【過去スレ】
PotPlayer Part4
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1412041996/
PotPlayer Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1381468964/
PotPlayer 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325835250/
PotPlayer 激軽 【KMP改良?改悪?】 ポッター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1289531411/
探検
PotPlayer Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 21:16:36.80ID:kqXoj0Ji02017/03/21(火) 22:21:22.03ID:0tj90xFB0
2017/03/21(火) 23:02:57.96ID:81FXUCyJ0
2017/03/21(火) 23:39:55.46ID:KR+7OXr+0
なんでも良いからえっちな画像ください!!!1!
2017/03/21(火) 23:40:17.30ID:KR+7OXr+0
スレ間違えたorz
2017/03/22(水) 12:26:21.38ID:BTbePlpg0
2017/03/22(水) 15:46:43.19ID:fCvMvw9m0
Light Alloyもなかなかいいと思う
2017/03/22(水) 17:51:19.56ID:NM5Kif+S0
プレイヤー文字にデフォルトで日本語対応してるんだし、サポート面も日本語対応してほしいね
2017/03/23(木) 00:13:09.72ID:riuUw/LR0
プレイヤー文字ってランゲージのこと?
2017/03/23(木) 17:32:28.37ID:DLrM6ku50
2017/03/23(木) 19:01:30.97ID:OsFiDerP0
パッケージされている各国の言語ファイルはすべて
各国の有志がこれ使っておくれと提供してるもの(作者が書いてる韓国語以外)
一人で作ってるようなソフトや無料ソフトはみんなそうだよ
各国の有志がこれ使っておくれと提供してるもの(作者が書いてる韓国語以外)
一人で作ってるようなソフトや無料ソフトはみんなそうだよ
2017/03/23(木) 23:17:07.19ID:clffhnDm0
どうすれば有志になれますか?
2017/03/24(金) 00:59:38.61ID:FWAFyXwL0
720x480 → 1920x1080
madVRとか入れずに設定だけいじってみた
補正なし
http://i.imgur.com/zmNIegn.jpg
Potplayer
ぼかし3-52-100 シャープ300-170 ブロック除去300 ノイズ軽減3D 240-320-140 高品質
明るさ-14 コントラスト140 彩度64 Lanczos3
http://i.imgur.com/c8yQ9qF.jpg
Splash Pro EX
初期プリセット
ほとんどいじれないからこれより良くはなりそうにない
http://i.imgur.com/7UgwjxQ.jpg
PowerDVD17
初期プリセット
シャープが強すぎるけど設定を変えればましになりそう
http://i.imgur.com/XISjCQ6.jpg
VLC
http://blmk313.hatenablog.jp/entry/2016/01/17/170427
↑の通りに設定
設定は細かくいじれるのでもっと良くなるはず
http://i.imgur.com/x9h9zEl.jpg
madVRとか入れずに設定だけいじってみた
補正なし
http://i.imgur.com/zmNIegn.jpg
Potplayer
ぼかし3-52-100 シャープ300-170 ブロック除去300 ノイズ軽減3D 240-320-140 高品質
明るさ-14 コントラスト140 彩度64 Lanczos3
http://i.imgur.com/c8yQ9qF.jpg
Splash Pro EX
初期プリセット
ほとんどいじれないからこれより良くはなりそうにない
http://i.imgur.com/7UgwjxQ.jpg
PowerDVD17
初期プリセット
シャープが強すぎるけど設定を変えればましになりそう
http://i.imgur.com/XISjCQ6.jpg
VLC
http://blmk313.hatenablog.jp/entry/2016/01/17/170427
↑の通りに設定
設定は細かくいじれるのでもっと良くなるはず
http://i.imgur.com/x9h9zEl.jpg
2017/03/24(金) 02:26:11.25ID:ArW2G7VI0
左も脱がすんだ、今すぐに!急げ!!
