DVDFab
http://ja.dvdfab.cn/
DVDFabってどうよ? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/25(木) 12:49:36.332016/08/25(木) 11:39:25.30ID:I+AvLDPQ0
>>41
なんでですか?
なんでですか?
2016/08/25(木) 18:54:20.15ID:lOcBUA2t0
>>40
俺もこれだよ。win7pro64bitでインストール完了できずフリーズ。
cinavia除去機能を試したかったけど完璧じゃないみたいだし、
cinavia入りコピーを保存しといて諦めて待つことにした
俺もこれだよ。win7pro64bitでインストール完了できずフリーズ。
cinavia除去機能を試したかったけど完璧じゃないみたいだし、
cinavia入りコピーを保存しといて諦めて待つことにした
2016/08/25(木) 20:33:54.45ID:9RoTuvSm0
45名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/25(木) 21:36:22.30ID:GrGnAgMH02016/08/25(木) 22:17:52.10ID:9RoTuvSm0
製品版Win10だとスムーズ
インサイダープレビュー版Win10はビルド番号による
ドライバかな?
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvdfab-error.html
インサイダープレビュー版Win10はビルド番号による
ドライバかな?
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvdfab-error.html
2016/08/26(金) 22:39:07.81ID:rc7P34Tm0
DVDFab 8 QtってもしかしてWin10で使えない?
久しぶりに使おうとしたけどファイアーウォールがなんたらとか言われて使えん
失敗したなー…7月中に全部Win10にしちゃったよ
久しぶりに使おうとしたけどファイアーウォールがなんたらとか言われて使えん
失敗したなー…7月中に全部Win10にしちゃったよ
2016/09/14(水) 07:31:17.26ID:FeAFaC1X0
MKV動画をDVDに焼くと音声がズレます
回避方法をご存じの方はいませんか?
回避方法をご存じの方はいませんか?
2016/09/14(水) 07:35:04.03ID:ns3YiRJU0
いっこく堂になったつもりで観る
2016/09/14(水) 11:47:22.93ID:cECVRckP0
あれ? 声が 遅れて 聞こえてきたぞ
2016/09/15(木) 12:03:19.85ID:vCCYjcGA0
直ったからもういいです
2016/09/15(木) 14:08:17.53ID:fq/DVQIc0
いっこく堂のDVDだけ見る。
2016/10/21(金) 18:23:08.32ID:cvoJzdlT0
チラ裏
DVDFab9318はリッピングエラーが出る
DVDFab9312では出ない
DVDFab9318はリッピングエラーが出る
DVDFab9312では出ない
54名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/23(日) 18:57:08.02ID:BSYnrJ560 DVDfabが3つ欲しいんだけど、安くなる手段ないかな?
3アカウントセットみたいなやつとか何かと一緒に買うとか
3アカウントセットみたいなやつとか何かと一緒に買うとか
2016/10/26(水) 00:51:39.07ID:SEduxQ/u0
ハロウィンセール
クリスマスセール
年始セール
旧正月セールなどを狙う
今ならハロウィン
クリスマスセール
年始セール
旧正月セールなどを狙う
今ならハロウィン
2016/10/26(水) 12:41:25.57ID:SEduxQ/u0
>>53
DVDFab9319で修正された
DVDFab9319で修正された
2016/10/26(水) 17:53:34.10ID:YtnhHvrH0
割ってないの?
2016/10/30(日) 00:54:11.77ID:+0rFu6mH0
悪くはないけどPayPal使えないのが致命的
2016/12/06(火) 01:47:57.49ID:zK7+IORL0
Blu-ray持ってるからDVDだけ欲しいな
124ドルはたけえよ(´・ω・`)
124ドルはたけえよ(´・ω・`)
2016/12/07(水) 10:45:02.87ID:Qpw5Yxhj0
割ればいいじゃん
2016/12/07(水) 16:51:05.91ID:gW36CeR30
>>59
DVDFab DVD Ripper 74.9ドルは?
DVDFab DVD Ripper 74.9ドルは?
62名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/09(金) 12:07:43.26ID:M1oEY2V30 DVDFab10
購入は安全ですか?
