1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2016/01/24(日) 05:27:13.15 ID:twX20ByP0
より優れたブラウジング―― Vivaldi
Vivaldi はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。
■公式サイト
Vivaldi Technologies - https://vivaldi.com/
■Get the latest version of Vivaldi
LATEST BETA
https://vivaldi.com/download/
LATEST SNAPSHOT
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi Team Blog
https://vivaldi.net/en-US/
■Vivaldi.net user blogs
https://vivaldi.net/en-US/userblogs
■Vivaldi Forum
https://vivaldi.net/en-US/forums
■Vivaldi Community
https://vivaldi.net/en-US/log-in
■前スレ
Vivaldi Part10 【Chromium/Opera12】c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1456496176/
Vivaldi Part11 【Chromium/Opera12】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/24(木) 14:37:49.82ID:USQ3Rjdl02016/09/10(土) 17:20:59.06ID:yF9Nq2Cf0
134名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 21:34:03.50ID:yF9Nq2Cf0 Vivaldi 1.4登場、時間指定でテーマの変更が可能に | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/10/078/
Vivaldi 1.4から新しく追加された時間別テーマ機能
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/002l.jpg
「Change theme on schedule」にチェックを入れると指定した時間でテーマを切り替えることができるようになる
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/003l.jpg
日中はLightテーマを有効にした場合
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/004l.jpg
夜になるとDarkテーマに切り替えるように設定した場合の見え方
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/005l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2016/09/10/078/
Vivaldi 1.4から新しく追加された時間別テーマ機能
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/002l.jpg
「Change theme on schedule」にチェックを入れると指定した時間でテーマを切り替えることができるようになる
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/003l.jpg
日中はLightテーマを有効にした場合
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/004l.jpg
夜になるとDarkテーマに切り替えるように設定した場合の見え方
http://n.mynv.jp/news/2016/09/10/078/images/005l.jpg
2016/09/10(土) 21:44:31.72ID:yF9Nq2Cf0
【AVENSIS】 http://toyota.jp/avensis/ イメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=nyMJoPhwL7U&list=RDnyMJoPhwL7U
http://www.youtube.com/watch?v=nyMJoPhwL7U&list=RDnyMJoPhwL7U
2016/09/10(土) 21:48:57.30ID:yF9Nq2Cf0
【トヨタのテクノロジー】 2.0L直噴ターボエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=FjUpvCO9SPw&list=RDFjUpvCO9SPw
http://www.youtube.com/watch?v=FjUpvCO9SPw&list=RDFjUpvCO9SPw
2016/09/10(土) 21:51:07.22ID:yF9Nq2Cf0
【トヨタのテクノロジー】 クリーンディーゼルエンジン
http://www.youtube.com/watch?v=BhTCVLApie4&list=RDFjUpvCO9SPw
http://www.youtube.com/watch?v=BhTCVLApie4&list=RDFjUpvCO9SPw
2016/09/10(土) 21:53:07.38ID:yF9Nq2Cf0
2016/09/10(土) 21:53:33.85ID:yF9Nq2Cf0
2016/09/10(土) 22:00:10.25ID:7VcIa8170
相模原の事件の植松聖ってこんな感じだったのかな。
2016/09/10(土) 22:08:18.30ID:yF9Nq2Cf0
ダイソン エアマルチプライアーの風船実験
http://www.youtube.com/watch?v=-N3CePUudwg&list=RDZNg1Hq_NIiQ
http://www.youtube.com/watch?v=-N3CePUudwg&list=RDZNg1Hq_NIiQ
2016/09/10(土) 22:11:56.72ID:yF9Nq2Cf0
いいね、なつやすみはまだおわっていないのだね
2016/09/10(土) 22:15:25.51ID:yF9Nq2Cf0
3Dプリンタで初音ミクのフィギュアを作ってみた。
http://www.youtube.com/watch?v=OZLDhh4eHjE&list=RDOZLDhh4eHjE
http://www.youtube.com/watch?v=OZLDhh4eHjE&list=RDOZLDhh4eHjE
2016/09/10(土) 22:20:09.52ID:yF9Nq2Cf0
3Dプリント・フィギュア™(3D Print Figure) - フィギュアができるまで
http://www.youtube.com/watch?v=BCRUbypH3Qo&list=RDOZLDhh4eHjE
http://www.youtube.com/watch?v=BCRUbypH3Qo&list=RDOZLDhh4eHjE
2016/09/10(土) 22:47:43.55ID:yF9Nq2Cf0
初音ミクのフィギュアを作ってみた!