2017/03/24(金) 03:29:31.86ID:ulWp1AlC0
2017/03/24(金) 10:21:02.55ID:imis+6/E0
不具合があったら次のbetaで直る場合が多かったのに今回しつこいな
無かったことにすればいいのに
無かったことにすればいいのに
2017/03/24(金) 10:36:09.95ID:vUGNJWGU0
なぜか32bit版のほうでシーク後の音声再生が1秒遅れる
64bit版のほうは問題ないんだがどうしてだろう・・・
64bit版のほうは問題ないんだがどうしてだろう・・・
2017/03/24(金) 11:06:20.47ID:Mkl/W6ke0
そこらへんが64bit版の強みなんじゃね。
2017/03/24(金) 11:26:28.39ID:Mkl/W6ke0
高画質化だったらFFDShowの「raw video filter」だけインストールして使うとけっこう面白いよ。
2017/03/24(金) 18:43:57.76ID:fzcnA70Q0
黒獣か
886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 00:00:55.59ID:9PQ38uRj0 このソフトはWiindows標準のウィンドウスナップ(Win+RightやWin+Left画面左右半分とかにするヤツ)が効かないみたいですが直せませんか?
設定が見当たらないとうことは確信犯なのか???
設定が見当たらないとうことは確信犯なのか???
2017/03/26(日) 00:03:18.91ID:jxljhtjD0
直す?
888名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 00:47:55.37ID:9PQ38uRj02017/03/26(日) 05:44:04.08ID:hMN2QIOO0
>>888
仕事で複数の資料を分割して表示する時にはWin+RightとかWin+Shift+Rightは
多用するけど、動画再生では必要を感じないなぁ
MaxToみたいなデスクトップ分割ツール使っては?
仕事で複数の資料を分割して表示する時にはWin+RightとかWin+Shift+Rightは
多用するけど、動画再生では必要を感じないなぁ
MaxToみたいなデスクトップ分割ツール使っては?
2017/03/26(日) 07:08:38.55ID:behzO0YS0
動画を見るためのソフトをそんな変な使い方して確信犯もなにも
2017/03/26(日) 10:30:23.21ID:jxljhtjD0
直すと書くと、もともとPotplayerにそういう機能があるみたいな書き方じゃないか
そんな機能はない
そんな機能はない
892名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 10:52:59.92ID:9PQ38uRj02017/03/26(日) 10:57:11.73ID:GaKfVgMU0
Windowsの標準のウィンドウスタイルを使ってないソフトで効かないのは仕様みたいなもんじゃないの
でもPotPlayerのショートカットキーでリサイズも移動もできるしそっちのほうが便利だと思うけどな
でもPotPlayerのショートカットキーでリサイズも移動もできるしそっちのほうが便利だと思うけどな
2017/03/26(日) 11:12:35.04ID:miQBGU280
Potplayer 64bit 1.7.1150
Handbrakeで動画を作っています。
デフォルトの音声を英語にしたいのですが
Potplayerで再生すると一緒に収録している日本語が再生されてしまいます。
Handbrakeの設定では英語音声をリストの一番上に持ってきており
他のプレーヤーで再生すると英語音声になるため
Potplayerのどこかの設定が原因だとは思うのですが・・・。
原因分かる方いましたらお願いします。
Handbrakeで動画を作っています。
デフォルトの音声を英語にしたいのですが
Potplayerで再生すると一緒に収録している日本語が再生されてしまいます。
Handbrakeの設定では英語音声をリストの一番上に持ってきており
他のプレーヤーで再生すると英語音声になるため
Potplayerのどこかの設定が原因だとは思うのですが・・・。
原因分かる方いましたらお願いします。
895894
2017/03/26(日) 12:40:58.17ID:miQBGU280 すいません、自己解決しました。
環境設定 - 音声 - 言語/同期/その他の選択メソッドってとこの設定でできますね。
お騒がせしました。
環境設定 - 音声 - 言語/同期/その他の選択メソッドってとこの設定でできますね。
お騒がせしました。
2017/03/26(日) 15:39:54.49ID:IZQGRUvq0
>>892
それはスキンの問題でデフォルトのスキンは以前からできない
WindowFrame.dsfみたいなWindows標準のフレームを使ってるスキンならWin+左右キーが利く