カード情報とか、不安なんでが?
購入は安全ですか?
カード情報とか、不安なんでが?
2016/12/09(金) 14:05:43.51ID:1yYDwukG0
もう止めとけ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/26(月) 17:42:00.08ID:P8Oj4GoN0 うぃうぅい
65名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 17:14:36.62ID:9qxIRw+U0 fab10で保険会社の説明DVDを吸い上げようとしたら、一部分しか吸い上げません。
フルディスクに設定してもかわりません。
どうすれば良いでしょうか?
フルディスクに設定してもかわりません。
どうすれば良いでしょうか?
2017/03/10(金) 20:20:21.94ID:Qkc6iDzv0
狐を試してみる
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/22(水) 20:23:30.59ID:XWTB3xEE02017/03/25(土) 00:57:37.60ID:rik1MdK40
なんかいきなりDVDfabの仮想ドライブt買ったらWindow10上でのWindowDVDプレイヤーが即落ちるようになってしまった
69名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/27(月) 22:11:06.11ID:s7lzc+bW0 あ
2017/04/10(月) 23:04:09.50ID:JyL8KhYP0
これ入れた後、台湾からの不正アクセス頻発したから消した
2017/04/12(水) 07:47:07.55ID:vcR0BSOE0
同じく
このソフト危険だわ
このソフト危険だわ
2017/04/12(水) 11:34:11.70ID:CHDi8BX80
IP制限しとけよ
2017/04/19(水) 21:58:17.30ID:iQKWIvkn0
>>62
自分も購入を検討しているのですが…
自分も購入を検討しているのですが…
74名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/20(木) 07:00:51.00ID:LRwUHTGC0 >>73
心配だったら、エポスのバーチャルカードみたいに番号漏れてもリスクの少ないカードか、JNBのデビカみたいに1回限りのカード使え
心配だったら、エポスのバーチャルカードみたいに番号漏れてもリスクの少ないカードか、JNBのデビカみたいに1回限りのカード使え
2017/04/20(木) 10:38:40.31ID:z9exoNNQ0
>>74
アドバイスありがとうございます。それで購入します。
アドバイスありがとうございます。それで購入します。
2017/04/30(日) 15:34:42.53ID:Jto4Ewom0
なんか最近、AVのほうがリッピングできない場合が多い。
すぐにDVDが吐き出されてしまう。
新しいプロテクトなんでしょうか?
すぐにDVDが吐き出されてしまう。
新しいプロテクトなんでしょうか?
2017/05/01(月) 05:08:51.02ID:LoeBTRkQ0
最近の今井メロ高橋しょう子のBDの特典DVDはどっちもダメだったな
passkeyでもダメだった
passkeyでもダメだった
2017/05/01(月) 10:16:32.48ID:9ewSm+g10
9以降は期限切れたらタイムマシン使えないんだね
79名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/03(水) 18:54:45.25ID:7rMNyAkQ0 でもDVD Shrinkで十分な場合が多いんだよな
編集も楽チンだし
編集も楽チンだし
2017/05/24(水) 13:25:24.79ID:0A6G6mAV0
fab10いいね
これ時間操作できるソフトないの?
これ時間操作できるソフトないの?
2017/05/24(水) 15:58:49.76ID:UyAWf1vS0
ない
2017/06/01(木) 23:34:48.33ID:DI6beVW20
2017/06/02(金) 10:57:53.22ID:WBzW4QMk0
最近のAVのDVDは軒並みダメだね、passkeyでisoコピー出来るけど
リージョンが違うとかで使えないし、困ったもんだ
リージョンが違うとかで使えないし、困ったもんだ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/02(金) 11:08:07.27ID:Zlul2tlZ0 良く御存じで
2017/06/02(金) 12:06:07.67ID:gusvvFX50
それ以外困ることなど無いだろ
2017/07/02(日) 21:57:51.17ID:eXzJAi3l0
X−MENアポカリプスだめだ。
2017/07/05(水) 17:34:46.37ID:SvZ1yjCl0
jpに北けど毒入りだった!
