日本製のメディアプレーヤーです。
■公式サイト
Qonoha
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html
■スキン他 配布サイト
スキン用アップローダー、2chスレ内スキン、アイコン他保管、Mediaunite、Qonohaスレの過去ログ、スキン他
http://aelskar.s201.xrea.com/qonoha_plus/index.html
スキン他
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hiro2000/html/Qskin01.html
スキン他
http://h64g.flop.jp/
■お奨めフィルター
LAV Filters(スプリッター・デコーダー)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191
xy-VSFilter(字幕表示)
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=168282
■Tools
【MediaInfo】 動画ファイル情報調査
https://mediaarea.net/ja/MediaInfo
【GraphStudioNext】 使用フィルタの調査
https://github.com/cplussharp/graph-studio-next
■前スレ
動画プレイヤーQonoha part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1426636151/
探検
動画プレイヤーQonoha part16©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/03/13(日) 18:09:45.12ID:bXk9d0580
2017/03/19(日) 22:55:02.68ID:aDFuacCR0
DVとか懐かしい
2017/03/20(月) 02:01:05.89ID:+GeeD7k80
プリンス
2017/03/20(月) 11:53:54.18ID:pWPeR82e0
2017/03/20(月) 21:32:06.78ID:SvG6r17k0
KB4013429のインストール後に同じくクラッシュするようになってデコーダ設定をLAVに変えたが
一部は再生できるようになったものの、同じ拡張子でもまだダメなファイルがある
で、落ちる動画をWinExChangeとかで調べたらコンテナと拡張子が違ってたので
拡張子を整合させたら自分の環境では全て再生できるようになった
一部は再生できるようになったものの、同じ拡張子でもまだダメなファイルがある
で、落ちる動画をWinExChangeとかで調べたらコンテナと拡張子が違ってたので
拡張子を整合させたら自分の環境では全て再生できるようになった
2017/03/20(月) 21:36:19.33ID:EmNSdQgz0
割れ厨乙
2017/03/21(火) 02:08:54.29ID:pZTQyfnj0
ワロタ
2017/03/21(火) 02:53:58.83ID:ggy9/aZe0
KB4013429回避
KB4015438適用
今回は安心してアプデしとけ
KB4015438適用
今回は安心してアプデしとけ
2017/03/21(火) 02:58:20.38ID:Q2jvSML30
むしろ割れ厨以外でこんなソフト使ってる奴おらんやろw
2017/03/21(火) 03:07:18.49ID:ggy9/aZe0
割れ厨www
今時そんな死語使って煽るなよ。こっちが恥ずかしくなるわw
大体「割れ物」ってなんの隠語かしってる?
頭悪すぎて草
今時そんな死語使って煽るなよ。こっちが恥ずかしくなるわw
大体「割れ物」ってなんの隠語かしってる?
頭悪すぎて草
2017/03/21(火) 03:10:08.35ID:6WTxu6I30
うぇあーず
2017/03/21(火) 03:20:58.06ID:ggy9/aZe0
気の毒すぎて書くか迷ったが
自演してるのもググって調べたのもバレバレだからよ…
情けないお前の人生に少しでもいいことがあるといいな
自演してるのもググって調べたのもバレバレだからよ…
情けないお前の人生に少しでもいいことがあるといいな
2017/03/21(火) 03:50:29.61ID:Q2jvSML30
お、おう…
2017/03/21(火) 07:12:03.17ID:QVZ75abx0
ググって調べたのがバレバレって自虐かと思ったw
2017/03/21(火) 16:07:55.29ID:6WTxu6I30
全てが自演に見える病気かわいそうです
2017/04/09(日) 00:30:03.56ID:QgX2RARf0
2017/04/09(日) 07:55:21.32ID:YTpZYnQO0
スパイウェア検出
2017/04/18(火) 15:03:33.53ID:y7ey/cr50
画像字幕ファイルは表示できますか
2017/04/18(火) 18:53:03.61ID:dDbqKe440
割れ動画自慢後を絶たず
2017/04/19(水) 02:06:55.58ID:lHID9chZ0
コーデック(Shark007のADVANCED Codecs)を入れると
関連ずけられていた動画が解除され、動画ファイル右クリックしてプログラムから開く・・・から
手動で登録しようとしてもできなくなりました
対策方法わかる方いませんか?
