【Disk Copy】EASEUS その6【Todo Backup】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/12/18(金) 16:31:49.32ID:CGuWxBNi0
EASEUS製ソフトについて語るスレ。
http://www.easeus.com/

前スレ
【Disk Copy】EASEUS その5【Todo Backup】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1399354734/

関連スレ
◆パーティション管理ソフト Part3◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266435453/
▲▽システムバックアップソフト徹底比較△▼ No.21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1430217001/
2016/07/19(火) 14:59:01.97ID:+vNcKmNM0
自演くせ〜w
2016/07/19(火) 16:15:27.19ID:uZtMR+//0
Todo Backup Workstation 9.2
を入れてみた。

取り敢えず使わない間は、
EaseUS Agent
EaseUS Client
のサービスを無効にしておけば良いのでしょうか?

スタートアップやタスクスケジューラにも
関連する物が無いので不安に
2016/07/21(木) 00:57:47.58ID:CEphH6QD0
.docx開けない。txtがいいわ
2016/07/21(木) 01:22:44.21ID:dyv4o+QP0
画面の物理的サイズ考慮せずにダイアログ出すのなんとかしてほしいわ
まぁデュアルブート機のバックアップとれるのこれだけだから代替手段ないけどなんとかして
2016/07/21(木) 12:44:27.65ID:uQdSKB480
窓の杜は支那人に制圧されてしまったのか?
2016/07/21(木) 14:15:48.30ID:ymosul/v0
何か問題でも?
2016/07/22(金) 17:29:37.50ID:b5tgjst+0
フリーソフト使ったら漏れなくbot化とか?
2016/07/23(土) 17:13:21.03ID:MLSVBFGv0
@echo off
:: インストロール先ディレクトリ先
set _base=D:\app32\hdd\clone\todo\35
:: 管理者権限を有するユーザ
set _user=Administrator

set prompt=$g

net session> NUL 2>&1
if errorlevel 1 (
runas /user:%_user% "%0 %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9"
goto :EXIT
)

if exist %_base%\bin\Agent.exe (
set _cmd=stop
set _tmo=8
@echo on
ren %_base%\bin\Agent.exe _Agent.exe
ren %_base%\bin\GuardAgent.exe _GuardAgent.exe
@echo off
) else (
set _cmd=start
set _tmo=2
@echo on
ren %_base%\bin\_Agent.exe Agent.exe
ren %_base%\bin\_GuardAgent.exe GuardAgent.exe
@echo off
)

timeout /t 2 /nobreak
2016/07/23(土) 17:13:58.29ID:MLSVBFGv0
@echo on
sc config "EaseUS Agent" start= demand
sc config "Guard Agent" start= demand
@echo off

