元Mozilla創業者による新しいWebブラウザ
■公式サイト
https://brave.com/
探検
Brave Part1【Chromium/Mozilla】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/06(土) 00:57:03.67ID:WxAkutFw0
2018/11/10(土) 20:00:43.14ID:Y3/QmdJd0
> publisher: Brave Software (brave?)
publisher: Brave Software (braveちぇっくまーく)
publisher: Brave Software (braveちぇっくまーく)
2018/11/10(土) 20:40:25.57ID:Y3/QmdJd0
2018/11/10(土) 21:09:43.32ID:Y3/QmdJd0
テーマや拡張機能が追加できるので入れてる途中
pythonのOpen Withは動かなかった。。。おrz
https://chrome.google.com/webstore/detail/open-with/cogjlncmljjnjpbgppagklanlcbchlno
pythonのOpen Withは動かなかった。。。おrz
https://chrome.google.com/webstore/detail/open-with/cogjlncmljjnjpbgppagklanlcbchlno
250名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/11(日) 19:08:16.76ID:2v5LrMSl0 >>246
>Braveがうpだて
>$ brave-browser
>バージョン: 0.56.12 Chromium: 70.0.3538.77(Official Build) (64 ビット)
ダウンロード先を教えて下さい!
>Braveがうpだて
>$ brave-browser
>バージョン: 0.56.12 Chromium: 70.0.3538.77(Official Build) (64 ビット)
ダウンロード先を教えて下さい!
2018/11/11(日) 20:40:18.10ID:qHemknLl0
2018/11/11(日) 20:53:26.92ID:qHemknLl0
brave-browserのchrome://version
Brave 0.56.12 Chromium: 70.0.3538.77 (Official Build) (64 ビット)
変更履歴 0f6ce0b0cd63a12cb4eccea3637b1bc9a29148d9-refs/branch-heads/3538@{#1039}
OS Linux
JavaScript V8 7.0.276.32
Flash (Disabled)
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.77 Safari/537.36
Brave 0.56.12 Chromium: 70.0.3538.77 (Official Build) (64 ビット)
変更履歴 0f6ce0b0cd63a12cb4eccea3637b1bc9a29148d9-refs/branch-heads/3538@{#1039}
OS Linux
JavaScript V8 7.0.276.32
Flash (Disabled)
ユーザー エージェント Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.77 Safari/537.36
2018/11/14(水) 12:01:05.12ID:hW8PzTrM0
スタートページの簡易ブックマークはいつ弄れるようになるんだ?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 14:08:08.43ID:ba1e1TTb0 🤔?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/17(土) 16:10:45.55ID:l4mzazqZ0 いくつか日本語になってないところがあるな...
2018/11/19(月) 19:25:06.62ID:MvfnMkOj0
Braveのもう少しな所(※あくまでも個人的な感想です)
●日本語化が不完全⇒簡単な英語だから我慢・辛抱
●アドブロッカーが強力すぎて画像が表示されないサイトがある
⇒仕方ないので該当サイトではアドブロッカーをoffにする。
トラッキング防止用の拡張機能(Disconnect、Ghostery、Blur、Privacy Badgerなど)
を入れておけば、Braveのアドブロッカーをoffにしていても大抵の広告は除去される
●flags機能の設定画面でFlash Playerの許可・拒否設定を従来の方式に戻した際に、
