Brave Part1【Chromium/Mozilla】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/02/06(土) 00:57:03.67ID:WxAkutFw0
元Mozilla創業者による新しいWebブラウザ

■公式サイト
https://brave.com/
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 19:44:49.07ID:BWUO4sbc0
更新早くていいな
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 19:53:51.00ID:VeNodUcU0
Brave 0.23.72
V8 6.8.275.24
rev c3b1cac
Muon 8.0.2
OS Release 6.3.9600
Update Channel Release
OS Architecture x64
OS Platform Microsoft Windows
Node.js 7.9.0
Brave Sync v1.4.2
libchromiumcontent 68.0.3440.75
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:57:53.19ID:FzUJ3VPa0
アプデしたら、ときどきスクロールできなくなるバグが…
一度別のタブにいくと治るが、おま環?
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:40:35.43ID:FzUJ3VPa0
すまん
再インストールしたら治ったわ
なんだったんだろ
2018/09/07(金) 14:06:45.27ID:DDyLIcNR0
次期バージョンで拡張機能対応だとさ
https://www.cnet.com/news/brave-ad-blocking-browser-gets-chrome-extensions-with-major-new-version/
2018/09/07(金) 14:22:48.30ID:WqY35cI80
chromeの拡張機能に対応するのか、いいね。
operaから移行しようかな。operaは最近微妙なインターフェースになってるし
動作も微妙だし。
同期機能とかもあればなおいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:21:10.44ID:whnB+qPs0
拡張機能対応したらメインにするぞ
2018/09/08(土) 02:34:47.16ID:QCrc5GyD0
ついでにポータブル版も出してくれるとなおいいんだが
拡張機能だけでも十分嬉しいけど
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:09:31.84ID:n2f8Gobq0
Dev版試してみてるけど、動かない拡張機能がちらほら

でも結構いい感じ
ものすごく期待してる
2018/09/09(日) 08:17:53.37ID:aHoj2OtL0
とりあえずマウスジェスチャが動いてくれればいいわ
広告ブロックは元から付いてるし
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:41:44.70ID:UvXwBTpx0
chromeの拡張機能に対応する次期バージョンのリリースは2020年!!
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:13.12ID:F8nJMv1Z0
devどこにあるの?
試してみたいCPU使用率とか大きいのかな
2018/09/09(日) 19:47:44.54ID:bkh29YFB0
https://brave.com/download-dev/でダウンロードするかhttps://github.com/brave/browser-laptopからビルドするか
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:25:55.67ID:AgIND83w0
> 153
これ使ってみたけどいい感じだった。おすすめ
https://portapps.github.io/app/brave-portable/
2018/09/11(火) 08:00:00.43ID:cWZt5lYx0
スマホ版同期まだかなぁ
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 01:29:13.52ID:M/GYSR3X0
>>158
ありがとう
これはいい
vivaldiとかfirefoxよりいい
2018/09/18(火) 23:21:44.63ID:bJ/qUE7Y0
スマホ版の出口で笑う
2018/09/19(水) 01:21:27.82ID:MoLk4pqI0
何も検索しないなら帰れ!
2018/09/19(水) 15:13:28.01ID:XGn37TKP0
地域の広告もね。localの直訳だろうが
2018/09/19(水) 18:32:10.84ID:WTDnhMx30
Android版のPC表示でyoutubeで動画広告出たんだけど
2018/09/19(水) 19:21:46.15ID:XGn37TKP0
出たんだけどって言われてもな…
確かBraveが使ってんのはEasylistと各言語のフィルタ
(日本はABP Japanese)だから、そこに報告すれば?