http://www.youtube.com/watch?v=_yipD9zailI&list=RDOZLDhh4eHjE
http://www.youtube.com/watch?v=_yipD9zailI&list=RDOZLDhh4eHjE
2016/09/10(土) 22:57:30.49ID:yF9Nq2Cf0
2016/09/10(土) 22:59:05.89ID:yF9Nq2Cf0
オートパイロットとTACCの組み合わせ
https://youtu.be/6kdNMzljmjQ
https://youtu.be/6kdNMzljmjQ
2016/09/10(土) 23:00:33.88ID:yF9Nq2Cf0
公道解禁‼ テスラの自動運転を試す!
http://www.youtube.com/watch?v=4rxRSwi8HyA&list=RD4rxRSwi8HyA
http://www.youtube.com/watch?v=4rxRSwi8HyA&list=RD4rxRSwi8HyA
149名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/10(土) 23:06:08.52ID:yF9Nq2Cf0 テスラ モデルS P85 中古車試乗インプレッション TESLA MODEL S P85
http://www.youtube.com/watch?v=3h5I2nFXnBk&list=RD3h5I2nFXnBk
http://www.youtube.com/watch?v=3h5I2nFXnBk&list=RD3h5I2nFXnBk
2016/09/11(日) 13:57:56.81ID:AHSpuuie0
Chromium派生ブラウザのように
Googleアカウントでログインしてブックマークとタブを同期できるようにして欲しいわ
独自のアカウントでやるのではなく、既存のChrome同期データで実現して欲しい
マルチデバイスが当たり前の時代、優先順位が高い機能だと思うんだが
Googleアカウントでログインしてブックマークとタブを同期できるようにして欲しいわ
独自のアカウントでやるのではなく、既存のChrome同期データで実現して欲しい
マルチデバイスが当たり前の時代、優先順位が高い機能だと思うんだが
2016/09/11(日) 16:44:49.83ID:PgTS+9B70
あっていいとは思うがoperaの流出見ると利用者少ないようだけどね
変にoperaにこだわってるから今の需要には答える気はなさそうではある
変にoperaにこだわってるから今の需要には答える気はなさそうではある
2016/09/11(日) 17:07:25.50ID:I/arURu90
いや、Chromium派生ブラウザだろ
2016/09/11(日) 21:21:51.57ID:zlSY5hOu0
vivaldiメインにしてからchromeのマルチアカウント機能(だっけ?正式名知らない)に気がついた
あれ滅茶苦茶便利だな
万が一vivaldiがgoogleアカウント同期に対応したらマルチアカウントにも対応してほしい
あれ滅茶苦茶便利だな
万が一vivaldiがgoogleアカウント同期に対応したらマルチアカウントにも対応してほしい
2016/09/12(月) 10:04:36.63ID:HUq9l8D20
Firefoxのように直接クリックできないタブのあるブラウザは
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
2016/09/12(月) 10:39:28.93ID:HlXjwkX80
257 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/09/12(月) 10:06:00.13 ID:HUq9l8D20 [PC]
Firefoxのように直接クリックできないタブのあるブラウザは
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
Firefoxのように直接クリックできないタブのあるブラウザは
どこにタブがあるかユーザーが記憶しないといけない
または探し回らないとタブをクリック出来ない事になる
無駄にユーザーは疲れやすくなるので、精神衛生上良く無い
