■動画変換ソフトウェア総合スレ■ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
11
2015/09/24(木) 21:46:51.70ID:LXyrl8+Q0 動画の形式を変換するソフトウェアについて語りましょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/01(金) 23:23:13.05ID:bfD323WB0 ハードとソフトの組み合わせで考えないと
処理速度はわからないのか。
なんかサンプルが欲しいな。
処理速度はわからないのか。
なんかサンプルが欲しいな。
2016/04/02(土) 03:12:45.17ID:opqxFzh00
動画変換してる様子を撮った動画を撮ってる様子を撮った動画を…
2016/04/03(日) 06:20:11.80ID:rKqu8ELf0
動画音ズレ診療所t
ぜんぜん動かない上
スパイウェアみたいなのまでいれられるやん
とんでもない詐欺ソフト
Vectorにおかないでよ!!騙されたむかつく
ぜんぜん動かない上
スパイウェアみたいなのまでいれられるやん
とんでもない詐欺ソフト
Vectorにおかないでよ!!騙されたむかつく
2016/04/03(日) 06:28:40.14ID:RJ1Hvr6p0
t
2016/04/03(日) 15:32:49.63ID:lCNcacjh0
2016/04/07(木) 20:07:06.83ID:g+yHCPi90
unitmovieはWindows10でも使えますか?
2016/04/07(木) 21:29:53.22ID:G9MITBaj0
dvd decrypterってWindows10で使えなくなったってマジ?
130名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/07(木) 22:54:02.07ID:TW0/aRME0 どれが使えてどれが使えないか
誰か一覧表作ってくれー!
誰か一覧表作ってくれー!
2016/04/08(金) 05:46:52.17ID:jtBFudqwO
unitmovieのcutmovieでMP4を切ると時間が元のままなんですが、何故なんでしょうか?正しく修正する方法は有りますか?
2016/04/08(金) 10:10:09.14ID:XlbNwgxN0
正しく切れてるのか?
2016/04/08(金) 12:17:23.63ID:7Ce7v4Wq0
殆どの動画ファイル切り貼り可能な
TVMW 5が至高!
TVMW 5が至高!
2016/04/08(金) 12:29:48.41ID:GjYtke7X0
MP4のカットなら、Free Video Editor がいいよ。
2016/04/08(金) 13:46:14.48ID:7Ce7v4Wq0
中華製とかよく使えるな、池沼か?
2016/04/08(金) 14:34:44.21ID:XlbNwgxN0
何言ってんだ、お前が知らないだけで食い物も生活用品も全部中華製なんだぜwww
2016/04/08(金) 16:25:23.67ID:/mQ+etGG0
ワイはVidCoder
2016/04/08(金) 22:05:19.08ID:CNnw4/zn0
2016/04/08(金) 22:20:18.74ID:Th2Dxr9A0
FreeVideoEditorはヤバいソフトなのか?
2016/04/08(金) 22:58:06.22ID:o3TPp7Ep0
そりゃー百度絡みのBaiduとかHao123とか
ウザくて怪しい余計なモンくっ付いて来りゃー
普通に誰だって嫌だろ
ウザくて怪しい余計なモンくっ付いて来りゃー
普通に誰だって嫌だろ
2016/04/09(土) 18:09:35.22ID:4PF165ZY0
VOBからMP4に変換するのに使っているソフトを教えてください。
私はAviUtlですが、音ズレが出ることがあります。
私はAviUtlですが、音ズレが出ることがあります。
142名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/12(火) 19:32:44.84ID:7O845WMm0 TVMWを使ってる奴はそんなに多くないだろ?
2016/04/13(水) 00:27:17.72ID:4e+op4Gk0
普通に使ってるが
5割れだけど
5割れだけど
2016/04/16(土) 23:23:11.04ID:2gIL2uEn0
最近知ったVidCoder
145名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/18(月) 07:07:57.31ID:Z9yd+RdE0 >>144
KWSK
KWSK
2016/04/18(月) 11:38:47.93ID:PuJyZxxD0
ggrks
147名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/26(火) 22:56:05.83ID:KvAkdiTn0 VidCoder2人もいるのかよ
148名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/08(日) 18:13:16.71ID:lhx8o05x0 AviUtlと相性の悪かったファイルが、
最近は上手く変換できるようになった。
最近は上手く変換できるようになった。
2016/05/16(月) 17:50:48.94ID:2Qv7Eys90
パソコン壊れたので一からエンコ環境を作り直してる。
ソースは地デジとBSのTSファイルで、H264で1080iまで落とす。
ハードはQSVが使えるsandyのノートパソコン。
フォルダに入ったファイルを連続してエンコさせたい。
この環境でオススメなソフトって何になるかな?