関連ずけられていた動画が解除され、動画ファイル右クリックしてプログラムから開く・・・から
手動で登録しようとしてもできなくなりました
対策方法わかる方いませんか?
2017/04/19(水) 03:13:36.92ID:HXJfkZAh0
regedit
2017/04/19(水) 08:04:23.48ID:mGPzCYUt0
字幕には弱い
2017/04/19(水) 23:06:53.36ID:gNxhq/Xt0
200%音量設定、ファイルを読み込む度に音量を変更しないと200%以上にならないっぽい?
2017/04/20(木) 01:53:05.95ID:6rYnYYL60
そらそやろ
2017/04/20(木) 11:20:32.33ID:85efU72C0
なんだかよくわからないが、MP4でだけファイル読み込み時に音量が100に設定されるみたい
手元にある他のファイル形式だと起きない
Mediafoundation使うと起きてるみたいだからもう少し調べてみる
手元にある他のファイル形式だと起きない
Mediafoundation使うと起きてるみたいだからもう少し調べてみる
2017/04/28(金) 20:09:27.66ID:VqE/cCJC0
「関連ずけられていた」
何語だよ
何語だよ
2017/04/28(金) 23:13:31.30ID:QwZcJ2/N0
「こんにちは」を「こんにちわ」て書いちゃうマンなんじゃないかな
2017/04/28(金) 23:16:35.46ID:70CstcRA0
まあ「「何語だ」ってツッコミもアホっぽいけどな
2017/04/28(金) 23:30:28.62ID:7xfHUeTg0
えっ…
2017/04/29(土) 22:16:04.35ID:aYPho+B+0
ち///
2017/05/01(月) 14:04:12.10ID:yon8VYKV0
ばか・・・
2017/05/03(水) 18:18:31.58ID:Z7TsTbqt0
1GB越えるようなでかいのを再生してるとモザイク状に画面がチラつくわ
どうにかならんものか
どうにかならんものか
2017/05/03(水) 18:29:14.92ID:XWqIasWp0
使ってるスプリッターが古いとか?
2017/05/04(木) 02:51:56.04ID:kQ6mkXu70
なったことないな
2017/05/06(土) 06:37:57.06ID:i1/JhAVU0
[昨日の日記]
@ MPC-HC standalone filters 1.6.8 (最新release 1.7.11)
A MPC-BE standalone filters 1.5.0 (最新release)
すっと@を使ってたけど最近EDCB録画ファイルを読み込むと
Qonohaが落ちるNHK番組が出て来た
(MPC-HC の Splitter使用時のみ 他のSplitter5種程だとOK)
@の.1.6.8より後のバージョンは外部フィルタとしての使い方が分からない
そこでAのMPC-BEのSplitterを遣ったら解決
MPC-HCとMPC-BEの経緯を知らずにバージョン番号に囚われ過ぎてたわ
@ MPC-HC standalone filters 1.6.8 (最新release 1.7.11)
A MPC-BE standalone filters 1.5.0 (最新release)
すっと@を使ってたけど最近EDCB録画ファイルを読み込むと
Qonohaが落ちるNHK番組が出て来た
(MPC-HC の Splitter使用時のみ 他のSplitter5種程だとOK)
@の.1.6.8より後のバージョンは外部フィルタとしての使い方が分からない
そこでAのMPC-BEのSplitterを遣ったら解決
MPC-HCとMPC-BEの経緯を知らずにバージョン番号に囚われ過ぎてたわ
2017/05/06(土) 15:39:50.15ID:gE5901bk0
素直にLAV使えばいいのに
2017/05/06(土) 17:09:21.64ID:ud1YNzAk0
www
2017/05/06(土) 19:03:53.77ID:vv292QZr0
ISDBSplitter使おう
2017/05/07(日) 15:58:17.54ID:1YYu/nJS0
>>452はコーデックを新しいのにしてみたら解消された
2017/05/07(日) 16:11:33.64ID:sm1q2R830
そんなどうでもいい報告いらんわ
先に試しとけよアホか
先に試しとけよアホか
2017/05/07(日) 19:50:18.28ID:aIPOG/qN0
お前の方がもっといらんわ
2017/05/08(月) 01:44:40.31ID:SrEQz8JI0
madVRの再生開始もたつき解消verはよ
2017/05/08(月) 06:39:15.11ID:Iy3Rf2d10
madVRなんて過去の遺産はもう使うなよ…
2017/05/08(月) 08:32:24.86ID:NoWu2/8s0
松戸VR
2017/05/08(月) 15:05:57.25ID:N1d/slXm0
>>463は何使ってるの?