2017/07/12(水) 15:57:41.99ID:CGIfMHEg0
DVDFab10.0.3.9を使っているのだけど、BD50→BD25のFullDisk圧縮時に、
36.2GB→22.5GBと表示されるのだが、実際に実行後のファイルサイズは
9GB程度になっている。どうしてなのかわかる方います?
36.2GB→22.5GBと表示されるのだが、実際に実行後のファイルサイズは
9GB程度になっている。どうしてなのかわかる方います?
2017/07/18(火) 16:55:44.96ID:0PQYAu0S0
007 SPECTREのリッピングで日本語字幕出ないんだけど出せたい人いる?
どの設定やってもダメなんだ。
どの設定やってもダメなんだ。
2017/09/04(月) 12:28:56.47ID:lozGDi9g0
dvdfabってv10から割れはどれもこれもマルウエア盛り盛りなんだけどまともなのってあるの?
ひどいのはroot kit入ってたし
ひどいのはroot kit入ってたし
2017/09/05(火) 12:59:43.93ID:QpBerEV50
はい
2017/09/05(火) 20:00:22.85ID:AcX/FftS0
DVDからMkv作ったりmp4と字幕データ使ってmkv作ったりするためだけにdvdfab使ってたけど
handbrake使ってみたらちょー快適でワロタwww
これで無料とは
DVDfabより細かな指定できて高性能だし
handbrake使ってみたらちょー快適でワロタwww
これで無料とは
DVDfabより細かな指定できて高性能だし
93名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 08:49:34.44ID:K0bbXanv0 通報した
2017/09/10(日) 14:20:18.01ID:Jm6+Pv7j0
自分で撮影したDVDに字幕つけてmkvにしたら法に触れるのか?
なんとも世知辛い世の中になったもんだぬ
なんとも世知辛い世の中になったもんだぬ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 23:28:25.48ID:ZjwSXE4J0 DIFFERENCE
@difference_jpn
【新田恵海】『DVDFab』プロモーションビデオのナレーションを担当しました!よろしくお願いいたします。
https://www.junglejapan.com/dvdfab/
https://twitter.com/difference_jpn/status/933592498101895174
真っ黒では・・・
@difference_jpn
【新田恵海】『DVDFab』プロモーションビデオのナレーションを担当しました!よろしくお願いいたします。
https://www.junglejapan.com/dvdfab/
https://twitter.com/difference_jpn/status/933592498101895174
真っ黒では・・・
2017/11/24(金) 04:03:12.16ID:JLMmGF6i0
それは真っ白な方
97名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 07:50:27.91ID:gHDWwexU0 最近、テレビを録画したBD-REが、DVDFabでリッピングできなくなりました。
なんででしょう?
なんででしょう?
2017/11/24(金) 16:28:58.88ID:JLMmGF6i0
レコーダーのAACSのバージョンが更新されたのでは?
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 07:33:50.32ID:fQEkf/4g0 >>98
という事は、DVDFabがそれに対応するまで待つしかないって事でしょうか?
という事は、DVDFabがそれに対応するまで待つしかないって事でしょうか?
2017/11/27(月) 08:44:44.96ID:a405vjw/0
はい
101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/04(月) 15:46:32.46ID:jeAOmB/H0 これで地デジ録画BD-REをBD-Rにコピーしても、音声がでないんだけどなんででしょう?
2017/12/04(月) 20:23:52.62ID:Zq4VQsTg0
それヤフー知恵袋に回答のってたよ
2017/12/25(月) 18:48:19.74ID:reBke8oz0
なんでこれmp4とか作ると音ズレんの?
