1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2016/01/24(日) 05:27:13.15 ID:twX20ByP0
より優れたブラウジング―― Vivaldi
Vivaldi はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Vivaldi Technologies - https://vivaldi.com/
■Get the latest version of Vivaldi
LATEST BETA
https://vivaldi.com/download/
LATEST SNAPSHOT
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi Team Blog
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi.net user blogs
https://vivaldi.net/en-US/userblogs
■Vivaldi Forum
https://vivaldi.net/en-US/forums
■Vivaldi Community
https://vivaldi.net/en-US/log-in
■前スレ
Vivaldi Part10 【Chromium/Opera12】c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456496176/
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 14:37:49.82ID:USQ3Rjdl02016/09/24(土) 08:18:46.21ID:tYjycZjS0
既出だったら悪いんだがインスコしたアドオンアイコンはドラッグで移動できないの?
chromeだったら出来るとあったけど出来ないわ
chromeだったら出来るとあったけど出来ないわ
2016/09/24(土) 09:38:39.34ID:9Xe95n740
最近アプデするたびに重くなっていくと感じてるのは俺だけじゃなかったんだな
2016/09/26(月) 00:22:46.09ID:3xAhSG2K0
タブスタック並べて表示なくなった?
2016/09/26(月) 10:05:40.21ID:uU79glfm0
スピードダイヤルの画像がすぐに消えてしまうのですが仕様ですか?
2016/09/26(月) 13:09:58.98ID:z7kgzlC00
とりあえずi5以上でRAM8G積んどけよ
2016/09/26(月) 18:40:33.75ID:K7/dlHBZ0
インターネッツって金食い虫だね
208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 17:29:12.97ID:7x5amhma0 ^^
209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 20:32:46.73ID:cWZPYVyJ0 このブラウザってgyao見れる?
2016/09/29(木) 20:39:02.26ID:BmFQkhLe0
やってみればわかる
2016/09/30(金) 08:05:26.45ID:dAwoWcEF0
Windows 10最新ブラウザー徹底比較
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/227/1227786/
vivaldiちゃん割と評価高いっぽい?
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/227/1227786/
vivaldiちゃん割と評価高いっぽい?
2016/09/30(金) 12:23:19.22ID:emyriVsY0
>>211
operaはぶられてやんのw さすがに中華は入れちゃまずいってことかな
operaはぶられてやんのw さすがに中華は入れちゃまずいってことかな
2016/09/30(金) 14:21:38.42ID:U7ILcFj20
シェア6位だからじゃないの?
2016/09/30(金) 14:25:55.72ID:U7ILcFj20
てか、今のところChromium派生なんだからVivaldi入れちゃ駄目だろ。Operaも然り
2016/09/30(金) 15:26:14.64ID:aW0eTtdt0
>>211
Opera12でそのベンチマークやるとガッカリな結果だな
Opera12でそのベンチマークやるとガッカリな結果だな
2016/09/30(金) 15:29:07.63ID:UzceVSKN0
やっぱIEだな
2016/09/30(金) 17:24:44.85ID:81r9LWG30
>>216
やる気スイッチ乙。
やる気スイッチ乙。
2016/09/30(金) 19:45:40.05ID:a24ifrgk0
>>214
結果見てから言ってんのか?
結果見てから言ってんのか?
2016/09/30(金) 21:05:05.46ID:zCOH6trp0
>>187
今日のアプデで治った
今日のアプデで治った
2016/10/01(土) 13:56:35.41ID:8sVC5+eA0
タブドラッグで新しいウィンドウ開けるようになったし一発で複数ウィンドウ落せるボタン欲しいな
複数ウィンドウをワンボタンで再起動もしたい 動画小さくして見たいんで見てる方のウィンドウだけ
ユーザーインターフェイスをなくして動画だけ表示出来るようににしてくれるとありがたい
まぁ無理だろうけどw
複数ウィンドウをワンボタンで再起動もしたい 動画小さくして見たいんで見てる方のウィンドウだけ
ユーザーインターフェイスをなくして動画だけ表示出来るようににしてくれるとありがたい
まぁ無理だろうけどw
2016/10/01(土) 14:39:15.47ID:kWcC1Mi10
2016/10/01(土) 18:07:02.20ID:BU4+rw280
Linuxでつかってるけど、ひとつだけわからない。
chromiumでは自動起動+フルスクリーン(F11とおなじ)ことができるけどvivaldiでやる方法がわからない。
chromiumでは自動起動+フルスクリーン(F11とおなじ)ことができるけどvivaldiでやる方法がわからない。
2016/10/01(土) 21:19:40.93ID:r+ddD+FC0
1.5.618.8で、テンキーのショートカットが効かなくなってる
numロックは正常、テンキーで番号打てば拡大縮小できるんだけど?
numロックは正常、テンキーで番号打てば拡大縮小できるんだけど?