まあ自分でいじれない(onかoffしか)のは痛いよね
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 08:12:08.25ID:BMUTq5Bb0
Beta版にもバージョン1来たっぽいね
ttps://brave.com/brave-beta-release/
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 13:23:20.90ID:fQcmZ8l80
俺のDev
バージョン: 0.55.2 Chromium: 70.0.3528.4(Official Build)dev (32 ビット)
これ最新なの?スケジュールによれば次のあるようなんだけど
ダウンロードしてもこれ

これでも快調なんだけどダークテーマとかいろいろ次のはいいことあるようなので
期待してるんだけど
2018/09/28(金) 13:53:39.49ID:lAIEZqsC0
0.56はまだソースしかないから自分でビルドするしかない
>>167は0.55のことだから無理してビルドする必要もないと思うけど
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 13:57:22.62ID:fQcmZ8l80
即答ありがとう
今も拡張効くからffと同等(ちょっと早いかな)
使い勝手はff
でもこなれたらこれメインにするかも
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 17:30:33.47ID:KBV9Kbkx0
バージョン: 0.56.1 Chromium: 70.0.3538.22(Official Build)dev (32 ビット)
来てた
2018/09/30(日) 20:25:07.65ID:xR2x6Qvh0
Betaやdevには64ビット版は無いの?
2018/10/01(月) 00:44:29.76ID:wx3/X7um0
ごめん聞きたいことがあるんだが
Brave Betaのインストール先がC:\Program Files (x86)なのに
ブラウザ内のAbout Braveを見ると
Version 0.55.10 Chromium: 70.0.3538.22 (Official Build) beta (64-bit)と
なってるんだけどどういう事?
64bitならC:\Program Filesの方にインストールされるんじゃないのか
2018/10/01(月) 02:33:22.24ID:2qJ/yYVB0
>>173
そんなん言ったらChromeもやで
開発者が決めること

地域の広告って誤訳やなかったんか(regional
2018/10/01(月) 04:22:28.82ID:wx3/X7um0
>>174
Chromeもそうなんだ
なんか安心したどうもありがとう
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 21:56:32.27ID:GZxij8ch0
v0.25.0にアップデートしたら壊れた!!
2018/10/06(土) 00:02:41.67ID:7MhcK+NH0
devを入れてみたけど前とだいぶ変わってるっぽいね
同期はどうやるの?
googleログインは使えないみたい(押すとアイコン選択画面が出てくるだけ)
2018/10/06(土) 09:31:23.41ID:3Zaj6l3C0
Google Widevineをオンにすればアマゾンプライムビデオが
見られると思ったが違うのね・・・
2018/10/06(土) 10:15:21.60ID:7MhcK+NH0
braveの開発がライセンス代を払っていないと駄目
素直にchromeかFirefoxで見ましょう
2018/10/06(土) 10:47:46.92ID:3Zaj6l3C0
わかりました!
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 12:22:36.46ID:1nlvn9pe0
バージョン: 0.56.2 Chromium: 70.0.3538.35(Official Build)dev (32 ビット)
結構まめに更新くんのね
でも立ち上がりでCPU100いっちゃうんだよなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 13:22:12.92ID:ccd5t5K10
v0.25.1にアップデートしたら壊れた!!
2018/10/07(日) 01:45:27.51ID:N+Mm7fH70
いつものくせで最後のタブを閉じると終了してしまうのはどうにかならんかね
vivaldiは終了しないので…
2018/10/07(日) 10:12:12.37ID:N+Mm7fH70
Flagsの「Enable Ephemeral Flash Permissions」をいじったら起動しなくなった
user dataをまるごと消したらいけたけど
2018/10/07(日) 10:14:35.53ID:N+Mm7fH70
もう一回flagsをいじってみると駄目だね うちでは100%の再現率

バージョン: 0.56.2 Chromium: 70.0.3538.35(Official Build)dev (32 ビット)
2018/10/07(日) 10:29:32.85ID:N+Mm7fH70
一回でもdevを入れたことがあるとbetaのインスコは出来ないのか?
2018/10/07(日) 18:13:52.63ID:ggCYAnPm0
>>184