>>122
これって速度的にはどんな感じ?
上の条件で使えそう??
ソースは地デジとBSのTSファイルで、H264で1080iまで落とす。
ハードはQSVが使えるsandyのノートパソコン。
フォルダに入ったファイルを連続してエンコさせたい。
この環境でオススメなソフトって何になるかな?
>>122
これって速度的にはどんな感じ?
上の条件で使えそう??
2016/05/17(火) 09:21:06.16ID:mxmSsm4q0
>>149
video to video converterは?
video to video converterは?
2016/05/17(火) 13:59:51.31ID:AF6xEb/80
>>150
ググってみたけど、これってQSV対応してる?ちょっと古いけど。
あと、WinXDVDのステマ(というか、その会社のページ)が山ほどあるね。
無料なのは助かるけど、何か仕込まれてそうで怖い。
ググってみたけど、これってQSV対応してる?ちょっと古いけど。
あと、WinXDVDのステマ(というか、その会社のページ)が山ほどあるね。
無料なのは助かるけど、何か仕込まれてそうで怖い。
2016/05/17(火) 15:21:06.59ID:oxpw6kiw0
支那・チョン ソフトはスルーで
153名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 15:20:48.66ID:HKj3irfF0 AviUtlもプラグインを入れるとQSV対応になるみたい
2016/05/18(水) 15:53:41.91ID:ZRSTMcLR0
自分が知っているQSV対応してるフリーソフト一覧
どれが扱いやすいかは人によって変わるだろうから適当に試してみるヨロシ
AviUtl + QSVEnc
QSVEncC
HandBrake
VidCoder
A's Video Converter
FFmpeg
どれが扱いやすいかは人によって変わるだろうから適当に試してみるヨロシ
AviUtl + QSVEnc
QSVEncC
HandBrake
VidCoder
A's Video Converter
FFmpeg
2016/05/18(水) 17:53:43.73ID:2vjDUywL0
2016/05/18(水) 18:04:01.70ID:Te1Y7h3w0
>>155
お前がやれ
お前がやれ
2016/05/18(水) 18:17:33.35ID:ZRSTMcLR0
ブログってちゃんと知識のある人が書かないと見当はずれの結論になったりするからなあ
条件揃えてないと意味ない部分が揃ってなかったり
条件揃えてないと意味ない部分が揃ってなかったり
158名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/18(水) 22:58:03.80ID:ihnCP4x90 なんとVLCがQSVに対応してるらしい。
これが一番簡単かも。
これが一番簡単かも。
2016/05/19(木) 02:48:14.70ID:coogSw+r0
動画の再生、特にiso再生に
vlcは重宝してるが、動画変換に関しては
イマイチまだ不向きな気がする
改良する点が多々あるし、まだまだ不安定過ぎる
やっぱり餅は餅屋、専門のソレに特化したソフトが無難
vlcは重宝してるが、動画変換に関しては
イマイチまだ不向きな気がする
改良する点が多々あるし、まだまだ不安定過ぎる
やっぱり餅は餅屋、専門のソレに特化したソフトが無難
2016/05/19(木) 12:00:14.93ID:64sZLj6I0
動画変換はどうみても有料版じゃないとダメだよ。
自分が使っているのはAudialsのTunebite。
まあ、有料版といっても、DVDFav9をtorrentでゲットすればただで使える。
こいつのほうが汎用性があっていいかも。
自分が使っているのはAudialsのTunebite。
まあ、有料版といっても、DVDFav9をtorrentでゲットすればただで使える。
こいつのほうが汎用性があっていいかも。
2016/05/19(木) 12:53:27.62ID:JqoFfERy0
犯罪自慢する俺格好いいみたいな?