2016/10/02(日) 18:56:52.81ID:Gw/WoXcm0
なんか最近重くない?
メモリバカ食いしてるようなきがするんだけど・・・。
メモリバカ食いしてるようなきがするんだけど・・・。
2016/10/02(日) 21:18:53.89ID:whymgfRZ0
メモリバカ食いはChromiumの宿命としか
2016/10/02(日) 21:33:19.89ID:05Sq6zMb0
53以降はメモリ消費減ったからプロセスリミッターはずしたけどね
バグも減ってきてようやく使える感じがしてきてる
バグも減ってきてようやく使える感じがしてきてる
2016/10/03(月) 04:15:27.66ID:5C05ixkA0
2016/10/04(火) 10:59:40.19ID:dLNY0N+g0
Chromeアプリインストールできるけど動かねえじゃん
229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 16:44:12.41ID:RwJWfkOu0 ^^
2016/10/07(金) 18:51:42.65ID:37G/MO4D0
ブックマークバーのフォルダの中のものにどうにかして右クリックメニュー使えるようにならんものかな……
2016/10/07(金) 20:56:18.36ID:kn+PyO220
またプロセス落ちなくてバージョンアップ出来ねー
バージョンアップしづらいブラウザとか誰が使うんだよ
バージョンアップしづらいブラウザとか誰が使うんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 23:55:32.56ID:bNeBRUOq0 ^^
233名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/11(火) 17:44:51.85ID:5gcdvYCL0 あっ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:42:19.66ID:hUTXsKgq0 ^^
235名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/13(木) 20:52:44.48ID:IUv2Mrds0 バックグラウンドで開いたタブの動画の読み込みが始まらないのはなんとかならんかな
2016/10/13(木) 21:34:46.67ID:sF+SKVEN0
>>92
layout.word_select.eat_space_to_next_word 変えてたごめんなさい
layout.word_select.eat_space_to_next_word 変えてたごめんなさい
2016/10/17(月) 14:19:29.80ID:J/g2HVDi0
コンビニの位置検索でゼンリン地図が読み込めないようなのですが
アドビフラッシュは最新版で動作チェックokです
jsはスクリプトセーフをインストールしているのですが無効にしても読み込めません
osはlinuxですどこがいけないのでしょうか
アドビフラッシュは最新版で動作チェックokです
jsはスクリプトセーフをインストールしているのですが無効にしても読み込めません
osはlinuxですどこがいけないのでしょうか
2016/10/17(月) 15:38:03.80ID:K4cZ4KRo0
頭
2016/10/18(火) 00:37:31.06ID:QbNz6md60
細かい性格
2016/10/18(火) 00:48:29.50ID:3sxFAsQQ0
俺
2016/10/18(火) 01:44:08.62ID:bpH8gJ2g0
>>240
詫びよ
詫びよ
2016/10/21(金) 02:55:13.83ID:tIc1Yh/K0
Win10だがVivaldi使ってると無駄にWindows Audioサービスの
audiodg.exeってやつのプロセスが動き続けがちな気がする
地味な消費だが音も出してないし気になるぞ
audiodg.exeってやつのプロセスが動き続けがちな気がする
地味な消費だが音も出してないし気になるぞ
2016/10/25(火) 14:48:40.46ID:gqpMjCn40
半年ぶりくらいにSnapshot最新版使ってみたんだが
あいかわらずDeveloper Toolがメイン・ウインドウにドッキングできない仕様なんだな。
サブモニターとか、別の仮想デスクトップに
表示させるとかすればいいんだろうけどそれじゃ不便こともあるし
ドッキングしたり、ウインドウを分割したり選択できるようにしてほしいぞ。
あいかわらずDeveloper Toolがメイン・ウインドウにドッキングできない仕様なんだな。
サブモニターとか、別の仮想デスクトップに
表示させるとかすればいいんだろうけどそれじゃ不便こともあるし
ドッキングしたり、ウインドウを分割したり選択できるようにしてほしいぞ。
2016/10/26(水) 00:19:41.89ID:4ZAMOJVS0
Vivaldiが他のchromiumのブラウザより優れてる所ってどこよ
タブスタックしか思いつかない・・・
タブスタックしか思いつかない・・・
2016/10/26(水) 00:44:55.24ID:PDB39YqD0
そんな無理しなくても
2016/10/26(水) 01:01:45.43ID:4ZAMOJVS0
他の人は用途は何に使ってるの?