再生中は右下/左下移動ができないので、Ctrl+Alt+Numpad3みたいなコマンドを使う方が結局便利だよ
それはスキンの問題でデフォルトのスキンは以前からできない
WindowFrame.dsfみたいなWindows標準のフレームを使ってるスキンならWin+左右キーが利く
再生中は右下/左下移動ができないので、Ctrl+Alt+Numpad3みたいなコマンドを使う方が結局便利だよ
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/26(日) 19:08:45.67ID:9PQ38uRj02017/03/29(水) 17:54:04.00ID:GwuxZSNj0
ファイルをダブルクリックでエラーが出るのいつになったら直すんだ
2017/03/31(金) 14:46:28.74ID:oLKJUssu0
またアイコン変わった
2017/03/31(金) 20:11:22.21ID:ooIUMulB0
最新にしたらめっちゃ軽くなった気がする
2017/03/31(金) 20:25:38.11ID:58d1xN7g0
どれどれ
2017/04/01(土) 02:47:48.85ID:axt4pOYv0
ソフトを更新するのって楽しいよな!
2017/04/01(土) 04:56:29.59ID:L0hgzu2t0
再生リストに複数のメディアファイルを登録しての連続再生で、時々
次ファイルに切り替わるタイミングで落ちてたのが治ってるな。
次ファイルに切り替わるタイミングで落ちてたのが治ってるな。
2017/04/01(土) 12:44:18.27ID:PIF9/0bb0
最新版が64bitより軽くなってるしアイコンもマシになってる
2017/04/01(土) 20:22:09.72ID:SpFh1m+30
バグありで使い物にならない
2017/04/03(月) 11:29:11.14ID:BAOyFSlO0
stableで一度はバグが消えたのに何やってんだ
2017/04/07(金) 03:53:20.66ID:rLOQuSxG0
Potplayer 64bit 1.7.456
ある動画ファイルの音が出ません
元々音がないファイルなのかなと思っていましたが
WMPやSMやKMplayerだと音が出ます
再生中のファイル情報見ると
音声情報のデコーダーがコーディックなしとなってます
どのようにすれば音もでるようになるのでしょうか?
480x320 8Bit AVC/H.264 High@3 1:1 Progressive 24.00fps 12424f 203.61kb/s
AAC 22.05kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 64.75kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:08:37.707 (517.707sec) / 17,743,427Bytes
ある動画ファイルの音が出ません
元々音がないファイルなのかなと思っていましたが
WMPやSMやKMplayerだと音が出ます
再生中のファイル情報見ると
音声情報のデコーダーがコーディックなしとなってます
どのようにすれば音もでるようになるのでしょうか?
480x320 8Bit AVC/H.264 High@3 1:1 Progressive 24.00fps 12424f 203.61kb/s
AAC 22.05kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 64.75kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:08:37.707 (517.707sec) / 17,743,427Bytes
2017/04/07(金) 04:03:58.75ID:QI6WkS2L0
>>907
HE-AACだからじゃね
HE-AACだからじゃね
2017/04/07(金) 06:33:41.55ID:uo2ZtCbp0
コーディックなしなら多分これ入れれば良いかと
http://110.45.229.148/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup64.exe
http://110.45.229.148/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup64.exe
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 14:42:54.03ID:38DiO3300 PotPlayerをインストールしてデフォルトのままで使ってます。
たぶんスキンの問題だとおもうけど、動画ファイル名が長いときにタイトルバーのスクロールを無しにする方法はありませんか?
設定箇所が見つからないです
たぶんスキンの問題だとおもうけど、動画ファイル名が長いときにタイトルバーのスクロールを無しにする方法はありませんか?