金出してんのに改善しねーのかよ
金出してんのに改善しねーのかよ
2017/12/25(月) 21:05:43.26ID:ALGav6Hb0
音ズレしたこと無いからわからん
2017/12/30(土) 14:23:15.63ID:Ftc5fFz90
DVDFab 10.0.7.6 変更履歴
新規:特定種類のUHD対応ドライブから、外部キーファイルを受け入れて、
いくつかの4K Ultra HD Blu-rayディスクを開くサポートが追加されました。
キーファイルの場所は、「共通設定」>「ブルーレイ」>「UHD」で変更できます。
詳細情報: https://forum.dvdfab.cn/forum/uhd-copy-ripper/346376
新規:Blu-ray 作成モジュールに拡張E-AC3音声サポートを追加しました。
修正:一部のハードウェア再生デバイスでUHDコピーを再生したときに
外部字幕が表示されないという問題が修正されました。
修正:特定のケースで特定のBlu-rayディスクをコピーする時のフリーズ問題を修正しました。
修正:DVDからCinaviaウォーターマークを削除する時のメモリリークの問題を修正しました。
修正:GPUハードウェアアクセラレーションを使用してビデオファイルを変換すると、
ビデオとオーディオが同期しない問題が発生するとの問題を修正しました。
修正:HD2000 / 3000 Intel Quick Syncが変換処理中に有効になっている場合、
緑色画面ビデオを出力するとの問題を修正しました。
修正:ソフトウェアのエンコード速度を向上しました。
修正:いくつか目立たない変更と改善を行いました。
新規:特定種類のUHD対応ドライブから、外部キーファイルを受け入れて、
いくつかの4K Ultra HD Blu-rayディスクを開くサポートが追加されました。
キーファイルの場所は、「共通設定」>「ブルーレイ」>「UHD」で変更できます。
詳細情報: https://forum.dvdfab.cn/forum/uhd-copy-ripper/346376
新規:Blu-ray 作成モジュールに拡張E-AC3音声サポートを追加しました。
修正:一部のハードウェア再生デバイスでUHDコピーを再生したときに
外部字幕が表示されないという問題が修正されました。
修正:特定のケースで特定のBlu-rayディスクをコピーする時のフリーズ問題を修正しました。
修正:DVDからCinaviaウォーターマークを削除する時のメモリリークの問題を修正しました。
修正:GPUハードウェアアクセラレーションを使用してビデオファイルを変換すると、
ビデオとオーディオが同期しない問題が発生するとの問題を修正しました。
修正:HD2000 / 3000 Intel Quick Syncが変換処理中に有効になっている場合、
緑色画面ビデオを出力するとの問題を修正しました。
修正:ソフトウェアのエンコード速度を向上しました。
修正:いくつか目立たない変更と改善を行いました。
2017/12/31(日) 07:56:46.66ID:RYNezhAl0
このソフトに限らず番組とかソースによっては音ズレするのが普通
107名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 01:12:15.98ID:Dmh+mcmu0 所有アダルトDVDをiso化してハードディスクに溜め込みたくてdaemon tools liteやshrinkを使ってるんだけどこの2つのソフトではエラーでisoにできないDVDが結構あって困ってる。
DVDFabならエラーになる確率は低い?
iso化だけが目的で円盤には焼かない場合、どの製品を買えばいいの?
DVDFabならエラーになる確率は低い?
iso化だけが目的で円盤には焼かない場合、どの製品を買えばいいの?
2018/01/15(月) 01:40:59.28ID:JCTc2a4n0
2018/01/15(月) 08:31:41.54ID:6I0ry3yZ0
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 19:56:31.91ID:nqcDQyUl0 ヨドバシカメラとかで売ってるDVDFabのパッケージ版は日本語版?買っても問題無い?
2018/01/15(月) 20:12:37.53ID:JCTc2a4n0
日本語版なので問題ない
別に公式版でも購入は問題ない
別に公式版でも購入は問題ない
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/15(月) 20:47:21.01ID:IVZYpyIT0 >>111
ありがとう。ヨドバシカメラで売ってる日本語版パッケージなら買いきり型で購入してしまえば期限無くずっと使えますよね?
ありがとう。ヨドバシカメラで売ってる日本語版パッケージなら買いきり型で購入してしまえば期限無くずっと使えますよね?
2018/01/15(月) 21:31:35.94ID:FksTu++20
2018/01/20(土) 12:27:23.65ID:XAA5HnPT0
amazonレビューで通報するひといないのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/21(日) 13:58:56.72ID:G9Z6mjbc0 DVDFab10でリッピングが完了した時にDVDドライブが自動的に開かないようにする方法はありますか?