2016/05/19(木) 14:30:44.85ID:fUC1eKSd0
ほんとダウソ板じゃあるまいし
今時、犯罪自慢とか笑っちゃうわ
そんな俺が動画変換に愛用してるのが
画質もソコソコで信頼性あるTVMW 5かな
最新版は6だけど、まあ割れだし贅沢は言えない
それに、巷じゃ5の方が何かと安定して評判良いみたいだし…
Enjoy!
今時、犯罪自慢とか笑っちゃうわ
そんな俺が動画変換に愛用してるのが
画質もソコソコで信頼性あるTVMW 5かな
最新版は6だけど、まあ割れだし贅沢は言えない
それに、巷じゃ5の方が何かと安定して評判良いみたいだし…
Enjoy!
2016/05/19(木) 15:39:35.47ID:U4sUwA++0
2016/05/19(木) 17:23:35.01ID:jp6xvCAJ0
>>163
よく知らんけどエンコード早いと画質悪いとかないの?
よく知らんけどエンコード早いと画質悪いとかないの?
2016/05/19(木) 20:13:11.10ID:AM6aYd7f0
VLCは自分で細かい設定ができないが、
デフォルト設定が絶妙。
10分の1くらいの圧縮で、普通の動画だと
殆ど劣化を感じない。
それから、他のソフトで読み込めないDVDも
すべて読み込めた。
デフォルト設定が絶妙。
10分の1くらいの圧縮で、普通の動画だと
殆ど劣化を感じない。
それから、他のソフトで読み込めないDVDも
すべて読み込めた。
2016/05/20(金) 14:16:34.87ID:VwWZi6Hj0
>>164
まぁ目の良さは人それぞれだしね。
自分が比較したのはH264の1080iの4Mbps。
この条件でTVMW5は地デジ画像が実時間ぐらいかかったけど、
他社のは10数分で終わって驚いた。
どちらもQSV設定してるのに、ここまで違うとは・・・
まぁ目の良さは人それぞれだしね。
自分が比較したのはH264の1080iの4Mbps。
この条件でTVMW5は地デジ画像が実時間ぐらいかかったけど、
他社のは10数分で終わって驚いた。
どちらもQSV設定してるのに、ここまで違うとは・・・
2016/05/31(火) 23:30:36.93ID:XgR/sIJz0
VLCって音声AAC だと設定いじらないとエンコーダがないとかエラー噴くんだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 14:39:58.53ID:wPRd8QDP0 ここまでformatfactoryがない件・・・
2016/06/04(土) 06:27:56.21ID:VrBB2Hq10
>>168
KWSK
KWSK
2016/06/04(土) 07:26:28.19ID:ZXoNBtWZ0
>>169
今まで出てきたようで出てこなかったけど実はformatfactoryというのがあるとかないとか
今まで出てきたようで出てこなかったけど実はformatfactoryというのがあるとかないとか
2016/06/04(土) 11:05:55.27ID:VrBB2Hq10
関係ない検索サイトがメイン画面に表示されるようになる
ウィルスソフトみたいなもんらしい。
ウィルスソフトみたいなもんらしい。
2016/06/13(月) 00:57:21.45ID:EBKKLSyT0
>>98
ジワジワ来たわwww
ジワジワ来たわwww
2016/06/22(水) 16:06:31.31ID:1EeIwn+Q0
XMedia Recodeの3.3.2.8が通常版もポータブル版もノートン先生が激怒して削除しおる
脅威名はSONAR.Heur.RGC!g77と出てるわ
脅威名はSONAR.Heur.RGC!g77と出てるわ
2016/06/22(水) 17:42:21.14ID:FUsM5h6B0
本家じゃないところから拾ってきたんだろ
2016/06/22(水) 18:42:21.96ID:1EeIwn+Q0
ここからDLしてきたけど他に本家と言われる所があるなら教えてほしい(´・ω・`)
http://www.xmedia-recode.de/
http://www.xmedia-recode.de/
2016/06/23(木) 03:02:10.65ID:aqPhpEzD0
ノートン先生だって偶にはミスるだろ
そういう事
そういう事
177名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/23(木) 07:05:10.12ID:fSP1SZ530 xmediaは設定できる項目が多すぎてよくわからん
ボタン1発で劣化無しで変換してくれればそれでいいんだが
ボタン1発で劣化無しで変換してくれればそれでいいんだが
2016/06/29(水) 01:26:36.33ID:ewguKuY+0
テレビ録画したDVDからHDDに移したmpg動画をwindows7ノートでmovie makerを使ってwmvに変換して携帯電話で見てたけど
windows10のタブレットにマイクロソフトのmovie maker入れてもダメだった
10だからなのかDVD再生アプリが無いからなのか分からないけど
出来てる方います?
windows10のタブレットにマイクロソフトのmovie maker入れてもダメだった
10だからなのかDVD再生アプリが無いからなのか分からないけど
出来てる方います?
