>>311 のつづき
タブの上で右クリックしたときに表示されるメニューの中で英語のままの「New Tab」を書き換えてみます。
(使用バージョン Windows版1.5.658.44 )
ツール-設定-起動で「正體中文-中国語(繁体)」を選んで再起動してみると
"New Tab"は"新摯ェ頁"と訳されていることがわかります。
工具-設定-啟動で言語を日本語に戻して終了します。
繁体に対応するmessages.jsonは
インストール先\Vivaldi\Application\使ってるバージョン\resources\vivaldi\_locales\zh_TW
にあるので、中を検索すると"新摯ェ頁"が3箇所に出てきます
"_79_pen_32_a_32_new_32_tab0":{"message":"新摯ェ頁"}
"command_4__78_ew_32__84_ab0":{"message":"新摯ェ頁"}
"open_32_in_4__78_ew_32__84_ab0":{"message":"新摯ェ頁"}
どれが目的とするものかわかりませんが、
jaのmessages.jsonには3つの呼び出しキーがどれも存在していないので、3つとも訳して追加します。
追加位置はzh_TW\のmessages.json中の順序に従ってもいいですし、一番後ろの"}"の直前でも構いません。
最後尾への追加例
"text_95_mac_4__68_elete0":{"message":"削除"},a,b,c}
a,b,cはそれぞれ次のものと置き換えてください。
a = "_79_pen_32_a_32_new_32_tab0":{"message":"新しいタブ1(&T)"}
b = "command_4__78_ew_32__84_ab0":{"message":"新しいタブ2(&T)"}
c = "open_32_in_4__78_ew_32__84_ab0":{"message":"新しいタブ3(&T)"}
"&T"はWindowsではニーモニック(アクセスキー)として機能しますが、他のOSではどうなるか不明です。
つづく
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/11/26(土) 21:25:45.35ID:pcVbuRjv0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