Flash採用サイトを閲覧するとクラッシュする⇒諦めてflagsの設定を戻す
●一部の拡張機能をディベロッパーモードでインストールしている場合
Brave起動時に『デベロッパーモードの拡張機能を無効にする』
のポップアップがいちいち出てくるのが煩いのでなんとかしたい
(Kinza・Slimjet・ComodoDragon・Iridiumではそういうことは無いのだが…)
⇒拡張機能無効化ダイアログを出ないようにする設定はflagsにもない、
起動オプションで設定する方法も効かない、グループポリシーを弄る方法は
本家Chromeにしか通用しない模様
⇒起動の度にポップアップの「×」ボタンを押してやり過ごす
Chromium派生ブラウザの中では動作が飛び抜けて(軽さ・速さの点で)良いので使い続けるけどね
●日本語化が不完全⇒簡単な英語だから我慢・辛抱
●アドブロッカーが強力すぎて画像が表示されないサイトがある
⇒仕方ないので該当サイトではアドブロッカーをoffにする。
トラッキング防止用の拡張機能(Disconnect、Ghostery、Blur、Privacy Badgerなど)
を入れておけば、Braveのアドブロッカーをoffにしていても大抵の広告は除去される
●flags機能の設定画面でFlash Playerの許可・拒否設定を従来の方式に戻した際に、
Flash採用サイトを閲覧するとクラッシュする⇒諦めてflagsの設定を戻す
●一部の拡張機能をディベロッパーモードでインストールしている場合
Brave起動時に『デベロッパーモードの拡張機能を無効にする』
のポップアップがいちいち出てくるのが煩いのでなんとかしたい
(Kinza・Slimjet・ComodoDragon・Iridiumではそういうことは無いのだが…)
⇒拡張機能無効化ダイアログを出ないようにする設定はflagsにもない、
起動オプションで設定する方法も効かない、グループポリシーを弄る方法は
本家Chromeにしか通用しない模様
⇒起動の度にポップアップの「×」ボタンを押してやり過ごす
Chromium派生ブラウザの中では動作が飛び抜けて(軽さ・速さの点で)良いので使い続けるけどね
2018/11/19(月) 19:37:20.46ID:5x3xLaBY0
不便なのを我慢してでも使い続けるだけの価値があるということだよね
2018/11/19(月) 19:56:14.56ID:MvfnMkOj0
>>257
仰るトーリ!
仰るトーリ!
259名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/21(水) 20:02:23.39ID:zp2KWMnL0 バージョン: 0.56.14 Chromium: 70.0.3538.102(Official Build) (64 ビット)
でyoutube動画を数分間視聴(最低画質で)してるとCPU負荷が上がったままになる、
これはバグ?それともBrave Rewardsが裏でcoinhiveしてるの?BAT-tokenをmining
してるの?この挙動が気になる。
でyoutube動画を数分間視聴(最低画質で)してるとCPU負荷が上がったままになる、
これはバグ?それともBrave Rewardsが裏でcoinhiveしてるの?BAT-tokenをmining
してるの?この挙動が気になる。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/22(木) 18:58:24.23ID:zeYfr+Uv0 ID:zp2KWMnL0です。
自己解決しました。youtubeを視聴する時はシールドを切ってublock oを使う。
でCPU負荷高止まりは無くなりました。
自己解決しました。youtubeを視聴する時はシールドを切ってublock oを使う。
でCPU負荷高止まりは無くなりました。
2018/11/22(木) 20:10:01.28ID:UQAqGn5p0
これの標準アドブロッカーは役立たずだから切っておいたほうが良い
2018/11/23(金) 10:46:56.67ID:zEZfzOD20
>>256
●カスペルスキーが悪意のあるソフトウェア扱いしてアンインストールする
●カスペルスキーが悪意のあるソフトウェア扱いしてアンインストールする
263名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 15:59:35.50ID:MkvD5m/Y0 speeddial使えないんだな
devはクロミウム71で快調なんだけどそこだけがネックだな
devはクロミウム71で快調なんだけどそこだけがネックだな
2018/11/25(日) 17:50:14.76ID:q2BLwHra0
265名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 04:53:43.58ID:hBTlYN5s0 devでspeeddial使えた!!
