QTTabBar 10th [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2015/10/05(月) 10:10:01.66ID:rw6V192T0
Windows エクスプローラにタブ ツールバーを追加します。
グループを登録して一気に開いたり、履歴をたどったり。
またファイルに対して様々なアプリケーションを登録することもできます。

■公式 (通称:Q版)
最新ver: 1029 (2015-8-25)
http://qttabbar-ja.wikidot.com/

■sourceforge.net (通称:P版 英語)
最新ver: 1.5.0.0 Beta 2 (2011/04/23)
Last Update: 2013-05-30
http://qttabbar.sourceforge.net/

■前スレ
QTTabBar 8th
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398385784/
2015/10/26(月) 03:18:09.91ID:HqSd7m3m0
1031にしたら圧縮ファイルのサブフォルダが出た!
Qちゃんありがとうございます。
2015/10/26(月) 04:30:10.48ID:jgcJyKF40
ここにランチャーあると色々便利になるんですけど(´・ω・`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org577190.jpg
2015/10/26(月) 06:02:46.55ID:1Cpt4R7/0
http://gadget.xinroom.net/win10-folder-options-format/
この「フォルダー表示形式を一括で揃える」がエクストラビューの方で反映されないのでなんとかしてほしい
2015/10/26(月) 09:43:35.41ID:N72XHaxT0
>>39
タイトルバーんとこ、それ何?
うちのwin7にはそんなの表示させられない…

自分はコマンドバー上にエクスプローラから渡すランチャー用にいろいろ登録
あとはデスクトップツールにいろいろ詰め込みってやってるけど
タイトルバーんとこにも置けたら場所節約できるか…
2015/10/26(月) 10:42:32.01ID:UseqHIxN0
わざわざそんな所に表示したくないわ
タイトルバーはウィンドウ移動させる時に空白が必要だし
今でもアプリケーションランチャで十分代用できるでしょ
2015/10/26(月) 10:52:27.83ID:HqSd7m3m0
>>39
うちはこんな感じ
http://imgs.link/zRjgUU.jpg
44Q
垢版 |
2015/10/26(月) 19:50:41.74ID:mrO0Qnac0
>>43
だせえww
2015/10/26(月) 20:08:50.19ID:qxUb3VC/0
1032で互換ビューのカスタムカラーのタブにある場所にチェック入れてフォルダウィンドウをチェック入れたら、デスクトップまで反映されるようになった・・・
2015/10/26(月) 20:12:00.21ID:Y2p62ytG0
>>39
なにそれ?興味ある
良し悪しはわかんないけどそれいじってみたいな
2015/10/27(火) 02:25:56.37ID:uoupcLmK0
Qちゃんが勢いづいている!(・∀・)

この勢いに乗って2012年から絶賛放置されている「AttributesEditor」のアクセス日時対応や機能強化もおながいします!!!
2015/10/27(火) 17:24:30.10ID:FTqBk6Ow0
低スペックPC(Atom Win10)でVer1030から
最初にExplorerを開いた時や、タブをクリックしたときに
Explorerのウィンドウが2〜5秒くらい消え、再描写されるようになった。
描写後に他のタブをクリックして同じ症状を2〜3回繰り返せば消えないようになる。
なんだろこれ、低スペで使っているから駄目なんだろうか。
2015/10/27(火) 17:26:52.05ID:FTqBk6Ow0
Ver1031でも同じ。
2015/10/27(火) 17:51:53.50ID:CTkZ3b+X0
>>48
i7だが最初にExplorerを開いた時にしばらく白くなる
エクストラビューを表示している時にならない?
2015/10/27(火) 18:03:46.66ID:FTqBk6Ow0
>>50
基本的にエクストラビューは非表示なので条件や原因が違うかもしれません。
エクストラービューが必要なときはMGLでショートカットキーを実行させています。
それと私の場合は白くなるのではなく、数秒間消える(非表示になる)のです。
2015/10/27(火) 18:26:06.36ID:jg8nIUc+0
ネットワークまわりじゃね?
2015/10/27(火) 18:49:15.44ID:FTqBk6Ow0
>>52
ネットワークドライブフォルダを閉じてみましたが同じでした。
というか、表示からQTTab関連のチェックを全て外して素の状態に戻して
ログオフ→ログインしてみましたが同じ症状が出るのでQTTabは無関係のようです。
(Explorerを起動して一瞬表示されて数秒消えたと思ったら再表示、または起動時に正常に
 表示されたときはウィンドウを移動しようとすると数秒間消えて再表示、という症状)
WindowsUpdateとQTTab 1030更新を同じ日に行ったのでそれで勘違いしたようです。
お騒がせしました。
2015/10/27(火) 19:39:29.51ID:IVAturWN0
Win10は別プロセスでエクスプローラー開く設定だとチラつくバグあるからな
たぶんTH2まで修正は来ない
2015/10/27(火) 19:48:53.84ID:FTqBk6Ow0
>>54
フォルダーオプションで「別のプロセスでフォルダーウィンドウを開く」の
チェックを外したら数秒間消える症状が改善されました。ありがとう。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 19:55:52.89ID:m+aTT+RN0
Version 1033 (2015-10-28)

