至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v11©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/22(木) 00:28:00.75ID:OgCP+ivs0
【よく名前が挙がるタグエディタ】
Mp3tag(Ver. 2.72, 2015/10/10)
http://www.mp3tag.de (v2.61a http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se506766.html )
STEP_M(Ver. 1.054 f, 2010/09/26)
http://mimumimu.net (v1.053 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se480319.html )
Nightmare(Ver. 1.03 2010/10/20)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
mp3infp(Ver. 2.54a 2007/08/26)
http://win32lab.com/fsw/mp3infp/ (v2.52a http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139060.html )
田吾作 (Ver. 1.3 2009/09/24)
http://yamatan.jpn.org http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se366814.html
Multimedia Tag Remover(Ver. 1.14 2010/05/06)【開発終了】
http://hp.vector.co.jp/authors/VA027435/ ( http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se430918.html )

■前スレ
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1354784659/
2015/10/22(木) 00:31:25.99ID:OgCP+ivs0
■過去スレ
v9 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1302792381/
v8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1261919630/
v7 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1233237593/
v6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208794027/
v5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1176517440/
v4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1146400408/
v3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1120113230/
v2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1078860871/
v1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1015787946/
2015/10/22(木) 00:34:10.32ID:OgCP+ivs0
【その他のタグエディタ】
SuperTagEditor(Ver. 2.02 2001/12/17)【開発終了】http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
The GodFather(Ver. 0.88 2014/05/24)http://www.jtclipper.eu/thegodfather/
Mp3 Tag Tools(Ver. 1.2 2011/05/09)http://sourceforge.net/projects/massid3lib/
AudioShell(Ver. 2.3.3 2015/07/19)http://www.softpointer.com
TagScanner(Ver. 5.1.668 2015/06/15)http://www.xdlab.ru
K's Tag Editor(Ver. 2.1 2014/09/28)http://fishers.dtdns.net/software/ktagedit/index.html
Kid3(Ver. 3.3.0 2015/10/01)http://kid3.sourceforge.net
MP3DT(Ver. 2.7.1 2009/05/31)http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7131/mp3dt.html
MusicBrainz Picard(Ver. 1.3.2 2015/01/07)http://picard.musicbrainz.org/
Picard Tagger, Jaikoz Tag Edittor(Ver. 4.5.7 2012/02/04)http://musicbrainz.org
Ttageditor(Ver. 1.4.0.0 2015/09/25)http://homepage3.nifty.com/~yasube/
TagMp3Saito(Ver. 0.90 2010/08/18?)http://www.afreecodec.com/windows/tagmp3saito-20481.html http://www.brothersoft.com/tagmp3saito-396477.html
Tag (tag.exe)(Ver. 2.0.52 2007/05/03?)http://www.synthetic-soul.co.uk/tag/

【行方不明なタグエディタ】
つゆたぐ(Ver. 2.04 2006/04/28)http://www.lares.dti.ne.jp/~mk3/Akmsoft/ (v2.03 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se196839.html )
ID3-TagIT(Ver. 3.3.0 2004?)http://id3-tagit.pluemper.name
2015/10/22(木) 00:38:41.67ID:OgCP+ivs0
【SuperTagEditor系列まとめ】
■SuperTagEditor
  通称:STE 、作者:MERCURY 、備考:開発終了

■SuperTagEditor改 Plugin Version (Nightmare)
  通称:STEP 、作者:haseta 、備考:最新β版あり

■SuperTagEditor改 Plugin Version (Nightmare) 改
  通称:STEP_M 、作者:三村 、備考:開発継続中


【関連アプリ等】
freeDBTagger
CD が手元になく、mp3 ファイルのみのアルバムにタグを自動入力したいとき。
再生時間の組み合わせでアルバムを特定して楽曲情報を取得。

http://nw.odoruinu.net/softwares/freedbtagger/

Gracenote MusicID
音源やファイル形式、タグ情報の有無などに関係なく、音楽コレクションにある曲やアルバムを認識、曲名などを判別することができる。
http://www.gracenote.com/products/musicid/

対応ソフトウェア
QMP
Winamp
SonicStage
2015/10/22(木) 00:40:41.52ID:OgCP+ivs0
【参考】
ID3V2の仕様 http://www.id3.org
(その一部日本語訳) http://www.takaaki.info/id3/
Ogg Vorbis Comment Fieldの仕様 http://www.xiph.org/vorbis/doc/v-comment.html

FAQ
Q)アルバムアーティストを編集できるのはどれ?
Q)ディスクナンバーを編集できるのはどれ?
 A)古い日本製タグエディタはこれらに未対応です。
  Mp3tag、STEP β版、STEP_M、ID3-TagITなどが対応しています。

Q)ID3V2のISO8859-1で日本語が化けます
 A)ISO8859-1はラテンアルファベットの文字コードであり、本来
  日本語は含まれませんので、化けるのが正しい動作です。
  (参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/ISO/IEC_8859-1 )
  但し、日本製や一部外国製のタグエディタはISO8859-1でOSの
  デフォルト文字コード(日本語WinならシフトJIS)が扱えるように
  改変されています。ISO8859-1で日本語を扱いたい場合はそういった
  タグエディタを使ってください。
  Mp3tag、STEP、STEP_M、田吾作、mp3infpなどが対応しています。

FAQ修正については、随時
2015/10/24(土) 16:23:04.58ID:IBS69+Ur0
結局、前スレは2012/12/06(木)18:04:19〜2015/10/24(土)14:46:06だったか…よく3年近く持ったな
2015/10/24(土) 17:21:06.54ID:INtfsqEh0
>>4
Gracenote MusicIDが使えるソフト、今はQMP、x-アプリ、Media Goくらいか
SonicStageなんてもう配布してないし、Winampは既にGracenoteを使えなくなってる
次回、要修正

・・・と言っても、何年も先だろうからまた変わるだろうがな
2015/10/24(土) 22:28:56.69ID:4/UEeYaM0
Gracenoteはいつの頃からか完全に法人しか相手にしなくなって
ウェブからの検索ができなくなったのが残念
2015/10/25(日) 07:39:25.31ID:3S++L3l10
>>7
iTunes
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況