timeout /t 2 /nobreak

@echo on
sc %_cmd% "EaseUS Agent"
sc %_cmd% "Guard Agent"
@echo off

timeout /t %_tmo% /nobreak

@echo on
sc query "EaseUS Agent"
sc query "Guard Agent"
@echo off

echo.
pause

:EXIT
set _base=
set _user=
set _cmd=
set _tmo=
2016/07/23(土) 20:06:55.49ID:WhDCBnzO0
インストロールww
2016/07/27(水) 13:37:31.26ID:XtGzv5vV0
10個の128GBのSSDのクローンを3TのHDD1個に保存とかできるの?
2016/07/27(水) 13:52:37.94ID:wb+2l5dh0
クローンじゃなくて10個分のバックアップイメージを作って保存はできるだろう
2016/07/30(土) 04:54:49.90ID:A6045XcC0
todo backupのUSBブートじゃUSBメモリのNTFSは認識しないのか
いまどきバックアップファイルが4GB未満ってことはないだろうに
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 05:02:05.10ID:Rh88ZKyD0
EASEUS Agentの駆除
sc stop "EASEUS Agent"
sc config "EASEUS Agent" start= disabled
sc delete "EASEUS Agent" ※このサービスを完全に削除すると復旧することができない
ウイルスの所在
C:\Program Files\EASEUS\Todo Backup x.x\bin\Agent.exe ※その他あちこちにあり。要検索
2016/07/31(日) 23:14:45.08ID:sncLvX+80
>>245
馬鹿なの?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 23:41:35.49ID:S3QZ1em80
EASEUS Agentってフリー版だけに入ってんのかな。有料版には入ってないの?
2016/07/31(日) 23:43:20.64ID:GyDXgv/S0
入ってるよ
2016/08/02(火) 10:47:12.48ID:SQ9vJXES0
LWB
2016/08/03(水) 00:19:43.56ID:1Bhk59TY0
パーティションバックアップのみってやめておいた方がいいですかね?
2016/08/03(水) 00:25:54.26ID:JO/I6nsC0
目的とパーティーション構成が分からないからなんとも・・・
253245
垢版 |
2016/08/03(水) 06:42:04.97ID:ILtAfkUQ0
バックアップしたイメージファイルを後から分割・結合は無理なのか
2016/08/03(水) 11:06:09.73ID:1Bhk59TY0
コピーするには
コピー先のHDDはUSB接続しないとダメですか?
2016/08/03(水) 16:04:53.00ID:GMWZ6tuh0
夏だなぁw
2016/08/03(水) 21:34:46.11ID:kGo6DBx90
なにを言っているのかわからない
なにをしたいのかもわからない
なにを答えればいいのかもわからない
2016/08/03(水) 23:17:46.01ID:vf8VXBW70
Win10でRedStoneなアップデートを適応すると、Cドライブの後ろに回復パーティション450MBが作られて、
ToDoBackupではエラーになるね。そのパーティションを削除すると問題なくSSD全体のバックアップが取れたけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 13:26:17.21ID:AE8rNwxJ0
それが原因でセクタバイセクタでしかバックアップ取れなくなったまあ別に問題は無いだろうけど
復元できませんでしたなんてことは無いだろうな?
2016/08/04(木) 13:33:27.95ID:m2DqRceV0
パーティションバックアップで回復パーティーションを除外すればいいんじゃ?
2016/08/04(木) 15:48:32.38ID:k1czIoZ60
先月入手した無償ライセンス、今日立ち上げたら
「このライセンスは他の人が既に使用しています」って
メッセージが出て起動しなくなった。マジ糞だわ。
無償と称して個人情報集めてただけなのか?
2016/08/04(木) 18:19:34.53ID:us5uPh5W0
スマンな
それ俺が使っとんのや
2016/08/05(金) 01:40:14.80ID:dYannFnd0
>>257
うちのWin10pをTH2からRS1にした時は、64bit版だと回復パーティションが
出来てたが、32bit版には出来てなかった。何故かはわからんが。
2016/08/05(金) 21:31:47.75ID:kbE1APW+0
うちでは、Win8.1からWin10で回復パーティションの数は増えなかったけど、
サイズが倍になり、今度のアップデートで更に倍のサイズになった。850MBある。謎。
ってTodo使いには回復パーティションは要らないような。
2016/08/06(土) 03:10:07.32ID:RoXKB0/b0
回復パーティションが増える人ってクリインの時わざわざパーティション初期化してフォーマットしてるでしょ
既存のパーティションに上書き(引き継がない)すればイインダヨ
2016/08/07(日) 20:41:57.01ID:DwQdKjxD0
winタブなんですが
工場出荷時に戻して作ったブータブルディスクと
アニバーサリー適用後に作ったブータブルディスクでは
互換性はありますか?
2016/08/08(月) 04:10:15.84ID:E+filMKK0
EASEUSでバックアップした場合
http://livedoor.blogimg.jp/goldcat4649/imgs/7/1/7156d17e.jpg
これらのディスクを全削除しても元通りに復活させることができるでしょうか?
2016/08/08(月) 09:40:22.13ID:zhxh/m860
これらってどれだよ?
2016/08/08(月) 21:10:32.68ID:qgUhyiSy0
自己解決
元通りになりました
EASEUSのブータブルUSBを作れば
回復ドライブは不要となります
2016/08/10(水) 02:36:29.02ID:QY2O8NtZ0
UEFIでWin10をクリーンインストールしてシステムのバックアップ、復元のテストをしてみたが
bootmanagerを追加にないと起動しなかった
2016/08/10(水) 17:44:36.09ID:AflRVK8V0
ただの馬鹿
2016/08/10(水) 18:23:12.40ID:d0ElR+gQ0
EaseUS Todo Backup v9.2.0.1