2016/06/29(水) 02:04:18.43ID:Bu20Q/Sj0
動画を再生出来る環境にしないと何入れても出来ない
2016/06/29(水) 06:00:34.97ID:ewguKuY+0
有難う
7と10のともGOMでの再生は出来るけど何で7のだとmovie makerでエンコード出来てるのかが不明です(苦笑)
元々の機能なのかあとからコーデックみたいのをかませたのかが思い出せない…
いずれにしろ意図して何かしたのではないんだろうけど
7と10のともGOMでの再生は出来るけど何で7のだとmovie makerでエンコード出来てるのかが不明です(苦笑)
元々の機能なのかあとからコーデックみたいのをかませたのかが思い出せない…
いずれにしろ意図して何かしたのではないんだろうけど
2016/06/29(水) 11:38:40.14ID:BYs7bdyf0
>>180
VLC最強
VLC最強
2016/06/29(水) 13:45:12.58ID:TiDEinYP0
今時GOMとか入れてる池沼、久し振りに見たw
2016/06/29(水) 15:50:12.97ID:vWsmyoe20
しかし、VLCは拡大縮小がクソ
2016/06/29(水) 21:51:32.24ID:aZ98Ujwv0
皆さんどうもです
なんか新しいのを入れてみようとして検索してみると
スパイとかマルとか出てきて躊躇しちゃってるけど
今使ってるMSのmovie makerとかGOMからみたら大したこと無いのかも知れないですね
ここを含め関連スレで勉強してみます
なんか新しいのを入れてみようとして検索してみると
スパイとかマルとか出てきて躊躇しちゃってるけど
今使ってるMSのmovie makerとかGOMからみたら大したこと無いのかも知れないですね
ここを含め関連スレで勉強してみます
185名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 16:58:15.50ID:nlVyT/Q00 MPC-HCにFFDshow組んで使ってる。
RGB個別に調整できるので便利だ
BDでもトンデモ画質のものとかあるので
H名はるのナウとかとかとか
DVDも画質はさまざまですね、HDカメ普及して
よくなったが Mpeg圧縮の弱点理解しない逆光馬鹿の
低脳カメラマンめ 恥を知れ!
RGB個別に調整できるので便利だ
BDでもトンデモ画質のものとかあるので
H名はるのナウとかとかとか
DVDも画質はさまざまですね、HDカメ普及して
よくなったが Mpeg圧縮の弱点理解しない逆光馬鹿の
低脳カメラマンめ 恥を知れ!
186名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/04(月) 21:17:10.91ID:yiinKwrm0 特殊かもしれませんが、デジタル画質をVHS画質に変換するソフトありますか?わざと画質を悪くするような。パソコンはmacbook proです。
2016/07/04(月) 21:30:54.22ID:0GOzt2v80
動画編集ソフトでググれ
2016/07/06(水) 08:30:10.51ID:4B+sxP3o0
>>184
マイクロソフトのムービーメイカー自体がスパイウェアかは知らないけど
Windowsでマイクロソフトのアプリを使うのは要注意とは聞いた
他のアプリ使うのに比べ大抵重く感じるのは他のやり取りを?なんて疑う意見も聞いたりするし
マイクロソフトのムービーメイカー自体がスパイウェアかは知らないけど
Windowsでマイクロソフトのアプリを使うのは要注意とは聞いた
他のアプリ使うのに比べ大抵重く感じるのは他のやり取りを?なんて疑う意見も聞いたりするし
2016/07/06(水) 10:36:21.39ID:/RqU0zHM0
>>188
OSはいいのか?
OSはいいのか?