Firefoxは標準で多段タブが使えないとダメですね
2016/09/12(月) 10:47:17.41ID:YlEA9NJl0
>>150
Syncは開発当初から実装予定とされているから、安心して待ってろ。
開発側でも優先度が高いことを認識してるみたいなので俺も超期待して待ってる。
1.0正式版までには実装されると期待してたからすごくガッカリしたけど、それは内緒だ。
それと、もしかして勘違いしてるのかもしれないから一応言っておくけど、ブラウザの同期機能は別にChrome固有の機能ってわけじゃないからね。
Presto OperaやFirefoxにも実装されてるから。ていうか、同期機能の元祖って Opera Link じゃなかったっけ。
Syncは開発当初から実装予定とされているから、安心して待ってろ。
開発側でも優先度が高いことを認識してるみたいなので俺も超期待して待ってる。
1.0正式版までには実装されると期待してたからすごくガッカリしたけど、それは内緒だ。
それと、もしかして勘違いしてるのかもしれないから一応言っておくけど、ブラウザの同期機能は別にChrome固有の機能ってわけじゃないからね。
Presto OperaやFirefoxにも実装されてるから。ていうか、同期機能の元祖って Opera Link じゃなかったっけ。
2016/09/12(月) 13:06:46.34ID:yp5H2czC0
もうPrestoOperaなんて知らんってユーザーが多いんだな
時の流れは残酷
時の流れは残酷
2016/09/12(月) 13:34:53.02ID:FvJywz7J0
ユーザーファーストならCentができるはずなんだが
いまさらopera志向されても正直魅力はないのよねぇ
選択肢がないからしょうがないけど
いまさらopera志向されても正直魅力はないのよねぇ
選択肢がないからしょうがないけど
2016/09/12(月) 13:35:17.43ID:u2WPFnt20
Xもう
○元々
○元々
2016/09/12(月) 19:53:22.56ID:uGX1wYo90
同期の4人中3人がPrestoユーザなんて事もあったが今となっては
2016/09/12(月) 20:00:48.24ID:DizYMdA80
Vivaldiを使い始めてから試しにPresto Operaを使ってみたら
結構好みに合うブラウザでPresto時代に食わず嫌いしてたことを少し後悔した
結構好みに合うブラウザでPresto時代に食わず嫌いしてたことを少し後悔した
2016/09/12(月) 22:49:21.47ID:GVPsyA9/0
Vivaldiだいぶマシになったな。
何かあった時の乗り換え用に準備しておこう。
何かあった時の乗り換え用に準備しておこう。
2016/09/13(火) 11:18:23.67ID:MfOxsPCc0
kinzaでいいや
2016/09/13(火) 16:35:23.45ID:yGH+tOi10
kinzaはmp4(H.264)やmp3の再生問題が解消すれば
一気にトップクラスのおすすめブラウザになれるんだがな
まぁ更新頻度が低いとか、ポータブル版がないとか、不満点がないわけじゃないが
一気にトップクラスのおすすめブラウザになれるんだがな
まぁ更新頻度が低いとか、ポータブル版がないとか、不満点がないわけじゃないが
2016/09/13(火) 17:00:43.49ID:r13aOkxY0
ステマはやめよう
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1932715.html
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1932715.html
2016/09/13(火) 17:30:48.52ID:KRBeP3kL0
vivaldi://thumbnails
を一旦クリアしたいんですが
キャッシュやらを削除しても消えないんですけど方法はないんでしょうか?
を一旦クリアしたいんですが
キャッシュやらを削除しても消えないんですけど方法はないんでしょうか?
2016/09/13(火) 20:19:18.44ID:TYprWq0q0
起動時にバックグラウンドのタブの読み込みを遅らせる機能って、もしかして標準搭載されてます?