修正:
* Windows 10アニバーサリーアップデート後、ディスク/ボリュームをセクタバイセクタ方式でしかバックアップできない問題を修正
2016/08/10(水) 22:47:05.40ID:E1MRmjGe0
>>271
えええ。。
一通りバックアップ&リカバリーできたから問題ないと思ってたのにやり直しかよ
2016/08/10(水) 23:44:41.67ID:E1MRmjGe0
>>271
どこにお地点の?
現状問題ないならやめとくかな
2016/08/11(木) 07:46:10.46ID:yAb5Kljj0
>>272
RS1で勝手に作られる450MBの回復パーティションでしょ。
TodoBackupのWinPE起動ディスクがあれば不要だしと消してしまった。

>>273
9.2起動したら自働アップデートしろといわれるが。
2016/08/11(木) 22:17:59.27ID:sj1e71MV0
これバージョンアップしても
過去のpbd読めますか?
例えばeaseus8.0で作ったpbdを9.2のブータブルで読むとエラーとかないでしょうか?
2016/08/12(金) 20:01:41.69ID:ogkhwV0V0
>>275
6.5で取ってたWin7システムバックアップを、
9.2 WinPEのリカバリディスクで復元したばかり。
Win10の認証は終わったはずなんだけどなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 12:31:37.93ID:z94U9JmG0
workstation版の「異なるPCまでシステムを移行」ってどういう意味?
文字通り解釈すれば、
保存しておいたイメージを全く違うハードウェアのPCに復元できる
と解釈できるけど、でもそれだとWindowsのハードウェア認証(?)で蹴られるよね?
2016/08/13(土) 13:22:07.94ID:Uaa3G+gC0
そんな所まで面倒見きれません
2016/08/13(土) 13:29:10.09ID:t8Po68rN0
復元できるかどうかと認証が通るかどうかは別問題だからな
2016/08/13(土) 13:55:46.52ID:a4wI9vrk0
ドライバーの適用とかしてくれる機能
マシンIDの変更するかは知らん
2016/08/17(水) 06:00:50.37ID:iy5jGHMB0
9.2.0.1 キタ。Win10RS1問題対策用らしい。
2016/08/17(水) 23:37:38.50ID:o4G0WWWa0
そのVerの24時間無料とか来たら教えて
2016/08/18(木) 00:22:04.29ID:FhmNJbPg0
9.2.0もってたら24時間無料で配布してたやつでも
アクティベーションコードいれたらライセンス認証できるよ
2016/08/18(木) 01:56:29.81ID:qcJEcR0i0
配布でGETしたの9.1だわ
ver関係なくアクチできるってこと?

久しぶりに起動したら再インストールしろってさ。常駐のアレ切るとダメなんかな
2016/08/18(木) 05:06:45.89ID:1npFMVNh0
今回はマイナーアップデートだから認証出来たけども
基本的にはアプデは出来ないものだと思ってたほうがいいかも
2016/08/18(木) 15:21:25.41ID:BnWIUqyw0
パーテーションの統合がないないと思ってたら「マージ」がそうかよ。
ふざけんな、2週間くらい探し続け調べ続けたぞ。
何がマージだ、ケッ。
2016/08/18(木) 17:21:46.92ID:vxFEe5/H0
マージって語で分かりそうな気もするが・・・まぁ表現変えたら混乱するのは仕方ないな
2016/08/19(金) 23:04:44.75ID:yAHNCaP/0
22日12時間無料
http://jp.easeus.com/campaign/12th-anniversary-campaign-2016.html
2016/08/19(金) 23:25:21.08ID:Kn28J9Y40
きたああああああああああああああああああああああああああああ
2016/08/20(土) 06:07:05.45ID:SlGi0nJc0
前にPartition Master Professional 11.0の無料配布してたから
11.5ならマイナーアップデートだからアップデートしたら
そのままライセンス認証通ったわ。

Todo PCTrans Pro 9.0って使ったこと無いけど
ノートPC間とかなら便利なんか?