2018/01/21(日) 15:42:31.41ID:/BBMkT6c0
ウインドウ右上 ▼ から共通設定
ドライブ
読み込み
タスク完了後、ドライブのトレイを排出しない
ドライブ
読み込み
タスク完了後、ドライブのトレイを排出しない
2018/02/11(日) 22:16:26.58ID:kLTqa8jd0
リッピングソフト使うのってさ、DVDならDISCの中のVIDEO_TSフォルダごとハードディスクにコピーするのとぶっちゃけ何が違うの?
2018/02/12(月) 05:01:22.47ID:odf0oDHG0
DVDFabのリッピング機能は一般的な動画形式に変換する
コピー機能はISO出力や直接ディスクに焼く機能
いずれにしろ出力されるファイルの形が違う
コピー機能はISO出力や直接ディスクに焼く機能
いずれにしろ出力されるファイルの形が違う
2018/02/12(月) 06:09:08.49ID:V5UxQUI+0
どっかのサイトに「暗号化を解除するリッピングは違法」「最近のDVDは暗号化が強力になっていて古いリッピングソフトでは対応してない」と書いてあったのね。
当方、DVD Decrypterという古いソフトをずっと使ってるけど、試しにVIDEO_TSフォルダをそのままコピーしただけのものをライティングソフトで焼いたけど普通に観れるのよね。
今まで違法だと思ってリッピングソフト使ってビクビクしながらやってた事に何か意味あったのかなーと思って。
ちなみに、試しにやってみたのは傷物語というそんなに古くないレンタルDVDです。
当方、DVD Decrypterという古いソフトをずっと使ってるけど、試しにVIDEO_TSフォルダをそのままコピーしただけのものをライティングソフトで焼いたけど普通に観れるのよね。
今まで違法だと思ってリッピングソフト使ってビクビクしながらやってた事に何か意味あったのかなーと思って。
ちなみに、試しにやってみたのは傷物語というそんなに古くないレンタルDVDです。
2018/02/12(月) 12:40:04.25ID:aOrE22Fk0
無知って怖い
2018/02/16(金) 13:33:11.86ID:lbYUbeNz0
禿め
2018/03/06(火) 01:27:31.95ID:uNBT0kqM0
123名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/06(火) 03:05:33.26ID:k3A+DX6a0 んー、アダルトに限れば期間問わず「3〜4回シコれば大概飽きる」らしいから返却前にシコり倒せばコピーする必要ないよー
2018/03/06(火) 03:14:27.92ID:iDajwelh0
つーか、未だにAVを買ったり借りたりしてる馬鹿がいる事が驚き
2018/03/06(火) 03:25:32.71ID:uNBT0kqM0
それを言ったら映画も同じなんだよ
ネットで観れるんだから
ネットで観れるんだから
2018/03/06(火) 05:13:12.30ID:Evx9GodT0
俺は観るよりも集めたいんだよ。手元にあるだけで満足。
だからまだ円盤に焼いたが観てないの100枚ぐらいあるし、円盤にしてないのも100枚位ある。
だからまだ円盤に焼いたが観てないの100枚ぐらいあるし、円盤にしてないのも100枚位ある。
2018/03/07(水) 02:25:42.36ID:jZjt+CLB0
最新AVはリッピングどころかPCでの再生もソフトを選ぶようになった
Window標準プレイヤーなら再生できるがVLCとかフリーは系は全滅
powerDVDですら観れないやつがある
Window標準プレイヤーなら再生できるがVLCとかフリーは系は全滅
powerDVDですら観れないやつがある
2018/03/07(水) 04:31:35.20ID:NNLAx/Ee0
へー
DVDのプロテクトって進展あるんだ
あのロシアの少年とかいうのは今何してんのかなw
DVDのプロテクトって進展あるんだ
あのロシアの少年とかいうのは今何してんのかなw
2018/03/08(木) 03:18:14.31ID:pGTLI8Yo0
うへえ
DVD decrypterがいきなり使えなくなった。
読み込み中に途中で止まってPCの電源を強制断しないとOS再起動も出来ん(´Д`)
なの取り急ぎこれをダウンロードしてインストール中、、、
書き込みは別アプリでやってるので、取り込みだけ出来ればいいと思ってますが、これの他にいいリッピングソフトありますかね?