(修正点)

- エクストラビューのサイズが、言語設定によっては保存されない。
- カスタムカラーの条件「場所」が無視されて、デスクトップでも適用されてしまう。
- アイコンピッカーダイアログが、icoファイルからアイコンを取得できない(涙
- icoファイルのプレビューに対応し、最大の大きさのものを表示するようにした。
2015/10/29(木) 02:28:04.49ID:gmCgtr5G0
もうずっと昔から気になってたんだけど聞きそびれてたこと

公式HPの「バグ管理システム始めました」

↑これなに?利用の仕方がわからない……
2015/10/29(木) 02:52:30.42ID:3UlQhyZB0
もうずっと前から
俺なんかそんなんばっかりだぞ
2015/10/29(木) 05:41:51.44ID:WY65JkAU0
>>57
まずはここから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
2015/11/03(火) 02:37:54.12ID:bsRN40900
検索ボックスでの絞り込みが便利なんだけど
キーボードショートカットでこの検索ボックスにフォーカス移すのってどうやるんですか?
2015/11/03(火) 02:52:09.36ID:Q1RPYKyt0
windows標準のやつはF3かctrl+F
コマンドバーのフィルターボックスはAlt+w
オプション>ショートカットキー>フォーカスの設定にあるぞ
2015/11/03(火) 12:38:18.85ID:bsRN40900
Alt+Wでいけたありがとう
よく見たらいろいろ設定あるんだな…
2015/11/03(火) 13:01:40.90ID:zQOM59R80
知らんかった
横からthx
2015/11/03(火) 13:04:11.30ID:zMgrd+7P0
win+L
2015/11/08(日) 07:27:38.63ID:qb5Epkbg0
1033になってるのに圧縮ファイルのサブフォルダメニューが出ない…
2015/11/09(月) 10:49:49.75ID:V5QPMItv0
1033になってからエクスプローラー起動するたびにグループフォルダに登録してる、
リムーバブルドライブ(未接続でも)のフォルダまでタブが開くんだけど、設定がなんか変わった?

不具合なんだろうか?
2015/11/09(月) 16:50:06.69ID:xswqWtDY0
Version 1034 (2015-11-9)

(変更点)

- Windows10の仮想デスクトップのサポート。フォルダーウィンドウが他のデスクトップにあった時、どのようにキャプチャするかのオプションが追加されました。
- コンパチブルビューのフォーカス矩形を独自に描画するオプション。
- デスクトップ上でフォーカスされたアイテムの背景色がおかしいのを修正。
- 大文字小文字だけが違う名前でグループが上書きされてしまうバグを修正。
- "ExplorerSafeMode.exe"というツールを追加。QTTabBarやその他のツールバーなしでフォルダーウィンドウを開きます。
- 開発環境がWindows10上のVisual Studio 2015になりました。
- 事前予告: 動作環境の変更が予定されています。.NET Framework 4.0 のサポートが2016年1月12日に切れるためです。
2015/11/09(月) 17:25:36.89ID:JQzxxshO0
windows7使いは1034で止めておいたほうがいいのかな
2015/11/09(月) 19:50:25.25ID:DLJIgDvW0
>>68
なぜに?
2015/11/09(月) 19:54:55.96ID:1cwtQ/010
visual studioとnet framwarkで反応したとエスパー
2015/11/09(月) 20:44:32.07ID:cJnQS/co0
>>67にはないけど

>- コンパチブルビューの動的に変化するカスタムカラー。

いうのがあるな
これなんだろ
2015/11/10(火) 07:18:20.87ID:jVt249110
>>65
拡張子は何よ
2015/11/10(火) 09:52:51.19ID:Fj2VhNos0
- デスクトップ上でフォーカスされたアイテムの背景色がおかしいのを修正。
これ治って無くない?最新版にして再起動してもなんか変な紫色のフォーカスになってしまう
2015/11/10(火) 15:51:49.39ID:hsW496tQ0
Version 1035 (2015-11-10)