設定箇所が見つからないです
2017/04/07(金) 18:49:36.80ID:Td278BzX0
>>910
スキン内部で設定されてるので自分でスキンを改造するしかないね
スキン内部で設定されてるので自分でスキンを改造するしかないね
2017/04/07(金) 20:41:02.38ID:C0OhIEGB0
スキンの中身のVideoSkin.xmlの
UsingScrollを0にする
UsingScrollを0にする
2017/04/07(金) 22:44:07.15ID:G8FjfB5k0
バグがずっとそのままで最新を追い続けるの億劫になってきた
914名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 23:06:37.91ID:FhjCEy5Y0 >>912
ありがとう。しかし反映されません。以下の手順間違ってるでしょうか?
"C:\Program Files\DAUM\PotPlayer\Skins\Default.dsf"をDefault_original.dsfにリネーム
これをデスクトップにコピー
拡張子をzipにして解凍
VideoSkin.xmlの中にはUsingScrollが無いのでIncludeされたファイルを見るけどどこがタイトルバーか分からずテキストエディタで全ファイルのUsingScroll='1'をUsingScroll='0'に一括置換
WinRarでZipに再圧縮しDefault.dsfにリネームし元の場所に戻す
ありがとう。しかし反映されません。以下の手順間違ってるでしょうか?
"C:\Program Files\DAUM\PotPlayer\Skins\Default.dsf"をDefault_original.dsfにリネーム
これをデスクトップにコピー
拡張子をzipにして解凍
VideoSkin.xmlの中にはUsingScrollが無いのでIncludeされたファイルを見るけどどこがタイトルバーか分からずテキストエディタで全ファイルのUsingScroll='1'をUsingScroll='0'に一括置換
WinRarでZipに再圧縮しDefault.dsfにリネームし元の場所に戻す
2017/04/07(金) 23:11:29.99ID:G8FjfB5k0
そのスキンの現物のありかを教えて
2017/04/07(金) 23:18:31.92ID:S+z8TR380
Skinsフォルダの中っしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/07(金) 23:36:46.46ID:FhjCEy5Y0 >>915 >>916
これです
https://www.dropbox.com/s/8ydooyj4zgmhyhb/Default.dsf?dl=0
パスはデフォルトの場所です
C:\Program Files\DAUM\PotPlayer\Skins\
なにか勘違いしてるかなオイラ???
これです
https://www.dropbox.com/s/8ydooyj4zgmhyhb/Default.dsf?dl=0
パスはデフォルトの場所です
C:\Program Files\DAUM\PotPlayer\Skins\
なにか勘違いしてるかなオイラ???
2017/04/07(金) 23:48:38.83ID:Td278BzX0
TopCommon.txtとTouchTop.txt以外は変えない方がいい
UsingScrollだけじゃなくScrollDistanceかScrollIntervalも0にする必要がある
UsingScrollだけじゃなくScrollDistanceかScrollIntervalも0にする必要がある
2017/04/08(土) 00:36:10.31ID:8YrQPuXk0
私の四苦八苦した時間を返して・・
圧縮するときはDefaultフォルダじゃなくてその下のファイルを選択してね
Default.dsfが読めなくて内部スキンに変わっちゃってたよ
圧縮するときはDefaultフォルダじゃなくてその下のファイルを選択してね
Default.dsfが読めなくて内部スキンに変わっちゃってたよ
2017/04/08(土) 00:40:35.91ID:QBqGXrNr0
>>917を落として確認したらdsf内にフォルダ(Default)が入っちゃってるね
それからソフト板はsage進行なので無意味にageないように
それからソフト板はsage進行なので無意味にageないように
921sage
2017/04/08(土) 11:26:18.85ID:YuxKsGoA02017/04/08(土) 12:18:43.55ID:4Q/2YQxt0
アイコンがまた変わってる
923名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 11:51:15.01ID:hI5mZwG/0 Global Hotkeyを有効にするとマウスのBackボタンがPotPlayerに取られてしまうのは何とかなりませんか?