ブラウザゲーにするのに使い勝手良いよとか ダウンロードするのに優れてるよとか
用途のおススメがあったら教えて
ブラウザゲーにするのに使い勝手良いよとか ダウンロードするのに優れてるよとか
用途のおススメがあったら教えて
2016/10/26(水) 01:35:06.76ID:CsoB48Bu0
縦タブ
2016/10/26(水) 08:48:00.94ID:rt9a4hVy0
信頼性と縦タブのために使ってるようなものかな・・・
2016/10/26(水) 09:27:54.70ID:sekUV/Km0
信頼性というより人柄かなぁ
2016/10/26(水) 22:07:27.63ID:N6NOhK1S0
サムネ付縦タブの為だな。
メインはFirefoxだけど
メインはFirefoxだけど
2016/10/26(水) 22:25:07.05ID:TKyh2kFN0
逆に明らかに劣ってるところってどこだろう?
我慢できるできないは人それぞれとしても
我慢できるできないは人それぞれとしても
2016/10/26(水) 22:49:26.42ID:CEItg54J0
Hibernateは便利だと思う
タブスタックはスタックのサムネイル一覧表示をしている状態でドラッグ並べ替えが出来れば
随分使い勝手が向上すると思うんだけどなぁ
タブスタックはスタックのサムネイル一覧表示をしている状態でドラッグ並べ替えが出来れば
随分使い勝手が向上すると思うんだけどなぁ
2016/10/27(木) 01:33:16.20ID:g0i85CdX0
縦タブの時にタブバーが勝手に隠れてくれたらいいのになあ
あと縦タブで開きまくった時に、タブの切り替えをマウスホイールでできなくなるのがちょっと不満
あと縦タブで開きまくった時に、タブの切り替えをマウスホイールでできなくなるのがちょっと不満
2016/10/29(土) 05:25:11.62ID:eX/EFhnb0
タブを閉じた時にアクティブにするタブの設定に何故最後尾がないかなぁ
マニアックだけど常にリンクとか新しいタブとか開く時に最後尾に開く設定にしてあるんで
ジェスチャで左隣のタブを閉じるがほしい
マニアックだけど常にリンクとか新しいタブとか開く時に最後尾に開く設定にしてあるんで
ジェスチャで左隣のタブを閉じるがほしい
2016/10/29(土) 20:35:22.24ID:UGbRvRql0
Vivaldiに乗り換えようと思ったが、
Chromeのフォントレンダリングが酷いので無理だ。。。
gdipp効かないし。Mactype嫌だし。
どうすれば。。。。
Chromeのフォントレンダリングが酷いので無理だ。。。
gdipp効かないし。Mactype嫌だし。
どうすれば。。。。
2016/10/29(土) 21:26:15.30ID:PErjddni0
知らんがな(´・ω・`)
2016/10/29(土) 22:59:45.15ID:FetEe7bI0
きめえ
2016/10/30(日) 01:45:08.02ID:LQ1VoBup0
Stylist使えばいいのよ
2016/10/30(日) 03:39:39.77ID:P+JUEcdx0
ピン留めしたタブって自分の好きな場所に移動できないの?