(修正点)

- ツールバーの項目が文字化けする。
- デスクトップツールでのクラッシュの可能性を修正。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/12(木) 06:07:42.62ID:p5a/CgTa0
>>68
.net4.0が入ってれば
.net4.6で作ったものも4.6に固有の機能を使ってなければ動くんやで。たぶん
2015/11/12(木) 20:56:32.35ID:A4yt/KrL0
このアプリはオンラインストレージをエクスプローラー上で管理できる様になる機能などはあるでしょうか?
Windows純正の機能ではOneDriveしか使えないのでGoogleドライブやBoxも使いたいのです
2015/11/12(木) 21:58:53.49ID:p5a/CgTa0
そんなのないでしょ
Googleドライブをフォルダとして扱いたければ
そういうシェル拡張をインストールしなきゃ。
存在すればだけど。

"Google drive shell extension" でぐぐったら幾つか存在するようだけど。
2015/11/13(金) 04:18:45.28ID:OQJ41CJm0
QTTabBarはあくまでもエクスプローラ自体の使い勝手をカスタマイズするものであって
外部サービスとの連携は範疇じゃ無いんじゃないかな

オンラインストレージの領域を仮装ドライブとしてマウントできるものとかは既にいくつかある
そういうのを使いなされ
2015/11/13(金) 09:20:03.34ID:rTg9BU+x0
>>73
これ皆は大丈夫なの?
入れ直したり設定初期化したり何やっても治らなくて気持ち悪いんだけど
2015/11/13(金) 21:26:33.67ID:Y3rU8oo30
>>79
べつにOSデフォから何も変わってないが?
スクショでもあげたら。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 06:42:00.53ID:hTvvTwye0
Win10 TH2に対応してないね
はやく対応しろ
2015/11/14(土) 19:16:08.84ID:Qt6b4IJc0
どういう点で対応してないと思っちゃった?
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 19:27:01.44ID:hTvvTwye0
>>82
普通に2台のパソコンでどっちも新しいフォルダ開くとタブじゃなく新しいエクスプローラが開いたけど??
2015/11/14(土) 19:45:16.46ID:Qt6b4IJc0
うちでは動いてるからおま環
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 20:10:15.78ID:hTvvTwye0
丸一日放置して再起動したら一台はなぜかちゃんとできる様になったけど
もう一台は相変わらず駄目だな・・・
なにが駄目なんだろ・・・

今回のTH2結構動かなくなったアプリがある
8.1→10のときは全部動いたのに。8→8,1のときも結構動かなくなったんだな
こんなアップデート4ヶ月に一回とかやられたらかなわん
もはやクリーンインスコしても時間ほとんど変わらないレベル
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 21:54:08.46ID:hTvvTwye0
いろいろ触ってたらできた
2015/11/15(日) 00:11:07.78ID:y8x/bvwL0
Win10 TH2にしたら、ゴミ箱右クリックで英語表記のメニューが4つほど出るようになった
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 00:43:24.08ID:UPT83x640
基本Windowsのうpグレードは何かしら問題でるよね。
だけどこんな4ヶ月に1回クリーンインストールとかとてもやってられない
大型うPデートはせめて1年に1回にしてくれ
2015/11/15(日) 01:52:42.43ID:31XKk6IX0
韓国人みたいな奴がいるな
2015/11/15(日) 04:46:07.17ID:1oaoRwW/0
>>83
>>2 でも書いたけど、俺の環境(Win10 Pro 64bit)では
エクスプローラーで開こうとすると別ウィンドウ(別のエクスプローラー)で開き
開く(非エクスプローラー)だとタブとして取り込まれるから
俺も全てをタブとして取り込まれるようにしてほしいと思ってる。
2015/11/15(日) 11:58:35.50ID:7aDYusfg0
ID:hTvvTwye0
なにこのクレーマーみたいな屑
何様だよ
2015/11/15(日) 12:04:55.64ID:jx0eIMxS0
>>90
要するに、パスを

@OSにそのまま投げる
Aプログラム指定してパスを引指定で投げる

これを同一扱いにしろってことだな
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/16(月) 12:14:25.86ID:JlW27e/X0
                   【重大】