2017/04/11(火) 11:50:37.90ID:aFiGkh6x0
HDRがらみのアップデート来た
2017/04/13(木) 17:56:35.08ID:LFwYLlNy0
----------------------------------------------------------
[1.7.1915] 2017/04/13
----------------------------------------------------------
+ Added Belarusian translation
+ Added Direct3D 11, OpenGL to skin for outputting on screen
+ Added FTP in file navigator
+ Added URL in file navigator
+ Added album in file navigator
+ Added recent played items in file navigator
+ Added bookmark in file navigator
+ Added broadcast in file navigator
+ Added HDR Color Correction to Pixel Shader
- Fixed green screen problem when capturing with mouse in DXGI 1.2 capture
- Fixed an issue where subtitles were not displayed in certain HDMV
- Improved file search in file navigator
- Fixed an issue that no sound came out when playing certain MP4 files
- Fixed to possibly open RAR Part file of HTTP
[1.7.1915] 2017/04/13
----------------------------------------------------------
+ Added Belarusian translation
+ Added Direct3D 11, OpenGL to skin for outputting on screen
+ Added FTP in file navigator
+ Added URL in file navigator
+ Added album in file navigator
+ Added recent played items in file navigator
+ Added bookmark in file navigator
+ Added broadcast in file navigator
+ Added HDR Color Correction to Pixel Shader
- Fixed green screen problem when capturing with mouse in DXGI 1.2 capture
- Fixed an issue where subtitles were not displayed in certain HDMV
- Improved file search in file navigator
- Fixed an issue that no sound came out when playing certain MP4 files
- Fixed to possibly open RAR Part file of HTTP
926名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/13(木) 21:23:19.33ID:ID3u02Yh0 >>923ですがこの挙動は私の環境だけでしょうか? それとも皆さんの環境でも同じですか?
そもそも「設定>マウス」でのカスタマイズが反映されないのも変。
Xボタン1シングルクリックを「何もしない」にしても5秒戻しになってしまう。
そもそも「設定>マウス」でのカスタマイズが反映されないのも変。
Xボタン1シングルクリックを「何もしない」にしても5秒戻しになってしまう。
2017/04/13(木) 21:33:31.58ID:TNeez9i80
>>926
使ってるマウスとXボタンの割り当てはどうなってるの?
使ってるマウスとXボタンの割り当てはどうなってるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 00:41:27.64ID:lFNik1r50 マウスのセッティングは↓こうなってます。
https://drive.google.com/file/d/0B9oHeMEsG1xmQlg5bk1ESVB6Sms/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/0B9oHeMEsG1xmQlg5bk1ESVB6Sms/view?usp=sharing
929名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/14(金) 01:01:27.86ID:lFNik1r50 >>927
マウスのセッティングを調べたらボタン4というのがXボタン1だと気付きました。
https://drive.google.com/open?id=0B9oHeMEsG1xmUzM5ellGbXYwbk0
これで治りました。
AutoHotKeyでキーイベントを調べたら
戻る = Browser_Back
ボタン4 = XButton1
という事がわかりました。
でも結局Browser_Backキーに対してPotPlayerの動作は割当変更出来ないみたいですね。
マウスのセッティングを調べたらボタン4というのがXボタン1だと気付きました。
https://drive.google.com/open?id=0B9oHeMEsG1xmUzM5ellGbXYwbk0
これで治りました。
AutoHotKeyでキーイベントを調べたら
戻る = Browser_Back
ボタン4 = XButton1
という事がわかりました。
でも結局Browser_Backキーに対してPotPlayerの動作は割当変更出来ないみたいですね。
2017/04/14(金) 18:30:45.67ID:qP6pR8pt0
このプレイヤーを超えるもの他にある?
これ神の仕事でしょ
これ神の仕事でしょ
2017/04/14(金) 18:57:58.17ID:eA6hCMCZ0
ないよ
Potが最高だよ
Potが最高だよ
2017/04/14(金) 19:02:17.02ID:pSsRovlc0
彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`) 禿げてなんてないよ!