ユーザーデータ全部消さないでもどこかのファイル内にいじったフラグが
記入されてるのでその記述消せばなかったことになるはず。
しょっちょうフラグいじるのならそのファイルへのショートカット用意して
おくと楽になると思う。
2018/10/07(日) 19:13:42.90ID:N+Mm7fH70
なんかインストール不可能になった
レジストリでbraveの値がついたのを全削除しても無理っぽ
2018/10/08(月) 14:26:46.72ID:6yQ5XOqp0
https://community.brave.com/t/cant-install-no-update-is-available/34224/6
updateサーバーが何らかの理由によりダウン中らしい
2018/10/09(火) 02:05:13.95ID:dQSD02FM0
Googleに対して訴訟を起こしてるから嫌がらせを受けてるのかもな
2018/10/09(火) 02:34:02.68ID:AGdARDfw0
zip版はここからダウンロードできる 
2018/10/09(火) 02:34:31.83ID:AGdARDfw0
途中送信してしまった
https://github.com/brave/brave-browser/releases/tag/v0.56.2
updateサーバーは相変わらずダウン中だけどzipなら大丈夫
2018/10/09(火) 08:25:27.11ID:AGdARDfw0
>>190-192は無かったことにしてw
いつのまにかupdateサーバーが復旧していてインストール可能になっていた

>>187
user dataの中にあるLocal Stateという10kb程度のファイルが該当
2018/10/09(火) 08:29:47.80ID:AGdARDfw0
ちなみにインストール不可だったのはbetaとdev
これはsetup.exeでネットに繋いでダウンロードする形でupdateサーバが落ちていると出来ない
2018/10/13(土) 10:28:32.33ID:kTkkkzp40
linuxにbeta版入れてみたんだが中身は完全にchromiumになったんだな
拡張機能も試したやつは全部問題なく使えたしこれならメインブラウザとして十分実用に耐えそう
2018/10/13(土) 19:47:21.28ID:8Uoon8Kp0
operaが動作もインターフェースも微妙になってきてるからこっちに期待だわ。
2018/10/14(日) 22:59:23.54ID:WLfKVVkA0
本当にchromeの拡張が普通に動くようになってるのね。
はやくリリース版にもこないかしら。
拡張機能やブックマークの同期機能もあるんなら移行だな、これは。
2018/10/15(月) 02:01:44.56ID:ee9P5bGH0
FirefoxのProfilesみたいにフォルダ単位でバックアップするにはどのフォルダを保存すればいいの?
2018/10/15(月) 07:52:48.91ID:vQ+yEA3O0
dev版の場合はchromeと同じようにuser dataまるごとでいいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:35:46.70ID:qGhK82s60
dev版を日本語にする方法はありますか?
2018/10/15(月) 16:37:22.88ID:vQ+yEA3O0
設定画面の言語変更でいける
its easy. u can do it.
2018/10/16(火) 09:41:07.35ID:sw3MABC80
beta版拡張機能は使えるようになったけどtorがなくなってるな
正式版では復活するのかな
2018/10/16(火) 10:02:49.09ID:iF3YMBG50
dev版にもないから復活は無いんじゃない?
2018/10/16(火) 11:52:11.12ID:g2GFvkxi0
beta以降みたいな見た目や仕様になる上torまでなくなったら使う意味が
2018/10/16(火) 12:02:36.85ID:iF3YMBG50
フォーラムがあるからそっちに書いたらいいと思うよ?
ただしbeta以降みたいな見た目になるのは決定事項なのでどうにもできないと思うけどね
2018/10/16(火) 12:04:04.80ID:iF3YMBG50
torってtorrentだっけ?別にクライアントソフトがあるからそっち使ったらいーし
braveでtorを使ったことはない
2018/10/16(火) 12:52:41.78ID:U9++OEFk0
まあtorと拡張機能どっちを選ぶかと言われれば俺は拡張機能を選ぶけど
だからはやく正式版になれ
2018/10/16(火) 13:18:11.71ID:cMTEHEYv0
torはonionにアクセスするための匿名プロトコルでtorrentとは別だな
普段使いのブラウザに要るかといわれると微妙
2018/10/17(水) 14:26:49.48ID:bU1A8sFB0
何気にタブプレビュー機能もなくなってるな
独自機能として残ってるのは広告ブロックくらいか?
2018/10/17(水) 14:32:31.04ID:NVkD6RLb0
https://snbchf.com/wp-content/uploads/2017/02/Trump-Shrug.jpg
独自機能を付けることは諦めた
やはりchromiumは全体として優れたブラウザだと再確認した
2018/10/17(水) 15:35:04.21ID:MyytLyMI0
見た目だけbraveで中身はchromeって感じか
ungoogled-chromiumみたいにgoogleとの通信は全部削除してあるならいいんだけど
2018/10/17(水) 16:15:26.82ID:NVkD6RLb0
そのとおり
googleアカウントを使った同期機能は使えないし
現状他の同期方法は無い
QRコードを使った同期はdevでは実装されていないので正式版でも無くなるだろう
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:28.96ID:l29grRP+0
独自性なくなるんか
2018/10/18(木) 10:43:15.67ID:t4ji9S5w0
Vivaldiみたいになられても困るから過剰な独自性はいらない
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:21:22.25ID:b9zB/9yy0
Dev版にアプデきてプライベートウィンドウの見た目が大きく変わった
Torはまだ動作してはないけど、諦めたわけではなさそう
https://support.brave.com/hc/en-us/articles/360018121491
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:25:56.24ID:b9zB/9yy0
Tor使わないプライベートウィンドウだったわ
すまんな