266名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/26(月) 07:25:31.15ID:hBTlYN5s0 でも拡張だからFIREFOXに比べると遅いなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 00:24:17.49ID:oKU6ZtUP0Slot
🍒👻🌸
😜🍜🎰
🌸👻😜
Win!! 4 pts.(LA: 3.52, 3.07, 3.00)
268名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 17:50:58.86ID:q8pqsW7j0 Brave is up to date
バージョン: 0.56.15 Chromium: 70.0.3538.110(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 0.56.15 Chromium: 70.0.3538.110(Official Build) (64 ビット)
269名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 02:53:49.20ID:OYLi0/Wu0 Brave is up to date
バージョン: 0.59.2 Chromium: 71.0.3578.80(Official Build)dev (32 ビット)
バージョン: 0.59.2 Chromium: 71.0.3578.80(Official Build)dev (32 ビット)
2018/12/08(土) 05:42:46.00ID:70yTCy/40
バージョン: 0.57.18 Chromium: 71.0.3578.80(Official Build) (64 ビット)
にアップデートしたら開いていたタブが全部閉じてしまった
ブックマークしとけばよかった後の祭り…
にアップデートしたら開いていたタブが全部閉じてしまった
ブックマークしとけばよかった後の祭り…
2018/12/08(土) 11:25:23.23ID:/5I33JBW0
大量のタブを開きっぱなしの人は素人
面倒でもこまめにブックマークしていく必要がある
面倒でもこまめにブックマークしていく必要がある
2018/12/08(土) 20:54:35.51ID:aue+gg970
Session Buddyでも入れておいたらいいんじゃないの
Braveで使えるかどうかは試したことないから知らんけど
Braveで使えるかどうかは試したことないから知らんけど
2018/12/08(土) 22:14:27.31ID:a7PoVebf0
管理画面から拡張機能アップデートできるようになったんだな
手動で入れ直す手間が省けるのはありがたいがGoogleにもなんかしらの情報は行ってるんだろうなぁ
手動で入れ直す手間が省けるのはありがたいがGoogleにもなんかしらの情報は行ってるんだろうなぁ
2018/12/08(土) 22:46:02.81ID:/5I33JBW0
情報がいくのはもう諦めてる
極端な話ネットを使わなければいいだけだし
極端な話ネットを使わなければいいだけだし
2018/12/09(日) 11:52:14.78ID:J54qXo/b0
諦めるなよ
2018/12/09(日) 12:04:10.98ID:BYkM4WVZ0
怪しいサイトには一切行かないなどの自衛策をとる必要がある
つまり趣味を丸ごと変えてしまえばいいんだよ
ということでそれっぽいサイトをブックマークから全部消しな
つまり趣味を丸ごと変えてしまえばいいんだよ
ということでそれっぽいサイトをブックマークから全部消しな
277名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 13:16:46.76ID:93aAkF3e0278名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/12(水) 10:49:31.70ID:49lla+kK0 バージョン: 0.59.5 Chromium: 71.0.3578.80(Official Build)dev (32 ビット)
何か知らんけどアップきた
何か知らんけどアップきた
2018/12/12(水) 13:33:35.77ID:p/QQfGQe0
>>277
危ないで!
危ないで!
2018/12/12(水) 18:33:39.73ID:h0N9IEsj0
何でポータブル無いの?
2018/12/14(金) 14:20:01.24ID:49pXS9xo0
オランダの鯖でエロ広告出まくりだから、
別途にμblockより軽いと謳っているAdblocker Genesis Plus の地域EU入れたわ
別途にμblockより軽いと謳っているAdblocker Genesis Plus の地域EU入れたわ
2018/12/14(金) 16:58:40.03ID:VlFvIjKl0
広告ブロックはマルウェアも多いから有名処以外使いたくない
283名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/15(土) 18:11:14.74ID:LWUdCTmI0 Adblocker Genesis Plusいいな
2018/12/15(土) 22:41:05.12ID:t6pQSNTH0
TORRENT ファイルをDLしようとするとブラウザ内蔵の画面になるんだけれど、
使いたくないから Disable ディスエーブルしたいんだけど。無理かなー
使いたくないから Disable ディスエーブルしたいんだけど。無理かなー
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 14:44:07.66ID:gEXoxtHg0 Brave is up to date
バージョン: 0.58.18 Chromium: 71.0.3578.98(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 0.58.18 Chromium: 71.0.3578.98(Official Build) (64 ビット)
2018/12/24(月) 21:44:07.08ID:zKizfNiS0
なんか変わっちゃったね、残念
2018/12/30(日) 05:20:15.50ID:KhGpF9ap0
独自路線の良さがあればいいけどイマイチだったからね
288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 12:17:02.65ID:x+hrvx7q0 俺は今Brave devが一番のお気に入り
289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 21:28:33.49ID:exqn5lNY0 お気に入り
バージョン: 0.58.18 Chromium: 71.0.3578.98(Official Build) (64 ビット)