/ ,9m
し―-J
⊂(´・ω・`) 禿げてなんてないよ!
/ ,9m
し―-J
2017/04/16(日) 09:35:43.50ID:vmxzVATN0
TSを再生した時のインターレース解除が
1.7.254ではうまくいくんだけど1.7.1915だとうまくいかない
設定は変えてないからなんか仕様が変わったのかな
1.7.254ではうまくいくんだけど1.7.1915だとうまくいかない
設定は変えてないからなんか仕様が変わったのかな
2017/04/16(日) 14:19:46.65ID:oLGOSMDD0
設定のどこかでストリーミング再生のバッファを選べる項目があったと思うのですが見つかりません
何処かご存じの方いましたらご教示お願いします
何処かご存じの方いましたらご教示お願いします
2017/04/16(日) 14:31:27.33ID:oLGOSMDD0
設定→映像にありました
2017/04/17(月) 20:52:58.46ID:9SGUIuFg0
また差し替え
2017/04/19(水) 02:54:01.48ID:msoG3r7t0
アイコンの色がフォルダと同じに見えて鬱陶しい
2017/04/19(水) 05:02:38.99ID:7g0NVSNd0
アプデでYoutubeドロップした後のプチフリなくなった
2017/04/19(水) 19:18:06.45ID:AdtP16+C0
なんか今回のアプデで再生開始が遅くなった気がする…(´・ω・`)
2017/04/20(木) 17:41:31.86ID:KxYEiIGY0
つい先日asio4allなるものの存在を知ったのですがこのソフトには関係ないものですか?
2017/04/20(木) 20:23:23.23ID:SQzFY1E40
2017/04/21(金) 05:33:02.85ID:hmrzslCR0
Xpの時にASIO4ALL使えたよ
もちろんwin7ではwasapi使える
もちろんwin7ではwasapi使える
2017/04/21(金) 15:50:18.26ID:Ywp0A2mY0
>>942
XPでだけどどうやって使うの?
WDMデバイスリストに出てきたRealtec HD Audio outputをpotの音声レンダーラーに設定、
ASIOバッファサイズを最低にしてみたけど音割れとか無い
そもそも機能して無くない?
XPでだけどどうやって使うの?
WDMデバイスリストに出てきたRealtec HD Audio outputをpotの音声レンダーラーに設定、
ASIOバッファサイズを最低にしてみたけど音割れとか無い
そもそも機能して無くない?
2017/04/21(金) 23:46:07.74ID:9s0LlJ2I0
エクスプローラの動画をクリックしてpotが起動した時
同じフォルダ内の他動画を全部自動的にプレイリストに追加するように設定することはできますか
同じフォルダ内の他動画を全部自動的にプレイリストに追加するように設定することはできますか
2017/04/22(土) 00:05:29.04ID:dFNFTa110
>>944
初期設定でそうなってるけど
初期設定でそうなってるけど
2017/04/22(土) 06:17:23.35ID:bQbSH3IL0
>>945
ファイル名が似ている奴だけじゃなかったっけ?
ファイル名が似ている奴だけじゃなかったっけ?
2017/04/22(土) 09:18:30.29ID:FH+qNrM80
2017/04/22(土) 09:24:56.36ID:8a9gSFfC0
レスありがとうございます
おかげさまで無事設定できました
おかげさまで無事設定できました
2017/04/22(土) 22:43:55.03ID:nypbZY210
asio4allが使えたって人のは勘違いという結論でいいのかな
2017/04/23(日) 02:36:55.57ID:Aeq1Af980
フルスクリーンのとき映像の縮小って自由にできないのこれ?