タブ切り替えの際に読込まれるのが鬱陶しくて、Flagsからメモリ解放云々ってのは無効化しましたが
ブラウザ起動時の非アクティブタブはなぜか再読み込みされるみたいで…
タブ切り替えの際に読込まれるのが鬱陶しくて、Flagsからメモリ解放云々ってのは無効化しましたが
ブラウザ起動時の非アクティブタブはなぜか再読み込みされるみたいで…
2016/09/14(水) 05:49:45.77ID:ncNi6bNK0
久しぶりに火狐やedge使ってみたんだけど
その後にvivaldi使うとやたら重くてストレス感じるな
併用しないでこれ一本に絞って使わないと駄目だ・・・
その後にvivaldi使うとやたら重くてストレス感じるな
併用しないでこれ一本に絞って使わないと駄目だ・・・
2016/09/15(木) 18:28:26.46ID:OvuH+AgN0
なんかアップデートしたらページの拡大が再起動で初期化されてるんだけどどうにかならない?
2016/09/16(金) 00:11:44.56ID:S1lNCnXN0
タブズームのチェックをはずす
171名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 01:27:15.56ID:TlrTY/vq0 1.5.604.4 になったら新しいウィンドウを開くのにやたら時間がかかるようになった
20秒以上待たされる
まだ設定消して試してみたりしてないから
前のバージョンから設定の引き継ぎに問題があるだけかもしれないが
20秒以上待たされる
まだ設定消して試してみたりしてないから
前のバージョンから設定の引き継ぎに問題があるだけかもしれないが
172名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/16(金) 02:21:55.97ID:TlrTY/vq0 設定まっさらにして必要なところだけコピーしてもってきたら
普通にすぐ開くようになったわ
普通にすぐ開くようになったわ
2016/09/16(金) 11:28:13.21ID:hZU4M+E20
>>170
情報ありがとう
情報ありがとう
2016/09/19(月) 11:44:04.75ID:XoOVpPJg0
ニコニコとかようつべで動画再生するとクッソ重くなるなあ
タスクマネージャ開いてみたらCPU使用率が80%、メモリが60%ぐらいになってた
タスクマネージャ開いてみたらCPU使用率が80%、メモリが60%ぐらいになってた
2016/09/19(月) 12:03:56.30ID:7ez7e6Wp0
>>174
試してみたけど
CPU使用率70%、メモリ40%ぐらいだな
環境はESXi上のゲストKona Linux UE 2.0-MATE
CPUリソース Core i5 3.2Ghz*2
MEMリソース 3GiB
試してみたけど
CPU使用率70%、メモリ40%ぐらいだな
環境はESXi上のゲストKona Linux UE 2.0-MATE
CPUリソース Core i5 3.2Ghz*2
MEMリソース 3GiB
2016/09/19(月) 12:08:47.83ID:xvbwl+8+0
プラグインのWidevineCDMって再生支援が効かないのな
何とか再生支援を効かせる方法ないかな?
何とか再生支援を効かせる方法ないかな?
2016/09/19(月) 13:07:19.11ID:XoOVpPJg0
仮想マシンとは中々上等なモン使ってんじゃないの
カクつきはどうなん?
俺はcore i7の2.8GhzでRAMは8GBだけど
ニコニコ再生すると2~3秒おきぐらいの描画になってコマ送りどころの話じゃないぞ
カクつきはどうなん?
俺はcore i7の2.8GhzでRAMは8GBだけど
ニコニコ再生すると2~3秒おきぐらいの描画になってコマ送りどころの話じゃないぞ
2016/09/19(月) 13:15:49.23ID:XoOVpPJg0
あーこれブラウザがどうこうというかAdblockが悪さしてたのか
無効化したら綺麗に再生できるようになったわ
お騒がせしてごめんね
無効化したら綺麗に再生できるようになったわ
お騒がせしてごめんね
2016/09/19(月) 15:41:15.82ID:ezUcu2Jc0
そろそろニコでアニメオンにしてもいけるかなーと思ったらそのままだった
Adblockともども変わってないね
Adblockともども変わってないね
2016/09/20(火) 05:11:37.52ID:wKtVzs4x0
ファイルメーニュー開くと
新しいタブ
--
俺のキーボードに[新]キー なんか無いぞ
アクセスキー 使い物にならない
新しいタブ
--
俺のキーボードに[新]キー なんか無いぞ
アクセスキー 使い物にならない
2016/09/20(火) 10:49:34.13ID:oOWg8+Cu0
2016/09/20(火) 12:56:22.48ID:u1kXtNZN0
他のブラウザ使ってからvivaldiに戻ったらレタリングが凄く遅いことに気付いた
プレストみたいに高速でなくてもいいから他のブラウザ並みのスピードにはしてほしい
プレストみたいに高速でなくてもいいから他のブラウザ並みのスピードにはしてほしい
2016/09/20(火) 14:32:47.33ID:d8ooMETx0
レンダリング?