2016/07/07(木) 16:55:45.00ID:JweJbpb80
スレ違いだが参考まで。
win7からwin10にアプグレしたら、一日あたりのCドライブの読込量が日割り計算で10G→24Gペースになった
ちなみに書込のほうは微増程度でさほど変わらない
結構プライバシー設定はオフにしてるつもりだが、裏で何やってんのよッて感じよ
win7からwin10にアプグレしたら、一日あたりのCドライブの読込量が日割り計算で10G→24Gペースになった
ちなみに書込のほうは微増程度でさほど変わらない
結構プライバシー設定はオフにしてるつもりだが、裏で何やってんのよッて感じよ
2016/07/07(木) 17:07:29.33ID:+7td6uWQ0
何が悪いのか3行で
2016/07/07(木) 19:22:26.76ID:MURANcLs0
193名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/09(土) 11:09:32.30ID:6Uojn31i0 この動画の右上にGマークがありますが、VHS画質をデジタル化?した時のソフトの一部でしょうか?このGマークの意味などわかりましたら教えてください。
それと、これだけ綺麗な画質にできるソフトをググっていますがほとんど有料のそれもかなり高い値段のものばかりです。購入経験がありません。これだけ高画質に
できるのであれば購入したいと思っておりますが、ご指導、ご助言よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=l4vkFO5skJM
それと、これだけ綺麗な画質にできるソフトをググっていますがほとんど有料のそれもかなり高い値段のものばかりです。購入経験がありません。これだけ高画質に
できるのであれば購入したいと思っておりますが、ご指導、ご助言よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/watch?v=l4vkFO5skJM
2016/07/24(日) 07:00:32.21ID:UoXk26Dd0
19歳の夏目雅子かよ
2016/07/24(日) 13:53:45.36ID:03w/WQFL0
17才 の南沙織
196名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/28(木) 21:05:46.32ID:yDlMIWZK0 Gマークは何かのソフトウェアで付くものなの?
2016/07/28(木) 23:35:21.39ID:9ScdQHcY0
勝手に浮かび上がってくるのかもよ
2016/08/10(水) 10:50:58.97ID:cAsA4f/10
MadVRの為にグラボ買わなくても
その画質で再エンコしたら良くないかと思ったがどうなんだろ
簡単なソフト無さそうだが
その画質で再エンコしたら良くないかと思ったがどうなんだろ
簡単なソフト無さそうだが
2016/08/10(水) 13:05:40.14ID:vQMbRe5L0
2016/09/01(木) 12:00:10.43ID:yeBkEc+u0
>>186
まずWindowsを入れてAviutl
まずWindowsを入れてAviutl
2016/09/09(金) 14:33:55.59ID:Bv7B5Iu/0
手持ちのDVDとDVDISOを気軽に見られるようにMP4にしてNASに保存したいんだけど
handblakeつかえばいいんかな?
早くて楽なら有料ソフトでもいいんだけどいいソフトありますか?
handblakeつかえばいいんかな?
早くて楽なら有料ソフトでもいいんだけどいいソフトありますか?
2016/09/09(金) 18:36:08.03ID:dE4Kdiby0
QSV使えるしHandbrakeでいいんちゃう?
2016/09/12(月) 10:05:20.61ID:846oammG0
>>203
とりあえず使ってみるわあんがと
とりあえず使ってみるわあんがと
205名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/09(日) 20:00:13.18ID:+ICDmwBK0 >>204
できた?
できた?
2016/10/18(火) 09:29:50.88ID:AJ2f7xZh0
2D動画をサイドバイサイド方式に変換できるソフトで、いいものないですか?
Xilisoft 3D動画変換 というやつを使ってるけど、音ズレが酷くて…
Xilisoft 3D動画変換 というやつを使ってるけど、音ズレが酷くて…
207名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/19(水) 07:39:19.07ID:gVhhjTte0 普通の2Dがそれやると立体的に見えるようになるの?