パン&スキャンのメニューにあるプリセットしかないよね
パン&スキャンのメニューにあるプリセットしかないよね
2017/04/23(日) 03:59:56.75ID:SzosEHHL0
>>950
キーボード、テンキーで可能だったはず。
5 → (リセット) と (再度押すと前回表示していたサイズを再現) をトグル。
1 → 縮小
9 → 拡大
2 → 縦幅を縮める
8 → 縦幅を伸ばす
4 → 横幅を縮める
6 → 横幅を伸ばす
キーボード、テンキーで可能だったはず。
5 → (リセット) と (再度押すと前回表示していたサイズを再現) をトグル。
1 → 縮小
9 → 拡大
2 → 縦幅を縮める
8 → 縦幅を伸ばす
4 → 横幅を縮める
6 → 横幅を伸ばす
2017/04/23(日) 07:49:41.43ID:GS1GsMmp0
アス比固定ならテンキーの"-"と"+"
2017/04/24(月) 08:22:23.98ID:vcxAw5Gh0
>>943
942じゃないけどPotPlayerでASIOは無理
XP環境で音をどうしてもというならReClock使ってKernelStreaming出力を試してみたら?
外部レンダラーなので設定や使い方にちょっと注意がいるけどね
942じゃないけどPotPlayerでASIOは無理
XP環境で音をどうしてもというならReClock使ってKernelStreaming出力を試してみたら?
外部レンダラーなので設定や使い方にちょっと注意がいるけどね
2017/04/24(月) 13:33:37.37ID:JHoQgsAY0
ASIOに対応していないプレイヤーでもasio4allなら大丈夫としているサイトがあるから混乱する
2017/04/24(月) 19:34:33.25ID:d1M6ero80
2017/04/24(月) 19:36:22.60ID:d1M6ero80
>>952
あ、こっちでできました
あ、こっちでできました
2017/04/24(月) 20:22:18.97ID:octvn0mJ0
>>954
一応解説サイトならそんなウソは書いてないと思う
一応解説サイトならそんなウソは書いてないと思う
2017/04/24(月) 20:44:47.89ID:Liu6HEWc0
>>957
煽り?
煽り?
2017/04/24(月) 20:51:14.16ID:octvn0mJ0
いや、よく知らないユーザーが口コミで書いてるレベルならあるかもしれない
でも解説サイトでそんないい加減なの見たことない
でも解説サイトでそんないい加減なの見たことない
2017/04/29(土) 20:04:23.79ID:dmIKdCSn0
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/asio4all/
これだけ見ると知識ゼロの人は間違うよね
これだけ見ると知識ゼロの人は間違うよね
2017/04/29(土) 20:47:14.48ID:mbWv1M2u0
ASIOに対応してるソフトをASIOに対応してないハードウェアで動かせるようにするってこと?
そもASIO自体よう知らなんだが
そもASIO自体よう知らなんだが
2017/05/02(火) 14:37:21.55ID:y6qRtUdD0
potで音量上げたりすると画面の左上に出てくる文字は消せないのかな
ネットライブみてる時、バッファとかの表示も邪魔なんだよなぁ
ネットライブみてる時、バッファとかの表示も邪魔なんだよなぁ
2017/05/02(火) 15:51:47.14ID:Z/IgnCUs0
[環境設定] [全般] [OSD] の一般情報メッセージを表示するのチェックを外してみては
2017/05/02(火) 16:10:24.09ID:y6qRtUdD0
>>963
まじありがと!
まじありがと!
2017/05/03(水) 12:10:00.24ID:huQi7J6/0
ストリームレコーダで録画を停止して、また録画を始めた時に
前の続きから録画されてファイルサイズが無駄になっていくんだけど
続きからでなく、新たに録画って事はできないのかな
前の続きから録画されてファイルサイズが無駄になっていくんだけど
続きからでなく、新たに録画って事はできないのかな
966名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 17:47:36.85ID:JfR9hlPj0 Potplayerを複数起動してる状態で
一斉に同時再生ってどうやればできますか?
せっかくマウスで1つ1つ合わせて再生しても
リピート再生すると数秒ブレがでるので・・・
一斉に同時再生ってどうやればできますか?
せっかくマウスで1つ1つ合わせて再生しても
リピート再生すると数秒ブレがでるので・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- ミャンマー軍政が日本批判 中国大使館投稿、反論続く [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