2016/09/20(火) 14:53:22.63ID:UJ5DEn8k0
レタリングウケた
2016/09/20(火) 20:27:14.41ID:mR+Oodsl0
インスタントレタリング
2016/09/20(火) 20:35:32.91ID:/t5K248U0
レタリングの速さに自信あり
2016/09/20(火) 23:34:46.03ID:RhrdQKEz0
1.5.609.8で
新規に開くウェブページの表示倍率が
「設定→WEBページ→標準WEBページの拡大率」
じゃなくて
「設定→デザイン→ユーザーインターフェイスの拡大率」
の影響を受けるようになってる
何をやっとるのか
新規に開くウェブページの表示倍率が
「設定→WEBページ→標準WEBページの拡大率」
じゃなくて
「設定→デザイン→ユーザーインターフェイスの拡大率」
の影響を受けるようになってる
何をやっとるのか
2016/09/21(水) 04:57:29.70ID:Pe7zFcKP0
前のバージョンアップの頃からだけど
ツールチップのような短い文字列のテキストだけの小さな窓がデスクトップの変な位置に表示されっぱなしになる
何かのウィンドウをドラッグしようとする間だけ その表示が消える
色々な文字列でそれが起こるのだけれど それがいったいどういった原因で起きているのかわからなかったのだけれど
その文字列は いつも見覚えのある文字列なんですよ
よくよく考えると、vivaldiで表示しているページの中の文字列だったんですよね
いつもvivaldiを起動していろんなページを表示してはいるものの、デフォルトブラウザにはしておらず
大抵はバックグラウンドになっているのだけど、そんなことは関係なく そのツールチップっぽい窓が表示される
表示されるタイミングは全然わからない
でも表示されたらあきらめて vivaldiを再起動してみると消える模様
これはうちの環境だけでおこっているのかな
ツールチップのような短い文字列のテキストだけの小さな窓がデスクトップの変な位置に表示されっぱなしになる
何かのウィンドウをドラッグしようとする間だけ その表示が消える
色々な文字列でそれが起こるのだけれど それがいったいどういった原因で起きているのかわからなかったのだけれど
その文字列は いつも見覚えのある文字列なんですよ
よくよく考えると、vivaldiで表示しているページの中の文字列だったんですよね
いつもvivaldiを起動していろんなページを表示してはいるものの、デフォルトブラウザにはしておらず
大抵はバックグラウンドになっているのだけど、そんなことは関係なく そのツールチップっぽい窓が表示される
表示されるタイミングは全然わからない
でも表示されたらあきらめて vivaldiを再起動してみると消える模様
これはうちの環境だけでおこっているのかな
2016/09/21(水) 10:07:59.41ID:pR8fSmtb0
カセットテープのタイトルをインレタでやったな
2016/09/21(水) 20:53:17.41ID:1mzI59Kp0
2016/09/21(水) 21:09:02.77ID:mQlj8GkE0
開発スピードが遅すぎる
しかも直ったはずのバグが再発したりするからストレス溜まる
気の短い人には厳しいブラウザなんだな
つーか正式版としてリリースするには早過ぎただけか?
しかも直ったはずのバグが再発したりするからストレス溜まる
気の短い人には厳しいブラウザなんだな
つーか正式版としてリリースするには早過ぎただけか?