バージョン: 0.58.18 Chromium: 71.0.3578.98(Official Build) (64 ビット)
290名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 13:35:47.60ID:k8rBxMOG0 バージョン: 0.60.9 Chromium: 72.0.3626.28(Official Build)dev (32 ビット)
brave最強
brave最強
2019/01/16(水) 23:10:28.63ID:Eu2om/Jx0
なんかディスクアクセスが異常に増えた
rewardsのauto contributeを切ったらなおった
rewardsのauto contributeを切ったらなおった
292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 19:38:05.67ID:0hO3OFo20 Releases · brave-brave-browser · GitHub
https://github.com/brave/brave-browser/releases
https://github.com/brave/brave-browser/releases
293名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 00:46:16.12ID:2he1gfE80 バージョン: 0.61.5 Chromium: 72.0.3626.81(Official Build)dev (32 ビット)
ブレイブdev最強なのにみんな知らないのかな
VivaldiとかFirefoxもあるけどこれが一番キビキビ動く
ブレイブdev最強なのにみんな知らないのかな
VivaldiとかFirefoxもあるけどこれが一番キビキビ動く
2019/02/02(土) 01:21:33.76ID:q3eYJu700
俺もChromium系で今選ぶとしたらこれしかないってくらいには気に入ってるブラウザ
まあ不満がないわけではないけど
特に広告ブロックの使いにくさは致命的
これなら初めからないほうがはるかに良い
つーわけで広告ブロックはオフにして別の入れて使ってる
あとは最後のタブを閉じてもウィンドウは閉じないみたいな
そういう細かい部分をユーザーで制御できるようにしてほしい
まあ不満がないわけではないけど
特に広告ブロックの使いにくさは致命的
これなら初めからないほうがはるかに良い
つーわけで広告ブロックはオフにして別の入れて使ってる
あとは最後のタブを閉じてもウィンドウは閉じないみたいな
そういう細かい部分をユーザーで制御できるようにしてほしい
2019/02/03(日) 01:31:52.66ID:zUMMLgHk0
以前はungoogled-chromiumが最強だったけどWindows版が一向に更新されないんだよなぁ
Braveがなかったら乗り換え先に困るところだった
Braveがなかったら乗り換え先に困るところだった
2019/02/04(月) 17:30:16.08ID:aM+WYrAj0
漏れ様用めも@Ubuntu 16.04
betaやdevを入れたらstableが元のプロファイルを読まなくなったので
SRWare Ironと同様にそれぞれプロファイルを指定すた
※ 「~/」はフルパスに直すこと→/home/ユーザー名
Brave Web Browser
/usr/bin/brave-browser --user-data-dir=~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser
Brave Web Browser (beta)
/usr/bin/brave-browser-beta --user-data-dir=~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser-Beta
Brave Web Browser (dev)
/usr/bin/brave-browser-dev --user-data-dir=~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser-Dev
betaやdevを入れたらstableが元のプロファイルを読まなくなったので
SRWare Ironと同様にそれぞれプロファイルを指定すた
※ 「~/」はフルパスに直すこと→/home/ユーザー名
Brave Web Browser
/usr/bin/brave-browser --user-data-dir=~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser
Brave Web Browser (beta)
/usr/bin/brave-browser-beta --user-data-dir=~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser-Beta
Brave Web Browser (dev)
/usr/bin/brave-browser-dev --user-data-dir=~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser-Dev
2019/02/05(火) 05:34:13.96ID:cTUdLN3B0
チラシにでも書いてろよゴミ
2019/02/05(火) 15:32:47.21ID:wJPlLV8+0
拡張機能のアップデートが機能してない
1つ前のバージョンでは出来てたからバグだと思うけど仕様変更とかだったら面倒だなぁ
1つ前のバージョンでは出来てたからバグだと思うけど仕様変更とかだったら面倒だなぁ
2019/02/06(水) 15:57:14.19ID:ZmEYPwgu0
Brave Portable 0.61.7
TO ZBYMAL ・ 02/05/2019
TO ZBYMAL ・ 02/05/2019
300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 07:14:43.44ID:Wld+YQBn0301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 07:29:54.59ID:Wld+YQBn0 ブラウザに自分のサイトなりブログなりを登録したら「投げ銭(仮想通貨)」が入ってきた、という人はいるかな?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 18:06:51.07ID:MA42DJIZ0 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/22(木) 20:10:01.28 ID:UQAqGn5p0
これの標準アドブロッカーは役立たずだから切っておいたほうが良い
↑
どうなの、これ?
