマを切り替えることができるようになる
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/003l.jpg
日中はLightテーマを有効にした場合
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/004l.jpg
夜になるとDarkテーマに切り替えるように設定した場合の見え方
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/005l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/10/078/
Vivaldi 1.4から新しく追加された時間別テーマ機能
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/002l.jpg
「Change theme on schedule」にチェックを入れると指定した時間でテーマを切り替えることができるようになる
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/003l.jpg
日中はLightテーマを有効にした場合
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/004l.jpg
夜になるとDarkテーマに切り替えるように設定した場合の見え方
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/005l.jpg
2016/09/10(土) 21:44:31.72ID:yF9Nq2Cf0
【AVENSIS】 http://toyota.jp/avensis/ イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=nyMJoPhwL7U&list=RDnyMJoPhwL7U
http://www.youtube.com/watch?v=nyMJoPhwL7U&list=RDnyMJoPhwL7U
2016/09/10(土) 21:48:57.30ID:yF9Nq2Cf0
【トヨタのテクノロジー】 2.0L直噴ターボエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=FjUpvCO9SPw&list=RDFjUpvCO9SPw
http://www.youtube.com/watch?v=FjUpvCO9SPw&list=RDFjUpvCO9SPw
2016/09/10(土) 21:51:07.22ID:yF9Nq2Cf0
【トヨタのテクノロジー】 クリーンディーゼルエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=BhTCVLApie4&list=RDFjUpvCO9SPw
http://www.youtube.com/watch?v=BhTCVLApie4&list=RDFjUpvCO9SPw
2016/09/10(土) 21:53:07.38ID:yF9Nq2Cf0
2016/09/10(土) 21:53:33.85ID:yF9Nq2Cf0
2016/09/10(土) 22:00:10.25ID:7VcIa8170
相模原の事件の植松聖ってこんな感じだったのかな。
2016/09/10(土) 22:08:18.30ID:yF9Nq2Cf0
ダイソン エアマルチプライアーの風船実験
http://www.youtube.com/watch?v=-N3CePUudwg&list=RDZNg1Hq_NIiQ
http://www.youtube.com/watch?v=-N3CePUudwg&list=RDZNg1Hq_NIiQ
2016/09/10(土) 22:11:56.72ID:yF9Nq2Cf0
いいね、なつやすみはまだおわっていないのだね
2016/09/10(土) 22:15:25.51ID:yF9Nq2Cf0
3Dプリンタで初音ミクのフィギュアを作ってみた。
http://www.youtube.com/watch?v=OZLDhh4eHjE&list=RDOZLDhh4eHjE
http://www.youtube.com/watch?v=OZLDhh4eHjE&list=RDOZLDhh4eHjE
2016/09/10(土) 22:20:09.52ID:yF9Nq2Cf0
3Dプリント・フィギュア™(3D Print Figure) - フィギュアができるまで
http://www.youtube.com/watch?v=BCRUbypH3Qo&list=RDOZLDhh4eHjE
http://www.youtube.com/watch?v=BCRUbypH3Qo&list=RDOZLDhh4eHjE
2016/09/10(土) 22:47:43.55ID:yF9Nq2Cf0
初音ミクのフィギュアを作ってみた!
http://www.youtube.com/watch?v=_yipD9zailI&list=RDOZLDhh4eHjE
http://www.youtube.com/watch?v=_yipD9zailI&list=RDOZLDhh4eHjE
2016/09/10(土) 22:57:30.49ID:yF9Nq2Cf0
2016/09/10(土) 22:59:05.89ID:yF9Nq2Cf0
オートパイロットとTACCの組み合わせ
https://youtu.be/6kdNMzljmjQ
https://youtu.be/6kdNMzljmjQ
2016/09/10(土) 23:00:33.88ID:yF9Nq2Cf0
公道解禁‼ テスラの自動運転を試す!
http://www.youtube.com/watch?v=4rxRSwi8HyA&list=RD4rxRSwi8HyA
http://www.youtube.com/watch?v=4rxRSwi8HyA&list=RD4rxRSwi8HyA
149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 23:06:08.52ID:yF9Nq2Cf0 テスラ モデルS P85 中古車試乗インプレッション TESLA MODEL S P85
http://www.youtube.com/watch?v=3h5I2nFXnBk&list=RD3h5I2nFXnBk
http://www.youtube.com/watch?v=3h5I2nFXnBk&list=RD3h5I2nFXnBk
2016/09/11(日) 13:57:56.81ID:AHSpuuie0
Chromium派生ブラウザのように
Googleアカウントでログインしてブックマークとタブを同期できるようにして欲しいわ
独自のアカウントでやるのではなく、既存のChrome同期データで実現して欲しい
マルチデバイスが当たり前の時代、優先順位が高い機能だと思うんだが
Googleアカウントでログインしてブックマークとタブを同期できるようにして欲しいわ
独自のアカウントでやるのではなく、既存のChrome同期データで実現して欲しい
マルチデバイスが当たり前の時代、優先順位が高い機能だと思うんだが