Torを使うプライベートウィンドウではちゃんと動作してるっぽい
ドイツだってさ
2018/10/18(木) 13:37:23.38ID:IheZm1320
braveのデフォルトの広告ブロックオンにしてるとほとんどのページで
レイアウトがめちゃくちゃになるからublock origin入れた
ぶっちゃけ広告ブロックも削っていいわ
2018/10/18(木) 16:13:16.08ID:WoMBcRut0
>>217
地域の広告ブロックは日本だとあのABP Japanese使うからオフのが良いかと
通常の広告ブロックはEasyListなのでそこまで誤爆多くないけど、ublockO使うならいらんよね
2018/10/18(木) 23:07:54.80ID:VU5XvpGK0
独自ってほどの機能じゃないが最後のタブを閉じてもウィンドウは閉じないとタブをダブルクリックで閉じるがほしい
あとタブプレビューは戻してくれ
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:34:40.74ID:Ak7jjDKv0
bravedevがvivaldiに更新負けしとるやないかwww
2018/10/20(土) 12:54:18.60ID:0i22GVdI0
正式版きたか
2018/10/20(土) 13:05:06.66ID:Duy6BzmT0
devよりも良くなっているやんけ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 13:16:43.77ID:PSZPYtJw0
正式版てアドオンも使えるようになってるの?
1>>のやつ?
2018/10/20(土) 13:27:56.59ID:0i22GVdI0
英語だった部分も日本語になってるな
拡張機能も問題なく使える
ついに最強のChromiumブラウザが誕生してしまったな
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:31:39.18ID:RBqN29/o0
★Brave is up to date
バージョン: 0.56.5 Chromium: 70.0.3538.67(Official Build) (64 ビット)
2018/10/20(土) 16:27:17.94ID:IT90IKg80
(´・ω・`)