あと最終4弾目がなにくるかだね
2016/08/22(月) 13:06:14.99ID:1qHCjkSz0
>>288
クリックしても反応がないんだが…
2016/08/22(月) 13:11:45.50ID:kFxXMGXv0
今すぐゲットボタンにもリンク貼られてないなんだこれ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 13:30:12.50ID:oBI/SVn00
時間間違って中国時間になってんじゃねえのか?
javaのアップデートとかアンチウイルスとか切ってみたりしたけど俺も全然だめだ
なんじゃこりゃ
2016/08/22(月) 13:52:40.24ID:o0sMizNk0
DL出来ないの俺の環境が悪いって事じゃないのか。
ひとまず安心…
って、いつDL出来るようになるんだ〜!
2016/08/22(月) 14:08:17.26ID:1ssyslwp0
無料詐欺w
2016/08/22(月) 14:17:41.31ID:o0sMizNk0
問い合わせしたら
メールでDL先とライセンスキー送ってきた
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 14:18:17.34ID:5jC+qG6o0
本当だクリックしても何も反応ないや
2016/08/22(月) 16:11:50.06ID:GGWVeMLo0
ゲットボタン押せるようになったな
2016/08/22(月) 18:04:34.88ID:M4YbZuQy0
ライセンスコードって、あたまの5文字NI8E6か?
2016/08/22(月) 19:31:08.07ID:o0sMizNk0
>>299
だね。

メインとサブでDLしたけどコード同じだった
2016/08/22(月) 20:42:49.41ID:vmoVhPsa0
いや全員同じだからw
2016/08/22(月) 20:54:17.82ID:2YEX3+2M0
もはや名前とメール要らんだろこれ
ホームページにコード載せとけよ
2016/08/22(月) 20:58:20.78ID:SX17+wPY0
メアドいらんだろ。貼れよ。
2016/08/22(月) 22:12:48.48ID:4+mcCih90
メアド収集が目的なのでw
2016/08/23(火) 00:07:14.21ID:B7J3KbC50
メアドなんてワンタイムメアドでいいんやで
2016/08/23(火) 01:46:49.09ID:5UkNS7rH0
むしろテキトーで
2016/08/23(火) 03:16:30.24ID:mRFCovew0
しまった・・・
2016/08/23(火) 14:06:32.51ID:3vjyfJsm0
Partition Masterで、QFZQ8〜のライセンスコードでライセンス認証成功した人いる?
(何故かトライアル版のまま変わらず。。。)
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 14:08:29.99ID:zbLPRqYR0
>>308
うおー!やっぱり同じ人いたか
俺も通らねえっていうか認証押して通ったかな?って思ってもトライアル版のまま
昨日といい今日といいガバガバじゃねえか・・・
2016/08/23(火) 14:10:13.36ID:3vjyfJsm0
>>309
こんなメーカーのアプリにパーティション管理任せてしまって良いものか、非常に悩むね。。。
2016/08/23(火) 14:37:26.67ID:AmXPg5o90
>>308
今もらったけどライセンスコード別のだったぞ
ちゃんと登録できた
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/23(火) 15:10:30.87ID:BcUHtw9q0
同じく。
最初のコードQFZ***ではトライアル版のままだった。
改めて取得したEPV***では正常に認証できた。
無料キャンペーンとはいえ、ミスがあったのならサイトに告知くらい出して欲しいわ。
2016/08/23(火) 15:28:52.36ID:ZMzBNx3U0
みんな同じ状況だったのか・・>QFZ*のコード
エラー表示もなく何度入力しても無反応で意味わからず諦めてアンインストールしてたよ
2016/08/23(火) 15:30:44.95ID:j05+wHIs0
オレも。もう一度コード取りなおしたらEPV***になっててPro版になったわ
2016/08/23(火) 16:07:56.57ID:RO6s3elR0
あースレ見て良かったわ
他のメアドで取得したりレジストリ消したりフリー版でやったりオフライン認証やったけど駄目で手詰まり状態だった
なんなのもう(´・ω・`)
2016/08/23(火) 17:12:01.98ID:X2FLl/aU0
フリー版でも不自由してないんだけど
ライセンス版はそんなに違うんでしょうか?
2016/08/23(火) 18:50:28.22ID:vRbJZU/g0
これらのソフトウエアって、どこのファイルもしくはレジストリ情報をバックアップしておけば
OS再インストールしても認証済みになるか、わかる方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。よろしくお願いします。
2016/08/23(火) 18:51:28.54ID:vRbJZU/g0
これらのソフトウエアって、今回無料で配っているソフトウエアの事です。
2016/08/23(火) 18:55:21.98ID:kbLSKeZn0
>>318
>>168
駄目なのか?
2016/08/23(火) 21:28:09.02ID:2vp9jT7X0
ここはキャンペーンで配るコードが無効だったりキャペーン自体始まらなかったりが
よくあるからそこら辺はそういうものだとなれた方がいいよ
2016/08/23(火) 22:08:35.15ID:vRbJZU/g0
>>319
ありがとう。先に結果を言うとオフライン認証ができました。