2016/10/30(日) 10:04:44.89ID:rCle08lW0
ピン留め内
2016/10/30(日) 22:13:16.86ID:vsht5s660
Webパネルやばいな。
こんなもんあったのか
こんなもんあったのか
2016/10/31(月) 00:08:01.64ID:P717HYWw0
黒の方 拡張アイコンからバグらずにClick&Cleanが使えるようになってる しかも
Click&Cleanと同等以上のプライベートデータ削除できるようになったから
これで拡張1つ減らせられる これは褒めてやろう
あとセッションを開くも大分改善されてる でも名無しで押すとエラーはくんだよな
名無しでも登録できるようにしてくれ
Click&Cleanと同等以上のプライベートデータ削除できるようになったから
これで拡張1つ減らせられる これは褒めてやろう
あとセッションを開くも大分改善されてる でも名無しで押すとエラーはくんだよな
名無しでも登録できるようにしてくれ
2016/10/31(月) 15:37:52.53ID:pcUnAXW70
2016/11/01(火) 10:44:36.14ID:AGqwYeGb0
フォントかよっ
2016/11/01(火) 14:17:51.83ID:4D6rrEBU0
新しい窓でウィンドウを開くとき、開く場所とか、
開くときに使うウィンドウサイズが開いた元の窓と違うvivaldi窓を参照していたりする
新しい窓を開くという処理自体もなんか重たい
これはなんとかして欲しいなぁ
開くときに使うウィンドウサイズが開いた元の窓と違うvivaldi窓を参照していたりする
新しい窓を開くという処理自体もなんか重たい
これはなんとかして欲しいなぁ
2016/11/03(木) 03:26:19.21ID:MM8wcvJp0
なんかえらい勢いで更新されてるね
267名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/03(木) 07:27:27.13ID:RaniNtSn0 Sleipnirマン今年流行の冬モード
http://i.imgur.com/g4idqdE.jpg
http://i.imgur.com/g4idqdE.jpg
2016/11/03(木) 23:08:28.42ID:uZZhNDZH0
急にやる気出したな、毎日更新
2016/11/04(金) 00:53:22.38ID:KvrgldhC0
またキタ
2016/11/04(金) 09:13:53.24ID:oRKHmVQ20
公式ブログのBASIC認証は一体…
2016/11/04(金) 12:35:02.62ID:UBdf0jqs0
年末年始休暇のためだな
2016/11/05(土) 03:22:06.33ID:luTGYCfr0
2016/11/05(土) 09:29:23.22ID:F5xgw64A0
ダウンロードはタブ表示できるね。
メモは無理っぽい。
ボタン配置は、、、無理かな。たぶん。
メモは無理っぽい。
ボタン配置は、、、無理かな。たぶん。
2016/11/05(土) 18:33:39.13ID:luTGYCfr0
ありがとうございます
まだprestoからの移行はやめておきます
まだprestoからの移行はやめておきます
2016/11/06(日) 08:37:37.21ID:2+u4x6RM0
読み込みにつまずく
タブ切り替えでもたつく
終了後にプロセスが残る
Operaとは比較にならんなぁ
タブ切り替えでもたつく
終了後にプロセスが残る
Operaとは比較にならんなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/09(水) 14:14:05.63ID:J45YtV9z0 Vivaldi
277名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 15:24:56.80ID:VqTaHRof0 Opera
278名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/12(土) 20:09:52.74ID:6HdUpkkN02016/11/17(木) 03:46:40.48ID:TWCIRIc00
これ良い感じだがUI自体が重いなぁ
新タブで開いたりとか動画の全画面切り替えみたいなのが
他ブラウザよりも顕著に遅く感じるわ
新タブで開いたりとか動画の全画面切り替えみたいなのが
他ブラウザよりも顕著に遅く感じるわ
2016/11/17(木) 23:30:22.05ID:4SafLKyG0
UIが重いというのを初めて聞いた
2016/11/17(木) 23:38:59.85ID:04AV8tfd0
U&I
2016/11/17(木) 23:59:32.52ID:fa6tdMBk0
テーマは変えられるんやで
2016/11/18(金) 00:02:40.14ID:NqdiET9Q0
UIで重くなるのはよくある
Windowsでも昔からそう
Windowsでも昔からそう
2016/11/18(金) 00:31:30.35ID:589ZNDNy0