これの標準アドブロッカーは役立たずだから切っておいたほうが良い
↑
どうなの、これ?
2019/02/07(木) 20:15:18.17ID:pQAfhf080
必要な画像も全部消えるデー
μblock Origin + EXTRA や Adblocker Genesis Plus
μblock Origin + EXTRA や Adblocker Genesis Plus
2019/02/08(金) 00:23:36.65ID:EuFrobG70
レイアウトがアホみたいに崩れるから標準アドブロックはオフにしてる
拡張機能使えるようになったし自分の好きなアドブロック入れたほうがずっと使い勝手いいぞ
拡張機能使えるようになったし自分の好きなアドブロック入れたほうがずっと使い勝手いいぞ
2019/02/08(金) 00:35:18.64ID:0NGtIHQE0
デフォアドブロの過剰ブロックここ数日でだいぶマシになったぞ
2019/02/08(金) 14:11:28.06ID:5YVRyc/J0
複数ブラウザ使ってる身としてはアドブロックのように必須な拡張機能は
なるべく統一したいから俺も標準のはオフにして他の入れてる
なるべく統一したいから俺も標準のはオフにして他の入れてる
307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 17:42:24.72ID:Np1GTPYW0 うん
2019/02/09(土) 19:24:09.20ID:qgoG/3bU0
braveの意味ないんじゃないか
2019/02/09(土) 19:49:42.09ID:kvR7xGMK0
braveの真価は透明性が高い(オープンソースな)ところだろ
プライバシーとかどうとも思わないなら中華ブラウザでもなんでも好きなの使えばいいけど
プライバシーとかどうとも思わないなら中華ブラウザでもなんでも好きなの使えばいいけど
310名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/09(土) 20:45:38.30ID:Np1GTPYW0 braveの真価は軽いことだろ。
特に低スペックPCとの相性が良い。
特に低スペックPCとの相性が良い。
2019/02/09(土) 21:32:47.53ID:kvR7xGMK0
軽さに関しては通常のChromeと特段違いを感じないが低スペだと顕著に感じるのかな?
Vivaldiなんかははっきり重かったが一年以上前の話なんで今はどうなのかわからんけど
Vivaldiなんかははっきり重かったが一年以上前の話なんで今はどうなのかわからんけど
312名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 02:02:59.57ID:e15GNGXL0 標準搭載の広告ブロックってアンチ広告ブロックに引っかかるん?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 07:36:29.44ID:B/qbTJJg0314名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 13:56:57.01ID:pVypig5K0 バックドアあるのないの
てか金かけてまでそんなつまんないことする?
てか金かけてまでそんなつまんないことする?
2019/02/11(月) 19:44:36.31ID:jwEeT/YT0
FacebookとTwitterのトラッキングをホワイトリストに入れたとか
どうしたんだこいつ
どうしたんだこいつ
316名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/11(月) 22:29:07.93ID:LJxToe/Q0317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/12(火) 01:57:23.42ID:RwV8Uv250 スパイウェアやん
2019/02/22(金) 16:11:23.36ID:B1/hVuPV0
>>316
これはなんおサイトですか
これはなんおサイトですか
2019/02/22(金) 18:41:13.84ID:KUbms+4k0
全然更新ないんだけどstableだとこんなもん?