EaseUS Partition Master 11.5 をインストール後、LANケーブル外す
起動後、EaseUS Partition Master トライアルの表示

右上のアクティベーションアイコンをクリック、ライセンスコードを入力、認証で
マシンコードが出てきたので、LANケーブルを繋いで>>168のアドレスにアクセス

ライセンスコードとマシンコードを入力(あやふや)、するとアクティベーションコードが表示されたので
コピペしておいて、またLANケーブル外す、アクティベーションアイコンをクリックして
アクティベーションコードを入力、無事にPartition Master Pro版になった。

Partition Masterでのマシンコードが先のTodo Backup Home 9.2でも
通用するかどうかはTodo PCTrans Pro 9.0の時に、また同じ事をしてみます。
2016/08/23(火) 23:33:39.73ID:2vp9jT7X0
>>321
マシンコードはマザボとか変えない限り変わらないから別のでも同じようにできるよ
2016/08/24(水) 01:02:12.64ID:6Y0/+6UF0
きょう23日正午からのMaster Proのボタンが一瞬オレンジになるの見えるし押せるしコード表示されるのだが、みんなはどうなの
遅いPCだとキャンペーンページのリロード時にボタン一瞬有効になるの見える
2016/08/24(水) 01:03:15.20ID:6Y0/+6UF0
>>323
きょうもとい昨日
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 12:15:20.38ID:scoCkTfs0
今日のTodo PCTrans Pro 9.0 クリックしても反応なし。
みんなはダウンロードできる?
2016/08/24(水) 12:21:49.94ID:XWI3P4px0
ムリポ
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 12:26:37.90ID:rBkLaOQS0
ダウソしてコードAZW**で認証もできたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 12:53:32.48ID:Yped218o0
>>325
正午ジャストからではなく10分ほど遅れたけどダウンロードできたよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 13:02:10.32ID:scoCkTfs0
>>328

できました。ありがとう。
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 13:44:28.72ID:Yped218o0
>>321を試してみた。
>>322言うとおりマシンコードは同じ。
またアクティベートコードも共通で、Todo PCTrans Pro 9.0のコードで
Todo Backup Home 9.2とPartition Master Professional 11.5もオフライン認証できました。
2016/08/24(水) 14:55:43.84ID:ClwdZ5ZZ0
todobackupのコード もう無効になってんのかな 誰か張って
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 16:08:18.13ID:YQk247iE0
一番目のtodobackup、ライセンス認証できなくなった。
一度したPCをもう一度認証しようとした。PCもHDDもおなじものなんだけどなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/24(水) 16:28:49.24ID:rBkLaOQS0
そんなことより19時間後の最終弾サプライズってなんなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況