友愛
2016/11/18(金) 10:59:26.88ID:E/PTuy9n0
それは重いわな確かに
2016/11/18(金) 11:08:06.10ID:/efrL9DS0
鳩山乙としか
2016/11/18(金) 21:10:53.14ID:Qo7aSQou0
カンナオトは隠居してるのか最近見ないな
それとも雲隠れしてるのか
それとも雲隠れしてるのか
2016/11/19(土) 09:25:04.91ID:YVgv4v7P0
全国の菅さんの評判が悪くなった
2016/11/19(土) 11:43:02.62ID:8Wws9qD60
民主党があのザマだからね
2016/11/21(月) 00:12:16.95ID:Ty7SQ4Dw0
アドレス欄のIMEが一文字打ったあと何か思い出したように有効になるバグ再発してて笑った
笑った
笑った
2016/11/21(月) 15:37:46.97ID:rb3DLx6g0
最近になって、vivaldiの挙動がおかしかった
いつも大量に窓、及びタブを開いているんだけど
やけに重くなったり、操作そのものをまったく受け付けなくなったり・・
タスクマネージャをみてたら、大量に動いているvivaldi.exeの1つが4G近くまでふくらんでる
どのvivaldiの窓かわからないけど、それ殺してみても閉じた窓はなかったように思えるし
とりあえずなおるんだけど、暫くするとまた重くなったり
その巨大にふくれた1つのプロセスが、なんだか見ていると巨大にふくれたあと急に小さくなったり
また暫くすると巨大にふくれたり
気がついたら、いっぱい開いているVIVALDIが勝手に再起動したり・・
まるでウイルスである・・w
そこでふくれたプロセス落としても閉じた窓がなかったように思えたので
プラグインか? とアタリをつけてプラグインをみてみたら
http://i.imgur.com/W1Y2XXs.png
なにやらPDF Viewerが2つのタイプに増えていた
MIMEタイプのほうを無効にしてみたら、とりあえず普通に戻ったような気がする
他に こんな症状になった人はいる?
いつも大量に窓、及びタブを開いているんだけど
やけに重くなったり、操作そのものをまったく受け付けなくなったり・・
タスクマネージャをみてたら、大量に動いているvivaldi.exeの1つが4G近くまでふくらんでる
どのvivaldiの窓かわからないけど、それ殺してみても閉じた窓はなかったように思えるし
とりあえずなおるんだけど、暫くするとまた重くなったり
その巨大にふくれた1つのプロセスが、なんだか見ていると巨大にふくれたあと急に小さくなったり
また暫くすると巨大にふくれたり
気がついたら、いっぱい開いているVIVALDIが勝手に再起動したり・・
まるでウイルスである・・w
そこでふくれたプロセス落としても閉じた窓がなかったように思えたので
プラグインか? とアタリをつけてプラグインをみてみたら
http://i.imgur.com/W1Y2XXs.png
なにやらPDF Viewerが2つのタイプに増えていた
MIMEタイプのほうを無効にしてみたら、とりあえず普通に戻ったような気がする
他に こんな症状になった人はいる?
2016/11/21(月) 15:46:53.78ID:sI4YdySO0
2016/11/21(月) 17:21:19.48ID:rb3DLx6g0
経過報告
先ほど無効化したPDF Viewerの片方を再び有効化した上で再起動し、vivaldiのタスクマネージャを起動
http://i.imgur.com/jLFcpu8.png
フラッシュのプラグインだった(PPAPI)
殺すと消えるけれど、何度でも何度でも復活してメモリを食う
そして一度こうなると、タスクマネージャの「プロセスを終了」は動くのだけれど
ブラウザ本体、どの窓もまともに反応しない
Vivaldiのメニューをクリックしても反応しないし・・ と思いきや、相当時間をおいて、いちおうメニューが表示されるのだけれど
そこから辿って終了を選んでも何も起こらない
ものすごく処理が重そうであるが、重いのはVivaldiだけ
Winのタスクマネージャのほうを見ても、別段重くなっているわけではない (ただし、メモリはバカ食いしている)
vivaldiのタスクマネージャから、バックグラウンドページ〜アプリ:Vivaldiの一群を終了させると
Vivaldiの窓全体が再起動(Vivaldiのタスクマネージャだけ残る)し、そのタイミングで
PDF ViewerのMIMEタイプを無効化して Vivaldiを再起動したら また落ち着いた
なぜ Adobe Flash Player ではなく、PDF Viewerの片方を無効化したら落ち着いたのかは謎・・
先ほど無効化したPDF Viewerの片方を再び有効化した上で再起動し、vivaldiのタスクマネージャを起動
http://i.imgur.com/jLFcpu8.png
フラッシュのプラグインだった(PPAPI)
殺すと消えるけれど、何度でも何度でも復活してメモリを食う
そして一度こうなると、タスクマネージャの「プロセスを終了」は動くのだけれど
ブラウザ本体、どの窓もまともに反応しない