DVD decrypterがいきなり使えなくなった。
読み込み中に途中で止まってPCの電源を強制断しないとOS再起動も出来ん(´Д`)
なの取り急ぎこれをダウンロードしてインストール中、、、
書き込みは別アプリでやってるので、取り込みだけ出来ればいいと思ってますが、これの他にいいリッピングソフトありますかね?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 04:19:51.36ID:3SBl43gm0 OSのアプデが原因だったり
2018/03/08(木) 06:26:52.12ID:pGTLI8Yo0
>>130
OSのアプデは確かに2週間前にwindows8.1→10にしたよ。
でも毎日3枚ずつ取り込んでたからアプデ後も動いていた実績はあるんだ。
急にI/Oエラーが出て止まったかと思えば、それ以降、ファイル5つ位読み込んだところでデータが読み込まれなくなって止まっちゃう。
他のDISCでやっても同じ位読み込んだで止まる。取り込んだ実績のあるDISCでやってもダメ。
DVD decrypterをアンインストール/再インストールしてもダメ。
外付けのドライブとHDD外して内蔵ドライブ→内蔵SSDでコピってもだめ。
外付けHDDや内蔵SSDには充分空きがあるから、書き込み先の容量が足りなくなって止まった訳でもない。
唯一気になるのは、DVD decrypter動かした時に内蔵ドライブからかなりの異音がしてたのと、
CDBurnerXPで外付けHDDから外付けDVDドライブにディスクを焼いてる最中にDVD decrypterを動かし始めたことかな。(これも実績はあるんだけどな。
CDburerXPでSSDから外付けドライブに焼いてたのは上手く行ったので、外付けドライブから内蔵SSDへ読み取らせてみたけどダメなんで、
じゃあ違うリッピングソフト使ってどうなるかを試してみようとDVDfabをダウンロードしたとこで眠くなったので止めた。
ネットには「DVD decrypterは古いから最新のDVDには対応してない」って書いてあったからなんだけど、
今までずっと新作リッピングして問題無かったし、嘘だろ?と思いつつ、、、
続きは今日仕事帰って来たらまたトライする予定、、、
OSのアプデは確かに2週間前にwindows8.1→10にしたよ。
でも毎日3枚ずつ取り込んでたからアプデ後も動いていた実績はあるんだ。
急にI/Oエラーが出て止まったかと思えば、それ以降、ファイル5つ位読み込んだところでデータが読み込まれなくなって止まっちゃう。
他のDISCでやっても同じ位読み込んだで止まる。取り込んだ実績のあるDISCでやってもダメ。
DVD decrypterをアンインストール/再インストールしてもダメ。
外付けのドライブとHDD外して内蔵ドライブ→内蔵SSDでコピってもだめ。
外付けHDDや内蔵SSDには充分空きがあるから、書き込み先の容量が足りなくなって止まった訳でもない。
唯一気になるのは、DVD decrypter動かした時に内蔵ドライブからかなりの異音がしてたのと、
CDBurnerXPで外付けHDDから外付けDVDドライブにディスクを焼いてる最中にDVD decrypterを動かし始めたことかな。(これも実績はあるんだけどな。
CDburerXPでSSDから外付けドライブに焼いてたのは上手く行ったので、外付けドライブから内蔵SSDへ読み取らせてみたけどダメなんで、
じゃあ違うリッピングソフト使ってどうなるかを試してみようとDVDfabをダウンロードしたとこで眠くなったので止めた。
ネットには「DVD decrypterは古いから最新のDVDには対応してない」って書いてあったからなんだけど、
今までずっと新作リッピングして問題無かったし、嘘だろ?と思いつつ、、、
続きは今日仕事帰って来たらまたトライする予定、、、
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 10:14:01.44ID:FtYwcoW20 >>131
アプデした日と再起動した日は同じかな?違う日かな?