2017/05/12(金) 23:14:17.86ID:nqa9Xls60
このスレはちっとも為にならないな
2017/05/12(金) 23:34:22.29ID:kitdkplr0
言い出しっぺ
2017/05/23(火) 05:38:54.60ID:xgzg+8PK0
起動した時に前回終了時の再生リストを表示させたいのでオプションで「以前のリストを復元」にして起動させると再生リストは表示されるものの勝手に再生が始まってしまいます。
リストを復元しつつ自動再生されない様にする事は出来ませんか?
リストを復元しつつ自動再生されない様にする事は出来ませんか?
2017/05/23(火) 15:44:25.23ID:vgEuigbZ0
うちは勝手に再生されなかった
2017/05/24(水) 10:05:40.57ID:pvAewPxD0
>>468
自分がそういう設定にしてるんだろ
自分がそういう設定にしてるんだろ
2017/05/24(水) 12:06:39.23ID:gLH2dfDX0
所詮マイナーソフトか
2017/05/24(水) 15:45:36.24ID:F0hTMP640
On Tuesday, security research firm Checkpoint announced that its team had discovered a new vulnerability in
numerous media players that allows a hacker to take full control of any device when a malicious subtitle file
is used. The firm estimates 200 million people are potentially at risk.
Subtitles Open You Up to Hackers When Using Popular Media Players
http://gizmodo.com/subtitles-open-you-up-to-hackers-when-using-popular-med-1795493495
numerous media players that allows a hacker to take full control of any device when a malicious subtitle file
is used. The firm estimates 200 million people are potentially at risk.
Subtitles Open You Up to Hackers When Using Popular Media Players
http://gizmodo.com/subtitles-open-you-up-to-hackers-when-using-popular-med-1795493495
2017/05/25(木) 01:47:50.18ID:1jdE6tfc0
今回出てきた細工された字幕で感染する問題
VSFilterでコノハに表示させるのもヤバいんだろうか
VSFilterでコノハに表示させるのもヤバいんだろうか
2017/05/25(木) 09:03:46.47ID:qV2fIuLe0
2017/05/25(木) 13:00:42.62ID:IZ7qm7og0
2017/05/25(木) 15:55:52.38ID:3wgVcY4w0
聞く前にせめて過去ログよむかぐぐれよ
2017/05/25(木) 20:08:44.98ID:IZ7qm7og0
過去ログよめねーよ
2017/05/25(木) 20:51:09.51ID:nwFdlorS0
>>2のFAQくらい読めるだろうに
2017/05/28(日) 06:15:31.10ID:8D4J6pIX0
Qonohaで30fpsの動画を再生すると何故か60fpsで再生されます。
その結果ティアリングが発生・・・
調べてみるとQonohaのサイズを大きくすると60fps、小さくすると30fpsになることがわかりました。
解決方法あるでしょうか
その結果ティアリングが発生・・・
調べてみるとQonohaのサイズを大きくすると60fps、小さくすると30fpsになることがわかりました。
解決方法あるでしょうか
2017/05/28(日) 08:38:15.74ID:S4hQc4TO0
デコーダーの問題
2017/05/28(日) 19:35:35.60ID:6qhc2d0Q0
さすがにワロタw
2017/05/29(月) 02:31:10.12ID:O2hzYchc0
笑いどころは??