320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/22(金) 19:27:21.42ID:27lMJ2FH0 バージョン: 0.62.5 Chromium: 73.0.3683.39(Official Build)dev (32 ビット)
これいいよ
拡張使えるし中のクロミウムも更新くる
これいいよ
拡張使えるし中のクロミウムも更新くる
2019/02/23(土) 16:22:37.73ID:j2W70+2G0
なおスパイウェアな模様
322名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/23(土) 17:29:44.96ID:dr9Ybp2b0 え?ブレイブってスパイウエアなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/24(日) 08:18:40.32 入れてみました
拡張入れられるようなったのでサブのブラウザにします
マックタイプは使えないのね残念
拡張入れられるようなったのでサブのブラウザにします
マックタイプは使えないのね残念
2019/02/27(水) 13:57:49.70ID:FeyPnN1k0
Brave v0.60.45 [Chromium 72.0.3626.109]
設定や広告ブロックなどの日本語表記がまともになっていた
設定や広告ブロックなどの日本語表記がまともになっていた
325名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 15:10:06.87ID:QGlIe19J02019/02/28(木) 01:18:29.34ID:/1ap48S40
327名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/28(木) 06:40:14.69ID:jQvOenP60328名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/02(土) 01:00:53.28ID:5zoIDPNq0 拡張使えるようになってるな
でもスピードダイヤルがまだだ
速いし軽いし早くそこを対応して欲しい
でもスピードダイヤルがまだだ
速いし軽いし早くそこを対応して欲しい
329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 17:42:02.96ID:h4gQ0Tad0 Maiar
??製
Elrond社製作
本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
公式HP
ttps://maiar.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Maiar
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/#id_27f0789e
??製
Elrond社製作
本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
公式HP
ttps://maiar.com
Chromium派生ブラウザ総合 まとめWiki
Maiar
https://www49.atwiki.jp/chromiumbased/#id_27f0789e
330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/03(日) 20:52:47.02ID:T8B6g3eZ0 >>329
というかBraveとどこが違うのか?
というかBraveとどこが違うのか?
2019/03/03(日) 22:08:25.11ID:wP2WWRvR0
マイニングスクリプトでも仕込まれてんるんじゃないの
332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/05(火) 00:54:11.87ID:+r97PQrN0 Brave自体怪しいしな・・・
2019/03/05(火) 13:28:20.80ID:5L5F/F0l0
怪しくないブラウザとは?
2019/03/05(火) 20:39:43.27ID:oHtX6dXD0
もちろんFirefoxです!
2019/03/13(水) 17:29:15.20ID:YFexOLmC0
2019/03/14(木) 15:31:20.73ID:LpLiYelo0
2019/03/14(木) 15:57:15.17ID:LpLiYelo0
自己ツッコミ、やるならこっち>>336
https://askubuntu.com/questions/1066439/how-can-i-install-flash-for-brave-browser
んでもだめ
許可はページ開くごとに設定しなきゃならなくなってるけど、どーしたものか
https://askubuntu.com/questions/1066439/how-can-i-install-flash-for-brave-browser
んでもだめ
許可はページ開くごとに設定しなきゃならなくなってるけど、どーしたものか
2019/03/14(木) 16:09:12.15ID:LpLiYelo0
これをなんとかしないとだめっぽい
chrome://version
Flash:(無効)
chrome://version
Flash:(無効)
2019/03/14(木) 18:22:28.47ID:LpLiYelo0
340335
2019/03/14(木) 18:55:37.76ID:qTAAv3mu0 urlバーの左にあるところからflashは実行できるのはわかったけど、
この設定がなぜか毎回リセットされて覚えてくれないんだがバグ?仕様?
この設定がなぜか毎回リセットされて覚えてくれないんだがバグ?仕様?
2019/03/14(木) 19:43:08.87ID:BXKYQW8S0
chromiumの仕様変更でそうなってる
ブラウザを起動しっぱなしなら大丈夫だけど根本解決にはならないねぇ
ブラウザを起動しっぱなしなら大丈夫だけど根本解決にはならないねぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 22:25:18.02ID:inxaYMT10 www
2019/03/15(金) 13:22:52.24ID:7XCeH1Xo0
FlashPlayerはもうすぐ開発終了するんだからそれはどうしようもないわ
2019/03/19(火) 21:25:49.92ID:1FD0Z7nK0
2019/03/20(水) 01:10:07.00ID:+94lVbaN0
うちも同じ症状だなぁ
centbrowserは問題ないけど
centbrowserは問題ないけど
346名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 19:35:40.24ID:GJ0+g1Da0 >>329
> Maiar
> 本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
> Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
> 公式HP
> ttps://maiar.com
ダウンロードしてみたが、どこがbraveと違うのかまったくわからん。
> Maiar
> 本業は仮想通貨関連の会社が放つセキュリティ重視型ブラウザ。
> Chromiumに完全移行したBraveがベースになっている感じで、実質弟分的なブラウザといえる。
> 公式HP
> ttps://maiar.com
ダウンロードしてみたが、どこがbraveと違うのかまったくわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい! おっぱい!
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- サナエがトランプのチンポしゃぶったら日本は安泰
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