2016/09/21(水) 21:12:24.22ID:G2+AR/fw0
みんなメールがくるまではベータだと思ってるから
2016/09/21(水) 21:31:36.84ID:mQlj8GkE0
2016/09/21(水) 21:40:11.06ID:HiEf9EcR0
まだアルファ、メールが来てベータ、同期が来て永遠のRC
2016/09/21(水) 21:59:51.01ID:JpRKEYBR0
Prestoの再臨
Vivaldiはアルファであり、オメガである。 最初のインターネットスイーツにして、
最後のインターネットスイーツ。 初めてあり、終わりである。
(`・ω・´)
元ネタ
ヨハネの黙示録
Vivaldiはアルファであり、オメガである。 最初のインターネットスイーツにして、
最後のインターネットスイーツ。 初めてあり、終わりである。
(`・ω・´)
元ネタ
ヨハネの黙示録
2016/09/22(木) 14:35:54.39ID:5qsprCxP0
Presto魅力はサクサク軽快な動作にあったと思う
バグとりやメール機能よりもレンダリングスピードを上げて欲しい
バグとりやメール機能よりもレンダリングスピードを上げて欲しい
2016/09/22(木) 15:05:55.90ID:s58LAVZ30
サクサク軽快な動作の中でもキャッシュの扱いが良かった
2016/09/22(木) 20:59:19.37ID:YSUxQKH60
そうそう
キャッシュ凄かったよね。
キャッシュ凄かったよね。
2016/09/22(木) 23:46:43.72ID:tPdMKRdJ0
掲示板とかで文字入力中、IME関連のショートカットキーを使うと
Vivaldiのショートカットの方が優先になって吸われてしまうのを
回避する方法はないですか?
バッティングするキーバインドをバッティングしないようにすればいいのは
もちろんですが、普通はバッティングしていてもIMEが優先になるはずで、
Vivaldiだけ挙動が変です。
どこかに設定があるのでしょうか?
Vivaldiのショートカットの方が優先になって吸われてしまうのを
回避する方法はないですか?
バッティングするキーバインドをバッティングしないようにすればいいのは
もちろんですが、普通はバッティングしていてもIMEが優先になるはずで、
Vivaldiだけ挙動が変です。
どこかに設定があるのでしょうか?
2016/09/23(金) 19:55:56.71ID:OTVHXMef0
アプデするたびにどんどん重くなってない?
なんかもうストレスフルだわあ
なんかもうストレスフルだわあ
2016/09/23(金) 20:01:21.16ID:Fs3W80ho0
最近のアプデは重くなってるね
メール機能付けたら更に重くなるんだろうな
メール機能付けたら更に重くなるんだろうな
2016/09/24(土) 08:18:46.21ID:tYjycZjS0
既出だったら悪いんだがインスコしたアドオンアイコンはドラッグで移動できないの?
chromeだったら出来るとあったけど出来ないわ
chromeだったら出来るとあったけど出来ないわ
2016/09/24(土) 09:38:39.34ID:9Xe95n740
最近アプデするたびに重くなっていくと感じてるのは俺だけじゃなかったんだな
2016/09/26(月) 00:22:46.09ID:3xAhSG2K0
タブスタック並べて表示なくなった?
2016/09/26(月) 10:05:40.21ID:uU79glfm0
スピードダイヤルの画像がすぐに消えてしまうのですが仕様ですか?
2016/09/26(月) 13:09:58.98ID:z7kgzlC00
とりあえずi5以上でRAM8G積んどけよ
2016/09/26(月) 18:40:33.75ID:K7/dlHBZ0
インターネッツって金食い虫だね
208名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 17:29:12.97ID:7x5amhma0 ^^
209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/29(木) 20:32:46.73ID:cWZPYVyJ0 このブラウザってgyao見れる?
2016/09/29(木) 20:39:02.26ID:BmFQkhLe0
やってみればわかる
2016/09/30(金) 08:05:26.45ID:dAwoWcEF0
Windows 10最新ブラウザー徹底比較
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/227/1227786/
vivaldiちゃん割と評価高いっぽい?
http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/227/1227786/
vivaldiちゃん割と評価高いっぽい?
2016/09/30(金) 12:23:19.22ID:emyriVsY0
>>211
operaはぶられてやんのw さすがに中華は入れちゃまずいってことかな
operaはぶられてやんのw さすがに中華は入れちゃまずいってことかな
2016/09/30(金) 14:21:38.42ID:U7ILcFj20
シェア6位だからじゃないの?