2017/05/30(火) 11:05:44.12ID:7GrDJvi10
さすがしこワ口多w
2017/05/30(火) 11:08:13.21ID:8ZEv7sLW0
ちすかいしこク品多w
2017/06/10(土) 21:49:55.91ID:Eukjn7rt0
qonoha 32bit
>>1のMarumo ISDB Splitterを使用
今週のディスカバリーチャンネル録画したものを再生しようとすると
ものすごく重くなる
録画したのはミスフィットガレージとミニタリーモーターズ
ファイル選択後、再生されるまで待たされるようになり
早送りすると不安定な動作
>>1のMarumo ISDB Splitterを使用
今週のディスカバリーチャンネル録画したものを再生しようとすると
ものすごく重くなる
録画したのはミスフィットガレージとミニタリーモーターズ
ファイル選択後、再生されるまで待たされるようになり
早送りすると不安定な動作
2017/06/10(土) 22:04:18.37ID:0BWyV0zL0
仕様です
2017/06/10(土) 22:17:45.75ID:GiWFLjkj0
なんかリモコンで操作する方法ないの
2017/06/11(日) 09:34:12.30ID:lS9+qjze0
>>485
素直に録画したものはTVtestで再生すればいいのに
素直に録画したものはTVtestで再生すればいいのに
2017/06/11(日) 15:03:02.85ID:XU8X/Rb40
>>487
無線のマウスで操作すれば
無線のマウスで操作すれば
490487
2017/06/11(日) 20:13:10.62ID:ruruGGwZ0 マウスだと画面から離れるとカーソルどこにあるのか見えなくて
調べてたら再生コントーロールに(P)で再生/一時停止とかショートカットあるみたいなんで
自由にショートカット割り当てられそうなリモコン物色中す
調べてたら再生コントーロールに(P)で再生/一時停止とかショートカットあるみたいなんで
自由にショートカット割り当てられそうなリモコン物色中す
2017/06/11(日) 21:43:18.82ID:f/HD9uTw0
PC用のリモコンは再生・停止くらいはデフォで対応してるけどね。
2017/06/12(月) 00:46:56.44ID:PAfO4ltg0
Qosmioのリモコンは音量 消音 再生 一旦停止 スキップ 全画面と基本的な動作には対応している。
Toshiba マンセー
Toshiba マンセー
2017/06/12(月) 02:41:46.44ID:j66/BYlk0
DV、QONOHA
なぜ俺が愛用するプレーヤーはことごとく更新が停止するのか
なぜ俺が愛用するプレーヤーはことごとく更新が停止するのか
2017/06/12(月) 03:42:41.55ID:B9HXAbhP0
コーデック内蔵じゃなければ、よほどの不具合がなければこまめな更新いらないからなあ。
とは言え、EVRカスタムと区間リピート、シークプレビュー表示は対応してほしい。
同じように更新が止まってたLight Alloyが春に更新ラッシュだったし、こっちも対抗して
バージョンアップを図ってみては。
とは言え、EVRカスタムと区間リピート、シークプレビュー表示は対応してほしい。
同じように更新が止まってたLight Alloyが春に更新ラッシュだったし、こっちも対抗して
バージョンアップを図ってみては。
2017/06/12(月) 11:16:23.56ID:6KCrJVHz0
Windowsの仕様が替えなくていい所までコロコロ変わるから
それに合わせるのが嫌になったんじゃないかな。
ファイルタイプ関連付けとかコーデックの扱いとかさ
それに合わせるのが嫌になったんじゃないかな。
ファイルタイプ関連付けとかコーデックの扱いとかさ
2017/06/12(月) 12:36:35.01ID:pgqvtIPS0
>>494
区間リピートはqonohaのうりだろ
区間リピートはqonohaのうりだろ
2017/06/12(月) 13:12:35.04ID:J3Ov9c9l0
区間リピートって何に使うんだ、やっぱエロビデオの重要シーンを繰り返す用?