Vivaldiのメニューをクリックしても反応しないし・・ と思いきや、相当時間をおいて、いちおうメニューが表示されるのだけれど
そこから辿って終了を選んでも何も起こらない
ものすごく処理が重そうであるが、重いのはVivaldiだけ
Winのタスクマネージャのほうを見ても、別段重くなっているわけではない (ただし、メモリはバカ食いしている)
vivaldiのタスクマネージャから、バックグラウンドページ〜アプリ:Vivaldiの一群を終了させると
Vivaldiの窓全体が再起動(Vivaldiのタスクマネージャだけ残る)し、そのタイミングで
PDF ViewerのMIMEタイプを無効化して Vivaldiを再起動したら また落ち着いた
なぜ Adobe Flash Player ではなく、PDF Viewerの片方を無効化したら落ち着いたのかは謎・・
2016/11/21(月) 18:07:23.80ID:1tjahGh20
ありがたい情報ではあるね
自分は症状出てないけど、有用な情報感謝
自分は症状出てないけど、有用な情報感謝
295名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 15:59:02.32ID:KkR+c8rn0 あ
2016/11/23(水) 19:06:22.52ID:diAhmfaB0
右クリックメニューの英語項目を日本語化してほしいな
どこかでいじれる?
どこかでいじれる?
2016/11/23(水) 21:50:57.81ID:lruFHp0S0
★タブサムネイルに星空が映らないのはバグでしょうか?
http://www.google.com/intl/ja/sky/#latitude=41.25083677011984&longitude=-169.3003145988281&zoom=9&Spitzer=0.00&ChandraXO=0.00&Galex=0.00&IRAS=0.00&WMAP=0.00&Cassini=0.00&slide=7&mI=1&oI=3
http://www.google.com/intl/ja/sky/#latitude=41.25083677011984&longitude=-169.3003145988281&zoom=9&Spitzer=0.00&ChandraXO=0.00&Galex=0.00&IRAS=0.00&WMAP=0.00&Cassini=0.00&slide=7&mI=1&oI=3
2016/11/23(水) 22:29:06.51ID:lruFHp0S0
これ出来なくなっている?
タブ - タブの設定 タブの色
[ページのテーマカラーを使用する] のチェックを外す。
http://livedoor.blogimg.jp/e5dtfa2drci97hbjds4e/imgs/d/4/d475b675.jpg
タブ - タブの設定 タブの色
[ページのテーマカラーを使用する] のチェックを外す。
http://livedoor.blogimg.jp/e5dtfa2drci97hbjds4e/imgs/d/4/d475b675.jpg
299名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 22:30:46.89ID:lruFHp0S0 Edgeの替わりにどうかと思って調査したら
カラータブがチカチカして使いたく無い
カラータブがチカチカして使いたく無い
2016/11/23(水) 22:34:00.22ID:lruFHp0S0
Edgeの替わりにどうかと思って調査したら
カラータブがチカチカして使いたく無い
タブスタックされたら直接クリックできない
カラータブがチカチカして使いたく無い
タブスタックされたら直接クリックできない
301名無しさん@お腹いっぱい。
2016/11/23(水) 22:37:56.24ID:lruFHp0S0 質問と答が全く噛み合ってない頓珍漢、もちろんさ
https://www.youtube.com/watch?v=jLeBrkc36IE
https://www.youtube.com/watch?v=jLeBrkc36IE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 高市首相が代表の政党支部、企業から上限超える寄付 公表後に訂正 [どどん★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1811
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1810
- 巨専】 ★2
- 【D専】
- こいせん 全レス転載禁止
- とらせん IP
- ( ・᷄ὢ・᷅ )忘年会のネタ考えるか
- 海馬「ワハハハーブルーアイズが最強だー」ワイ「ほーん(マンモスの墓場を魔法効果の矢でブルーアイズに融合させる)」
- こら千晴😡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 真夜中の🏡
- 面白いの映画を教えたやら😅