アプデした日と再起動した日は同じかな?違う日かな?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/08(木) 10:14:42.00ID:FtYwcoW20 ちなみにアプデはwin10->win10のアプデの話ね
2018/03/08(木) 12:48:20.12ID:NiU4V74R0
>>132
1枚目が無事読み込み終わって、さ、次行こうか、という流れ作業の中で起きました。
あれ?おかしいな?で2枚目をもう一度やり直しても同じところで止まる、、、
DISCに傷でも有るのかな?と思い3枚目をやってみるが、同じところで止まる、、、
あ、内蔵ドライブがおかしいのかな?と思って外付けドライブでやってもまた同じところで止まる、、、
???と思って試しに1枚目で成功したDISCを入れてやってみたら、やっぱり同じところで、、、
アプリが壊れたかと思ってアンインストール/再インストールしてもだめ、、
システムかと思ってPC再起動してもだめ、、、
windows updateがその日に適用されていたかもログ見ましたが特に無かったです。
で、今日は帰ってからfabしてみようかと。
1枚目が無事読み込み終わって、さ、次行こうか、という流れ作業の中で起きました。
あれ?おかしいな?で2枚目をもう一度やり直しても同じところで止まる、、、
DISCに傷でも有るのかな?と思い3枚目をやってみるが、同じところで止まる、、、
あ、内蔵ドライブがおかしいのかな?と思って外付けドライブでやってもまた同じところで止まる、、、
???と思って試しに1枚目で成功したDISCを入れてやってみたら、やっぱり同じところで、、、
アプリが壊れたかと思ってアンインストール/再インストールしてもだめ、、
システムかと思ってPC再起動してもだめ、、、
windows updateがその日に適用されていたかもログ見ましたが特に無かったです。
で、今日は帰ってからfabしてみようかと。
2018/03/08(木) 18:29:59.30ID:v1oA30kI0
長いチラ裏だな
2018/03/08(木) 19:55:35.93ID:F68OP7V60
>>134
最近は使ってないから知らんけど
そもそも大前提としてネットワーク通信ありきの機能で
サーバーへのアクセス状況で左右されるものだから出来ない時は出来ない
他のソフトが通信を阻害してないかの確認の為に
余計なソフト切ったり、ファイアウォール一時的に解除したり、
セキュリティソフトをオフにしたり試すとか
あとOSアプデしてるってんならセキュリティソフトの挙動も怪しかったりするから
セキュソメーカー謹製のクリーンインストールツールで完全削除及びインストールが可能なら試すのもありかも
まあOSアプデしてあるなら、有料セキュソ側が別ライセンスが必要であると判断してインストールできない可能性あるから、わざわざリスク負って試す必要もないけど
アプデ後からたまにおかしいってんなら
通信阻害のファクターがスタートアップにもありきだから一度見直したら?
最近は使ってないから知らんけど
そもそも大前提としてネットワーク通信ありきの機能で
サーバーへのアクセス状況で左右されるものだから出来ない時は出来ない
他のソフトが通信を阻害してないかの確認の為に
余計なソフト切ったり、ファイアウォール一時的に解除したり、
セキュリティソフトをオフにしたり試すとか
あとOSアプデしてるってんならセキュリティソフトの挙動も怪しかったりするから
セキュソメーカー謹製のクリーンインストールツールで完全削除及びインストールが可能なら試すのもありかも
まあOSアプデしてあるなら、有料セキュソ側が別ライセンスが必要であると判断してインストールできない可能性あるから、わざわざリスク負って試す必要もないけど
アプデ後からたまにおかしいってんなら
通信阻害のファクターがスタートアップにもありきだから一度見直したら?
2018/03/08(木) 20:59:22.94ID:QXNkosxL0
今月の
長文スレ
長文スレ
2018/03/09(金) 00:50:33.98ID:9PGwWYaI0
俺の環境では
Windowsの設定→デバイス→自動再生
をオフにすると直った
Windowsの設定→デバイス→自動再生
をオフにすると直った
2018/03/10(土) 17:47:43.40ID:o3vKeX3r0
これ試用期間過ぎたら無料で使える範囲って何か変わるの?
2018/03/10(土) 18:52:45.17ID:8l8nIqZr0
2018/03/10(土) 20:31:24.07ID:o3vKeX3r0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