2016/09/11(日) 16:44:49.83ID:PgTS+9B70
あっていいとは思うがoperaの流出見ると利用者少ないようだけどね
変にoperaにこだわってるから今の需要には答える気はなさそうではある
変にoperaにこだわってるから今の需要には答える気はなさそうではある
2016/09/11(日) 17:07:25.50ID:I/arURu90
いや、Chromium派生ブラウザだろ
2016/09/11(日) 21:21:51.57ID:zlSY5hOu0
vivaldiメインにしてからchromeのマルチアカウント機能(だっけ?正式名知らない)に気がついた
あれ滅茶苦茶便利だな
万が一vivaldiがgoogleアカウント同期に対応したらマルチアカウントにも対応してほしい
あれ滅茶苦茶便利だな
万が一vivaldiがgoogleアカウント同期に対応したらマルチアカウントにも対応してほしい
2016/09/12(月) 10:04:36.63ID:HUq9l8D20
Firefoxのように直接クリックできないタブのあるブラウザは
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
2016/09/12(月) 10:39:28.93ID:HlXjwkX80
257 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/09/12(月) 10:06:00.13 ID:HUq9l8D20 [PC]
Firefoxのように直接クリックできないタブのあるブラウザは
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
Firefoxのように直接クリックできないタブのあるブラウザは
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
2016/09/12(月) 10:47:17.41ID:YlEA9NJl0
>>150
Syncは開発当初から実装予定とされているから、安心して待ってろ。
開発側でも優先度が高いことを認識してるみたいなので俺も超期待して待ってる。
1.0正式版までには実装されると期待してたからすごくガッカリしたけど、それは内緒だ。
それと、もしかして勘違いしてるのかもしれないから一応言っておくけど、ブラウザの同期機能は別にChrome固有の機能ってわけじゃないからね。
Presto OperaやFirefoxにも実装されてるから。ていうか、同期機能の元祖って Opera Link じゃなかったっけ。
Syncは開発当初から実装予定とされているから、安心して待ってろ。
開発側でも優先度が高いことを認識してるみたいなので俺も超期待して待ってる。
1.0正式版までには実装されると期待してたからすごくガッカリしたけど、それは内緒だ。
それと、もしかして勘違いしてるのかもしれないから一応言っておくけど、ブラウザの同期機能は別にChrome固有の機能ってわけじゃないからね。
Presto OperaやFirefoxにも実装されてるから。ていうか、同期機能の元祖って Opera Link じゃなかったっけ。
2016/09/12(月) 13:06:46.34ID:yp5H2czC0
もうPrestoOperaなんて知らんってユーザーが多いんだな
時の流れは残酷
時の流れは残酷
2016/09/12(月) 13:34:53.02ID:FvJywz7J0
ユーザーファーストならCentができるはずなんだが
いまさらopera志向されても正直魅力はないのよねぇ
選択肢がないからしょうがないけど
いまさらopera志向されても正直魅力はないのよねぇ
選択肢がないからしょうがないけど
2016/09/12(月) 13:35:17.43ID:u2WPFnt20
Xもう
○元々
○元々
2016/09/12(月) 19:53:22.56ID:uGX1wYo90
同期の4人中3人がPrestoユーザなんて事もあったが今となっては
2016/09/12(月) 20:00:48.24ID:DizYMdA80
Vivaldiを使い始めてから試しにPresto Operaを使ってみたら
結構好みに合うブラウザでPresto時代に食わず嫌いしてたことを少し後悔した
結構好みに合うブラウザでPresto時代に食わず嫌いしてたことを少し後悔した
2016/09/12(月) 22:49:21.47ID:GVPsyA9/0
Vivaldiだいぶマシになったな。
何かあった時の乗り換え用に準備しておこう。
何かあった時の乗り換え用に準備しておこう。
2016/09/13(火) 11:18:23.67ID:MfOxsPCc0
kinzaでいいや
2016/09/13(火) 16:35:23.45ID:yGH+tOi10
kinzaはmp4(H.264)やmp3の再生問題が解消すれば
一気にトップクラスのおすすめブラウザになれるんだがな
まぁ更新頻度が低いとか、ポータブル版がないとか、不満点がないわけじゃないが
一気にトップクラスのおすすめブラウザになれるんだがな
まぁ更新頻度が低いとか、ポータブル版がないとか、不満点がないわけじゃないが
2016/09/13(火) 17:00:43.49ID:r13aOkxY0
ステマはやめよう
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1932715.html
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1932715.html
2016/09/13(火) 17:30:48.52ID:KRBeP3kL0
vivaldi://thumbnails
を一旦クリアしたいんですが
キャッシュやらを削除しても消えないんですけど方法はないんでしょうか?
を一旦クリアしたいんですが
キャッシュやらを削除しても消えないんですけど方法はないんでしょうか?
2016/09/13(火) 20:19:18.44ID:TYprWq0q0
起動時にバックグラウンドのタブの読み込みを遅らせる機能って、もしかして標準搭載されてます?
タブ切り替えの際に読込まれるのが鬱陶しくて、Flagsからメモリ解放云々ってのは無効化しましたが
ブラウザ起動時の非アクティブタブはなぜか再読み込みされるみたいで…
タブ切り替えの際に読込まれるのが鬱陶しくて、Flagsからメモリ解放云々ってのは無効化しましたが
ブラウザ起動時の非アクティブタブはなぜか再読み込みされるみたいで…
2016/09/14(水) 05:49:45.77ID:ncNi6bNK0
久しぶりに火狐やedge使ってみたんだけど
その後にvivaldi使うとやたら重くてストレス感じるな
併用しないでこれ一本に絞って使わないと駄目だ・・・
その後にvivaldi使うとやたら重くてストレス感じるな
併用しないでこれ一本に絞って使わないと駄目だ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 🏡
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 飲みの約束だるい
- 減税は低所得者差別
- 高市さんに土下座してもらったら一発解決なのに何でやらないんだろ??
- 元無職「お世話になりました」