2017/06/12(月) 13:37:35.50ID:v1WdwBW50
そら両手オナニー用だよ
2017/06/12(月) 14:18:12.57ID:fHdLM2+k0
>>496
すまん、そうだった、別のプレイヤーと間違えていた。
Qonohaは外部フィルタとレンダラーが適用できて、タイムストレッチフィルタで
動画も音程が変えられるから好きなんだけどな。
MPC-BEみたいにswfが再生出来たら言うことなしだった。
すまん、そうだった、別のプレイヤーと間違えていた。
Qonohaは外部フィルタとレンダラーが適用できて、タイムストレッチフィルタで
動画も音程が変えられるから好きなんだけどな。
MPC-BEみたいにswfが再生出来たら言うことなしだった。
2017/06/12(月) 16:04:40.87ID:6ojG8WEi0
500
2017/06/12(月) 16:39:04.91ID:It/V/yzn0
>>493
DVってプレイヤー、気になっていれてみたけど、外部レンダラが指定できないのな。
ReClockはプレイヤーを自動検出するから機能するけど、ビデオレンダラが既定のまま
変更できないのはつらいな。
DVってプレイヤー、気になっていれてみたけど、外部レンダラが指定できないのな。
ReClockはプレイヤーを自動検出するから機能するけど、ビデオレンダラが既定のまま
変更できないのはつらいな。
2017/06/12(月) 18:14:39.52ID:Atbo2x+X0
>>485です
qonohaが原因ではなくHDDの故障でした
7000時間以下だったので関係ないだろうと再導入したり遠回りしたものです
翌日、CrystalDiskInfoが騒ぎ出し日が変わる前に注意から異常に
失礼しました。
qonohaが原因ではなくHDDの故障でした
7000時間以下だったので関係ないだろうと再導入したり遠回りしたものです
翌日、CrystalDiskInfoが騒ぎ出し日が変わる前に注意から異常に
失礼しました。
2017/06/13(火) 11:03:28.38ID:IPTdd9lt0
A-BリピートできるのはGOMしか知らなかった
2017/06/15(木) 20:35:36.90ID:8WHdsOJa0
2017/06/15(木) 20:48:26.64ID:/PAKnMqS0
(どっかのサイトの)プレーヤーちゃうか
2017/06/18(日) 14:33:26.14ID:Fn10MAvX0
AniTube
2017/06/18(日) 16:50:23.98ID:jCrCJo4G0
>>506
サンクス
サンクス
508名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/18(日) 17:27:54.63ID:zsGtn9Sd0 >>506
あざます
あざます
2017/06/18(日) 23:04:18.76ID:aLxdnP4A0
あかんやつやん
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 18:53:23.04ID:YM8io6bc02017/06/19(月) 19:56:45.16ID:zUx+69Jp0
統合失調症
2017/06/21(水) 11:07:21.25ID:ITJZJdPt0
https://github.com/Nevcairiel/LAVFilters/releases/tag/0.70
LAV新しいのが来ております
LAV新しいのが来ております
2017/07/05(水) 03:14:32.99ID:4PhzdYVx0
あ
2017/07/06(木) 16:28:17.31ID:d6UfndPU0
再生リストって動画枠から独立して常時表示できなかったっけ?
最新版64ビットだと右下で固定されてて移動できないんだけど
最新版64ビットだと右下で固定されてて移動できないんだけど
2017/07/07(金) 18:02:27.61ID:rDva54z60
できるよ
リストを右クリックで表示モードを変えればいいんじゃないの
リストを右クリックで表示モードを変えればいいんじゃないの
2017/07/08(土) 00:06:58.26ID:DQZo0gaI0
2017/07/13(木) 11:39:07.01ID:QfYxC2Ae0
何も再生できなくてワロタ
なんだこのプレイヤー
なんだこのプレイヤー
2017/07/13(木) 14:04:22.81ID:ICfbrsUE0
LAVFiltersとmadVRとMPC-BEのstandalone_filtersからMpcAudioRendererとFLVSplitterとRealMediaSplitterを入れて、
再生ファイル設定でQonohaで見たいファイルの拡張子を追加すれば大体のものは観れる。
再生ファイル設定でQonohaで見たいファイルの拡張子を追加すれば大体のものは観れる。
2017/07/13(木) 14:19:22.33ID:bGjyThG10
LAVFiltersだけでおk
2017/07/13(木) 18:47:41.86ID:MVxTEUCb0
LAVだけでいいな。
前はffなんチャラを使ってたが。
前はffなんチャラを使ってたが。
2017/07/13(木) 19:48:14.08ID:Brt7YXB60
以前にOn2VP6形式のflvとmovファイルをLAVが読み込めなかったから
個別にスプリッターを足したんだが、今はLAV単体で読み込めるんかな?
もう試す気もないけど。
EVRカスタムとWASAPIレンダラーがQonohaに付いていれば良かったんだけど、
madVR、MpcAudioRenderer、ReClockが使えるから今後も実装されないか。
swfファイルは。もうMPC-BEに任せている。
個別にスプリッターを足したんだが、今はLAV単体で読み込めるんかな?
もう試す気もないけど。
EVRカスタムとWASAPIレンダラーがQonohaに付いていれば良かったんだけど、
madVR、MpcAudioRenderer、ReClockが使えるから今後も実装されないか。
swfファイルは。もうMPC-BEに任せている。
2017/07/13(木) 23:15:43.92ID:J3obIMoF0
>>517
低能にも程がある
低能にも程がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