       放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960


                   【警告】

          死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
2015/11/19(木) 15:57:43.63ID:/oPa8vdu0
選択の切り替えのボタンってなかったっけ?
何かと勘違いしてるのかな……
2015/11/19(木) 20:59:06.86ID:3vSzUgAr0
作りゃいいだろ
アドバンスとコマンド→InvertSelection
2015/11/19(木) 21:56:21.29ID:RaA/Bbpk0
>>95
できたー!
ありがとちゅっちゅ
2015/11/20(金) 04:22:50.83ID:4myGZrNO0
>>95
横からありがとちゅっちゅ(●´з`)
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 08:35:58.11ID:DL0w2+Uy0
>>95
お、便利になった
サンキュ〜
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/22(日) 01:32:03.20ID:VMlaku/X0
Directory UpやFile Upみたいなことってできますか?
2015/11/22(日) 01:51:31.87ID:vytwbNXX0
それがどんな役割を果たすツールか言いなさいな
2015/11/22(日) 02:12:21.49ID:VMlaku/X0
すみません
選択中のフォルダまたは選択中のフォルダ内に入っているファイルを、
右クリックメニューから1階層上のフォルダに移動させ中身が空になったフォルダを削除するツールです
2015/11/22(日) 04:18:15.92ID:vytwbNXX0
右クリックメニューを拡張するソフトではないので、無理ですね。
(右クリックにこだわらなければqtスクリプトでおなじことはできるけれど
2015/11/22(日) 05:26:31.73ID:b2YR0lUn0
できるのですね!
ありがとう〜
2015/11/22(日) 10:49:40.00ID:gcpEfUZe0
サブフォルダメニューがエクストラビューには表示されるが、エクスプローラーの方には表示されないんだけどなんでだろ?
2015/11/22(日) 12:09:08.92ID:CjhkYjTV0
101みたいなのは右クリックのsendtoに仕込めるvbsかjsでもちこっと数行書いてやっちまいそうだ
2015/11/26(木) 09:26:05.61ID:XsZgqL3u0
タブのロックを新規ウィンドウでも復元するようにして、QttabBarが閉じた状態で
何かのフォルダをクリックして開いた場合そのタブがロックしたタブの左に表示されるのを
右に出来ませんか? もしくはロックされたタブはいつも左端固定に。
一旦立ち上げてしまえば新たにどこかのフォルダをクリックしてもこれらのロックしたタブより右に開くのに
一番最初だけどうしてもうまくいきません・・・
2015/11/27(金) 04:42:39.78ID:tWwz8Oj60
>>104です
自己解決しました
Explorerの表示→オプション→QT基本機能バーを1回クリックしたら表示されるようになりました
2015/12/03(木) 01:42:05.13ID:koZZ0aSe0
5
2015/12/03(木) 13:09:16.12ID:y5RDDTzP0
1036
2015/12/03(木) 17:02:06.59ID:wffdmZTe0
1036にしたらプラグインのファイル削除ボタンが効かなくなった。
2015/12/03(木) 17:42:44.02ID:pJ4Ea6no0
>>110
いや前から効かなっかた気がする
コマンドのDeleteSelectedFilesで代用してた記憶が
2015/12/04(金) 00:58:53.04ID:pTwr3rne0
Win10で1036にしたら、タブたくさん開いてる状態で
コントロールパネルをスタートボタン右クリで開くと、
全部のタブが閉じちゃうんだけど、仕様変わった?
2015/12/04(金) 01:11:29.67ID:pTwr3rne0
とりあえず、ワークアラウンドは見つけた
フォルダーオプションで、「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」を
有効にすれば>>112の現象は発生しなくなる
2015/12/07(月) 16:37:48.89ID:doak9Z3Y0
1037きたお
2015/12/07(月) 17:25:28.44ID:CRFpgYO70
設定エクスポートしてアンインストールして
インストールし直してインポートするかと思ってアンインストしたら
これインストールフォルダ内のファイル問答無用で全部消すのな
おかげでスキンもプラグインも設定ファイルも全部消し飛んだわ
普通はインストール時のファイルだけ消す物なのに行儀悪すぎ
2015/12/07(月) 17:44:19.06ID:wns/KeTO0
新規タブって現在のタブの複製でしかできないのでしょうか?
ctrl+Tで新規ウィンドウを開いてPCを表示してほしいのですが
2015/12/07(月) 18:50:03.38ID:wns/KeTO0
イベント>その他>ウィンドウを開いた時で::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}を開いて解決しました
2015/12/07(月) 19:05:46.11ID:tS3ScfPv0
QTTabBarのせいか分からないけど
フォルダツリーの右クリックメニューを出そうとするとエクスプローラーが落ちる・・・
1037でも同じだ
Windows10
2015/12/07(月) 19:21:16.19ID:cyB4l3700
win10 10240,10586-17でもならないから多分原因は他にあると思うよあ
2015/12/07(月) 20:41:32.86ID:gk7azc6I0
>>118
1036でも1037でもうちは落ちないよ
Win10 Home 64bit
2015/12/07(月) 21:26:18.29ID:tS3ScfPv0
>>119
>>120
そっかー
やっぱおま環なんだね・・・
ツリーの中でもPCの右クリメニューは落ちないとか謎な環境・・・
2015/12/07(月) 21:33:45.78ID:IiAyLs840
「ファイル操作ボタン詰め合わせ」はVer番号違くね?
2015/06の時も 1.3.0.1 だったと思うんだが
123122
垢版 |
2015/12/07(月) 21:39:59.14ID:IiAyLs840
ごめ
ファイルのタイムスタンプ見直したら2015/08の時だったわ
2015/12/07(月) 23:17:02.53ID:tS3ScfPv0
右クリメニューを増やしてるアプリが問題だったみたい
使わないメニューをアプリ側から消してみたら直りました
2015/12/07(月) 23:43:12.42ID:vl2Ko2Oh0
>>115
おまそう、と言ってしまえばそれまでだし決して作者を擁護する訳じゃないし
ぶっちゃけると今はこのソフト使っていない者だがふと目に留まったのでレスをつけると
残したら残したで「アンインストールしてもゴミを残す行儀悪すぎ」と言うのが出てくる
たとえアンインストール結果表示で「これらのディレクトリ/ファイルは残したからいらないならてめえで消せよ」という表示をしても、だ
2015/12/07(月) 23:58:01.10ID:OHeAnOLw0
>>124
直って良かったね
2015/12/08(火) 11:24:03.88ID:KqEm6X5I0
>>125
いやいやこれは問題ある動作だよ
例えばインストール先でCドライブを選んでしまったらアンインストール時にCドライブ全消去されるって事だぞ?
ソフトと関係ないファイルにまで手を出す時点でおかしい
昔エロゲでそういう仕様の奴があって裁判沙汰にまでなっとか
2015/12/08(火) 11:38:11.89ID:UcDCrHfd0
ドライブ全消去なんて動作どこからでてきたのか
キチガイか
つーかインストールフォルダってなんだよハゲ
2015/12/08(火) 12:24:34.22ID:0bAtzt8Z0
>>127
このソフトのインストーラーがインストール指定した場所にフォルダを作ってインストールさせない仕様
(ドライブルート指定が無警告で可能な上に実行モジュールをそこにいきなり展開する挙動)
で且つインストールディレクトリを丸ごと再帰的削除する仕様ならお前のいう通りだが実際はどうだ?