2016/09/30(金) 14:25:55.72ID:U7ILcFj20
てか、今のところChromium派生なんだからVivaldi入れちゃ駄目だろ。Operaも然り
2016/09/30(金) 15:26:14.64ID:aW0eTtdt0
>>211
Opera12でそのベンチマークやるとガッカリな結果だな
Opera12でそのベンチマークやるとガッカリな結果だな
2016/09/30(金) 15:29:07.63ID:UzceVSKN0
やっぱIEだな
2016/09/30(金) 17:24:44.85ID:81r9LWG30
>>216
やる気スイッチ乙。
やる気スイッチ乙。
2016/09/30(金) 19:45:40.05ID:a24ifrgk0
>>214
結果見てから言ってんのか?
結果見てから言ってんのか?
2016/09/30(金) 21:05:05.46ID:zCOH6trp0
>>187
今日のアプデで治った
今日のアプデで治った
2016/10/01(土) 13:56:35.41ID:8sVC5+eA0
タブドラッグで新しいウィンドウ開けるようになったし一発で複数ウィンドウ落せるボタン欲しいな
複数ウィンドウをワンボタンで再起動もしたい 動画小さくして見たいんで見てる方のウィンドウだけ
ユーザーインターフェイスをなくして動画だけ表示出来るようににしてくれるとありがたい
まぁ無理だろうけどw
複数ウィンドウをワンボタンで再起動もしたい 動画小さくして見たいんで見てる方のウィンドウだけ
ユーザーインターフェイスをなくして動画だけ表示出来るようににしてくれるとありがたい
まぁ無理だろうけどw
2016/10/01(土) 14:39:15.47ID:kWcC1Mi10
2016/10/01(土) 18:07:02.20ID:BU4+rw280
Linuxでつかってるけど、ひとつだけわからない。
chromiumでは自動起動+フルスクリーン(F11とおなじ)ことができるけどvivaldiでやる方法がわからない。
chromiumでは自動起動+フルスクリーン(F11とおなじ)ことができるけどvivaldiでやる方法がわからない。
2016/10/01(土) 21:19:40.93ID:r+ddD+FC0
1.5.618.8で、テンキーのショートカットが効かなくなってる
numロックは正常、テンキーで番号打てば拡大縮小できるんだけど?
numロックは正常、テンキーで番号打てば拡大縮小できるんだけど?
2016/10/02(日) 18:56:52.81ID:Gw/WoXcm0
なんか最近重くない?
メモリバカ食いしてるようなきがするんだけど・・・。
メモリバカ食いしてるようなきがするんだけど・・・。
2016/10/02(日) 21:18:53.89ID:whymgfRZ0
メモリバカ食いはChromiumの宿命としか
2016/10/02(日) 21:33:19.89ID:05Sq6zMb0
53以降はメモリ消費減ったからプロセスリミッターはずしたけどね
バグも減ってきてようやく使える感じがしてきてる
バグも減ってきてようやく使える感じがしてきてる
2016/10/03(月) 04:15:27.66ID:5C05ixkA0
2016/10/04(火) 10:59:40.19ID:dLNY0N+g0
Chromeアプリインストールできるけど動かねえじゃん
229名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/07(金) 16:44:12.41ID:RwJWfkOu0 ^^
2016/10/07(金) 18:51:42.65ID:37G/MO4D0
ブックマークバーのフォルダの中のものにどうにかして右クリックメニュー使えるようにならんものかな……
2016/10/07(金) 20:56:18.36ID:kn+PyO220
またプロセス落ちなくてバージョンアップ出来ねー
バージョンアップしづらいブラウザとか誰が使うんだよ
バージョンアップしづらいブラウザとか誰が使うんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 23:55:32.56ID:bNeBRUOq0 ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- (´・ω・`)この時間帯のしょぼんの少なさは異常
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 🖐( -᷄ὢ)俺がこの世で最も欲するものは>>2の>>3だ……