2016/10/19(水) 11:55:31.38ID:1rAM9qNy0
3D用に撮影された動画と比べると平面的ですが、
スマホのゴーグルを使えばそれなりに見えます
今使ってるソフトだと30分程度の動画なら問題ないですけど、
1時間を超えるものは徐々に音ズレしていくんですよねー…
ソフトじゃなくて、マシンのスペックの問題かもですが
スマホのゴーグルを使えばそれなりに見えます
今使ってるソフトだと30分程度の動画なら問題ないですけど、
1時間を超えるものは徐々に音ズレしていくんですよねー…
ソフトじゃなくて、マシンのスペックの問題かもですが
209名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/20(木) 19:52:59.72ID:1nOdHGaT0 WinX HDVideo Converter Deluxe
アンインスコの残骸フォルダ
プログラム → Digiarty → WinX_HD_Video_Converter_Deluxe
削除できないっす。
アンインスコの残骸フォルダ
プログラム → Digiarty → WinX_HD_Video_Converter_Deluxe
削除できないっす。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/21(金) 20:45:17.49ID:v5r4Fy9L0 質問なんですが、お父さんがデジカメで動画を撮ってくるんです。
それがMP4専用なんです。
「これを普通のTVで見たい」と言い出して、
今まではウィンドウズ7のムービーメーカー使ってDVDにしてたんですが、
いまいま僕が使ってるのがウィンドウズ10なので入ってません。
なにか良い動画変換ソフトはありませんでしょうか?
変換はMP4→WMVです。
予算は1万円いないでさがしています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
それがMP4専用なんです。
「これを普通のTVで見たい」と言い出して、
今まではウィンドウズ7のムービーメーカー使ってDVDにしてたんですが、
いまいま僕が使ってるのがウィンドウズ10なので入ってません。
なにか良い動画変換ソフトはありませんでしょうか?
変換はMP4→WMVです。
予算は1万円いないでさがしています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
2016/10/21(金) 20:54:55.12ID:5emeQb0m0
>>210
PCとテレビをケーブルで繋げばええやん
PCとテレビをケーブルで繋げばええやん
2016/10/21(金) 21:07:23.25ID:9hXQlrfQ0
213名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 01:15:23.20ID:ZOQNLgCS02016/10/22(土) 01:21:12.27ID:tcLMaTPs0
なぜwmv…?
2016/10/22(土) 01:42:35.72ID:fEyVsVpV0
Windows7くらいから標準でmp4再生出来るんだが
まあビデオカメラで撮った動画はビットレート高すぎで送るには向いてないかも知れないが
あと市販のエンコードソフトなんか買わなくてもフリーソフトでインターレースの解除と適切なビットレート指定 or 品質指定すればいいだけ
この辺分かってないと例え操作性のいい市販のエンコードソフト使っても無意味だから注意ね
まあビデオカメラで撮った動画はビットレート高すぎで送るには向いてないかも知れないが
あと市販のエンコードソフトなんか買わなくてもフリーソフトでインターレースの解除と適切なビットレート指定 or 品質指定すればいいだけ
この辺分かってないと例え操作性のいい市販のエンコードソフト使っても無意味だから注意ね
2016/10/22(土) 01:53:27.88ID:fEyVsVpV0
まあXMedia Recodeとか使えばいいんじゃないかな
217名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 02:21:58.60ID:ZOQNLgCS02016/10/22(土) 02:55:12.54ID:J/MDPx0/0
デブロックフィルタ使え
WMVで使えるのかは知らんが
WMVで使えるのかは知らんが
2016/10/22(土) 02:58:27.32ID:KEnOmjPa0
要は「DVDに焼きたい」ってことなんでしょ?
aviにでもしてDVDFlickで焼けば
タダで済むけど
そーゆーことじゃないのかな?
あーでもwindows10が絡むと手持ちが無いからオレは分からないや
aviにでもしてDVDFlickで焼けば
タダで済むけど
そーゆーことじゃないのかな?
あーでもwindows10が絡むと手持ちが無いからオレは分からないや
2016/10/22(土) 02:59:47.05ID:KEnOmjPa0
あとXMedia Recode使ってるけど
ブロックノイズで特に困ったことは無いな
ブロックノイズで特に困ったことは無いな
2016/10/22(土) 03:04:44.75ID:fEyVsVpV0
今の時代からするとWMVは効率悪いからビットレート上げないといかん
インターレースの処理も出来てないのならさらに効率悪い
インターレースの処理も出来てないのならさらに効率悪い
222名無しさん@お腹いっぱい。
2016/10/22(土) 04:53:46.18ID:ZOQNLgCS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【悲報】韓国、領土問題担当大臣の発言にソウルの日本大使を召喚して抗議… 高市首相の親韓外交実らず、中国包囲網崩壊へ [452836546]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