てかこんなんに合わさなきゃいけないからバカだらけになるんだろうな
2015/12/08(火) 19:05:20.74ID:6JKNRkIp0
リースノート (version 1038, 2015-12-8)
(1038の修正点)
- Windows7でVisualStyleをオフにしているとオプションウィンドウでエラー。
2015/12/08(火) 19:23:24.00ID:cu2gIees0
ファイラーの目的なら他のソフト併用した方がいいのかな?
エクストラビューはマウスジェスチャーが効かなくて困った
2015/12/08(火) 20:47:43.92ID:UcDCrHfd0
Quizo ?@QTTabBar

昨日、姪(23kg)を抱っこしてぐるぐる回転して遊んでたら今日腰が崩壊した。立てない。
2015/12/09(水) 00:06:31.38ID:ogEVNGNO0
>>131
かざぐるマウス効かない?
2015/12/09(水) 01:58:20.39ID:ikNhymI20
戻る、進むのジェスチャが動作してないのでかざぐるマウスが使えないのかと思いましたが
一部ジェスチャは正常に効いてるものもあって原因がちょっとわからないです
Win10でQttabbarもかざぐるマウスも最新です
2015/12/09(水) 02:56:44.17ID:9MA7+opY0
か、かざぐるマウスはもう最新であっても最新ではなく最終な訳で…(´・ω・`)


Qちゃん腰お大事に〜
Q姪ちゃん三半規管お大事に〜
2015/12/09(水) 05:21:53.95ID:ikNhymI20
かざぐるマウスのジェスチャーを「キー入力」で設定しなおしたら無事エクストラビューでも動きました
お騒がせしました_(._.)_
2015/12/10(木) 16:09:54.42ID:Zq3gICCv0
win+Eでエクスプローラを開いた時に、新しいウィンドウで出さないで欲しい;
2015/12/10(木) 16:11:22.23ID:cKu3ZziI0
windows7のスタートメニューの検索ボックスにキーワード入力した後、
検索結果の続きを表示
をクリックしても何も起こらないのってどうすればいいんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況