$ snap info brave
name: brave
summary: A browser with your interests at heart.
publisher: Brave Software (brave?)
contact: https://community.brave.com/
license: unset
description: |
Browse faster by blocking ads and trackers that violate your privacy and cost you time and money.
commands:
- brave
snap-id: uE3hSmGE91m9MpbDEnUWi2vpeumH6gmv
tracking: stable
refresh-date: today at 16:09 JST
channels:
stable: v0.25.2dev (34) 209MB -
candidate: ↑
beta: v0.23.77dev (28) 207MB -
edge: v0.25.2dev (34) 209MB -
installed: v0.25.2dev (34) 209MB -
2018/10/20(土) 16:30:18.70ID:xmf6T4Cz0
速くて軽くて拡張機能も使えてオープンソースで更新も早い
最高だな
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:59:40.86ID:RBqN29/o0
★手軽なのに効果絶大『Chrome』を高速化する14の設定(flags)
https://yaruzou.net/chrome-acceleration-flags
2018/10/20(土) 18:13:13.06ID:CVB+zVox0
torなくなったの?
2018/10/20(土) 20:26:27.79ID:0i22GVdI0
今の所不満はないけど例の広告収入も含めて今後独自性をどれだけ打ち出してくるかが懸念だな
変な方向に舵を切らなきゃいいけど
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:57:44.43ID:KAqRIDwT0
centが更新されないから乗り換えたわ
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 07:33:29.55ID:QBEHNL1T0
speeddialの拡張効かない
なんかいい方法ないかな
2018/10/21(日) 08:27:33.23ID:d3t5uxPT0
登録が面倒だけどクラウド型のスピードダイアルを起動ページに設定するとか
拡張はいいの知らないので…
FirefoxだったらFVD speed dialというアドオンがそこそこいいけどね
2018/10/21(日) 11:09:20.81ID:d3t5uxPT0
>>229
作者自身torに興味関心が無くなったので復活はありえない
2018/10/21(日) 14:54:14.93ID:r0V4/6KR0
以前Speed Dialに興味持って色々試してみたことあるけどサイドバーにブックマークのほうが結局使いやすくてすぐに使うのやめたな
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:26:22.18ID:oLVHEUKS0
Brave の評価・使い方 - フリーソフト100
https://freesoft-100.com/review/brave.html
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 19:41:50.10ID:itusOAKw0
Vivaldiに更新速度まけちゃったね
2018/10/27(土) 17:58:48.64ID:Ya+O585g0
インストールしてみた
割と気に入ったけどグーグルのアカウント同期に対応してないっぽいのが残念
グーグルアカウントの同期機能を実装してくれないかな
2018/10/27(土) 18:07:01.43ID:VHSmzSX80
braveの方針としてgoogleアカウントと紐付けはしたくないらしいので実装はしないでしょう
vivaldiみたいな独自の同期機能を実装はあるかもしれませんが
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:50:13.12ID:WXS6TdQJ0
>>238
うぜぇ
同期機能使いたいなら他のブラウザ使え
2018/11/10(土) 04:04:35.56ID:Y3/QmdJd0
Ubuntuだとbrave-browser、brave-browser-betaは排他なやうな
こんなかんじでprofile分けたけど
/usr/bin/brave-browser --user-data-dir=~/.config/brave
/usr/bin/brave-browser-beta --user-data-dir=~/.config/brave-beta
どっちもbetaになってるん
2018/11/10(土) 04:22:52.96ID:Y3/QmdJd0
/usr/bin/brave-browser

/etc/alternatives/brave-browser

/usr/bin/brave-browser-beta
リンクががが
2018/11/10(土) 04:36:27.15ID:Y3/QmdJd0
無理やりリンクを変えてみた
/opt/brave.com/brave/brave-browser
2018/11/10(土) 05:09:20.46ID:Y3/QmdJd0
多分デフォのプロファイルフォルダ
~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser
~/.config/BraveSoftware/Brave-Browser-Beta
2018/11/10(土) 05:25:37.21ID:Y3/QmdJd0
ここまでまとめ
端末での起動
$ brave-browser
$ brave-browser-beta
$ snap run brave

長いのでマンゴ板に
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1509437483/579
なぜかsnapで立ち上がった
$ brave
2018/11/10(土) 19:55:44.49ID:Y3/QmdJd0
Braveがうpだて
$ brave-browser
バージョン: 0.56.12 Chromium: 70.0.3538.77(Official Build) (64 ビット)

snapのedgeもやっとこさうpだて
$ snap info brave
name: brave
summary: A browser with your interests at heart.
publisher: Brave Software (brave?)
contact: https://community.brave.com/
license: unset
description: |
Browse faster by blocking ads and trackers that violate your privacy and cost you time and money.
commands:
- brave
snap-id: uE3hSmGE91m9MpbDEnUWi2vpeumH6gmv
tracking: edge
refresh-date: today at 10:49 JST
channels:
stable: v0.25.2dev (34) 209MB -
candidate: ↑
beta: v0.23.77dev (28) 207MB -
edge: v0.56.12-5.dev (44) 160MB -
installed: v0.56.12-5.dev (44) 160MB -

$ snap run brave
$ brave
どっちもsnap版が立ち上がるのはそのままで警告が出る
「サポートされていないコマンドライン フラグ --no-sandbox を使用しています。これにより、安全性とセキュリティが損なわれます。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況